SSブログ

今週の散歩より 2 (瀬上の池) 3月31日(土) [散歩(Walking)]

今朝の空

0331.jpg

曇り空です。
今日は風雨が強くなるとの予報です。
上の写真の一時間前はすこし青空が出ていました。

DSC_0193.jpg

予報どおりお昼頃から雨が降り出し、15時頃は台風のようね天気になりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は26日の散歩です。
行き先は瀬上池です。
瀬上池は 1月5日、6日 に掲載しています。 1月5日は → こちらです

瀬上池に向かう道の横にある畑です。
これからいろいろな物が植えられるでしょう。

DSC_0436.jpg

横にある木の上にはカラスの巣でしょうか?

DSC_0437.jpg

今日は暖かいですね、皆さんこれからハイキングです。

DSC_0446.jpg

まだ冬の残りです。

DSC_0449.jpg

ここでは白い馬酔木が咲いていました。

DSC_0451.jpg

これは何の木でしょうか?
新芽のついた枝が目に付きました。

DSC_0453.jpg

ここは6月ごろには蛍が乱舞します。
白梅とピンクの山茶花

DSC_0487.jpg 

保存されている谷戸を小学生が見学に訪れていました。

 DSC_0485.jpg

サンシュウの花がきれいに咲いています。

DSC_0458.jpgDSC_0461.jpg

この辺りは紫陽花が沢山あります。
いつの間にか芽から葉が出てきました。
来月には大きな葉になるでしょうね。

DSC_0474.jpg 

池の近くの一角に白とピンクの梅が咲いています。

DSC_0167c.jpgDSC_0462.jpg

ピンクの梅をバックに紫陽花の新しい葉を撮ってみました。

DSC_0483.jpgDSC_0161.jpg

瀬上池は人が少なくひっそりとしていました。

DSC_0468.jpg

 暖かく気持ちの良い散策でした。
3月26日撮影でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

16頃には雨が上がり晴れ間も出てきました。
外へ出てみると出始めた紫陽花の葉が雨に濡れて光っていました。

DSC_0222.jpg

明日は晴れ、気温は低めの予報です。

本日もありがとうございました。


今週の散歩より(いたち川周辺) 3月30日(金) [散歩(Walking)]

今朝の空

0330.jpg

曇っていました。
天気予報では暖かくなるといっていましたが、午前中は冷たい風が吹いていました。
昼頃から風が強くなり、急に暖かくなりました。
春一番とは立春から春分の日までの間に吹く強い風で、気温が上昇するといわれています。
春分の日は過ぎているけれど、今日の風が実際の春一番かと感じます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今週は出かけることが多かったので、写真もたまっています。

今日の記事は25日(日)の光景です。

カワセミの撮影スポットは大きなレンズをつけたカメラが並んでいます。
日曜日でこのくらいの人数なので混雑しません。
このほかにカワセミがいるところはありますが、ここに一番、人が集まります。

DSC_0296.jpg

この日はカワセミを見かけませんでしたが、キセキレイがやってきました。

DSC_0298c.jpg

ヒイラギ南天の花が咲き始めています。

DSC_0314.jpg

桜の蕾も赤くなってきました。

DSC_0325.jpg

馬酔木の花も咲きはじめました。

DSC_0326.jpgDSC_0335.jpg

赤い新芽を出しています。

DSC_0332.jpg

レッドリーフローズというそうです。

DSC_0331.jpg

こちらの蕾はまだ固そうですね。

DSC_0337.jpg

満開の木瓜の花です。
私はひっそりと咲く木瓜の花のほうが好きです。

DSC_0340.jpg

この木にはカラスがよく止まっています。
鳩もよくいるのですが、カラスがj来て追い払います。

DSC_0364.jpg

少し横道へ入ると畑に菜の花が僅かに咲いていました。

DSC_0374.jpg

道端の水溜りにアオサギがいます。

DSC_0373.jpg

いつもは川にいますがここは餌があるのでしょうか。

DSC_0372.jpg

秋には実が成っていたのですが、新しい芽が出てきました。

DSC_0375.jpg

太陽の日差しを受けた菜の花はきれいですね。

DSC_0376.jpg

本日は3月25日の散歩写真でした。

明日は翌日(26日)の散歩です。


本日もご訪問ありがとうございました。


春を求めてウォーキング<続き>  3月29日(木) [散歩(Walking)]

今朝の空

0329.jpg

晴天が続いています。
今日は全国的に晴れのようですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日(3月28日)の続きです。

天園ハイキングコースから下りて瑞泉寺の前に出ました。
今日は観光するわけでもないので、中へ入りません。
お寺の前にある造園屋さんの一角です。

DSC_0101.jpgDSC_0104c.jpg

しだれ梅と椿がうまく重なっています。
ピンクと赤の組み合わせがきれいです。

DSC_0109.jpg

しばらく行くと白いしだれ梅が道に垂れていました。

DSC_0110.jpg

玄関先にこれまた季節感ぴったりの火鉢が置いてあります。

DSC_0112.jpg

こぶしの花ももう少しですね。

DSC_0114.jpg

鎌倉宮の裏にある永福寺跡の前に咲いていた菜の花です。
道路が低いところにあったので、立ったままローアングルで撮る事ができました。

DSC_0115.jpg

タンポポもきれいに咲き始めました。

DSC_0118.jpg

紅葉の葉も出てきました。

DSC_0120.jpg

鎌倉宮にお参りしました。
本殿の前に低い石段がありますが小さな桜がありました。

DSC_0123.jpg

入口の鳥居の下にも桜(ヒカン桜?)がきれいに咲いています。

DSC_0126.jpg

清泉小学校の塀からベニカナメの新芽が顔を出しています。
この通りは桜が咲いたら桜のトンネルのようになります。

DSC_0129d.jpg

その先にあるユキヤナギは本格的な開花が始まろうとしていました。

DSC_0130.jpg

八幡宮の中にいたスズメです。
スズメも可愛いですね。

DSC_0132c.jpg


ここからは昨日準備していた写真ですが、忘れていました。

鶯が鳴く瞬間です。
なお鶯の写真は昨日(28日)の記事に3枚アップしております。

DSC_0056c.jpg

キツツキが空けた穴でしょう。

DSC_0057.jpg

昨日(3月28日)の散歩でした。
約1万600歩でした。

本日もありがとうございました。


春を求めてウォーキング 3月28日(水) [散歩(Walking)]

今朝の空

0328.jpg

晴れていますが霞んでいます。
風はなく穏やかな朝でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日は東京へ出かけたので今日はのんびりしようと思っていました。

でも今日は昨日と違い、気温も高めです。
やはり出かける事にしました。
八時過ぎに、天園、鎌倉方面へ出発です。
住宅街を通りいつもの山道へ入ります。
ここまで家から30分です。

アオキはもう新芽を出して夏モード?です。

DSC_0045.jpg

まだ枯葉も残っています。
光が当たっています。
午前中は横からの光なのでいいですね。

DSC_0048.jpg

葉っぱが光っているとすぐこんな写真が撮りたくなります。

DSC_0058.jpg

鶯の鳴き声があちこちから聞こえます。
やっと長い冬から抜けて春を感じる事ができます。
鳴き声のする方を見ると、なんと鶯がいるではありませんか。
普段姿を見る事は無い鶯は鳴き声を楽しむ鳥と思っていました。
急いで望遠レンズに交換します。

DSC_0063c.jpgDSC_0068c2.jpgDSC_0065c2.jpg

<いずれも450mm相当で撮影しトリミングしています>
まさか鶯の姿が撮影できるとは思いませんでした。
ラッキーなタイミングでした。

天園の竹薮はいつ通っても好きです。

DSC_0077.jpg

羊歯類の植物も急に伸びてきましたね。

DSC_0079.jpgDSC_0081.jpg

瑞泉寺方向へ向かう道は比較的緩やかな道です。

DSC_0087.jpg

アオキの実が赤くなっています

DSC_0083.jpg

最近トレイルランが流行っていますね。
若い女性ランナーが軽い足取りで走っていきました。

DSC_0091.jpg

瑞泉寺の上までやってきました。
すぐ目の前にリスがいます。

DSC_0092.jpg

もう一匹いました。
夫婦でしょうか、仲良く毛づくろいをしていました。

DSC_0096c.jpg

この後、山道を降りて八幡宮の方へ向かいましたが、続きは明日にします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

夕方に雷雨があるという予報でしたがありませんでした。
但し西の空はいつもと違い不気味な空でした。
富士山の横だけが赤くなっています。

DSC_0134.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


ちょっと東京へ 3月27日(火)  [お出かけ]

今朝の空

0327.jpg

晴れです。
まだ冷たい風が吹いていました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日はブログの更新は簡単に済ませるつもりでしたが、用事が出来て東京に出かけました。
最近は、東京へ出る機会はほとんどなくなりました。
用事を済ませる前に、時間があるので久しぶりに銀座へ行ってみました。

今日は適当に撮った写真の羅列になります。
先日ニュースに取り上げられていましたユニクロです。
なんと行列が出来ていました。

DSC_0001.jpg

たまたま見つけた箸屋さんです。
中へ入ると箸だけです。
そういえば自分の使っている箸も古くなったなと思い買って帰りました。

DSC_0004.jpg

銀座から東京駅の近くに移動しました。

呉服橋交差点で見かけたビルです。
窓際に花が咲いています。
中で働いている人はどんな感じか分かりませんがいいですね。
今日の用事はここではありません。

DSC_0008.jpg

用事を済ませてから、丸の内を歩いてみました。
東京駅は工事中です。
こちらは丸の内北口です。

DSC_0016.jpg

南口のステーションホテルがあった所です。
今度もステーションホテルが出来るようです。
銅を張ったばかりでブロンズ色に輝いていました。
いずれ緑青で緑色になるでしょうね。

DSC_0041.jpg

中央郵便局があったところです。
誰かが吼えて一部だけ残りました。

DSC_0019.jpg

丸の内仲通りはきれいな通りになりました。

DSC_0023.jpg

こんな店が続きます。

DSC_0028.jpg

ここら辺りは三菱地所の独壇場です。
三菱1号館は美術館になっています。
中から撮った写真です。

DSC_0035.jpg

外観はこのようになります。
ヨーロッパの街角という雰囲気ですね。

DSC_0040.jpg

丸の内をぶらついたのは5年ぶりです。
すっかり変わってしまって、変わってないのは自分の記憶だけでした。

本日もありがとうございました。


大阪駅周辺で見たもの 3月26日(月) [旅行]

今朝の空

0326.jpg

昨日に続き晴れた朝になりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月24日の記事の続きです。
3月16日の朝、神戸で写真を撮っているとカメラがErr表示になり撮れなくなりました。

その日は昔、お世話になった方の家に訪問する予定でした。
阪神電車にのって西宮のお宅に伺いました。
5年ぐらい前に、ご主人がなくなられ、お悔やみに伺った時以来です。
今は80台後半で一人住まいです
家に入ってから
「どちらの〇〇さんですか? △△でご一緒でしたかね?」
〇〇は私の名前、△△はご主人の昔の勤務先。

?????????????
通じるような通じないような、なんども同じ会話をして引き上げました。

昔に住んでいた辺りをぶらつきたかったのですが、不調のカメラも気になります。
再び電車で梅田(大阪)へ行きニコンプラザへむかいました。
サービスの方に見てもらいましたがボデイとレンズの接触不良のようでした。
とりあえず清掃して頂き回復しました。
一安心です。

昔から変わっていないところを歩いてみる事にしました。

大阪駅前の地下には昔からの地下道があります。
この地下道は1951年にオープンした「全国銘菓名物街」です。
JRの中央口につながる通路を挟んで200mぐらい並んでいました。
1軒だけ店が見えていますが、県別の物産店が両側に隙間もなく並んでいました。
白樺のパネルが張ってあるところです。

DSC_0002.jpg

今は店はほとんどなく、僅かに数店残っていました。

店といっても奥行き1mも無いような壁が売り場です。

DSC_0003.jpg

この地下道の端のJR大阪駅東口に上がる階段の近くにある串揚げ屋です。

「 にいちゃん  二度浸けしたらあかんで! 」

DSC_0005.jpg

JRの高架下の飲食街です。
関西に住んでいたころは、時々寄り道したところです。

DSC_0006.jpg

大阪ではなぜかおでんの事を「関東煮」と言います。
「かんとうだき」ではなく「かんと だき」かな?

DSC_0007.jpg

「ごっつぉさん」
「 まいどおおきに! また来てな! 」

DSC_0008.jpg

これから阪急梅田駅へ向かいます。

こちらは左側を空けています。
右と左はどこから変わるのでしょうね?
大阪人はせっかちでしょうか、横を歩く人が関東地方と比べて圧倒的に多い気がしました。

DSC_0011.jpg

学生時代も含めて20年間乗り続けた阪急電車です。
阪急電車は梅田(大阪)から京都(四条河原町)、宝塚、神戸(三宮)へ出ています。
それぞれに乗り場があるので大きい駅です。

DSC_0013.jpg

この十三(じゅうそう)駅で神戸方面、宝塚方面、京都方面へ分かれます。

DSC_0014.jpg

阪急電車のカラーは何年たっても変わりません。

DSC_0017.jpg

この日は伊丹に泊まりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

午前中天気が良かったので散歩に出かけました。
どこへ行っても梅が満開です。

「梅に鶯」ではなく「梅に四十雀」です。

DSC_0416c2.jpg

DSC_0427.jpg

昼前に急に空が暗くなり雨が降って13時ごろには止みました。
天気は安定しませんね。

本日もご訪問ありがとうございました。


散歩 ダイヤモンド富士 3月25日(日)  [散歩(Walking)]

今朝の空

0325.jpg

すっきりと晴れわたりました。
丹沢の頂上付近にはまだわずかに雪が見えました。

++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス
近くで鳥の鳴き声がするので窓を開けたら電線にメジロが停まっていました。
しばらく姿を見ませんでしたがどこにいたのでしょう。

DSC_0285c.jpg

久しぶりに散歩に出かけました。
いたち川のいつもの遊歩道です。
ダイサギが川から上がって休んでいます。
梅の花の間からシャッターをきりました。

DSC_0312.jpg

梅はどこも満開です。
これは大きな屋敷の庭の梅です。
ここに竹薮があると松竹梅になりますね。

DSC_0321.jpg

もう散ってしまった梅も

DSC_0319.jpg

まだ蕾の遅咲きの梅もありました。

DSC_0342.jpg

川にはこんな人も

DSC_0327.jpg

こんな人もいます。

DSC_0330.jpg

頭髪はいがぐり頭なので、高校生ぐらいでしょうか。
ご苦労様です。
この人たちのお陰で川がきれいに保たれています。
私はいつもきれいな景色を満喫させて頂いてます。
ありがたいことです。

DSC_0339.jpg

昼頃はきれいな空で、暖かくなりました。
こんな天気が続くといいですね。

DSC_0378c.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

夕方富士山を気にしていました。
昨日は少し早かったようです。
今日が丁度富士山に太陽が下りると予想されます。
頂上付近に雲があり中々消えません。
最後まで小さな雲がありました。

DSC_0393.jpg

自然相手ではしょうがありませんね。

DSC_0401.jpg

本日もありがとうございました。

明日は再び大阪の光景です。


神戸 朝の風景 3月24日(土) [旅行]

今朝の空

0324.jpg

昨日の雨は止んでいましたが、曇天です。
天気予報では9時ごろから晴れると言ってましたが、曇天のままでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日の神戸の続きです。

翌朝は晴天ではないけれどまあまあの天気です。
後ろの山は六甲山です。

DSC_0094.jpg

市章と碇は明るくなっても見えます。

DSC_0092.jpg

昨夜はちょっと贅沢してオークラに泊まりました。

DSC_0108.jpg

朝食、チェックアウトを済ませ昨夜、夜景を撮影した港の方へ出てみました。

ハーバーランドです。
商業施設、レストランなどが沢山あります。

DSC_0115.jpgDSC_0110.jpg

向こうには川崎重工の造船所があります。

DSC_0113.jpg 

ここは中突堤旅客ターミナルです。
オリエンタルホテルの2階がターミナルになっているようです。
ここに大型客船が留まります。
昔はここから関西汽船の別府航路が出ていました。

大型客船のターミナルはここの他に神戸空港に向かう神戸大橋のたもとにもあります。

DSC_0114.jpg

こちらは続いているメリケンパークです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが「メリケン」とは「American」です。
ここには神戸震災メモリアルパークもあります。

DSC_0099.jpg

当時の写真が埋め込まれています。
震災時は道路、鉄道が使えないので、船により救援物資が運ばれました。
私は当時、仕事で芦屋ぐらいまで行きましたが、町は倒壊し大変な姿でした。

DSC_0101.jpg

モニュメントの隙間から。

DSC_0102.jpg

天皇陛下の御歌です。

DSC_0103.jpg

港の風景です。

DSC_0105.jpg

DSC_0106.jpg

この近くに震災で崩れた岸壁がそのまま残されているという事でしたが、急にカメラがErrになりストップ。

写真が撮れなくなりました。
この後の事は次回にします。

今日は続きがあります。


 

続きをどうぞ <ダイヤモンド富士 3/24>


神戸の夜景 3月23日(金) [旅行]

今朝の空

0323.jpg

天気予報は下り坂です。
朝はまだ雨は降っていませんでしたが、9時ごろから降り出しました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月21日 大阪駅の続きです。
実際は3月15日の夜です。

大阪駅付近をゆっくり廻ってから神戸へ向かいました。
神戸というと三宮(さんのみや)へ行く事と同義語です。
神戸駅はあるのですが、人が集まるのは三宮です。
三宮からホテルまで歩く事にしました。

街は今年の大河ドラマ「平清盛」で盛り上がっていました。
平清盛は1180年に、僅か半年だけ都を京都から神戸に移したと言われています。

DSC_0028.jpg

私は学生時代西宮に住んでいたので三宮には良く行きました。
このビヤホールは昔からあります。
昔はヨーロッパ風の三階建てぐらいの木造だったと思いますが、現在は立て替えられているようです。
生ビール中ジョッキとフランクフルトソーセージで150円ぐらいだった様な記憶が残っています。

DSC_0030.jpg

ケーニヒスクローネのお店です。
今は東京、横浜にもありますね。

DSC_0031.jpg

大丸神戸店の前の通りです。
大丸神戸店は阪神大震災で大きな被害を受けて、新しく建てなおしました。

DSC_0033.jpg

神戸にも元町があります。
神戸も港町なので横浜に似ているところがあります。

DSC_0037.jpg

そして中華街もあります。
神戸では南京町といいます。

DSC_0041.jpgDSC_0043.jpgDSC_0044.jpg

ポートタワーまで着きました。
ライトアップされています。

DSC_0048.jpg

ハーバーランドには観覧車もあります。
横浜のみなとみらい地区に似ていますね。

DSC_0052.jpg
DSC_0071.jpg

左の建物は神戸メリケンパークオリエンタルホテルです。

DSC_0082.jpg

メリケンパークにある海洋博物館です。

DSC_0053.jpg

ポートタワーと一緒に撮影しました。

DSC_0075.jpg

ホテルの部屋からの夜景です。
六甲山側の部屋なので市章山と碇山の照明が見えます。

DSC_0089.jpg

右端の小さく見える照明は  KOBE   と
              2012

北前船の電飾です。(20分毎に変わります)
      

DSC_0060.jpg

今日はこれまでです。
次回は翌朝のホテル周辺散歩です。

本日もありがとうございました。


3月22日(木)  [散歩(Walking)]

今朝の空

0322.jpg

晴れてはいましたが午後からは曇り空になりました。
気温は上がりやっと春らしい気温になりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

夕方近くなり、今日は散歩もに行ってないので軽く出かけて見ました。
昨日きれいな富士山が見えていました。
今日も? と期待して出かけました。
近くの上郷市民の森です。
入口にある神社に一礼したら・・

DSC_0226.jpg

神様宛の書類でしょうかね?

この市民の森は椿が沢山あります。

DSC_0236.jpg

梅もまだ蕾を持っています。

DSC_0232.jpg

天気が良いと富士山がきれいに見えるのですが残念ながら、影も形もありません。

DSC_0233.jpg


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

我が家の近くでは春分の日と秋分の日ぐらいにダイヤモンド富士が見えます。

この写真は昨年の3月26日撮影です。
少し遅すぎました。

DSC_0088.jpg

昨日(3/21)は天気がよく富士山もきれいに見えていました。
きちんとしたダイヤモンド富士には少し早いけれど、カメラの準備をしていました。

17:32

DSC_0206.jpg

太陽を丸く撮ろうとND4フィルターにPLフィルターを重ねて撮ってみました。
きれいに丸くなりました。
17:36

DSC_0208.jpg

17:40
太陽が富士山の斜面を転がり落ちるようです。

DSC_0212.jpg

17:41

DSC_0213.jpg

おそらく25日頃に丁度良いと思いますが、天気次第ですね。
今日(3月22日)は雲の中でした。
明日は雨模様
今年も駄目かもしれません。
来週は逗子、葉山へ行けば大丈夫かもしれません。

本日もご訪問いただきありがとうございました。


大阪駅の大屋根 3月21日(水) [旅行]

今朝の空

0321.jpg

丹沢の山だけに朝日があたりきれいに見えていました。
少し上には厚い雲がかぶさっていました。
しかし1時間ぐらい経つと雲は消えてきれいな空に変わりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

15日から17日まで所用で大阪、神戸へ行ってきました。
JR大阪駅が改装され昨年の5月に新しくなりました。
早速行ってみる事にしました。

DSC_0014.jpg

巨大な空間なので広角レンズでも全景は入りません。
これだけではどうなっているか分からないと思いますので電車のホームから見たところです。

DSC_0055.jpg

DSC_0024.jpg

駅の南側には大丸、北側には伊勢丹があります。
間にある駅のホームを覆うように大きな屋根があります。
改札口はホームの下の一階とこの上の連絡通路にあります。(ガラス張りのところ)
改札口のある連絡通路の上も「時空(とき)の広場」と言う広い通路があります。
一枚目の写真で時計があるところです。

DSC_0022.jpg

ここには金の時計と銀の時計があります。
平日なので人は少ないですが、大阪駅の新しい待ち合わせスポットなのでしょう。

こちらは金の時計

DSC_0019.jpgDSC_0017.jpg

時空の広場の文字が作ってありました。

DSC_0018.jpg

こちらは銀の時計です。

DSC_0042.jpgDSC_0040.jpg

下にはホームと電車が見えます。

DSC_0026.jpg

時空の広場からさらに上へ上がれます。
人が歩いているところが時空の広場です。

DSC_0033.jpg

上から下を見ています。
人が歩いているところは改札口のフロアです。

DSC_0038.jpg

ここからもっと上へ上がるところがありました。
このうえはシネマコンプレックスとスポーツジムがありました。

DSC_0039.jpg

言葉と写真だけでは説明が出来ません。
現地に行かないとわかりませんね。

横浜駅で言うと、東口のルミネと西口のCIAL(改築中)をつなぐ連絡橋がホームの上にあるという事です。
さらにその上に大きな屋根があると想像してみてください。

久しぶりに大阪駅に行きましたが、あまりの変わりように戸惑いました。

本日もありがとうございました。


3月20日(火) [散歩(Walking)]

今朝の空

0320.jpg

天気予報では昨晩雨が降るといっていましたが降りませんでした。
今日も晴天ですが霞んでいます。
朝の空気はまだ冷たく冬のようでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

太陽が出て暖かそうになったので散歩に出かけました。

いつものポイントで久しぶりにカワセミを見ました。
逆光ですが水面の光がうまく玉ボケになりました。
ダイサギが近寄ってきています。

DSC_0162.jpg

散歩中のワンチャンが川を見つめています。

DSC_0175.jpg

花が咲き始めましたね。
ユキヤナギはほんのちょっと。

DSC_0176.jpg

サンシュウ

DSC_0186.jpg

トサミズキ
蝋梅と似ていますね

DSC_0188.jpg

椿

DSC_0191.jpg

こちらは黄金の(?)枯れススキ

DSC_0180c.jpg

いよいよ柳の葉が出て来ました。

DSC_0181.jpg

お昼前になったら随分暖かくなりました。
真冬の散歩スタイルで出かけましたので汗をかいてしまいました。

今日も一日無事に終わりました。
(17:51撮影)

DSC_0196.jpg

今日はこれまでです、ありがとうございました。


江ノ島の光景<続き> 3月19日(月) [お出かけ]

今朝の空
0319.jpg

やっと晴れましたね。
でも寒いです。
丹沢の雪は頂上部分にはまだ残っているようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

3月6日に江ノ島へ行った時の写真がまだ残っています。

一回目は 江ノ島散歩        こちらです。
二回目は 江ノ島散歩(2)     こちらです。
三回目は 江ノ島で見た鳥、動物 こちらです。

防波堤と波の写真が残っていましたが3月11日にかかるので控えていました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

江ノ島へ入る道路の先端には駐車場と防波堤があります。
以前はもう少し低かったのですがかさ上げされて高くなっていました。
でも去年出来たものではなさそうです。

DSC_0084.jpg

以前は防波堤には上れませんでしたが今は階段がついてきれいになっていました。

DSC_0102.jpg

前の海は岩礁になっていて白い波がきれいでした。

DSC_0087.jpgDSC_0091.jpgDSC_0096.jpg

波の形は次々変わるので見ていても飽きません。
空には相変らず鳶が飛んでいます。

DSC_0101.jpg

防波堤の途中に足裏マッサージの仕掛けがあります。

DSC_0103.jpg

防波堤の先端には灯台があります。
その辺りは高い波しぶきが上がっていました。

DSC_0109.jpg

しぶきが治まると、虹ができます。

DSC_0107.jpg

さらに大きい波が来ました。
灯台の高さは10mぐらいあります。

DSC_0110.jpg

また虹が出来ました。

DSC_0111.jpgDSC_0112.jpg

海と反対側の岸壁では釣りをしている人がいます。

DSC_0114.jpg

防波堤を後にして江ノ島大橋の方へ戻りましたがこの辺りでも波立っていました。

DSC_0117.jpgDSC_0116.jpg

帰りに富士山のほうを見ましたが 霞んでぼんやりしか見えませんでした。

DSC_0153c.jpg

少し古い写真でしたが本日もありがとうございました。
これで3月6日の江ノ島シリーズは終了します。

明日以降はテーマなしの日と交互に記事をアップしていきます。
よろしくお願いします。


散歩 3月18日(日) [散歩(Walking)]

久しぶりに留守をして所用で大阪、神戸へ行っていました。
昨日雨と一緒に帰ってきました。
撮った写真は明日以降にアップします。

++++++++++++++++++++++++++++

今日の記事は3月14日の出来事です。


長い間飼っていた小桜インコが亡くなって3年経ちました。(3/17に亡くなりました)
約10年生きていましたので相当なお婆さんでした。
生まれてすぐの雛鳥から飼っていたので手乗りで育ちました。
(私は全然駄目でしたが)

鳥かごを置いていたところに花と食べ物を供えました。
鳥の餌の他になぜかバウムクーヘンが好きでした。
といっても高級品ではなくスーパーで売っているパッケージしたものです。

DSC_0420.jpg

亡くなった時に、火葬をしたらほんの僅かな遺骨(スプーン一杯ぐらい)が残りました。
近くの山の中へ埋めました。

散歩がてら、お墓参りです。

時々行ってみるのですが、もうどこか分かりません。
ほぼここら辺りだったと思います。

DSC_0399.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

帰りに見た風景です。
今日はシジュウカラを沢山見かけました。
他の鳥は見ませんでしたが、鶯の声は良く聞く事ができました。
今年初めて聞く声でした。

シジュウカラはバックシャンですね。

DSC_0386c2.jpgDSC_0387c.jpg

その他の写真が続きます。
単に目に付いたものを写しただけです。
鳥を撮った後なので、交換するのが面倒なので望遠レンズをつけたままです。
ただの柵の頭です。

DSC_0385.jpg

何の蕾かわかりません。

DSC_0389.jpgDSC_0390.jpg

椿の花が茂みの中で一つだけ光っていました。

DSC_0410.jpg

もうすぐ新しい葉が出てくるでしょうね。

DSC_0412.jpg

DSC_0414.jpg

水仙は終わりそうで終わりません。
まだ寒いからでしょうか。
日に当たってきれいでした。

DSC_0418.jpg

本日ははこれまでです。

今日の写真は3月14日撮影です。

ありがとうございました。


3月14日(水) [テーマなし]

今朝の空

0314.jpg

天気は良さそうですが丹沢の山は雲に隠れています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

所用の為明日から休みます。

お休み案内(0315)s.jpg


nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

観梅(岩本山公園) 3月13日(火) [お出かけ]

今朝の空
0313.jpg

昨日と同様、快晴の朝になりました。
上の写真は毎朝7時ごろ写しています。
すでに日の出から1時間も経っています。
空の写真と反対側です。
南南東ぐらいの方位になるので朝陽が差し込みます。

DSC_0373.jpg



++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて昨日の続きです。
梅を見に行く事は決めたけれど行き先の検討です。
湯河原は検索してみるとまだ3分咲きで早いようです。
曽我梅林は富士山と梅が見られるのですが、富士山の見え方があまり良くありません。
今まで何回も行っているし、梅林といっても、梅畑なので風情がありません。

akanenosoraさんの2月21日のブログに岩本山の記事が掲載されていました。
きれいな富士山と梅が写っていましたが、その時は早すぎたようです。
調べてみると見ごろとの事で行き先決定です。

富士インターチェンジ辺りでナビにセットしましたが狭い道に入って行きました。
心配になり、近くまで行ったところで散歩中の方に尋ねるとすぐでした。
着いたのは11時を過ぎていました。
入口の広場では幼稚園児が沢山遊んでいます。

DSC_0286.jpg

この芝生の周囲には桜があるのでその季節もよさそうです。

芝生の右手奥の小高い丘が梅園になっています。
残念な事に富士山の頂上には雲がかかってしまいました。
足柄サービスエリアでもすでに雲がかかっていましたが方向が違うので期待をしていったのですが・・

DSC_0302.jpgDSC_0303.jpg

ここの梅ノ木は手入れされていて枝振りがいいですね。

DSC_0288.jpg

DSC_0292.jpg

少し上の方を見ると白い梅

DSC_0293.jpg

赤い梅

DSC_0294.jpg

ピンクもいいですね。

DSC_0297.jpg

近寄って見ると

DSC_0298.jpg

上の空は雲が無くきれいな青空です。

DSC_0291.jpg

いくら待っても頂上の雲はそのままです。

DSC_0309.jpgDSC_0304.jpg

ちょっと離れたところから望遠レンズで撮ると遠近感がなくなるので満開の花一杯になりました。

DSC_0312.jpg

越前岳方面はよく見えます。

DSC_0313.jpg

丘の上の展望台の近くにオオヤマザクラの木があります。
もう蕾が膨らんでいました。

DSC_0326.jpg

花びらに光が透けてきれいでした。

DSC_0343.jpg
DSC_0345.jpg
 
そろそろ帰ります。
(これは他所の人です)

DSC_0337.jpg

洒落たレストランがあり昼食にしようとしたら満席で残念ながら食べられませんでした。
レストランの横にも展望台があります。
駿河湾が見渡せてとても気持ちの良い景色でした。

DSC_0350.jpg

ここは、梅と海と富士山きれいな景色ばかりです。
富士山の雲が残念でした。
桜の季節にリベンジをしようか思案中
akanenosoraさん良い場所を教えて頂いてありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++

帰りの足柄サービスエリアでの写真です。
信州の山並みを見ているようでした。

DSC_0364c.jpg

最後まで御覧頂き、ありがとうございました。


今日はドライブ 3月12日(月) [お出かけ]

今朝の空
0312.jpg

昨日は天気はよくなったものの朝は曇天でした。
今日はやっと晴れの朝になりました。
3月1日以来です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月になり、徐々に夜明けが早くなりました。
今日の横浜の夜明けは5:55です。
なんと5時台になりました。
今日は晴れるだろうと早起きです。
5:37の東の空です。

DSC_0260.jpg

同じ頃の丹沢の方向です。
実際にはもう少し暗いです。

DSC_0264.jpg

5分経つとこんなになりました。
5:45です。

DSC_0265.jpg

6時半ごろ富士山を見たらきれいに見えていました。
真冬ほどはっきりしていません。

DSC_0281.jpg

これは良いチャンスだと、どこかへ梅を見に行こうと出かける事にしました。
8時半ごろ家を出て、東名高速を西に向かいます。
海老名サービスエリアで見た丹沢の山です。
2,3日前の雨は雪だったようです。
この時期の白い丹沢は始めてみました。

DSC_0284.jpg

足柄サービスエリアではほとんど快晴になりました。

DSC_0285.jpg

と或る、梅林に行きました。
よく咲いていました。
まだ蕾もありましたが見ごろでした。

DSC_0306.jpg

DSC_0317.jpgDSC_0344.jpg

写真撮っていたらすぐ時間が経ってしまいます。
空腹にはなるし、弁当はもって来ていません。
名残惜しいのですが帰りました。
遅い昼食後御殿場のアウトレットに立ち寄り少し買い物です。
富士山の頂上付近は雲に隠れていました。

DSC_0362.jpg

上り線の足柄サービスエリアでは西丹沢の山が白く光っていました。

DSC_0365.jpg

横浜の今日の日の入りは17:45頃です。
家に着いたら18時ごろでした。
丹沢の山はシルエットになっていました。

DSC_0370.jpg

さて今日はどこへ行ったでしょうか?
写真が整理できていません。
続きと行き先は明日にアップします。

本日もありがとうございました。


3月11日(日) [テーマなし]

今朝の空
0311.jpg

今日こそ青空の朝を期待していましたが、残念ながら曇りの朝になってしまいました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

震災1年で朝からテレビは関連番組ばかりです。
東北に知り合いはなく、生まれも西日本なのであまりセンチメンタルな感じにはなりません。
早期の復興、原発問題の収束を祈るばかりです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

昼前からやっと晴れ間が出てきました。
でも気温は低く冬の晴れ間という感じで浮かれて外に出る気持ちにはならず、家にいました。

DSC_0238.jpg

シクラメンが沢山蕾を出してきました。

DSC_0226.jpgDSC_0244.jpg

一つだけ咲いていなかった株からも蕾が出てきました。
らせん状の蕾がおもしろいです。

DSC_0236.jpg

午後になると雲が少なくなり久しぶりに青い空を見る事ができました。

DSC_0248c.jpg

ニコンカレッジの講師の方のブログを見ていたら多重露出の説明とサンプルが載っていました。
今までやってみた事がなかったので早速トライしました。
シクラメンの花と空の合成です。

DSC_0251.jpg

今日はこれまでです。
ありがとうございました。


江ノ島で見た鳥、動物等 3月10日(土) [お出かけ]

今朝の空
0310.jpg

今日もやっぱり青空はありません。 
朝は冷たい雨、風で真冬並みの寒さでした。

午後から雨は小降りになりましたが、日暮れまで空は厚い雲に覆われていました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて江ノ島の続きです。
行ったのは3月6日です。
3月6日と8日に記事を掲載しています。

江ノ島ではいろいろな鳥がいます。

DSC_0146.jpg

長良川の鵜飼はウミウを使っているそうです。
江ノ島大橋のすぐ横にいました。

DSC_0055.jpg

潜っていた仲間も来ました。

DSC_0056.jpg

こちらは一羽ぽつんと何かを見ています。

DSC_0059.jpg

江ノ島大橋を渡っている途中に下を見たらなんと !

亀がいます。
ここは水族館ではありません。
という事は野生の海亀なんでしょうか。
頭の先から尻尾まで7、80Cmぐらいに見えました。

DSC_0065.jpg

ハシボソミズナギドリだと思いますが沢山飛んだり、海に浮かんいます。

DSC_0063.jpg

橋を渡ったら建物の上に鳶がたくさんいます。

DSC_0069.jpg

街灯に止まっていた鳶の出動です。
何かを見つけたのでしょうか。

DSC_0072.jpg

同じ鳶か分かりませんが羽根を広げて飛んでいます。
何かを捕まえているような気がします。

DSC_0071.jpg

トリミングして拡大してみました。
小さい鳥を捕まえた様子です。

DSC_0071c.jpg

飛んでいる姿はゆったりしていますね。

DSC_0074.jpgDSC_0075.jpg

急に近づいたのでピントが合いません。

DSC_0073.jpg

江ノ島近辺では外でお弁当を広げるという事は出来ません。
すぐに飛んできて取られます。
手に持っていても取られる事があり危険です。

さて江ノ島は野良猫が沢山います。
小さなお社の前にたむろしています。

DSC_0079.jpg

暗くて分かりませんが祭壇のうえに黒い猫が寝ています。

DSC_0081c.jpg

久しぶりに陽が当たって気持ちよさそうに寝ています。

DSC_0080.jpg
DSC_0082.jpg

帰り際、ユリカモメが波の荒い海に浮かんでいました。

DSC_0118.jpg

東の三浦半島の方は海霧が出ているような感じでした。

DSC_0155.jpg

月も出てきました。

DSC_0152.jpg

西はだんだん暗くなってきました。

DSC_0149.jpg

今日はこれまでにします。
もう一回防波堤の景色があります。
後日にさせて頂きます。

ありがとうございます。


3月9日(金)  [テーマなし]

今朝の空
0309.jpg

青空はどこへ行ったのでしょう?
毎日毎日引きこもりです。

毎朝の空を並べてみます。
3月1日                               3月2日
0301.jpg 0302.jpg
3月3日                              3月4日
0303.jpg 0304.jpg
3月5日                             3月6日
0305.jpg 0306.jpg
3月7日                              3月8日
0307.jpg 0308.jpg 
  
晴れていたのはのは3月1日だけです。
明日も、明後日もあまり良くなさそうです。

++++++++++++++++++++++++++++++++

鉢植えの梅

今年は正月からいつかいつかと開花を待っていました。

やっと2月14日には元気に咲いてくれました。

DSC_0002d.jpg

とうとう散ってしまいました。

DSC_0212.jpg 

ベランダのメジロの訪問は続いています。
今度はガラス越しでなく、直接撮影できました。

DSC_0200.jpg

ところが邪魔者が現れました。
何回も覗きに来ます。
おまけに土産?を置いていきます。

DSC_0209.jpg

午後からは餌を引っ込めました。
明日からは餌を出さずに様子を見る事にします。

今日はおしまいです。

ありがとうございました。


江ノ島散歩(2) 3月8日(木) [お出かけ]

今朝の空
0308.jpg

相変らずの曇り空です。
一日中こんな天気でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++

3月6日の江ノ島散歩の続きです。
前回は抜粋版でした。

モノレールの駅を降りるとすぐに魚料理、干物の店があります。
この通りを直進します。

DSC_0032.jpg

江ノ電江ノ島駅です。
地下道とか陸橋などはありません。
ここはすれ違いの駅ですが、江ノ電は単線の駅が多いです。

DSC_0034.jpg

駅前の柵です。
やっと春になったのでそろそろ脱いでも良いかもしれません。

DSC_0039.jpg

ここは昔からの店が多い通りです。
「すばな通り」と言います

大正二年創業の写真館です。
通商産業大臣技術認定婚礼写真担当とありますがそんな資格があったのでしょうか。

DSC_0042.jpg

こちらは明治四十五年創業の玉屋本店です。
のり羊羹、江ノ島羊羹と言った江ノ島にちなんだ品揃えです。

DSC_0045.jpg

その他飲食店とかいくつかの店がありますが、賑やかな通りではありません。
モノレール、江ノ電の駅からの通路のような通りです。
昔は良かったかもしれませんが、車社会では不便な通りです。

DSC_0048.jpg

海が近いからこんな店もあります。

DSC_0047.jpgDSC_0156.jpg

海沿いの134号線の地下道をくぐると江ノ島大橋に続きます。

DSC_0049.jpg

空はうす曇で海は光っています。
視界はあまりよくありません。
モノクロ写真の様です。

DSC_0052.jpg

江ノ島の灯台も霞んでいます。

DSC_0062.jpg

江島神社の入口まで来ましたが今日はこちらには行きません。

DSC_0076.jpg

左に曲がって防波堤の方へ向かいます。
久しぶりに天気もよく、暖かくなったのでライダーが集まっています。

DSC_0083.jpg

突き当たりの駐車場で見かけた自動車です。

DSC_0115.jpg

この後、防波堤に上がり海をしばらく眺めていました。

<その時の写真は後日アップします>

海を見てから引き返します。
夏になると海水浴の人、海の家で一杯になる東浜です。
今日は静かです。

DSC_0121.jpg

腰越漁港の方へ行って見ようと歩き出しましたが・・

DSC_0122.jpg

振り向くと夕焼けになるような空でしたので引き返しました。

DSC_0125.jpg

赤い夕焼けにはならなかったので帰ることにしました。
再びモノレールの駅に向かいます。

いまどきこういう店があるのですね。

DSC_0157.jpg

このアンティークショップはちょっと入ってみようかと思いましたが、暗くなったのでそのまま駅へ向かいます。

DSC_0158.jpg

こんな美術館もありました。

DSC_0159.jpg

ここは海抜3.9mです。
5mの津波でも駄目です。

DSC_0160.jpg

モノレールの駅に近づきました。
江ノ電の踏切です。

DSC_0161.jpg

江ノ島散歩(2)は終了です。

次回の江ノ島散歩は江ノ島の動物、鳥を見ます。

本日もありがとうございました。


3月7日 (水) [テーマなし]

今朝の空
DSC_0162.jpg

 今日も曇り空です。
明日からも良くなさそう。
本格的な春はどこへ行ったでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日分からなかった鳥の名前を皆さんに教えて頂きました。
ありがとうございました。

今日のトピックス

昨日、ベランダのパンジーにメジロが来ていたのでオレンジの皮をむいてベランダに出してみました。
あまり当てにしないでテレビを見ていたら啼き声がするので見たら来ていました。
ガラス越しに撮影したのであまり旨く撮れていません。

DSC_0165.jpg

やってみるものですね。

DSC_0167.jpg

外出して帰ってきたら、すぐ前の木にやってきました。

DSC_0171c.jpg

夕方になってぼんやり外を見ていると電線にムクドリが二羽止まっています。

「あんたなんか大嫌い!」

「フン!俺だって!」

DSC_0173c.jpg

今日はこれまで

ありがとうございました。


やっと暖かくなりました。 江ノ島散歩  3月6日(火) [お出かけ]

今朝の空
0306.jpg

雨が降っています。
朝6時半ごろ春雷が2、3回鳴りました。
いよいよ春でしょうか。

9時ごろ、一時陽が差しました。
すぐ前の木は雨の雫が光っていました。

DSC_0021.jpg

鳥が飛んできましたが始めて見るようですが、なんという鳥なのかわかりません。
羽の一部が黄色です。
頭の形から見るとヒヨドリのような気がします。

DSC_0023c.jpg

パンジーの水滴もきれいでした。
昼前にこのパンジーの花をメジロがつついていました。
残念ながらすぐ逃げたので写真は撮れませんでした。

DSC_0022.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昼前に雨は止み暖かくなりました。
昼食後、急に海が見たくなり出かける事にしました。
行き先は江ノ島です。
大船から湘南モノレールに乗ります。

DSC_0027.jpg

このモノレールはぶら下がるタイプなので、レールはなく下の道路が見えます。

DSC_0029.jpg

15分ぐらいで江ノ島に着きました。

DSC_0031.jpg

モノレールの駅から海へ向かうと、すぐに江ノ電の踏切があります。

DSC_0036.jpg

久しぶりの江ノ島です。

DSC_0133.jpg

暖かくなり空はぼんやりしています。
暖かくなったせいか人出もそこそこです。

DSC_0057.jpg

江ノ島の一番奥の防波堤に行ってみました。
今日は穏やかな天気なのに波が高いです。

DSC_0098c.jpg

しばらく波を見ていました。
その後ブラブラしていたらすぐ時間が経ってしまいます。
浜の方ではサーフィンをしています。
ここは防波堤があるのであまり波は高くありません。

DSC_0127.jpg

東を見ると。
月は東に。

DSC_0154.jpg

陽は西に

DSC_0138.jpg

夕焼けの富士山が見られると思いましたが、今日は赤くなりませんでした。

DSC_0147.jpg

この他に写真がありますが、帰りが遅くなって、整理がつきません。
後日、続きを掲載したいと思います。
本日は抜粋版江ノ島散歩でした。
ありがとうございました。


3月5日(月) [テーマなし]

今朝の空
0305.jpg

雨が降っています。
昼を過ぎても雨は降っていました。
+++++++++++++++++++++++++++++

小雨になって、妻が買い物に行くと言ったので一緒に行く事にしました。
歩いて数分です。

途中にある公園の梅が見ごろになっている事は知っていましたがまだ見ていませんでした。
雨もまた良しですね。
但し傘を持ちながらの撮影は難しい。
一番軽くてコンパクトな35mm単焦点レンズをつけて行きました。
同じような写真ですが・・・

DSC_0013.jpgDSC_0007.jpgDSC_0009.jpgDSC_0012.jpg

午後3時過ぎです。
このときはまだ雨が降っていました。

午後5時ごろになると雨は止み、丹沢の山が見えるようになりました。
(朝の方向と同じです)

DSC_0017.jpg

今日はこれまで。

天気予報によれば明日も雨のようです。
こまりましたね~、いよいよネタが無くなって来ました。

ありがとうございました。


タグ:

大船周辺(食・飲) 3月4日(日) [根岸線の駅周辺]

今朝の空
0303.jpg

また天気は下り坂です。
昨日の暖かさと変わり、寒さが戻った感じです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

大船シリーズの3回目です。

一回目は2月19日(駅)
2回目は2月23日(買い物)です。

本日はのテーマは 「食・飲」です。

大船駅の周辺は沢山飲食店があるので食べ歩きなど出来ません。
ゆっくり留められる駐車場も少なくどうしてもこの周辺で食事をするのは徒歩で行った時になります。

ざっと歩いてみましょう。
手ごろなところでルミネの7階です。
改装したので比較的新しい店が多いです。

DSC_0604.jpg

ツバメグリルとか鎌倉山の手打ち蕎麦、和食の檑亭もあります。
こちらはルミネが出来たときからあります。

DSC_0602.jpg

駅の階段を降りると正面にマクドナルド、ファーストキッチンが並んでいます。

DSC_0302.jpg

ここを左に曲がると小さな店が沢山並んでいます。
右側の店の裏は大船駅の線路があります。
KFC、てんや、吉野家、すき屋などがあり急ぐ時はここら辺りで済みます。

DSC_0300.jpg

反対側(藤沢側)は左側の建物の二階に比較的大きな店があります。
右の建物はルミネです。

DSC_0305.jpg

先ほどのファーストキッチンの隣にある交番の横を入ると急にきれいな道になります。
この通りだけ電柱もなくすっきりした通りです。

DSC_0297.jpg

裏道へ入るとこんな店が沢山あります。
夜になると人通りも多く明るくなります。

DSC_0108.jpgDSC_0310.jpgDSC_0311.jpgDSC_0309.jpg

私は仕事が東京だったので大船で寄り道する事はほとんどありませんでした。
今はドクターストップで酒は飲めないので立ち寄る場所ではありません。 

昼間は静かですが他の町ではどうなのか知りませんが大船では沢山あります。
「昼カラオケ」です。
前を通ると中の音が聞こえてきます。

DSC_0106.jpgDSC_0312.jpg

この一角にこんな店もありました。
一軒の店のように見えますが、手前はショットバー、向こうは床屋さんです。
OPENとなっているのに営業していないですね。

DSC_0915.jpg

さて先ほどのきれいな道に戻ります。
この右手のビルもスナックが沢山あります。
ちょっとお洒落な店を探してみます

DSC_0607.jpg

この通りの突き当たりには鎌倉芸術館があります。
ここは良い音楽ホールです。

DSC_0904.jpg

鎌倉芸術館の前にあるイタリアン料理のLa Pattolaです。
いつもお客さんが沢山入っています。
まだ行ったことがなくいつか行こうとマークしている店です。

DSC_0905c.jpg

近くにあるもう一軒のレストラン
Le Restaurant  MI-CASAです。

DSC_0909.jpgDSC_0908.jpg

ここは雰囲気も良いし美味しいレストランです。
昼食であれば、手が届かない値段ではありません。
昔の松竹撮影所のすぐ近くなので、映画俳優などもよく来たといわれています。

まだ松竹の名前が残っています。
突き当りが昔の松竹撮影所があったところです。

DSC_0914.jpg

今では鎌倉女子大のキャンパスになりました。

DSC_0902.jpg

 まだまだ店はありますが止めましょう。
どうもご馳走様でした。・・・・

今までは大船駅の東口を中心に歩いてきました。 
西口は大船観音以外は住宅地なのでこれで大船駅シリーズは終了します。
根岸線沿線はまだ続きます。
まだ二駅しか終わっていませんが、ボチボチ進めます。

本日もありがとうございました。


3月3日 (土) [テーマなし]

今朝の空

0303.jpg

明るい朝になりましたが、すっきりとした晴れではありません。
午前10時ごろまで曇り空でしたがその後晴れてきてすごく暖かくなりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス
今日はスーパーの売り場はひな祭りムード一色でした。
普段はあまり見かけない蛤は今日はどこから出てきたというほど売っていましたね。

ふと気がつくと壁のカレンダーがまだ2月です。

DSC_0898c.jpg


急いでめくると
春になりました。

DSC_0895c.jpg

夕方外へ出るといつの間にか紫陽花の新芽から

DSC_0919.jpg

春はすぐそこに

今日はこれまで
ありがとうございました。


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

古民家の雛人形 2月2日(金) [散歩(Walking)]

今朝の空
0302.jpg

雨が降る寸前です。
天気予報では午後から雨と言っていましたが、8時過ぎには降りだしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

明日はひな祭りです。
我が家は息子3人なので雛人形には縁がありませんでした。
幸い一昨年に女の孫が生まれて昨年は少しひな祭り気分が味わえました。

昨日、近くにあるふじやま公園の古民家で雛人形の展示をしているという事で言ってみました。
ふじやま公園は右下の小山です。
歩いていきます。
この写真は先月のものです:
左下の小山は毎朝の写真に写っている右下の山です。

0116.jpg

この古民家は昨年の10月21日にも紹介しています。

上り道は前日の雪がまだ残っていました。

DSC_0753.jpg

枯葉が落ちていました。
傍には犬の足跡があります。

DSC_0754.jpg

しばらく歩くと着きました。

DSC_0829.jpg

前には紅梅が咲いていました。

DSC_0756.jpg

立派な長屋門があります。

DSC_0760.jpg

長屋門を入ると大きな母屋があります。

DSC_0828.jpg

早速入ってみましょう。

DSC_0823.jpg

写真では明るく写っていますがISO感度を調整しています。
肉眼では薄暗く昔のフィルムカメラではフラッシュを使わないと無理でしょう。
デジタルカメラは本当に便利です。

突き当りの右はこうなっています。

DSC_0766.jpg

いくつもの段飾りがあります。

DSC_0778.jpgDSC_0765.jpg

いい顔してますね。

DSC_0767.jpgDSC_0770.jpg

暗いのでこんな感じになります。

DSC_0800.jpgDSC_0797.jpg

男の目から言えばこんな小道具が面白いです。

DSC_0776.jpgDSC_0777.jpg

これでお茶を一服といきたいですが。

DSC_0792.jpg

暗いのでぼんぼりの柄に目が留まりました。

DSC_0806ss.jpgDSC_0803ss.jpg

DSC_0782ss.jpgDSC_0779ss.jpg

これは江戸時代のものだそうです。
横浜市の文化財課という表示がありました。

DSC_0809.jpgDSC_0813.jpgDSC_0814.jpg

この三つは並び方が江戸時代の並び方だそうです。
昭和になってから左右逆の並び方が一般的になったと案内の人が説明してくれました。
帰ってから調べてみると関西ではこの並び方だとか・・・

人形の顔もいろいろですね。

DSC_0816.jpgDSC_0815.jpg

DSC_0818.jpgDSC_0817.jpg

DSC_0821.jpgDSC_0819.jpg

外へ出て庭のほうへ回るとここにも紅梅です。

DSC_0826.jpg

帰りに振り返るとみかんの黄色が光っていました。

DSC_0830.jpg


以前何回か大井松田の瀬戸屋敷へ曽我梅林の観梅とあわせて行ったことがあります。
瀬戸屋敷の雛人形と吊るし雛は圧巻です。
今年は曽我梅林の梅も遅れているし、寒いので散歩で済ませました。

本日もありがとうございました。


3月1日(木) [テーマなし]

今朝の空0301.jpg

昨日と違って快晴です。
丹沢の雪もさらに増えた事でしょう。
午後から曇ってきましたが、17時ごろまで丹沢の山は見えていました。

今日から3月
1月 往った
2月 逃げた
3月 去る
どんどん月日は過ぎていきます。
関東地方の気象情報で3月中に桜は咲き始めるといってました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

しばらく注意していなかったベランダのガーデンシクラメンが次々に咲きはじめました。

白も
DSC_0717.jpg
赤も
DSC_0719.jpg
ピンクも
DSC_0718.jpg

← サイドバーのシクラメンも今日の写真に入れ替えました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

9時ごろから散歩がてらでかけました。
今日もいたち川には鳥がたくさんいました。

スズメが二羽並んで川で水浴びをしています。

DSC_0846c.jpg

久しぶりにカワセミを見ました。

DSC_0871c.jpg
<スズメ、カワセミともにトリミングしています>

今日はこれまで
ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。