SSブログ

夕暮れ散歩と夏祭り 7月30日(月) [散歩(Walking)]

相変らず暑い日が続いています。
夏が暑いのはしょうがないので、もうしばらく我慢の日が続きそうですね。
散歩に出るのも朝か夕方になります。

昨日(29日)は夕方に出かけました。
スタートは4時半です。
まだまだ陽は高いです。

よく行く上郷市民の森に向かいました。
なんとまだアジサイが綺麗に残っていました。
ここは遅くまで咲かなかったところです。

DSC_0001.jpg

蝶とかトンボがいないかと見ていても姿が見えません。
栗が落ちていました。

DSC_0007.jpg

上を見ると

DSC_0004.jpg

半ズボンで行くとすぐ蚊が寄ってくるので定番コースのいたち川へ行きました。
カワセミ撮影スポットにはカワセミも人もいませんでした。
川の鯉は沢山いますが、水の中でじっとしていました。
ほとんどが黒い鯉ですがこんな鯉もいます。

DSC_0012.jpg

暑さにもかかわらず所々にこんな葉があります。

DSC_0014c.jpg

柿の木には青い実が成っています。
もう秋の準備ですね。

DSC_0076x.jpg

近くの田んぼは今が一番の緑で青々としています。
これでも横浜市内です。
ほんの一部だけですが、こんな景色が残っています。

DSC_0070d.jpg

最近は午後から風が強くなり、体に感じる気温は猛暑と言う感じではありません。

DSC_0069.jpg

近隣の夏祭り二日目です。
今日はイベントがあるので行ってみました。
区民音頭を踊ってましたが、盛り上がりはありません。

DSC_0026.jpg

今日のイベントは地元の和太鼓グループの演奏です。
このグループの演奏光景は5月21日にも掲載しています。  こちらです。

6:00に始まりました。
行進しながら入場です。
篠笛と太鼓の音が響きます。

DSC_0028c.jpg

みんな10代20代です。

DSC_0029.jpg

力強い太鼓の音が響き渡ります。

DSC_0034.jpg

よっ!

DSC_0037.jpg

体力が必要ですね。
年寄りには出来ません。

DSC_0039.jpgDSC_0052.jpg

いろいろな太鼓のリズムに合わせて踊りが入ります。

DSC_0048.jpgDSC_0045.jpg

この団体はプロではありません。
この後、もう一箇所の夏祭りに行くそうです。
月が出てきました。

DSC_0058x.jpg

空も少し暗くなってきました。

DSC_0061x.jpg

クライマックスに近づいてきました。

DSC_0062x.jpg

拍手喝采のうちに終了しました。
お疲れ様でした。

DSC_0064xd.jpg

30分ほどでしたが、若さみなぎる演奏で元気をもらい帰宅しました。

本日もご訪問ありがとうございました。


タグ: 夏祭り

毎日暑いですね  7月28日(土) [家の周辺、内部]

サッカーは男女とも勝利でスタートしたオリンピックも今日はいよいよ開会式でした。
これからしばらくはオリンピックで盛り上がりますね。

今日も暑い日でした。
ネタ探しに出る事もためらいます。

今年、種から育てた朝顔が始めて咲きました。
少し元気の無い花ですが、まずまずでしょうか。

DSCN0090.jpg

同じ日に種を撒いたのにこれはなぜか大きくなりません。

DSCN0099.jpg

ベランダにいくつか花が咲いているので、マクロレンズで遊びます。

これはゴーヤの花です。
今年は、6月の台風でそれまで育っていたゴーヤが駄目になってしまったので新規に植えたものです。
花は咲くのですが雌花ではなさそうです。
きのう蜂が来ていたのでまだ期待が持てるかと思っています。

DSC_0699.jpg

真ん中だけをトリミングをしてみました。
中心部はこんな形です。

DSC_0699c.jpg

ゴーヤの細いつるは丈夫ですね。

DSC_0725.jpgDSC_0728cd.jpg

バジルは十分に伸びて穂が出て来て花が咲きました。

DSC_0706c.jpg

朝顔は元気に伸びています。

DSC_0712.jpg

この蕾は明日咲いてくれるでしょう。

DSC_0732.jpg

朝顔のつるはまだ伸びます。

DSC_0715.jpg

マクロで撮るとつるの毛まではっきり見えます。
黒い紙を後ろに置いてみましょう。

DSC_0716.jpg

白いベゴニアもあります。
これは去年から冬を越したものです。
今年もよく咲きました。

DSC_0737.jpg

中心部をトリミングすると、白い布の中に黄色い花が咲いているように見えます。

DSC_0700c.jpg

先日家内が植えたセンニチコウです。

DSC_0718c.jpgDSC_0720c.jpg


++++++++++++++++++++++++++++++

外から太鼓の音が聞こえてきました。
今日は近隣の夏祭りがあります。

子供みこしが来ました。

DSC_0747.jpg

みこしを担いでいるわけではなく、リヤカーに乗せて、引っ張っています。

DSC_0743.jpg

午後から風がでてきて、猛暑は少し収まり、夕方散歩に出ました。

あちこちの公園で夏祭りの準備をしていました。

DSC_0753d.jpg

こちらも

DSC_0757.jpg

そしてこちらも。
ここはもう始まっています。

DSC_0764.jpg

暗くなってから、炭坑節、東京音頭、相馬盆唄などが聞こえてきました。
すぐ近くの公園に行ってみました。

賑わっています。

DSC_0777c.jpgDSC_0776.jpg

夏祭りは明日の晩も続きます。

今ナデシコが試合中です。
頑張れ!

引分け 接戦でしたね。
ひやひやしました。

本日もありがとうございました。


丸子宿のとろろ汁  7月26日(木) [お出かけ]

暑いですね~~~~。
今日は各地で猛暑、テレビでは熱中症注意のニュースばかりしています。

明日は土用の丑の日。
うなぎは気楽に食べられなくなりました。
今、鰻屋さんで食べるといくらぐらいするでしょうね。

一昨日(7月24日)に静岡方面へ所用があり出かけました。
平日ですが、たまたま息子が休みだったので、ドライバーをしてくれました。

御殿場ICを通り過ぎると、4月に開通した新東名高速道路の案内があります。

DSC_0635.jpg

ここで東名高速を離れて、新東名高速に入ります。
(御殿場ジャンクション)

DSC_0636.jpg

さすがに綺麗な道です。
カーナビを見ると、ゴルフ場を横切っています。
(実際にはトンネルです)

DSC_0643.jpg

最初のサービスエリア、駿河湾沼津に着きました。

DSC_0646.jpg

開通当初は大混雑だったようですが、平日でもありそれ程でもありませんでした。

DSC_0648.jpg

再び、西へ向かって走ります。
相変らず、道なき道を進んでいます。
今はほとんどの車がこういう状態でしょうね。

DSC_0653.jpg

新静岡インターチェンジを通過します。
全体的には片道2車線でしたがインターチェンジ付近だけは3車線になっていました。

DSC_0657.jpg

所用を済ませ、着いたのはここです。

maruko.jpg

東海道の品川から20番目の丸子宿にある丁子屋です。

DSC_0661.jpg

この前の通りが旧東海道です。
東海道歩きを始めた2009年に訪れています。

慶長元年(1596年)に宿場の茶屋として創業したところです。

DSC_0663.jpg

自然薯が採れる時期に旅人にとろろ汁を振舞ったのが始まりだと言われています。
「梅わかな 丸子の宿の とろろ汁」、と松尾芭蕉が詠んでいます。

DSC_0664.jpg

店の中に入るとこういう席がありました。

DSC_0674.jpg

私たちは、こちらの大広間に通されました。

DSC_0670.jpg

そして運ばれてきたのが、これです。
今はほとんど見られなくなったお櫃に、麦ご飯が入っています。

DSC_0667.jpg

ご飯にとろろ汁をかけましょう。

DSC_0669.jpg

部屋の欄間部分には広重の五十三次の絵がかけてありました。

DSC_0665.jpg

お腹を満たして、引き上げます。

DSC_0673.jpg

外に出ましょう。
丸子宿は鞠子宿とも書きますが、読みは、「まるこ」みたいです。
左端に見える橋を渡って旧東海道が続きます。
この先に難所の一つ、宇津谷峠があります。
ここで精をつけて旅を続けたといわれています。

DSC_0676.jpg

ご馳走様でした。

DSC_0677.jpg

今年の5月に東海道を歩き終えましたが、懐かしい場所でした。

DSC_0679.jpg

<ここの東海道歩き記録(草薙⇒安倍川)はこちらです。>
興味がある方はどうぞ。

帰りは清水まで行き、釜揚げシラスを買いました。

この店の前も旧東海道です。
清水駅に近いので、東海道歩きの帰りに立ち寄り、よくお土産に買って帰りました。

写真の大きい升(二合)一杯が500円です。

DSC_0681.jpg

再び高速に入り東に向かいます。

DSC_0683.jpg

駿河湾沼津サービスエリアの下り線です。
ここは混雑していました。

DSC_0686.jpgDSC_0687.jpgDSC_0688.jpg

ここのソフトクーリームは美味でした。

DSC_0691c.jpg

再び快適なドライブです。

DSC_0649.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


いつもの散歩道 7月24日(火) [散歩(Walking)]

つい先日7月になったと思っていたら、梅雨明け、猛暑、急激な気温の低下、気がついたら7月も後一週間です。
最近月日が経つのが速いですね。

いつもの散歩です。
いつもの散歩道と言っても、私の場合毎日変わります。
今日は散歩の途中で見た、草花を中心に掲載しています。
今日の散歩コースはいたち川遊歩道です。

紫陽花の花も終わって、急に黄色い花が目に付く様になってきました。
今日は黄色い花が続きます。


いつもの通り、名前のわかるものは、残念ながらほとんどありませんのでご容赦願います。

早速目に入ってきたのは。
ダリアに近いのかな結構背丈が高いです。

DSC_0589.jpg

形と大きさはハルジオンぐらいです。
虫がついていますね。

DSC_0590.jpg

これはオシロイバナでしょう。
黄色から、赤に変わっていくようです。

DSC_0583.jpg 

これはよく見かけますが。

DSC_0575.jpg

小さな児童公園の前です。

DSC_0595.jpg

その隣に咲いていた、オオハンゴンソウ?

DSC_0613.jpg

これはいくらなんでも知っています。

DSCN0046.jpg

これは菊の仲間かな?

DSCN0080.jpg 

そして黄色いカンナです。

DSCN0040.jpgDSCN0062.jpg

黄色い花ではありませんが、遊歩道を日傘をさした人が通り過ぎました。

DSC_0577.jpg

違うところで見たモミジです。
一部だけピンク色になっていました。

DSC_0599.jpg

川の中に目を向けると、今年生まれた鴨がもうこんなに大きくなっていました。

DSC_0601d.jpg

こちらはアオサギの子供?だと思います。
まだ餌が採れません。

<何人かの方にご指摘いただきました。ゴイサギだそうです>

DSC_0619c.jpg

その横では鴨が必死に藻を漁っていました。

DSC_0621.jpg

近くでは、ガマの穂が緑の中に目立ちます。

DSCN0066d.jpg

こちらは先ほどのサギとは違いますが、魚を捕らえて食べた後です。

DSC_0632.jpg

月日の経過と共に、目に入ってくる草花は変わって行き、新しい命が成長していきます。
季節の変化を見るのは楽しいものです。

本日も訪問して頂き、ありがとうございました。


箱根(続き) 7月22日(日) [お出かけ]

前回は千条(ちすじ)の滝の涼しい景色をお届けしました。
関東地方は今日(7/22)もまだ涼しい天気が続いています。
明日からは夏が戻って来るようです。

千条の滝で写真を撮った後再び小涌谷駅の方へ向かいました。
撮影は7月18日です。
駅へ向かう途中にこんな門だけがポツンと建っていました。
後ろには何にもありません。
誰かの別荘だったのかわかりませんが、何代か後にはこうなるのですね。

DSC_0462.jpg

しばらく行くと国道1号線に出ます。
小涌谷の踏切です。
ここは箱根駅伝の中継ポイントで、テレビによく出る場所です。
駅伝の時は選手優先で、電車が選手の通過を待ちます。

DSC_0479.jpg

お昼になったので昼食のため、宮ノ下の方へ下ります。
踏み切りの横の小路を下りていきました。
木立の向こうに、箱根登山鉄道の電車が下っていきます。

DSC_0489.jpg

さらに道を下りていくと、武蔵野別館の看板の隣に水車がありました。

DSC_0494.jpg

宮ノ下までは標高差が100mぐらいありますので、どんどん下ります・
「元祖アジ丼」の表示を出しているすし屋さん(みやふじ)がありました。
アジは私の大好物ですので迷わず入りました。
アジ丼を注文し、汗を拭くために上を見ると。

DSC_0500.jpg

天井のエアコンのダクトです。
お寿司のマグネットです。

テーブル横の障子には小さなおりづるがつけてありました。
小さなおりづるは、1cm位です。

DSC_0503c.jpg

出て来ました。
箱根といっても、小田原漁港から30分ぐらいの場所です。
その日にあがった相模湾のプリプリのアジでした。
(写真を撮った後に味噌汁が来ました)

DSC_0501.jpg

隣の座敷席の障子には外の植物と中の装飾がシルエットになっています。

DSC_0502.jpg

お腹も満たし、次の堂ヶ島渓谷へ向かいます。
堂ヶ島と言うと、西伊豆が有名ですがここは箱根です。
しばらく広い道を歩きます。
さすがにここは遮る物が無いので暑いです。
橋の上から見たら、ハゼの木が少しだけ赤くなっていました。

DSC_0507.jpg

これは何かわかりません。

DSC_0510c.jpg

そして、堂ヶ島渓谷の入口に着いたら・・・・・

予想外の通行止めです。

DSC_0505.jpg

しょうがないので、宮ノ下の駅に戻ります。
以下、私はしばし、鉄ちゃんに変身です。
今日は乗り鉄です。
ちょうど電車が着いたところでした。

DSC_0511.jpg

湯本から上がってきた電車とすれ違います。
旧型と新型が並びました。

DSC_0514c.jpg

旧型はきつい上り坂を強羅方面へ上っていきました。
80の文字が見えますが、1000メートル走って80m上がるという、鉄道では急勾配です。
車内のアナウンスで、運転士の位置と車掌の位置では3mぐらい違うと言ってました。

DSC_0518c.jpg 

カーブも急で半径30mだと言ってました。

DSC_0367.jpg

やっぱり箱根ですね。
大勢の乗客で、空席は無、く立っていました。
窓の外にはまだ紫陽花が沢山咲いています。

DSC_0519x.jpgDSC_0521c.jpg

箱根登山鉄道は勾配が急なので、スイッチバックが3箇所あります。
その都度、運転手と車掌が交代していました。
私の乗った電車は右の方から来て待機します。
左の線路から電車が上がってきます。

スイッチバックなどがあるので、箱根湯本から小涌谷まで35分かかります。
車掌のアナウンスでは、電車より、箱根駅伝の選手が走って上がるほうが速いと言ってました。

DSC_0526.jpg

箱根湯本終点に着きました。
最近はどこへ行っても人力車ですね。

DSC_0535.jpg

下の早川では鮎つりを楽しんでいる人がいました。

DSC_0537c.jpg

堂ヶ島渓谷の遊歩道には裏切られましたが、涼を楽しんだ一日でした。

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして昨日(7月21日)

いつも散歩するいたち川の広場で夏祭りをしていました。

DSC_0551.jpg

花火があるというので、花火の写真に挑戦です。
花火大会ではないので、2~30発で終わりました。

DSC_0553c.jpgDSC_0552c.jpg

小規模でしたが、仕掛け花火もありました。

DSC_0561.jpg

なんとか撮れましたが、反省点多々ありです。

いよいよ花火大会のシーズンです。
なんとか再チャレンジしたいと思っています。

本日もご訪問いただきありがとうございました。

またネタがなくなりました。
明日はネタ探しに出かけないと。


千条(ちすじ)の滝<箱根>  7月20日(金) [お出かけ]

梅雨明け後数日間は猛暑になりましたが、今日は一転して寒いぐらいの天気になりました。
服装も、5月ぐらいに戻ってしまいました。
身体がびっくりしてしまいますね。

猛暑になって涼しそうな景色を撮りたいと思って、手短な場所を探してみました。
駐車場所の問題もないし、ぶらつくには便利なので電車でいけるところといえば箱根です。
千条(ちすじ)の滝と堂ヶ島渓谷遊歩道が便利そうなので向かいました。
どちらも行ったこともないし、聞いた事もありませんでした。

箱根登山鉄道の小湧谷まで行きます。
小田原では猛暑でしたが、ここは、標高500m以上ありますのでそれほどではありませんでした。

駅に着いたら箱根登山鉄道にカメラを向けている女性がいました。
鉄子さんでしょうか、でもレトロなトランクを持っていますね。

DSC_0370c.jpg

そして写真を撮っている方を見ると、紫陽花が綺麗に咲いていました。
家の近所ではもう見るには耐えられない紫陽花ばかりですが、標高500mでは見頃でした。
箱根登山鉄道は紫陽花電車のプレートをつけています。

DSC_0372c.jpg

千条の滝へ徒歩20分の案内がありました。 

駅前の国道1号線を横断し、急な坂道を上って行きます。
しばらく行くと木陰になりました。

DSC_0381.jpg

横を見るともう、ススキの穂が出始めていました。

DSC_0382.jpg

更に行くと舗装道路は山道に変わりました。

DSC_0388.jpg

道の下の方からは、水の流れる音が聞こえてきました。
道の横からも、水は流れてきます。
しばらく行くと着きました。

DSC_0430d.jpg

こういう看板がありました。

DSC_0389a.jpg

もうちょっと近づいてみると。

DSC_0391c.jpg

滝の上は川ではなく、小さな流れと思われます。
奥は森です。

DSC_0397.jpg

同じような写真が続きます。

DSC_0405.jpg

一部分をアップすると。

DSC_0422.jpg

滝の左のほうから見た写真です。

DSC_0417.jpg

流れの下には緑の葉が。

DSC_0418d.jpg

滝の前は小さな広場がありベンチもあります。

この橋を渡ると、箱根のハイキングコースである、湯坂路へ抜けることが出来ます。

DSC_0423.jpg

蛇骨川です。
綺麗な流れです。

DSC_0406.jpg

これだけの水と景色で暑さは全く感じませんでした。

+++++++++  ここで一寸したハプニング  +++++++++

ここでは若い女性が二人で写真を撮っていました。
滝をバックに写真を撮り合っています。

DSC_0415.jpg

そして私
シャッタースピードを遅くするので三脚を使用していました。
ファインダーを覗き構図を決めて、リモートケーブルを使いシャッターを押そうとした時に。
あ!   これこれ!

DSC_0392.jpg

人までは入らないはずだと思ってシャッターを押しました。

あれ?  収まってしまいました。

この女性はもう一人の女性のカメラに向かったつもりです。
(念のため顔はぼかしています)

DSC_0393x.jpg

+++++++++  楽しい出来事でした。  +++++++++

滝を撮った後、引き返しました。
横から水が流れてきます。

DSC_0434.jpg

上のほうから流れてきます。

DSC_0442.jpg

この流れは道の下をとおり蛇骨川へ流れます。
丁度水の流れるところに陽が差していました。

DSC_0448.jpg

駅のほうへ引き返します。
帰り道の木立越しにどこかの保養所?がありました。

こんなところでのんびり出来たら良いですね。

DSC_0461.jpg


猛暑の中に「涼」をお届けしようと思ったのですが、今日の気温では拍子抜けになってしまいました。
天気は思うとおりには行かないものです。

本日もありがとうございました。


山百合のその後 7月18日(水) [散歩(Walking)]

関東地方は昨日、梅雨明けと共に猛暑がやってきました。
皆様、熱中症にお気をつけください。

6月28日に「山百合の花と台風の爪あと」と言う記事をアップしました。

梅雨明けの前日散歩がてら同じ所を歩いてみました。

この道は横浜南部の鎌倉へ抜ける山道です。
天園という所に、茶店があるのですが、そこまでの往復で丁度、1万歩です。
家から約25分ぐらい歩いてこの階段に着きます。
ここを上らないといけませんが、約200段近くあります。

DSC_0272a.jpg

階段の上から山道へ入ります。

しばらく行くとまだ山百合は咲いていました。

DSC_0260a.jpg

キキョウも咲き始めています。

DSC_0265a.jpg

DSC_0245a.jpg

山百合は盛りを過ぎて少し色あせているものもありましたが、まだ元気に咲いていました。

DSC_0239a.jpgDSC_0251a.jpg

でもキキョウの方がが新鮮ですね。

DSC_0246a.jpgDSC_0262a.jpg

ここは一つだけポツンと静かに咲いています。

DSC_0270a.jpg

それでも山百合は蕾もありました。

DSC_0264a.jpg

梅雨明け前の数日は風が強い日でした。

DSC_0256a.jpg

風が強いと花は揺れて写真は撮りにくいですね。

行きに通った階段を降りると、柵のある小さな広場があります。

DSC_0274ca.jpg

夾竹桃が咲いていました。
夾竹桃は毒があるといわれていますがよく、知りません。
でも花は、綺麗なピンク色ですね

DSC_0282a.jpgDSC_0280a.jpg

雑草が沢山生えていますが、こういうところを撮るのも楽しいです。

DSC_0283a.jpg

今日(7月18日)は涼しそうな景色を探して箱根まで行ってきました。
後日アップするつもりです。

本日もご訪問ありがとうございました。

皆様水分補給を忘れずに!


今日の散歩 7月16日(月) [散歩(Walking)]

今日は、梅雨明けしたかと思わせるような天気ですが、まだすっきりしませんね。
昨日も、今日も天気はよいのに風がとても強いです。
風があるおかげで、それ程暑く感じませんでした。

10日に行った、大山千枚田、上総大久保、海ほたるの写真も無くなりました。
今日はいつものとおり近所の散歩写真です。

朝は、比較的すっきりした空でした。
昨日に続き風が強いので富士山が見えるのではと、近くの展望台へ行ってみました。

上郷市民の森です。

さて富士山ですが。

真夏の真っ青な青空ではありませんが、富士山が見通せました。

DSC_0322dd.jpg

雪はほとんど残っていませんね。
この3連休で登っている人も沢山居るでしょう。

DSC_0300dk.jpg

まだ紫陽花が残っています。

DSC_0304d.jpg

しばらくベンチに座っているとクロアゲハが飛び回っています。
なかなかじっとしてくれませんね。

DSC_0316.jpgDSC_0317ac.jpg

ちょっと遠くに行きました。

DSC_0319ac.jpg

額紫陽花もまだ残っていました。

DSC_0308.jpg

もう一回シャッターを押そうとしたときに。
蜂がやってきました。

DSC_0313c.jpg

 ここは小さな森ですが、ボランティアの人たちの手により間伐したり、手入れがされています。

DSC_0325.jpg

まだこれから咲く花もあります。

DSC_0326c.jpg

こちらの紫陽花はもう終わりですね。

DSC_0331c.jpg

空は青くなってきました。
今日は暑くなりそうですね。

DSC_0332.jpg

いつものいたち川コースへ行きました。
後ろの山が上郷市民の森です。

DSC_0992.jpg

軽く散歩して、帰る途中、タチアオイがまだ元気に咲いていました。

DSC_0990.jpg

マクロで寄って見ました。

DSC_0003.jpg

花びらが太陽の光で透けています。

DSC_0010.jpg

ダリアの花もきれいでした。

DSC_0991c.jpg

暑くなるので早めに帰りました。

昼前から、さらに風が強くなりました。
木が揺れています。
今日は丹沢も山登りの人が多いでしょう。

DSC_0336.jpg

そして夕方。
昼間は隠れていた富士山がまた姿を見せました。

DSC_0341.jpg

太陽は丹沢の向こうに沈んでいきました。

DSC_0345.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


小湊鉄道と田園風景 7月14日(土) [お出かけ]

7月10日に大山千枚田へ行った帰りに、小湊鉄道の上総大久保駅に立ち寄りました。
ここは一年前にニコンカレッジの講習を受けたときに撮影実習としてきたところです。
講師は、最近テレビ出演が増えてきている、中井精也氏でした。
小湊鉄道は撮り鉄にとっては人気の路線です。

ここへ再び来るのは一寸した理由がありました。
昨年の撮影実習をしている時に踏み切りの近くで可愛い女の子の写真を撮らせて頂きました。
おばあちゃんらしき人と一緒でした。
道端に咲いていた赤詰草で作った飾りを帽子につけていました。
撮った写真はこれですが、きちんとお見せできないのはお許しください。

DSC_0090axa.jpg

そのとき、どこの誰かはわかりません。
可愛い写真が撮れたので、渡すことが出来たらと思いつつ、そのままになっていました。
私がその後入院したりしたことも出来なかった理由です。

前置きが長くなりましたが、今回ここを訪れたのはこの写真を渡す為でした。
結論から言えば渡せませんでした。
すぐ近くの小学校でお尋ねしたら手掛かりが掴めましたので、郵送などで対応する事にしようと思っています。
話はそれますがその小学校は生徒数35人で、今年度一杯で廃校になるとの事でした。
千葉と言うと東京の郊外都市と言うイメージが強いのですが、こういうところもあるのですね。

さてどんなところかと言うと。

こんな駅です。

DSC_0096da.jpg

東京駅から2時間半余りでこんな駅です。
一日に 上下各、9本しか列車が来ません。
この先の踏み切り付近で女の子の写真を撮りました。

DSC_0129ca.jpg

もちろん無人駅です。
小湊鉄道はJR五井駅から上総中野まで房総半島を斜めに縦断するような形で走っています。

下り上総中野行きが来ました。

DSC_0103a.jpg

近づいてきます。
わずか一両です。
緑とこの列車の色の組み合わせがしびれる~と言う人が沢山います。

DSC_0109da.jpg

駅に停車します。
お客さんも少ないのですぐ発車します。
駅のそばには桜の木があり、春には鉄ちゃんの人気スポットです。

DSC_0115da.jpg

発車した列車です。
次の駅は、養老渓谷です。

DSC_0124da.jpg

しばらく周辺をうろついてみました。
のどかな水田が広がっています。

DSC_0135ca.jpg

稲も伸びてきましたね。
昨年来た時は、まだ水田の水が見えました。

DSC_0137da.jpg

DSC_0140a.jpg

何を燃やしているのでしょう。
最近、こんな景色も余り見られませんね。

DSC_0132ca.jpgDSC_0133da.jpg

こういう景色は久しぶりに見ました。
棚田も綺麗な景色でしたが、こんな広々した水田の景色もいいものです。

DSC_0136a.jpg

先ほどの列車が折り返してきたのでしょう、上り五井行きが駅に停車しています。

DSC_0144dc2a.jpgDSC_0144dca.jpg

広々した水田を前に走って行きました。

DSC_0149ca.jpg

この路線のよいところは、電車で無いので、架線の電柱が無い事です.
すっきりした写真になります。
こういう路線はいつまでも残ってほしいですね。

DSC_0152cda.jpg

次の列車はまた一時間後です。
帰ることにしました。
帰る途中で見た田んぼです。
よい天気でした。

DSC_0093a.jpg

本日は6月21日の都電荒川線に続き、また撮り鉄になりました。
鉄道写真と言っても、私は多くの鉄道写真家のように、あくまでも風景写真として、撮影しています。

とうとうネタ切れです。
また新しいネタを探さないと・・・


この後、前回の記事「海ほたる」に続き、帰宅しました。

本日はありがとうございました。



 


海ほたる 7月12日(木) [お出かけ]

前回の記事、大山千枚田へはアクアラインを通っていきました。
首都圏の方にはいわずと知れた海底トンネルです。
出来た時には片道4千円、とても利用できる値段ではありませんでした。
今はいろいろあって800円。
これならば使えますね。

帰りも寄りましたので写真が混在しております。

天気は上々で道も空いており、7時半ごろ着きました。

来た方向を見ます。
船の向こうは換気のための風の塔です。

DSC_0001.jpg

変わった船ですね。
窓が無いので客船ではなさそうです。
右の方には羽田空港が見えます。
この風の塔は飛行機からもよく見えますね。

DSC_0002.jpg

この下に道路があるのですね。
晴れた日には富士山も見えるそうです。

DSC_0003.jpg

 木更津側です。
ここからは橋になります。

DSC_0006.jpg

そして帰り道
また寄って見ました。
ここはゆっくり見たことは無かったのでちょっと探検です。

DSC_0008.jpg

陽が西の方へ傾き始めていました。

DSC_0154.jpgDSC_0155.jpg

これでトンネルを掘ったのです。

DSC_0159.jpg

直径は14mあるそうです。
隙間から太陽の光がまともに受けます。
少し場所を変えて写します。

DSC_0165.jpg

この歯でがりがり掘ったんでしょうね。

DSC_0167.jpg

こちらは建設時の資料などがあり工事の状況が展示してありました。
こんなところがあること自体今まで知りませんでした。

DSC_0171.jpg

観光バスが数台止まっています。
いまでも観光名所の一つでしょうね。

DSC_0170.jpg

もう一回上のほうへ上がり横の通路に行くと。
船の甲板の様ですね。

DSC_0172.jpg

かもめが飛んでいますが動きが速く中々うまく撮れません。

DSC_0202c.jpg

こちらを向いてくれません。

DSC_0218c.jpg

大分太陽が低くなってきました。
夕焼けも綺麗でしょうね。

DSC_0216d.jpg

17時ごろになりました。

すっきりしてから帰りましょう。

なんと海が見えます。
女性用はどうなっているか知りません。
これ以上探検するとお縄ちょうだいして、どこかで一泊する事になります。

DSC1018.jpg

棚田に行った後に、あるところに立ち寄りましたが、次回にします。

本日もありがとうございました。


大山千枚田 7月11日(水) [お出かけ]

このところ、関東地方は梅雨明けしたかのような天気が続いています。
いつも家の近所ばかり行っていると、面白くありません。
しばらく車で出かける事もありませんでした。
昨日(7月10日)写真を撮りにちょっと遠くへ出かけました。

行き先は今日のテーマである大山千枚田です。

DSC_0015.jpg

場所は千葉県鴨川市です。
東京湾フェリーで行く方が近いかもしれませんが、他に寄る所もあるしアクアライン経由で行きました。

棚田が広がっています。
ここは日本の棚田百選に選ばれています。

DSC_0017.jpgDSC_0019c.jpg

天気もよく、緑と青空が綺麗です。

DSC_0024d.jpg

緑ばかりなので赤詰草と一緒に。

DSC_0033.jpg
DSC_0022c.jpg

普段は邪魔になるので入らないように写すのですが、入れてみるのもいいですね。

DSC_0026d.jpg

ここの棚田は一面ずつオーナー制になっていて募集しているようです。
年間3万円ぐらいより
そしてNPOで運営されているようです。

DSC_0030c.jpg

キバナコスモスでしょうか、緑の中に黄色が目立ちます。

DSC_0038d.jpg

ところどころに木がありますのでアクセントになります。

DSC_0047.jpgDSC_0059.jpg

平日なのでほとんど人はいませんがそれでも何人か訪れる人がいました。
写真の左端は展望台みたいになっています。
その向こうに駐車場があります。
30台ぐらい駐車出来そうでした。
多摩、習志野、横浜、袖ヶ浦ナンバーなどを見かけました。

DSC_0052c.jpg

こんな木もアクセントになります。

DSC_0063.jpgDSC_0088d.jpg

ここには白詰草がさいていました。

DSC_0079d.jpg

棚田のカーブも青々しています。
秋になると黄金色になるでしょうね。

DSC_0092.jpg

下のほうにも拡がっていました。

DSC_0089.jpg

きれいな花が色を添えてくれます。

DSC_0086.jpg

たまにはレンズの広角一杯の写真を撮りたいですね。
今回は満足でした。

秋の刈り入れ前にもう一回来てみたいような所でした。

本日もありがとうございました。


寂しい横浜ベイサイドマリーナ 7月9日(月) [横浜散歩]

今日(7月9日)はカラッと晴れたよい天気で、気持ちがいいです。 

少し前になりますが横浜ベイサイドマリーナへ夏物のGパンを買いに行きました。
ここにはアウトレットモールがあり、時々行きます。
原付バイクで20分位でしょう。.

出来た当初は凄い人でいつも賑わっていました。
観光バスで遠くから来る人もいました。
お店の数は少ないけれど、御殿場ほど遠くはないし比較的、来易い立地だったからでしょう。
最近、木更津に新しいアウトレットが出来た為か閑散としていました。
東京からならば、アクアラインを使えば時間も、同じぐらいでしょう。

DSC_0452.jpg

平日だと言う事もありますが、人がいません。
以前は平日でも駐車場は並んでいるし、レストランは待たなければならないほどでした。

どこのお店もお客様はまばらでした。

DSC_0454.jpg

ここは横にヨットハーバーがあり、ヨットやクルーザーが係留されています。

DSC_0448.jpg

買い物は後にしてのんびり船を見ながら歩きます。

DSC_0469.jpg

道の駅ではなく海の駅と言うのもあるようです。
全国に135箇所もあるそうです。

DSC_0466c.jpg

クレーン船がヨットを引き上げているのではありません。
作業を終えて帰るところでした。

DSC_0463.jpg

お昼になったのでここに入りましたが、・・・・
二度来る店ではありませんでした。
入口のマクドナルドで済ませればよかった。

DSC_0457t.jpg

レストランの屋外テーブルもこんな状態です。

DSC_0470.jpg

この旗はいろんな意味があるでしょうが、この分野はわかりません。
いつも訪問して頂いているTake-Zeeさんの職場は、ここの向こう岸にあると思いますが詳しくは知りません。

DSC_0465.jpg

少しお洒落なヨットが泊まっていました。

DSC_0447.jpgDSC_0467.jpg

静かな海ならこんなヨットでのんびりして見たいものです。

さて買い物です。
私のジーンズはいつもEDWINです。
でもここで買うのはアウトレットB級品(ほぼ半額)です。
私の場合、いいのを買っても、一日でB級品になるので全く気にしません。
看板がチラッと見えます。

DSC_0464.jpg

静かです

DSC_0450.jpg

でも人がいませんね~
代わりに犬の散歩です。

DSC_0471c.jpg

逆に落ち着いていいかもしれません。

DSC_0476.jpg

中心の噴水では独り占め。
この噴水は急に強くなったりするので子供は楽しんでいます。

DSC_0445c.jpg

鯨の尾ひれのような噴水です。

建物の壁は塗装が剥げてきています。

DSC_0474.jpg

こういう商業施設は、時代の流れでどんどん変わります。
ここもいつまであるのでしょうか。

本日もご訪問ありがとうございました。


今朝の散歩 蜘蛛の巣&紫陽花便り(最終) 7月7日(土) [散歩(Walking)]

昨晩は少し雨が降り今朝はしっとりした朝になりました。
今日は七夕ですが、関東地方は残念ながら曇り空で星は見えません。

前回の記事はたそがれ散歩でしたが、今日は朝です。

今朝(7月7日)、7時過ぎから散歩に出かけました。
空は曇天ですが雨は降っていません。
予報では、降ったり止んだりと言う天気です。
行き先は瀬上池です
ここは、よく行くところで、6月15日と17日に記事をアップしています。

入口から遊歩道へ入ると、ハルジオン?がまた咲き出しています。
一時元気が無かったのに最近はまた目立ちます。
ヒメジオンでしょうか?
いまだに違いがわかりません。

DSC_0888.jpg

久しぶりに来ると葦?が背丈より高くなっていました。

DSC_0889.jpg

ここにも咲いてますね。
ヒメ?ハル?

DSC_0891.jpg

草の葉には雨がついています。

DSC_0899.jpg

歩いていると、蜘蛛の巣が目に付きます。
ここからは今日見た蜘蛛の巣が続きます。

DSC_0893.jpgDSC_0906.jpg

うまく作るものですね。

DSC_0908c.jpg

これは蜘蛛がいません。

DSC_0911.jpg

トリミングして大きくすると

ネックレスのようです。

DSC_0912c2.jpg

蜘蛛の巣が続きます

DSC_0915.jpg

これは違うところで見たものです。
蜘蛛の糸が見えるでしょうか。

DSC_0937.jpg

まだあります。

DSC_0963.jpg

奥へ進みます。
雨は降りそうですが、まだ降っていません。

DSC_0902.jpg

谷戸を保存してあるところの水田です。
大きくなりましたね。

DSC_0918.jpg

池のほとりに来ました。

前回も似たような写真をアップしていますが。
ここのモミジは台風の被害は無かったようです。

DSC_0942.jpg

アジサイがまだ残っています。
ここから紫陽花便り⑤ 最終回です。

DSC_0922.jpgDSC_0926.jpg

奥にはいるとまだまだあります。

DSC_0948.jpg

この色は綺麗ですね。

DSC_0945.jpg

梅の実が落ちていますがそのままです。

DSC_0949.jpg

少し枯れていますがまだ元気でした。

今年の紫陽花の季節も終わりに近づきましたね。

DSC_0950.jpg

帰り道では。
これは何でしょう?
蛍がいる水路の脇に咲いていました。

DSC_0951.jpg

そしてこれもよく見かけますが。

DSC_0952c.jpg

水滴が綺麗です。

DSC_0962.jpg

本日も散歩にお付き合いいただきありがとうございました。


たそがれの散歩 7月6日(金) [散歩(Walking)]

毎日が日曜日の我が家は夕食は6時~7時に食べます。
仕事をしていた頃はまだまだ職場にいましたね。

最近は日暮れが遅く、食事の後でも明るいので時々夕食後の散歩をします。
さすがに前回の記事のような山の中には行きませんが、住宅街の中を歩きます。
今日の記事は昨晩(7月5日)の散歩です。

約2km位歩いて、引き返すところにこんな花が咲いていました。

DSC_0806.jpg

帰ってきてから調べてみたらマツヨイグサ、待宵草(アカバナ科)のようです。
「葉がギザギザで目立たない。花は黄色でしぼむと赤」
夜に咲いて朝にはしぼむとなっていました。

DSC_0820.jpg

DSC_0795.jpg

花を拡大してみると

DSC_0802.jpg

可愛い花ですね。 

引き返して帰ります。

途中のサッカー練習場では子供たちが練習しています。

DSC_0824c.jpg

すぐ横の公園も大分暗くなりました。

DSC_0834.jpg

公園の照明も点灯しました。

DSC_0829.jpg

7時を過ぎて、空は徐々に暗くなってきました。

DSC_0838.jpg

まだ子供がブランコをしています。

DSC_0844.jpg

水飲み場も照明で光っています。
公園にはもう誰もいなくなりました。

DSC_0853a.jpg

ブランコにはもう誰も乗りません
明日まで待ってね。

DSC_0857a.jpg

 ++++++++++++++++++++++++++++++++

そして今朝

昨晩一斉に咲いていたマツヨイグサは閉じていました。

DSC_0865.jpg

確かに赤くなっています。

DSC_0864.jpg

そして数歩先には、露草が咲いていました。
露草は朝開いて、午後には萎んでしまうそうです。
そういえば昨晩には気がつきませんでした。

DSC_0869.jpg

まさに朝露と一緒に咲いたようです。

DSC_0886.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


森の散歩道 7月4日(水) [散歩(Walking)]

最近は梅雨明けと思うような天気が続いていますね。
晴れたら晴れたで暑くなるのはいやですね。

葛西臨海公園の海と空の次は、森の散歩です。(7月3日の撮影です)
私の住んでいるところは横浜の南部で、鎌倉との境です。
市境ほとんど森になっていますので歩くコースは沢山あります。
今日歩くコースは地元の人でもあまり歩かないようなところです。

森に入るまでは住宅街を通っていきます。
途中の公園には百合の花とアガパンサスが並んで咲いていました。

DSC_0695.jpg

この階段を上がって森に入って行きます。
正面のネットの向こうは鎌倉パブリックゴルフ場です。
まだアジサイが咲いていますが、晴天が続いていますので、青息吐息の様相です。

DSC_0700.jpg

ネットに沿って進むとオカトラノオがポツンと見えました。

DSC_0708c.jpg

大きな桜の木が立っています。
花が咲く時期にはどんな花が咲くのでしょう。

DSC_0722d.jpg

下から見上げるとかなりの巨木です。

DSC_0714.jpg

道端には笹が伸び始めてきています。
背丈ぐらいです。
先端の葉は光っています。

DSC_0724.jpg

玉ボケもきれいに出ました。

DSC_0730.jpg

道の左手にはゴルフ場が見えます。
楽しそうだな~~

DSC_0738.jpg

緑の中でスポーツをするのは気持ちがいいですね。
2年前に身体をこわしてから、クラブを手にしていません。

そのうち行くこともあるだろうと置いていたクラブも邪魔にもなるし、思い切って処分しました。
アイアン10本セット
ウッド ドライバー、クリーク

わずか4000円也でした。(涙)

もうこういうところへ行く事はないでしょう。

DSC_0737.jpg

ゴルフ場の反対側を見ると畑です。

DSC_0743.jpg

ここでも先日の台風で倒れた木がありました。

DSC_0747.jpg

人が通れるように木の幹は切ってありました。
かなり大きな木が倒れたようです。

DSC_0748.jpg

進んでいくと羊歯が密生しているところへきました。

DSC_0751.jpg

大きな葉です。

DSC_0757c.jpg

裏側から写してみました。
カメラをさかさまにして適当に撮りました。

DSC_0759.jpg

綺麗な幾何学的な形をしていますね。

DSC_0764c.jpg

写真を撮っていると、薮蚊がすぐに飛んできます。
急いで山を下りましょう。

DSC_0763.jpg

下りたところで水が流れる音がするので、よく見ると岩の間から水がでていました。
この水はこの先、いつもの散歩道であるいたち川へ注ぎます。

DSC_0766c.jpg

この森はこういう名前です。

DSC_0767.jpg

出た所に、こんな綺麗な実の成った木がありました。
宝石みたいですね。

DSC_0772.jpg

この後、家へ帰ると雨が降り出しました。
7月3日の散歩でした。 

本日もありがとうございました。


 




梅雨の晴れ間 葛西臨海公園(続き) 7月2日(月) [お出かけ]

この記事は昨日に続きます。
昨日の記事はこちらです。

撮影日は6月29日(金)です。
横浜では、今日(7月2日)もこの日と同じように、快晴の天気でした。

公園の中央にあるクリスタルビューの前まで行くと綺麗な芝生と海が広がっています。

DSC_0635.jpgDSC_0634.jpg

中へ入ってみると、水族園と、ディズニーランド方面が見えます。

DSC_0636.jpg

芝生に下りて見ます。
芝生の方から見るとこんな建物です。

DSC_0644.jpg

きちんとバリアフリーになっています。

DSC_0647.jpg

アクアラインの換気塔「風の塔」も見えます。
雲も綺麗ですね。

DSC_0666.jpg

右の方を見ると今年開通した東京ゲートブリッジが見えます。
荒川の河口には、ヨットも浮かんでいます。

DSC_0638c.jpg

後ろには羽田空港を離陸した飛行機が高度を上げているのが見えます。

DSC_0655.jpg

離陸した飛行機は旋回して来ます。

DSC_0657.jpg

海の方には砂浜(西なぎさ)があり橋で繋がっています。 
子供は水に入って遊んでいますね。

DSC_0669.jpg

この公園はどこからもこの観覧車が見えます。
高さは117mあるそうです。

DSC_0683.jpg

上から見たら遠くまで見えるでしょうね。

DSC_0676.jpg

乗ってみる事にしました。
観覧車に乗るなんて何年ぶりでしょうか。

一番高いところから見ると、羽田空港の滑走路、横浜ベイブリッジまで見えました。
観覧車の中から撮りましたので少し画像が不鮮明なのはご容赦願います。

DSC_0681.jpg
<写真をクリックすると大きな画像になります>

一周17分の展望でした。

DSC_0684.jpg

駅前の噴水まで来ました。
噴水に虹模様が出来ていました。

DSC_0686.jpg

江ノ島、鎌倉からの相模湾はよく見ますが、東京湾の海もいいですね。

久しぶりに気持ちのよい爽やかな日でした。

本日もご訪問ありがとうございました。


梅雨の晴れ間 葛西臨海公園 7月1日(日) [お出かけ]

今日から7月、今年も半分終わりましたね。
今日は午後から雨が降ってきましたが、先週の金、土はよい天気でした。
いつも同じところばかり散歩していても飽きるので気分転換に東京まで出かけました。
といっても人混みに出るのはためらいがあります。
やっぱり自然に近いところに興味があります。

20年ぐらい前に一度行っただけでそれ以降行ったことがありません。
まだ子供が小学生、中学生ぐらいだったような気がします。

東京駅でお弁当を買って京葉線に向かいます。
東京駅の駅中の変貌に目を白黒です。

葛西臨海公園は便利ですね。
駅を降りたらもう公園です。
駅前の噴水の先には園内に向かう人です。
平日なので空いていますが、横の駐車場には観光バスが10台以上とまっていました。

DSC_0549c.jpg

少し青空が見えてきました。

DSC_0554.jpg

東京駅で買ったお弁当は荷物になるので途中のベンチで少し早い昼食にします。
横には七夕飾りがありました。
もう七夕ですね。

DSC_0556.jpg

ここへ来たらやっぱりここへ向かいます。

DSC_0560.jpg

家内が横にあるショップヘ寄っているのでベンチに座っている時に撮りました。

DSC_0564.jpg

カメラをいじってハイキーにーしたり、ローキーにしたりして遊んでいました。

DSC_0570.jpg DSC_0567.jpg

家内が出て来たので水族園に向かいました。
この時は、カメラの感度(露出補正)を-4にしていた事はすっかり忘れています。
途中で数回写真を撮ってみるとほとんど真っ暗で、かすかに写っている程度です。
使っているカメラは、最近酷使しているし、手入れもしていないのでいよいよ駄目かな。
帰りに銀座のニコンプラザで見てもらおうとか、
いよいよ買い換えるか、でも適当な機種が思い浮かびません
D7000もそろそろモデルチェンジとか、D300の後継機のうわさもあるし・・・
あれこれ考えていると、水族園の魚などほとんど見ずに出口に来てしまいました。
ベンチがあったので、休憩です。
そのときやっと思い出しました。
困ったものです。
カメラの設定を変えて撮った時は要注意です。

とりあえず故障ではありませんでした。

DSC_0593.jpg

外へ出ると空は青空です。
ここはオープンデッキになっていて、ベンチもあります。

DSC_0598.jpg

雲も綺麗です。

DSC_0600.jpg

ディズニーランドもすぐそこです。
ディズニーランドホテルです。

DSC_0602.jpg

シンデレラ城も見えます。
ディズニーランドは、行く機会もないのでおそらく20年ぐらい行ったことがありません。
いつかは孫を連れて行くことになるでしょう。

DSC_0603d.jpg

出口へ回ると先ほどの場所より一段高くなって、池があります。
池の水の向こうには、本当の海が見えます。
先ほどの屋根がヨットの帆のように見えます。

DSC_0615.jpgDSC_0625.jpg

突然霧のような噴水が出て来ました。

DSC_0621t.jpg

反対側を見ると観覧車とスカイツリーが見えます。

DSC_0618t.jpg

次へ行きましょう

入口からの通路を進むと展望レストハウス・クリスタルビューがあります。

DSC_0630.jpg

親子連れが海を見ています。
パパに肩車されて、よく見えるでしょう。

DSC_0632t.jpg

この後、ここを通過し海の方へ行きました。
とても気持ちいいところです。
続きは次回にします。

本日もご訪問いただき、ありがとうございました。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。