SSブログ

主役交代(散歩道) 6月29日(金)  [散歩(Walking)]

今日の写真はこの一週間に撮り貯めたものです。
私の散歩道も紫陽花ばかり、目立っていましたが、他の花が咲き始めています。

いきなりですが、これは何の花かわかりません。

DSC_0509.jpg

百合のような? キスゲの仲間かな?

DSC_0513.jpg

急に目立ってきた、タチアオイ

DSC_0514.jpgDSC_0526.jpgDSC_0521.jpg

蕾も可愛いですね。

DSC_0518.jpg

色もいろいろ。

DSC_0532.jpgDSC_0537.jpgDSC_0539.jpgDSC_0542.jpg

それでも紫陽花はまだ頑張っています。

箱根辺りは見頃かもしれませんね。
箱根の紫陽花電車も予約で満員のようです。

DSC_0524d.jpg

柿の木には実が成り始めました。

DSC_0300.jpg

実はこんなものです。

DSC_0303.jpg

半化粧(半夏生)が沢山生えています。

DSC_0477d.jpgDSC_0480.jpg

蝶も元気に飛んでいました。
これは蛾?

DSC_0296c.jpg

これは余り見かけません。
緑色が綺麗でした。
名前はわかりません。

DSC_0506c.jpg

これはアゲハチョウでしょう。
アガパンサスもあちこちで見られるようになりました。

DSC_0546c2.jpg

そろそろ6月も終わりです。
また新しい景色に変わるでしょうね。


本日もご訪問ありがとうございました。


山百合の花と台風の爪あと 6月28日(木) [散歩(Walking)]

今日の記事は6月25日撮影です。 

鎌倉へ行く天園ハイキングコースにつながる道に山百合が咲いているところがあります。
毎年数が多くなり今年は沢山咲いていました。
歩き出すと早速ありました。

DSC_0361.jpg

しかし周りを見るとこんな光景が・・・・

先日の台風の影響です。

DSC_0351.jpg

山百合の傍らには折れた木が宙吊りです。

DSC_0359d.jpg

ここは住宅街から500m位しか離れていません。
住宅街では目だった被害は無かったのでびっくりです。

DSC_0368.jpgDSC_0369.jpg

それでもここは道を塞ぐ状態ではありません。

DSC_0370.jpg

沢山の山百合が咲いています。

DSC_0374.jpg

山百合の隣にはオカトラノオも

DSC_0376.jpg

こちらも綺麗です。

DSC_0377.jpg

天園休憩所に着きました。
ここでも紫陽花がたくさんあります。

DSC_0381c.jpg

猫が昼寝から覚めて、ストレッチ体操?をしています。

DSC_0383c.jpg

天園からハイキングコースを通って、横浜自然観察の森の方へ行ってみる事にしました。
茶店の横にある竹林の小路にも倒木がありました。

DSC_0388.jpg

ハイキングコースを進むと・・

DSC_0392.jpg

倒れた木の下をくぐって進まなければなりませんでした。

DSC_0394.jpg

森の中も

DSC_0395.jpg

台風が通過したのは夜中だった為、これだけの風が吹いていたのか想像もつきませんでした。

横浜自然観察の森は、普段は古い木は切り倒すなりしているのか特に目立ったことはありませんでした。
塩害が気になっていたモミジの葉も無事でした。

DSC_0405.jpg

出口では台風など無かったかのようにアジサイが綺麗に咲いていました。

DSC_0415dc.jpgDSC_0412.jpg

そして帰り道
昨年9月の台風では葉は落ちて、残った葉は茶色になったイチョウの木です。
青々と綺麗に立っていました。

DSC_0433.jpg

最後に
我が家のベランダです
台風の翌朝は悲惨な状態だったゴーヤは

DSC_0091.jpg

やり直しです。

DSC_0436.jpg

本日もありがとうございました。


紫陽花便り ④ 「晴れ」 6月26日 [散歩(Walking)]

先日は雨の紫陽花を掲載しました。 
この記事です。

今日は爽やかな晴天でした。
紫陽花はピークは過ぎたようですが、まだまだ咲いています。
紫陽花には「雨」と言う固定観念を捨てて歩いてみました。

DSC_0938.jpg

陽が当たっているのも綺麗なものです。

DSC_0943.jpg

ビヨウヤナギも横で引き立て役です。

DSC_0940.jpg

カワセミはいませんでした。

DSC_0948.jpg

花の上にバッタが乗っています。

DSC_0593.jpg

額紫陽花もこれだけ密生すると壮観です。

DSC_0955.jpg

キンシバイと一緒に。

DSC_0952.jpg

近くのお寺に行って見ました。

DSC_0963.jpgDSC_0964.jpg

ここは近くの證菩提寺と言うお寺です。

DSC_0970.jpgDSC_0968d.jpg

晴れの日の紫陽花も捨てたものではありません。



少し離れた所にひっそりと、早くもコスモスが咲いていました。

DSC_0588.jpg

明日もいい天気のようです。
今日の日の入りは19時でした。

DSC_0441.jpg
<18:56撮影>

本日もありがとうございました。


梅雨の晴れ間 横浜散歩 6月25日(月) [横浜散歩]

昨日(6月24日)は曇り空でしたが、お昼ごろには晴れ間が出ていました。
みなとみらいホールへ行く為に出かけます。
普通桜木町から行くのですが、昼食も食べねばならないし、比較的静かな馬車道から行きます。

DSC_0308.jpg

観光コースとは少し離れるので静かな通りです。

DSC_0309.jpg

歩道の埋め込みです。
横浜開港後外人たちが馬車に乗ってよく通ったところだそうです。

DSC_0311c.jpg

明治初期にはガス灯がつきました。

DSC_0310c.jpg

右側は神奈川県歴史博物館です。
旧横浜正金銀行の建物です。

DSC_0313.jpgDSC_0312.jpg

横浜のビジネス街なので、久しぶりに来ると新しいビルが増えています。

DSC_0318.jpg

なんと老人ホームでした。
老人ホームは、緑の多い、静かなところにあるというのは固定観念でしょうか。

DSC_0317.jpg

みなとみらい地区に来ました。
ここまで来ると、急に人通りが多くなります。

DSC_0321.jpg

ワールドポーターズの一角にこんな看板がありました。

DSC_0320.jpg

鯛ソフトを買って食べてみました。
口を開けた鯛焼きにソフトクリームが入っています。
皮は少しもっちりと弾力があります。
下の部分にはあんこも入っています。
中々美味でしたよ。

ワールドポーターズの向かいに

DSC_0322.jpg

ちょっと中を覗いてみました。
日清食品さん、入場料要るの?大人500円でした。
さすが大阪企業
最近インスタントラーメンを食べないジジババには興味が無いので入りませんでした。

DSC_0324.jpg

まだ時間があるのでインターコンチネンタルホテルの周辺を歩きます。
もうここは海です。

DSC_0326.jpg

ポツンと風力発電の風車が立っています。

DSC_0331.jpg

仲良く・・・
「ヨットほしいな~」

DSC_0332.jpg

臨港パークに来ました。
みんな、広い芝生で梅雨の晴れ間を楽しんでいます。

DSC_0334.jpg

真夏のように暑くはなく気持ちのよい場所です。

DSC_0336.jpg

この後みなとみらい大ホールへ
読売日本交響楽団のコンサートへ
日本初演などはじめて聞く曲でしたが、楽しんで帰りました。

DSC_0338.jpg
<始まる前に撮影しましたのでステージには誰もいません>

コンサートが終わり外へでると、いつも大道芸をやっている場所はいつものとおり、みんな見ています。

DSC_0341.jpg

ご存知ランドマークタワーです。

DSC_0345.jpg

このビルは現在日本一のビルですが、2014年には大阪天王寺の近鉄のビルに抜かれるそうです。
大阪はH市長はじめ、大阪駅の大屋根とか元気がいいですね。

東京には明るい話題N01のスカイツリーがある。

でも、上から見ると国会議事堂、霞ヶ関の辺りだけは真っ黒な雲あり、見え無いそうですよ。

本日もご訪問ありがとうございました。


紫陽花便り ③ 「雨」 6月23日(土) [散歩(Walking)]

先日の台風前は晴天続きで、「紫陽花はやっぱり雨」と言うチャンスがありませんでした。 
21日の夜から雨がよく降りました。
22日になっても朝から強い雨が降り続いていました。
写真を撮るにしても雨が強すぎて出かけられません。
やっと昼頃に小降りになったので、レインコートを着て出かけました。
歩いて5分ぐらいです。

まだ少し雨が降っています。

DSC_0230.jpg

ここの斜面に紫陽花が咲いています。

DSC_0265.jpg

ここは、上郷市民の森の入口です。

DSC_0228.jpg

雨はまだ少し降っています。
しっとりした感じです。

DSC_0227.jpg

本当は傘から雨が落ちるのをあわせて撮りたかったのですが、それ程降ってはいません。

DSC_0221.jpg

そこで小道具登場。

ビニール傘をフィルターの代りに使います。

DSC_0215c.jpg

まだ少し雨が降っているので、普通の傘を持って、ビニール傘を前にしてカメラを使うのは大変です。

DSC_0218.jpgDSC_0225c.jpg

これは去年写真の講習会に行った時に教えて頂いたアイデアです。

DSC_0234.jpg

普通の写真に戻ります。
花や葉に水滴がついてみずみずしいですね。

DSC_0235.jpgDSC_0240.jpgDSC_0252.jpg 

雨の重さで紫陽花がうなだれています。

DSC_0281.jpgDSC_0283.jpg

茎にも水滴がついたままです。

DSC_0287.jpg

額紫陽花もいいですね。

DSC_0254.jpgDSC_0249.jpg

続きます。

DSC_0255.jpgDSC_0260d.jpgDSC_0272c.jpg

やっぱり「紫陽花は雨」です。

DSC_0274.jpg

もう少し楽しめそうですね。

DSC_0244.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


都電沿線を歩く 6月21日(木) [お出かけ]

昨日、久しぶりに東京まで出かけました。
この日の夜、昔、仕事でお世話になった方達と食事でもしようと言うことなっています。
夜7時からなので、せっかく東京へ出るならばどこか写真でも撮ろうと、昼過ぎに家を出ました。
前日の台風の影響でまだ風が強く、コンディションが良くありません。

たまには違う写真を撮ってみようと、にわか鉄ちゃんなります。

運賃は160円ですが、乗ったり降りたりするので、一日乗車券にすると400円です。
電車に乗った時にSuicaに登録してもらいます。
便利な機能です。
JR大塚駅からまず早稲田まで行きました。

早稲田電停で降りたところで、早速撮影対象を探します。
レストランのガラスに映っていたので。この日の一枚目です。

DSC_0103.jpg

来たところを逆戻りに歩きます。
面影橋電停です。
面影橋って情緒のある名前ですね。

DSC_0107c.jpg

ここは横に神田川が流れていて、道にはプラタナスの並木があります。

DSC_0113.jpg

横の道はひっきりなしに車が通りますが、歩道はあまり人がいません。

DSC_0128.jpg

線路はほぼ直角にカーブして、池袋サンシャインビルに向かうように線路が続いています。

DSC_0130.jpg

同じところを反対側から見ると。

DSC_0136c.jpg

学習院下の電停に来ました。

DSC_0139c.jpg

レトロな感じの電車ですね。

DSC_0142.jpg

都電荒川線は早稲田電停(新宿区)から三ノ輪橋(荒川区)間12.2kmの路線です。
路面電車のような形ですが、道路を走る場所はほとんどありません。

踏み切りは沢山あります。

DSC_0143c2.jpgDSC_0159.jpg 

スピードが遅いので、流し撮りにチャレンジです。
まだ駄目ですね。

DSC_0149.jpg

大塚駅の近くには線路に沿ってバラが咲いています。
王子駅より三ノ輪橋方面のほうがバラが多く、そちらは去年のニコンカレッジで撮影にきました。
バラはもうほとんど終わりですが、少しだけ残っていました。

DSC_0172.jpg

大塚駅にはユリが咲いていました。

DSC_0185c.jpg

大塚駅から電車に乗り、庚申塚まで移動します。
庚申塚を降りて商店街へ入り振り返って見ます。

DSC_0192.jpg

この通りは有名な「おばあちゃんの原宿」と言われる、巣鴨地蔵通商店街です。
5時過ぎなので人通りは少なく近隣の人達ばかりでした。

DSC_0195c.jpg

こんな店が目に入ってきました。

DSC_0196.jpg

元気に素敵生活、若ガエル店です。

DSC_0198.jpg

赤パンツ専門店です。
この人はそれ程齢をとっているわけではなさそうでしたが、中へ入って行きました。

DSC_0199.jpg

履物屋さんの店先には雪駄が吊るしてあります。

DSC_0202c.jpg

有名なとげぬき地蔵、高岩寺まで来ました。

DSC_0203.jpgDSC_0205.jpg

商店街をJR巣鴨駅に向かって進みます。
塩大福はここの名物です。

DSC_0206.jpg

似たような店が続きます。
横浜の元町と眞反対の商店街です。

DSC_0207.jpg

たまにはこんなところへ行くのもおもしろいです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

この後有楽町まで行き、銀座へ向かいました。
有楽町から銀座方面へ向かう晴海通りは現役の頃、毎日晴海まで歩いていました。
昔は無かったビルが出来て、新しい店がOpenしています。

DSC_0210.jpg

夜9時ごろに食事を終了し、新橋へ向かいます。

ネオンが眩しい??裏道を通らないよう表通りを歩きしょう。

新しく出来たユニクロの店です。

DSC_0213.jpg

家へ着いたら11時過ぎです。
東京は遠い。
よく毎日通っていたなと、いまさらながら感じます。

本日もご訪問ありがとうございました。


昨日の散歩 6月20日(水) [散歩(Walking)]

今回の台風は凄いですね。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。

昨日(19日)午前中は天気がよかったので、雨が振る前に散歩をしようと出かけました。
どこへ行っても紫陽花が目に付くので他のものはないかと、いつもと違うところへ向かいます。
横浜自然観察の森です。

やっぱり紫陽花のお迎えです。

DSC_0001.jpg

少し進むと綺麗な水が流れた水路があります。
この流れは私の散歩コースであるいたち川へ流れます。

DSC_0004.jpgDSC_0006.jpg

遊歩道にはアジサイが咲いています。
この先に野鳥観察小屋がありますが、何も見えませんでした。

DSC_0009.jpg

こんな葉っぱが落ちています。
途中まで紅葉し、虫に食われたりしています。

DSC_0012.jpg

私のお気に入りの場所です。
自然観察の森なので、草刈などはしないので草が生え放題です。
ここのベンチで鳥の声を聞いているとのんびりします。

DSC_0013.jpg

少し横道に入ると、木にこんな実が成っていました。
何か知りません。

DSC_0016.jpg

萩も花の準備をしているようです。

DSC_0019.jpg

栗の花も咲いています。
自然はもう秋の準備をしていますね。

DSC_0021.jpg

最近ホタルブクロがいたるところに咲いていますが、ひっそりと咲いているのが好きです。

DSC_0024.jpg

ドクダミとヒメジオンが群生しています。

DSC_0029adjcj.jpg

小さな池がありますが、これは睡蓮でもないし・・・??

DSC_0041.jpg

帰ってから調べてみたら「コウホネ(河骨)」か「アサザ」?の様です。
葉の形が違うのもあるようですが・・・・?

DSC_0040.jpg

散歩を続けます。
この紫陽花はどんな悩みがあるでしょうか。
早まってはいけません。(笑)

DSC_0044d.jpg

蝶が飛んでいる姿を写す事が出来ました。

DSC_0047c.jpg

こちらはラブコールを送っているところでしょうか。

DSC_0063cd.jpg

ヒメシャラ?が綺麗に咲いていました。

DSC_0056.jpg

出口にはやはりアジサイが沢山咲いています。

DSC_0079.jpg

紫陽花に混じってユウギリソウ?が咲いています。

DSC_0075.jpg

最後には紫陽花がお見送りです。
奥には額紫陽花が群生しています。

DSC_0080.jpg

この後、徐々に暗くなってきて、雨が降りそうになり急いで帰宅しました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて一夜明けて今朝のベランダです。

順調に育っていたゴーヤが悲惨です。

DSC_0086.jpgDSC_0091.jpg

駄目ですね。
なんとか残った朝顔に植え替えましょう。

台風一過で空はきれいですが、まだ強風です。

DSC_0096.jpg

反対側の空も綺麗な空でした。

DSC_0100.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

今日は出かけますので、皆さんへの訪問は遅れるか、niceだけになるかもしれません。



 


紫陽花便り② 6月18日(月) [散歩(Walking)]

紫陽花便り第2号です。

私の近所では右を見ても左を見ても紫陽花だらけです。

我が家のすぐ近くに小学校があります。
学校のフェンスに沿っていろいろな紫陽花が咲いています。
こんなところです。

DSC_0822.jpg

フェンスは花の奥にあるので、道行く人は気軽に花を愛でることが出来ます。

DSC_0871.jpg

 誰が世話をしているか知りませんが、みんな綺麗に咲いています。 
それぞれの紫陽花には名前が表示してあります。
16日の朝と午後の撮影です。(午後は雨が振りました)

DSC_0827.jpg

「柏葉紫陽花」
少し遅すぎました。

カシワ1.jpgカシワ2.jpg

「八重柏葉紫陽花」
花びらが違います。

ヤエカシワ1.jpgヤエカシワ2.jpg

「ウズアジサイ」

ウズアジサイ.jpg

「ブルースカイ」

ブルースカイ.jpg

「藍ラブ六甲」
少し早いようです。

アイラブ.jpg

「シラフガクアジサイ」

シラフガク.jpg

「フラウレイコ」

フラウレイコ.jpg

「本紫陽花(白)」

ホンシロ.jpg

「紅額(ベニガク)」

ベニガク.jpg

「花火」

ハナビ1.jpgハナビ2.jpg

「姫紫陽花」

ヒメアジサイ1.jpgヒメアジサイ2.jpg

「本紫陽花(ピンク)」

ホンピンク.jpg

「ミセスクミコ」

ミセスクミコ1.jpgミセスクミコ2.jpg

紫陽花もいろいろあるものです。
私には普通の紫陽花と額紫陽花しかわかりません。

手軽なところで勉強になりました。

本日もご訪問ありがとうございました。
台風が近づいています。
明日は大荒れだとか、被害がでない事を祈ります。


タグ:紫陽花

水辺の風景 6月17日(日) [散歩(Walking)]

昨日は蛍の記事でした。

蛍が見られる小川には、昼間に通るとこんなものが建っています。

DSC_0707.jpg

奥の方へ行くと静かな池があります。

DSC_0606.jpg

池のほとりには睡蓮が咲いています。

DSC_0733.jpgDSC_0730c.jpgDSC_0731.jpg

寂しい池なので人はあまりいません。
水田にいた鴨かどうか定かではありませんが、鴨が一羽浮かんでいました。
この池で鴨を見るのは初めてです。

DSC_0728.jpg

池の中央へ向かって泳ぎだしました。

DSC_0729d.jpg

どんどん行ってしまいます。

DSC_0734.jpg

池の真ん中で休んでいます。

DSC_0738tc.jpg

池の淵には人がかろうじてすれ違えるくらいの小路があります。
水面より少し高くなっているので、水面にカメラを向けてみました。

DSC_0716.jpg

池のほとりに生えている木々と水面が綺麗です。

DSC_0722.jpg 

木々の映り込みが綺麗です。

DSC_0719.jpgDSC_0727.jpgDSC_0726.jpg

静かなひと時でした。
最寄の駅から1時間余り歩けばこんなところに来れる環境は残したいものです。

本日もご来訪ありがとうございました。


タグ:

紫陽花便り ① & 蛍の生息地 6月15日(金) [散歩(Walking)]

北海道シリーズは終了し、今日からいつものペースになります。

私は人が沢山集まる名所は余り好まなくなりました。

近場の散歩道とか、森とかによく行きます。
と言っても山奥ではなく、横浜市の南部です。

これから紫陽花のピークになります。

紫陽花便りその1です。

私が住んでいるところから、歩いて30分ぐらいのところに蛍の生息地があります。
そこに散歩がてら行ってみました。
ここは紫陽花も咲いているはずです。
ここはまだ家の近くです。

DSC_0679.jpg

小さな公園になっています。

DSC_0552.jpg

小路の反対にも咲いています。

DSC_0553.jpg

近くまで来ました。
小さな川沿いに道が続きます。
この辺りは夜になると蛍が乱舞します。

DSC_0685.jpg

川が見えないようなところもあります。

DSC_0820d.jpg

きれいな花も流れのそばに咲いています。

DSC_0689.jpg

横には保存されている水田があります。
ここは6月2日に通ったときに田植えをしていました。
ボランティアの方です。

DSC_0628.jpg
<6月2日の撮影です>

その水田に鴨が来て水田の掃除をしています。

DSC_0701.jpgDSC_0694.jpg

そのまま進んで奥へ行くと紫陽花が咲いています。
天気がよいのでしっとりした感じはありませんが、陽があたって色が映えます。

DSC_0706.jpgDSC_0711.jpgDSC_0780.jpgDSC_0784.jpgDSC_0791adj.jpg

帰り道、トンボが羽を休めていました。

DSC_0818.jpg

さて、夜になりました。
蛍の撮影にチャレンジです。
レンズは持っている中で一番明るいレンズを持っていきました。
AF-S DX NIKKOR 35mmf1.8G 
もちろん三脚も用意します。

車はもちろん入れません。
街灯もないので暗い中を空の明かりをたよりに歩いていきます。
懐中電灯も点けてはいけませんが、段々と目が慣れてきます。
沢山の人が来ていましたが、有名なところではないので、近隣の人だけでしょう。

夜7時半頃から、少しずつ蛍が飛び始めました。

DSC_0652c.jpgDSC_0662.jpg

ISO800ぐらいに感度を上げて、シャッタースピードは10秒ぐらいです。
暗闇に線が写るだけです。

これはシャッタースピード30秒です。

DSC_0677.jpg

こちらは水田のほうです。

DSC_0663.jpg

これは、まずまずでしょうか。

DSC_0678.jpg

なんとかこんな写真が撮れましたが。

しかし、蛍は写真を撮るものでなく、肉眼で見るのが、はるかに綺麗だと感じました。 

蛍のピークはもう過ぎていたようですが、楽しめました。
蛍が見られるのは、せいぜい10日間位でしょう。

本日もご来訪ありがとうございました。


北海道大学植物園 6月14日(木) [旅行]

北海道旅行から帰ってきて一週間にもなるのに、まだ旅行ネタで引っ張っています。
本日が最終回です。
一昨日の記事(札幌 朝散歩)の続きです。

昨日は札幌の★でした。

6月4日の午前中は札幌駅に荷物を置いて、中島公園等をぶらつきました。
帰りは15:30の飛行機なので、昼食を食べてから札幌を出る事にします。
少し時間があるので、駅から近い北大植物園に行ってみました。
9時過ぎから小雨が降って来て、傘をさしながらの見学です。
今の時期は9:00開園でほとんど人がいませんでした。

DSC_0410cd.jpg

早速ライラックがお出迎えです。

DSC_0411c.jpg

ライラックの並木道があります。

DSC_0413.jpg

木によってばらつきがありますが、こんなに咲いている木もあります。

DSC_0414c.jpg

進んでいくと広場がありました。
静かですね。
この花には「ムラサキハシドイ、ライラック」と言うプレートがついていました。

DSC_0418.jpg

ハルニレの森です。
奥のほうにあづまやがあります。

DSC_0421.jpg

ハルジオンに似たような花が咲いていますが違うでしょう。
広い植物園を貸切状態でした。

DSC_0424a.jpg

小路に入るとこの植物が沢山生えています。
背丈より高く、2mぐらいありました。
花の直径は30cmぐらいあります。

DSC_0430.jpg

ハンカチの木が咲いていました。
5月23日頃はもっと咲いていたようです。
(植物園のブログより)

DSC_0438.jpg

木々の間から古い建物が見えます。

DSC_0434c.jpg

石楠花が二本、曲がった木の枝の間に見えます。
少し散り始めています。

DSC_0447.jpg
DSC_0465.jpg

これは博物館で、研究用の剥製、標本がありましたがガラスケースの中なのでよい写真がありません。
南極で生きていた「タロ」の剥製もありました。

DSC_0454.jpg

バラ園等もありますが時期が早いためほとんど咲いていません。
温室の方へ行ってみましたが、北海道まで来て熱帯の植物を見てもしようが無いのでパス。
外にはここでも藤が綺麗に咲いています。

DSC_0464.jpg

メタセコイヤの葉が伸びようとしています。

DSC_0476.jpg

上を見るとモノクロ写真のような造形模様が拡がっていました。

DSC_0473c.jpg

余り時間が無いのでこの辺りで出る事にしました。
出口付近に咲いていた黄色いつつじです。
今まで車窓からしか見えなかったので近くで見るのは初めてでした。

DSC_0485.jpg

札幌駅へ戻ります。
45年前に撮った写真と較べてみたら、全く違いました。
(当たり前ですね)
この写真には写っていませんが横にJRタワーの高層ビルがあります。

DSC_0379.jpg

わずか3日でしたが充実した3日間でした。
昼食は札幌駅で食べ、夕食は自宅で食べられる
北海道も近くなりましたね。

<帰りの飛行機で>
乗っている飛行機の影が雲に映っていました。

DSC_0498c.jpg

どうもありがとうございました。

北海道シリーズは終了です。
次のネタ探しをしないと・・・・・


札幌の星(★)印 6月13日(水) [旅行]

今日の記事は北大植物園にする予定でしたが、変更させて頂きます。

「写真家たちの日本紀行」と言う番組がありますが、私は毎週見ています。
2ヶ月くらい前だったと思いますが、ある写真家が、旧北海道庁の建物にある星のマークに注目していました。
昨日の記事にも旧北海道庁を掲載しましたが、確かに★印がいくつか見られました。

正面で、一番に目に止まります。

DSC_0134.jpg

そして上を見ると隠れたようにもう一つあります。
なお、上の旗も星が見えますが、これは北海道旗で建物についている星とは違うようです。

DSC_0173.jpg

ここにありました。

DSC_0177.jpg

この星マークは北海道開拓使のマークだったと言う事です。
旧道庁には左右の小窓にもついていました。
全部で12箇所にあるそうです。
(ネット検索の受け売りです)

DSC_0174.jpg

こうなってくるとほかでも探すと

時計台にも

DSC_0093.jpg

時計台の中にも。

DSC_0101.jpg 

豊平館にも

DSC_0395.jpg

北大植物園内の博物館にも。

DSC_0468.jpg

さらに札幌駅の時計の文字盤も★で出来ています。

DSC_0379c.jpg

札幌のシンボルマークなのでしょう。
 
そして

やっぱりこれでしょう。(笑)

DSC_0631c.jpg

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本題とは関係ありませんが、昨日akanenosoraさんからカルガモ親子の便りがありました。
今日(13日)久しぶりにいたち川の散歩コースを歩きました。
なんと! いました。

DSC_0615.jpg

全部で赤ちゃんは10羽でした。
10日前ぐらいに生まれた時は11羽だったそうです。
最後まで元気に育ってほしいですね。

DSC_0618.jpgDSC_0625c.jpg

本日もありがとうございました。

次回は今度こそ、北大植物園の記事にします。


札幌 朝散歩 6月12日(火) [旅行]

6月4日~6日の北海道旅行の写真が続きます。
写真を撮るにはいいところが沢山ありました。
この時期の日の出時刻は4時前でした。

私は家にいる時でも早起きなので、どうしても目が覚めてしまいます。
二日目の5日の朝はホテルから歩いてすぐの旧北海道庁へ行ってみました。
朝早く、車もほとんど通っていません。
道路の真ん中に立ち止まって写真を撮っても大丈夫でした。

DSC_0355d.jpg

門が7:00から開くと言うのでしばらく門の外から写真を撮っていました。
横浜には赤レンガ倉庫がありますが、赤レンガはどんな天気、場所でも映えますね。
勝手な事を言わせてもらえば、後ろの建物が無いといいなあと思います。

DSC_0159.jpg

横のパラボラアンテナ邪魔だな~
道庁の屋上です。

DSC_0173.jpg

出来るだけ後ろの建物が入らないような構図は難しいですね。

DSC_0136.jpg

周囲は木が沢山あり木々の間から見える建物を狙います。
朝日にあたってきれいでした。

DSC_0165.jpg

門が開いたので中へ入ります。

近くから見上げます。

DSC_0178.jpg

前の花壇に一輪だけ残っていた花と一緒に。

DSC_0175t.jpg

玄関のドアは木製で、年代ものでした。

DSC_0180.jpg

玄関から振り返ると爽やかな朝の通りがありました。

DSC_0184ad.jpg

この後昨日の記事旭山動物園へ行く為急いでホテルに戻りました。

ここまで6月5日の朝でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここから6月6日の午前中です。

荷物を駅において、地下鉄で中島公園へ向かいます。
綺麗な公園です。

DSC_0376.jpg

池には黄菖蒲とアヒル

DSC_0382.jpg

遊歩道には藤棚がトンネルのように作ってあり、綺麗に咲いていました。

DSC_0387d.jpg

天文台があり、この日は太陽の前を金星が通るときで、テレビ局の取材もしていました。
観測メガネを貸してくれて、見ることが出来ました。

DSC_0401.jpg

この公園には旧道庁と同じ、国の重要文化財に指定されている豊平館があります。
1881年に完成し翌年明治天皇が宿泊したとのことです。

DSC_0397ad.jpg

最初からこの色だったか知りませんが、爽やかな色ですね。

DSC_0403ca.jpg

この後大通公園へ行ってみると、その日の夕方から始まるよさこいソーラン祭りの準備中でした。

DSC_0407.jpg

この辺りから天気は悪くなり、小雨が降り出しました。
その後駅近くの、北海道大学植物園に向かいます。
次回の記事に続きます。

本日もご訪問いただきありがとうございました。



 


旭山動物園・美瑛・富良野 6月10日(日) [旅行]

昨日、横浜では一日中雨でした。
今日は一転して、雨上がりの爽やかな青空が広がりました。

本題に入る前に今朝の空を御覧ください。

ベランダに植えているゴーヤです。
去年は失敗しましたが今のところ順調です。

DSC_0515.jpg

午前中ちょっと散歩をしてきました。
夏の空ですね。

DSC_0522.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここから本題です

昨日の記事(札幌ブラブラ)の続きです。

ホテルの前を8時半ごろ出発しました。
ANAの飛行機で札幌に行くとこのバスで旭山動物園に行くことが出来ます。
7月13日までは無料です。
14日からは2500円です。

6月5日の撮影です。

DSC_0191.jpg

この大きなバスに乗客はわずか9人でした。
高速道路を通って旭川向かいます。

DSC_0195.jpg

途中、砂川ハイウェイオアシスにで休憩し、動物園には11時ごろ着きました。
出発は14:00です。
中へ入ります。
丘の上から斜面に沿って、いろいろな動物舎があります。

DSC_0201.jpg

クモザルがいます。

DSC_0207.jpg

この池にはカピパラがいます。
以前カピパラがクモザルを噛んで、クモザルが死ぬと言う事があったそうです。

DSC_0206.jpg

ぺんぎん館に行きます。
どこからペンギンが現れるかわからないので、写真を撮るのは難しいです。
ポスターとかパンフレットの写真のようにはいきません。

DSC_0217a.jpg

外にいるのは簡単です。

DSC_0225.jpg

アザラシが円筒形のところを上がったり下りたりします。
円筒形なので、ピントが合いません。

DSC_0231.jpg

旭山動物園のポスターなどで見る北極グマですがこういう見方が出来るのは珍しいですね。
残念ながら、この日はおとなしくこちらを見ているだけでした。

DSC_0236.jpgDSC_0242.jpg

ただのライオンですが目が合ってしまいました。

DSC_0250c.jpg

レッサーパンダがつり橋の上にいます。
気をつけないとオシッコをかけられます。
旭山動物園ではこういうところの下は何もありません。

DSC_0254ca.jpg

チンパンジーが食べているのは煮干でした。

DSC_0267.jpg

親子で抱き合ってます。

DSC_0269.jpg

赤ちゃんにおっぱいをあげています。
ガラス越しなのであまり良く写っていません。

DSC_0272.jpg

園内には、淡いオレンジ色のつつじが咲いていました。
カメラの設定を変えながら何枚か撮りましたが、これが一番見た色に近い写真です
この色のツツジは至る所で見られました。

DSC_0276.jpg

先へ行きます。
オランウータン館に行きました。
屋内と屋外に分かれています。

DSC_0278.jpg

オランウータンのお父さんです。

DSC_0285c.jpg

外にはこんな仕掛けがあり、反対側にえさが置いてあります。
この下には何もありません。

DSC_0281.jpg

まずは子供から。
体が小さいので身軽です。

DSC_0289.jpg

こちらはお母さん。

DSC_0296.jpg

3時間では時間が足りませんでした。
夏のハイシーズンはもっと混雑するでしょうね。
旭山動物園を出ると、バスは、美瑛、富良野経由で札幌に向かいます。
ラベンダーの丘などがありますが、さすがに時期は早いので、花はありませんでした。
以下バス車中からの写真です。

DSC_0304.jpg

親子の木です。

DSC_0309d.jpg

ケンとメリーの木
日産スカイラインのCMに使われたそうです。

DSC_0315.jpg

これから作付けが始まるでしょう。

DSC_0327.jpg

雲が綺麗でした。

DSC_0334.jpg

広いですね。
こんなところでのんびり景色を眺めたいですね。

DSC_0341.jpgDSC_0339.jpg

札幌へ着いたのは18時ごろでした。
ホテルの前で下車です。
駆け足でしたが、楽しい一日でした。
しかも無料で。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

次回も北海道旅行が続きます。

「続きを読む」となってるかもしれませんが、今日の記事はここまでです。
ミスオペレーションです。失礼いたしました。

続きを読む


札幌ブラブラ 6月9日(土) [旅行]

前回(小樽を歩く)の続きです。
撮影は6月4日(月)です。

小樽から電車で札幌に向かい札幌には15時ごろ着きました。
とりあえずホテルにチェックインして徒歩で出かけました。
20年ぐらい前には毎年2回仕事で札幌に行きました。
観光旅行ではないので、ゆっくり歩くような事は、初めてです。

全日空ホテルの前は創成川と言う川が流れていて両側が遊歩道になっています。
遊歩道にはライラックが咲いていました。
通り沿いにはビルにはさまれるように小さな教会がありました。

DSC_0087c.jpg

札幌景観資産国登録有形文化財に指定されているそうです

ブラブラ歩くとすぐ有名な時計台に着きました。

DSC_0092c.jpg

すぐ隣は大通公園です。
5月27日までライラック祭りが開催されていたそうですがまだまだ咲いていました。

DSC_0091c.jpg

紫色の花が多いようでした。

DSC_0118.jpgDSC_0119.jpg

関東地方では終わってしまった藤の花も見頃でした。

DSC_0115.jpg

大通り公園は綺麗な公園ですね。

DSC_0108.jpgDSC_0116c.jpg

テレビ塔に上ってみると二条市場がすぐそばに見えたので行ってみる事にしました。
しかしもう夕方、閉店作業の最中でした。
歩道の上を見ると。

DSC_0372.jpg

この後はブラブラしながら、目ついたものを撮った写真です。

二条市場の裏の横丁

DSC_0124.jpg

狸小路商店街の学生服を売っている?セブンイレブン
そんなわけ無いですね。

DSC_0128.jpg

狸小路商店街のライオンの店頭飾り時計
これは正確な時刻ですよ。

DSC_0125.jpg

札幌には市電が残っている事を知りました。

DSC_0129a.jpg

翌日はバスで旭山動物園へ行きました。
続きは次回です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 今日(6月9日)は未明から雨降りです。
すぐ近くの紫陽花を見てきました。
やっぱり紫陽花には雨が似合います。

DSC_0503.jpgDSC_0507.jpgDSC_0505.jpg

本日も訪問して頂き、ありがとうございました。


小樽を歩く 6月7日(木) [旅行]

留守の間、ご訪問、コメント、niceを頂きありがとうございました。

6月4日から6日まで北海道へ行ってきました。

20年ぶりに訪れた札幌、45年ぶりに訪れた小樽、初めて行った旭川など楽しい旅でした。
今回はネット受付で搭乗便、ホテルを選べるANA「旅作」で行きました。
羽田、札幌往復と札幌全日空ホテル二泊でなんと一人 31,600円でした。

朝7:00の飛行機なので早起きして出発し、新千歳空港には8:30頃到着です。

新千歳空港から小樽まで電車で向かいます。

札幌を過ぎて、小樽へ向かう途中の車窓からの景色です。

まず銭函駅、これぐらいの箱に一杯のお金があったらいいですね。

DSC_0083.jpg

石狩湾は風もなくきれいな海でした。

DSC_0082t.jpg

電柱の裸電球がいいですね。

DSC_0079cd.jpg

小樽駅に荷物を置いて、小樽運河へ向かいます。
途中見かけた、散髪屋さんです。
創業明治19年とあります。

DSC_0006.jpg

小樽は学生時代にちょっと寄っただけで全く記憶にありません。

DSC_0009d.jpg

この建物も保存建物に指定されていました。

DSC_0010.jpg

運河の前にある道路に沿った倉庫の屋根にはウミネコがとまっています。

DSC_0011.jpg

運河にはウミネコがゆったりと浮かんでいます。

DSC_0015d.jpg

天気もよく運河の水に倉庫が映りこんできれいです。

DSC_0019.jpg

運河めぐりの観光船も沢山の人を乗せて進んでいきました。

DSC_0021c.jpg

倉庫のなかはレストランになっている様です。

DSC_0022.jpg

運河沿いに遊歩道があります。
この人は一人でギターを弾いていました。
前に置かれた缶の中には、ほとんどお金は入っていませんでした。

DSC_0024.jpg

絵を描いてその絵を売っている人がいます。
他に、写真を売っている人もいました。

DSC_0030.jpg

街灯の上にはここにもウミネコが、

DSC_0027.jpg

運河をはなれて沢山のお店がある通りに向かいます。
北一硝子のショップが沢山あります。
きれいな食器が沢山ありましたが、ジジババにはもう食器も要りません。

DSC_0035.jpg

お昼になったので食事です。
こんなところで食べました。

DSC_0039.jpg

通りには「お父さん預かります」の看板がいくつかありました。
お母さんが買い物に夢中になっている間にお父さんが待つことができる休憩所でした。

DSC_0043c.jpg

小樽浪漫館というお店をのぞいてみました。
ここは元百十五銀行小樽支店(明治41年建)の建物が店になっています。

DSC_0056.jpg

ここは食器はなく硝子の小物を売っています。
陳列品を撮ってみました。

DSC_0054.jpg

壁にはステンドグラスもありました。

DSC_0059.jpg

クリスマスの飾りも陳列してありましたが、こちらに目が行きます。

DSC_0064c.jpgDSC_0061c.jpgDSC_0062c.jpg

小樽も人力車が多いですね。

DSC_0066c.jpg

国鉄手宮線跡地です。
何かの映画で見たようね景色ですね。

DSC_0070a.jpg

この後、小樽駅から札幌へ向かいました。
続きは次回になります。

本日もご訪問ありがとうございました。


紫陽花は秒読みです 6月4日(月) [散歩(Walking)]

今日は予定投稿です。


散歩していると先日からアジサイが咲き始めているのが、目立つようになりました。
梅雨入りはもうすぐでしょうがまだ梅雨らしくは無いですね。
いやな梅雨ですが、アジサイの事を考えると待ち遠しい梅雨です。

咲き始めと言ってもばらつきがありますね。

DSC_0616.jpg

花だけ見ると少しずつ色づいています。

DSC_0006.jpg

DSC_0029.jpg

DSC_0596.jpg

近寄ってみると

DSC_0051.jpg

DSC_0058.jpg

DSC_0092.jpg

DSC_0344.jpg

もうすぐですね

DSC_0662.jpg

おことわり

本日から梅雨のない北の国へ旅行へ行ってますので2、3日休みます。
皆様への訪問、コメントの返事も遅れますのでご容赦願います。

本日もご訪問ありがとうございます。


タグ:紫陽花

雑草を撮る 6月3日(日) [散歩(Walking)]

今日は雨の予想がはずれ晴れになりました。
今の時期はちょっとした空き地には雑草がすぐに生えて来ます。
雑草と言えどもよく見るときれいな姿をしています。
本日は手入れも何もしていない空き地、道端撮った写真です。

最近はこの花をよく見ますね。
ブタナ(タンポポモドキ)だと思います。
黄色い花が沢山咲くので見栄えはいいですね。
他の植物を荒らす言う事で害草なのだそうです。

DSC_0555.jpgDSC_0002.jpg

見方によっては、きれいな写真になりそうです。

DSC_0350.jpgDSC_0552.jpg

これは別の場所です。
植物の名前はわかりません。

DSC_0559.jpg

背の高い葦のような草です。
朝だったので露がついていました。

DSC_0564.jpg

この草の茎です。

DSC_0638rd.jpg

仲よく寄り添って・・・・・・いいですね

DSC_0621.jpg


DSC_0618.jpgDSC_0636rd.jpg

また場所が変わります。
私が住んでいる近くの緑地帯です。
ここのブタナは終わりかけています。

DSC_0658.jpg

こんな花も咲いています。

DSC_0903.jpg

周囲にはこんな雑草が沢山生えています。

DSC_0341.jpg

DSC_0657.jpg

離れて見ると霞がかかったような感じになります。
前ぼけに使うとソフトフィルターみたいです。

DSC_0650ra.jpg

DSC_0659ra.jpg

丹精こめて咲かせた公園、植物園の花もきれいですが、何気ない草花もいいものです。

本日もありがとうございました。


タグ:雑草 ブタナ

鎌倉・江ノ島パス② 6月1日(金) [お出かけ]

昨日の記事の続きです。
(5月31日撮影です) 

新江ノ島水族館を出た後、簡単な食事を済ませ腰越の電車道を歩いてみる事にしました。
腰越の通りに向かうS字カーブの線路が続いています。

DSC_0488.jpg

街路樹の根元に植えてあった紫陽花が咲いていました。
ここだけがきれいに咲いています。

DSC_0487.jpg

道路の突き当りには龍口寺という日蓮宗の寺があります。
ちょっとだけ入ってみました。

DSC_0500.jpg

龍口寺を出て、腰越の電車道に入ります。
ベンチがあったので腰掛けて電車の来るのを待っていました。
正面には魚屋さんがあります。

DSC_0509.jpg

江ノ電が来ました。
このあたりは約500m位、江ノ電は道路を走っています。

DSC_0510.jpg

電車が通ると、自動車が通るのが、やっとという広さです。

DSC_0512.jpg

腰越の駅の方へ歩きます。
昼食を食べた後だったので、入りませんでしたが、小奇麗なレストランでした。
釜揚げシラス丼 1000円とありました。
生しらす丼は売り切れでした。

DSC_0514.jpg

また、魚屋があり、店頭では干物を作りながら販売しています。

DSC_0515.jpgDSC_0516.jpg

さらに進むともう一軒魚屋がありました。
腰越の漁港は徒歩数分のところにあります。
すぐ横には江ノ電が走っています。

DSC_0521.jpg

今日はせっかくフリーチケットがあるので、乗らないわけには行きません。
昼間は12分間隔で走っているのですぐに来ます。
腰越の駅に入る電車です。

DSC_0522c.jpg

駅の長さが短いので、前のほうははみ出して、踏み切りのうえに停車しています。

DSC_0524.jpg

極楽寺の駅で降りて、成就院へ向かいました。
このお寺は、アジサイと由比ヶ浜の海が両方見れると言う事で大混雑するところです。
何かテレビの番組のロケをしていました。

DSC_0535.jpg

紫陽花はまだ早かったようで、少しだけ咲いていました。
でもその分人は少なく静かに見ることが出来ました。

DSC_0530.jpgDSC_0531.jpg

成就院を出た後は少し歩いて鎌倉七福神の一つ五霊神社へお参りに行きました。
すぐ前には江ノ電が走っています。
極楽寺から来る電車とアジサイの写真を撮る為、これから鉄ちゃん、鉄子さんが沢山来るでしょう。

DSC_0542.jpg

長谷の駅まで歩き鎌倉駅に向かいます。
修学旅行などの中学、高校生があふれかえっていました。
鎌倉駅の車止のうえには大きな蛙がにらんでいました。

DSC_0548.jpg

6月に入りました。
紫陽花の開花が本格的になるでしょう。
鎌倉には、明月院、長谷寺、成就院など紫陽花で有名なお寺があります。
土、日は行列覚悟で無いと見れません。

その後JR鎌倉駅から大船駅へ戻り、この小さな旅は終了しました。
切符を買えば、850円のところ680円で済みました。

DSC_0550.jpg

この他にも、いろいろ便利な切符がありそうです。
夏になったら青春18切符を使って旅に出るのもよいかな~

本日も最後までありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。