SSブログ

雪が降りました。 2月29日(水) [散歩(Walking)]

今朝の空
0229.jpg

雪が降っていました。
近くの木以外何も見えません。
朝7時頃の積雪は5センチぐらいでした。


DSC_0625.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++

写真のストックがなくなってきました。
出るのは寒いしじっと我慢です。
9時を過ぎても止む気配はありません。

DSC_0630.jpg

ほとんど水墨画の世界です。

DSC_0639.jpg

昼食後、ストック写真から今日の準備をはじめていたら雪は小降りになりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

思い切っていつもの上郷市民の森へ行ってみました。
歩いて5分です。
この後は続きをどうぞ。

続きを読む


2月28日(火) [テーマなし]

今朝の空
0228.jpg

晴れていますが薄く霞んでいます。
すごく冷たい風が吹いています。
肉眼では見えるのですが、丹沢の雪はまだ溶けずにあるようです。
今日は縮こまって炬燵に入っていました。
関東地方は今晩から雪になるといってます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日の話題

昨日の最初の写真、ユキヤナギの花がはっきり写っていなかったので今朝ちょっと撮り直してきました。
昨日の写真はこれです。
DSC_0504.jpg

昨日は「後ろの小屋のぼけ・・・」と記載していますがウソです。
実はこれです。
ここから本日(2月28日)撮影です。
DSC_0616.jpg

横に咲いていたユキヤナギから斜めに撮ったらあの写真になりました。
でも屋根に見えますよね。

まだほんの少し咲いているだけでした。
DSC_0611.jpgDSC_0612.jpgDSC_0614.jpg

今日はこれまで
ありがとうございました。


タグ:ユキヤナギ

いたち川の鳥たち 2月27日(月) [散歩(Walking)]

今朝の空
0227.jpg

天気はよいですが、少し霞んでいます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

朝は冷たい風が吹いていました。
先日から、いたち川沿いに歩くと鳥が沢山見られるので今日は鳥狙いで出陣です。
当然今日は望遠レンズ持参です。
カワセミスポットには残念ながら姿は見えませんでした。
今日は準備をしてきたのに・・・・・

その代わりユキヤナギの花が咲き始めていました。
後ろの小屋のボケを入れてカシャッ

DSC_0504.jpg

川岸には白梅が咲いています。

DSC_0505.jpg

青空が川に映って背景がきれいなブルーになりました。

続きがあります。


2月26日 (日) [テーマなし]

今朝の空
0226.jpg
 

雨は降っていませんが曇り空です。
かすかに丹沢の山が見えます。
昼間は晴れの予報でしたが終日曇りでした。

今日は東京マラソン。
完全に定着したイベントになりましたね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は出かけなかったので、最近の散歩写真より。
撮影日は23日です。

雨上がりの散歩中にススキに水滴がついてきれいだったのでカメラを向けました。
せっかく春になりそうな時に暗い写真で失礼。

DSC_0425d.jpg

川にかぶさるように立っている柳が芽を吹き出しました。

DSC_0434.jpg

馬酔木の花が咲きはじめていました。

DSC_0439.jpg

今日はこれまで。
ありがとうございました。


タグ: 馬酔木

天園休憩所のふろふき大根 2月25日(土) [散歩(Walking)]

 今朝の空
0225.jpg

朝から雨です。
肉眼ではもう少し暗く見えます。
昼頃にはやみましたが一日中暗い空でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

数日前天園から横浜自然観察の森を歩いてきました。
天園は鎌倉アルプスと呼んでいるハイキングコースの途中にあります。
昨年の12月20日に紹介しています。


DSC_0462.jpg

ここは鎌倉アルプスの丁度中間点ぐらいになり、ここで昼食を摂る人が沢山います。
ここは背中が見えているご主人と奥さんでやっています。
ご主人は80半ばでしょうか。

ここにはいつもこの字体の看板が立ててあります。

DSC_0461.jpg

これは奥さんが書いているそうです。

周囲は竹林です。
ここの竹林は私の大好きな竹林です。

DSC_0464.jpg

以前からここのふろふき大根が気になっていましたので今日は注文する事にしました。
少し早い時間に行ったのでまだ大根が柔らかくなっていなくてその間の待ち時間に湯豆腐のサービスです。
田楽味噌がかけてありました。

DSC_0467.jpg

今日は家からおにぎりを持って出かけたのでおかずにします。

大根が出てきました。
約10センチぐらいの大根です。
縦に切ってありますので大丈夫です。
柚子味噌がかけてあります。

DSC_0469.jpg

上には大きなみかんの木がかぶさっています。
この木はご主人が子供の頃にはあったということで100年ぐらい経っているのでは、と言っていました。

DSC_0463.jpg

いつもの年は12月ごろ咲き出すはずの梅がやっと咲いたそうです。

DSC_0465.jpg

リスの姿も見かけます。

DSC_0481.jpg

この日は望遠レンズを持っていたので少し離れていたのですがきれいに撮れました。
昼食が終わり横浜自然観察の森のほうへ向かいます。
すぐにこの道案内があります。
この辺りはの道は完全に頭に入っているので見ることはありません。
でもこの柱に書いてあることは読んでいませんでした。

DSC_0475.jpg

以下記載します。
明治の頃よりこの地に居住し、いちょうやもみじ、梅、つつじなどを植えて天園と称しました。
風の音、夜空の星、虫の音、鳥のさえずり、雨の音、草木の成長など々
四季折々の自然の美しさの中で暮らせます幸せを日々感謝しながら現在に至っております。

天園という名前は昔からの名前かと思っていましたがどうも違うようです。
この字体は先ほどの看板の字と似ています。
この案内も休憩所の人が作ったと思われます。

この後、鳥でもいれば撮影しようと思いましたが残念ながら声はすれども、姿は見ませんでした。

一ヵ月前に咲いていた蝋梅がまだ元気に咲いていました。

DSC_0492.jpg

本日もお付き合いありがとうございました。


2月24日 (金) [テーマなし]

今朝の空
DSC_0456.jpg

明るいけれど、全般的に霞んでいます。
天気予報は晴れ、暖かい朝でした

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日の散歩より

今まで見たことも無かったシジュウカラを見ました。
おそらくシジュウカラだと思いますが間違っていたらどなたかコメントください。

DSC_0391c.jpg

しばらく行ってなかった公園に行ったら紅梅が咲いていてメジロが沢山いました。

DSC_0409a.jpg

望遠レンズを持って出なかったので約150mm程度の望遠です。
どちらもトリミングしています。
これからは望遠、マクロレンズを持って歩かねば・・・・

今日はこれまで。
ありがとうございました。



大船駅周辺(買物) 2月23日(木) [根岸線の駅周辺]

今日の空
0223.jpg

朝から雨です。
この木の向こうの視界はほとんどありません。
午前中はかなり強い雨でした。
今日ほどの雨は今年になって初めてだと思います。
午後になって雨はやみ15時ごろには太陽が顔を出してきました。
このところWalikingに行ってなかったので出かけました。
本題に入る前に写真を2枚

新芽がついた枝に水滴が垂れています。
DSC_0377.jpg

いつも散歩するいたち川はかなり増水して速い流れです。

DSC_0384.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2月19日(日)には大船駅探索をしました。
今日は駅周辺のお店を歩いてみましょう。

大船駅周辺のショッピングゾーンに続きます


2月22日(水) [テーマなし]

今朝の空
0222.jpg

遠くはほとんど見えません。
天気は下り坂です。
今日はほとんど曇り空でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

ベランダで今一番勢いの良いのはこのパンジーです。

DSC_0340.jpg

時々掲載していた梅の鉢植えはとうとうここまで咲きました。
3日ほど前花びらが2~3枚散りましたが寒さの為かまだ頑張っています。

DSC_0339.jpg

ちょっと遊んでみました。
ホワイトバランスを電球モードにすると。
DSC_0343.jpg

赤を強調すると
DSC_0345.jpg

緑を強調すると
DSC_0347.jpg

ほんの遊びでした。

追記
昨日の六国見山の記事にテリーさんから600mmの望遠で狙ってみようというコメントいただきました。
600では大きすぎてはみ出すと返事を出しましたので撮っていた450mmの画像をつけます。
DSC_0230.jpg

今日はこれだけ
あすは雨降りです。


六国見山  2月21日(火) [散歩(Walking)]

今朝の空
0221.jpg

今日も天気がいいですね。
暖かい日でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日のお知らせどおり今日は六国見山へ。

ここから昨日の写真になります。
六国見山へはいくつかのルートがありますが今日は大船側から登ります。
ここまでは大船から歩いて約50分ぐらいかかりますが、ちょっと不精して家からバイクです。
約15分で到着です。
まずこの階段を上ります。

DSC_0278t.jpg

結構急な階段でしたが、すぐに終わり平坦な道になります。
右側は現在整備中でこの柵はおそらくなくなるでしょう。

DSC_0218.jpg

ここから土の道になります。

DSC_0221.jpg

今日も続きがあります


2月20日(月) [テーマなし]

今朝の空
DSC_0214.jpg

今朝はまた快晴となりました。
まだ少し冷えています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

余りにも天気が良いので富士山の写真を撮りに・・・・
すぐ行ける六国見山へ行ってきました。
バイクと徒歩で25分です。
DSC_0215.jpg

今日はこんな景色でした。

DSC_0225d.jpg

詳細は明日アップします。

本日もお越しいただきありがとうございました。


タグ:六国見山

大船駅探索 2月19日(日) [根岸線の駅周辺]

今朝の空
0219s.jpg

昨日は一日中晴れて山も見えていましたが今日は又隠れてしまいました。
今日は寒かったですね~

日曜日の夜はほとんど停止状態なので今日は早めにアップします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1月26日に始めた根岸線沿線の記事が進んでいません。
前回は本郷台駅でした

今日は始発駅である大船駅を歩いてみます。
今回は駅周辺でなく駅そのものです。

20数年前に関西から横浜に引越ししてきた時はこの階段が大船駅の入り口でした。
まだ国鉄だった頃です。
こんなにきれいでなく、エスカレーターもなく長い階段を登らなければなりませんでした。
左の建物は大船ルミネであとから出来ました。

DSC_0113.jpg

反対側には大船観音があります
まだ行った事はありません。

DSC_0072.jpg

 

今日は写真が多いのでこちらに続きます。


2月18日(土) [テーマなし]

今朝の空
DSC_0187.jpg

久しぶりに澄み切った空になりました。
丹沢の雪はまだ残っています。
こういう日に登るとおそらくこんな景色と思います。
<1998年1月 丹沢塔の岳山頂にて>

IMG_0003.jpg

今ではとても登れません。

今日は風が冷たく、とても寒い日でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

朝、近くの学校の窓に朝陽が反射して光っていました。
露出補正ー1.5で撮るとセピア色の写真になりました。
この壁は白い壁です。

DSC_0185.jpg

鉢植えの梅はとうとうここまで咲きました。
少しずつ散り始めました。
この梅がこんな咲き方をしたのは、初めてです。

DSC_0176c.jpg

今日はここまで

ありがとうございました。



タグ:セピア色

小散歩  2月17日(金) [散歩(Walking)]

今朝の空
0217.jpg

昨日より多少視界はよさそうです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

午前中天気が良かったので近くの上郷市民の森へ散歩です。
ところどころに木の名前が表示してあります。

DSC_0122.jpg

サワラ?
魚ではありませんよ
うえを見るとこんな木です。
今は葉はありませんが比較的高い木です。

DSC_0125.jpg

魚のサワラは魚へんに春です。
それでは木へんに春でしょうか?
違いますそれはこれです。

DSC_0154.jpg

この森には椿が沢山あります。
まだ蕾でした。
ちなみに先ほどのサワラは「椹」(木へんに甚)という字です。

DSC_0140.jpgDSC_0144.jpgDSC_0158.jpg

椿の葉は、艶があってきれいですね。

DSC_0127.jpg

山茶花もまだ咲いています。

DSC_0142.jpg

真冬の澄み切った空ならばここから富士山が見えます。
今日は春霞なのか、わかりませんが、見えませんでした。

DSC_0146.jpg

上を見ると。

DSC_0137.jpg

私は幸い軽いほうですが、皆さん苦しんでいらっしゃるスギです。
少し方向を変えると、見ただけでくしゃみが出そうな雰囲気です。
今年は少ないとか言ってましたがどうでしょう。

DSC_0134.jpg


今日は天気がよく葉っぱの透過光がきれいです。

DSC_0148.jpg

山茶花、椿の葉は光るのできれいな玉ボケが出ます。
紫陽花のつぼみです。


DSC_0160.jpgDSC_0162.jpg

寒い、寒いといっている間に2月も後半になりました。
この大きな桜は後一月もすれば花が咲くでしょう。

DSC_0167.jpg

帰り道、電線にカラスがとまっていました。
そろそろ繁殖期に入るのか、左のカラスが盛んにチョッカイを出していました。

DSC_0175.jpg

本日も小一時間の散歩にお付き合いくださいましてありがとうございました。
インフルエンザも花粉症もマスク、うがい、手洗い励行しましょう。


午後からは曇ってきて寒くなりました。


2月16日(木) [テーマなし]

今朝の空
DSC_0009.jpg

又寒くなりました。
午後からは雪がちらついていました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

いつもの散歩コースのいたち川
寒いので誰も歩いていませんでした。
でも川の中には飛んできたポリ袋などがところどころに引っかかっています。

DSC_0022.jpg

みんなできれいにしましょう。
このようなボランティアの皆さんの力で魚、鳥などがすめる川になっています。

DSC_0030.jpg

帰ってからベランダを見るとガーデンシクラメンのピンクが咲いていました。

DSC_0019.jpg

ありがとうございました。


歩道橋 2月15日(水) [独り言その他]

今日の空

0215s.jpg

近くしかほとんど見えません。
少し気温が高い為なのかもやがかかっているようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日はいつもと違うコースを散歩しました。
街中では良く見る歩道橋。
齢を取ってくるとあまり渡る気にはなりませんね。
数年前に道路の拡張とあわせて大きな歩道橋が出来ました。

DSC_0427.jpg

写真を撮っている場所から1分ぐらいで歩道橋の下につきます。
この歩道橋には階段の他にスロープがあります。
それではスロープを歩いて渡りましょう。

左下から始まり曲がって、曲がって、曲がって・・・

DSC_0431.jpg

さらにぐるっと回って上に着きます。

DSC_0432.jpg

上から東側を見てみましょう。
一枚目の写真は右側の緑のトラック辺りから撮ったものです。
この道路は片道1車線で渋滞の名所で、バスはいつも遅れていました。
20数年ここを通って駅まで行ってましたが、皮肉な事にリタイヤ前年やっと開通しました。

DSC_0428.jpg

反対側はこうなっています。
いずれ十字路になりますが今はT字路です。
ほとんどの人がこの横断歩道を渡ります。(勿論信号はあります)

DSC_0429.jpg

さて、またスロープを使って降ります。
こちらはそれほど曲がってはいません。

DSC_0433.jpg

階段の下からこちらの階段の下まで350歩ありました。
好奇心旺盛な私は階段で横断する事にしました。
130歩でした。

さらにこの横断歩道を渡ると30歩で渡れました。
皆さんならどうしますか?

DSC_0434.jpg

この歩道橋を渡っている人を見たことはありません。
以前タクシーの運転手さんも同じことを言ってました。
なにやらXX〇会議員さんが言ったとか、言わなかったとか・・・
この歩道橋の下だけに横断歩道がありません。

交差する道路にも延ばすようです。

DSC_0435.jpg

最初に写真を撮ったところの信号(約120歩先)にはこのような配慮がされていました。
これを押すと横断の青信号が長くなるようです。
電柱の向こうに見えるのが歩道橋です。


DSC_0426.jpg

老いも若きも、健康な人も、病気がちな人も、乳母車を押している人も、この信号を渡ります。

ぶつぶつ独り言を言いながら歩いていると反対車線に
「あれ~ つかまっちゃったー」

いつ見ても白バイのおまわりさんはかっこいいですね。
つかまった時には憎たらしいでしょうけど
(私はお世話になったことはありません・・念のため)

DSC_0437.jpg

独り言にお付き合いありがとうございました。


今日は休養 2月14日(火) [独り言その他]

今朝の空
0214.jpg

丹沢は全く見えません。
朝はまだ雨が降っていませんでしたが午後から降り出しました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のトピックス
昨日の散歩中の写真です。
菜の花がきれいに咲いていました。
天気もよく黄色く光っています。

DSC_0444.jpg

何か虫がいます。

DSC_0451.jpg

トリミングして拡大してみましょう。

DSC_0451c2.jpg

グロテスクですね。
舌のようなものを出して蜜を吸っています。

DSC_0453c.jpg

花が咲いて、虫が蜜を吸うような時期になったのですね。


タグ:菜の花

写真ネタ 2月13日(月) [蔵出し写真]

今朝の空
0213.jpg

丹沢の山と雲の境目がわからない天気です。
夜から雨の予報です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

毎日家にいるばかりでブログネタもなくなりました。
今日は奥の手、蔵出し写真でご勘弁を。

一昨日(2月11日)CP+の記事を掲載しました。

その際ニコンカレッジ・・・と記載していましたが昨年受けたニコンカレッジでの写真を掲載します。
カメラメーカーは写真の講習会を開いています。
ニコンはニコンカレッジ
キャノンはEOS学園
オリンパスは瑞光道場など

ニコンのカメラを買って2年ぐらいただ漫然と写真を撮っていました。
時間もあるしもう一寸ましな写真を撮ろうと講習に行く事にしました。
各種の写真教室は沢山あるもののやっぱりニコンカレッジにしました。

受けたのは
まず、初級で基本的な撮り方(操作説明ではない)をマスターします。
露出補正、被写界深度、などなど、それまでオートで撮った事しかない私には新鮮でした。
実践講座、専門講座はほとんど撮影実習と講評。
構図の決め方などを中心に勉強します。

時期は昨年の5月~6月なので今の時期には会わない写真になりますがご容赦ください。

初級講座(4日コース)
講師 柿本完二氏 (風景、花などの写真専門)

山下公園
前も後ろもぼけない(パンフォーカス)写真の練習です。

DSC_0476.jpg

港の見える丘公園

DSC_0495.jpg

みなとみらいの夜景
夜景は講座に含まれていませんが、特別に有志だけ指導を受けました。

DSC_0185.jpg
 
実践講座(5日コース)
講師 菊池哲男氏(自然、風景、山岳) 雑誌「山と渓谷」の表紙などを撮っていたそうです。
結構辛口の講評でした。

新宿御苑

DSC_0046.jpgDSC_0105.jpg

光則寺(鎌倉)
DSC_0065.jpgDSC_0039.jpg

長谷寺(鎌倉)
DSC_0125.jpg

由比ヶ浜(鎌倉)
DSC_0159.jpg

たまには極端に露出補正を使って見ることも重要ということで+3の露出補正をかけました。

この写真は上の写真と合わせて組み写真にしたらおもしろいとコメントを頂きました。

DSC_0167.jpg

専門講座(5日間コース)
講師 中井精也氏(鉄道写真家)時々テレビにも出るオデブさん。ほとんどタレントです。
鉄道写真といっても鉄道車両だけの写真ではありません。
風景の中に鉄道が入っている写真とか駅、鉄道に働く人、乗客などを被写体にしています。
「一日一鉄」というブログで毎日更新しています。
私は毎日見ています。
好き好きはあるでしょうが参考になります。

都電荒川線
ここは線路の脇にバラが咲いています。
地元の人が手入れしているようです。
後ろぼけの練習です。
DSC_0365.jpg

ピクチャーコントロールを変えてほんのりしたイメージの写真です。

DSC_0401.jpg

千葉の小湊鉄道です。
この鉄道は多くの鉄道写真家、マニアには大人気の路線です。
車両の色と周りの景色の色の調和が良いのでしょう。

DSC_0002c.jpgDSC_0138.jpg

自画自賛になりますが、以前より多少ましになったかという気がします。
やはり我流では駄目だという事を感じた講座でした。
一眼レフ入門機が一台買えるぐらいのお金がかかりましたが・・・

まだまだ勉強しなくてはいけません。
いろいろ撮ってみるしかありません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今晩からしばらく天気は悪そうです。
今日は復習にお付き合いいただきありがとうございました。(2月13日 21:30記)


今日は休養 2月12日(日) [独り言その他]

今朝の空

朝から快晴です。
気持ちの良い朝です。
今日の日の出は6:32です。
これは7:05撮影です。
毎日ほぼ7時ごろ撮影しています。

DSC_0398.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス

ベランダに置いている鉢植えの梅が満開に近くなりました。
左サイドバーの梅と比較してください。
<これは本日撮影です>

DSC_0390.jpg

花だけアップ

DSC_0410c.jpg

今日も一日終わりました。
一日中、晴れていました。
今日の日の入りは17:18

朝と同じ方向です。
カラスが一羽飛んでいきました。

DSC_0419.jpgDSC_0414.jpg

立春を過ぎたとはいえまだ寒い日が続きます。

今日も昨日に続きほとんど外へ出ませんでした。
明日は運動しなければいけません。

本日もありがとうございました


タグ: 富士山

CP+  2月11日(土) [お出かけ]

今朝の空
0211.jpg

晴れています。
横に広がる雲が丹沢の上に浮いていました。
丹沢の雪はまだ溶けません。
晴天の日でしたが、風が冷たく寒い日でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日、9日から始まっているCP+に行ってきました。
NHKのニュースなどでも取り上げていた為か、昨年より人出が多いようです。
10時過ぎに行きましたが、入場受付に行列が出来ていました。

DSC_0364.jpg

とりあえずNikonブースへ向かいました。
「とりあえず」というのはすでにNikonのカメラを持ち、いくつかのレンズも持っているためです。
それ以外のメーカーもいろいろ興味もありますが、ここで浮気をすると、とんでもない泥沼にはまります。
ここが一眼レフの課題かと思いますがこの問題は私が生きている間は解消できないでしょう。
Nikonブースへ行くと新製品の「D4」と{D800」のコーナーには行列が出来ています。
しばらくすればヨドバシ辺りに並ぶのでカタログだけ頂き、横目で見ながらうろつきます。

DSC_0367.jpg

D4やD800はとても手の届くものではないし、ボディだけで1Kgもあるカメラなんて使えません。
D7000の後継機がいずれ出るでしょうがそれ狙いで貯金をしておきましょう。

むしろレンズメーカーやカメラバック、三脚メーカーのブースを見て回ります。
バックなどは各社ラインナップの現物を見ることが無い為、そちらの方が役に立ちます。

DSC_0381.jpg

このような見本市へ行くと必ずコンパニオンの写真を撮っている人がいます。
人それぞれですのでどうでも良いですが・・・・・・

DSC_0375.jpg

再びニコンブースへ戻ります。
ニコンカレッジでお世話になった鉄道写真家の中井精也氏が新製品の紹介をしていました。

DSC_0377.jpg

すぐ横ではモデルを使った撮影コーナーがありました。
あまり興味が無いのですが、沢山の人が群がっている正面ではなく、横から一枚

DSC_0369.jpg

お昼になったので一旦外へ出て、あらかじめ買っておいたコンビニおにぎりをほおばりました。

その後再びニコンブースへ向かいます。
立っているのは疲れるので、席を確保し次の説明を待ちます。
次は中井精也氏の独自企画の「Dream Train 長大片道切符の旅」です。

昨年の11月に稚内から枕崎まで鈍行列車で移動しながら、写真を撮って旅をした記録のお話です。
車内で会ったいろいろな人たちの写真とその人たちの夢です。
当然、間にニコンの宣伝が入ります。
そのほかにいろいろなエピソードを交えて1時間のお話でした。

DSC_0378.jpg

15時過ぎから、風景写真、山岳写真の菊池哲男氏の話もあります。
同じくニコンカレッジでお世話になりました。
Walikingのように歩くのと違い、こういうところを見ながら歩くのは疲れます。
ここらで
帰ることにしました。

外に出たら太陽の光が道路に反射しています。
左のビルのかげに太陽があり、ほとんど正面から陽が当たりますが、撮ってみました。
時々雑誌などでこんな写真を見ることがありますが、こういう風に撮るのでしょう。

DSC_0383.jpg

インターコンチネンタルホテルに続く通路から港の方を見ると。
ベイブリッジなどがきれいに見えました。

DSC_0385.jpg

C+は明日(12日)までありますが、大変な混雑になると思います。

本日もありがとうございました。

 


 


2月10日 (金)  [独り言その他]

今朝の空
0210x.jpg

丹沢の山は見えますが空は雲が多いです。
でも雨が降る様子はありません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のトピックス。
久しぶりに横浜に出かけました。
桜木町駅前

DSC_0361.jpg

今日の行き先はパシフィコ横浜です。

DSC_0372.jpg

朝10時ごろから15時ごろまでいたので疲れました。
今日は休養します。

簡単な報告は後日

ありがとうございました。


温室の花 3 (大船フラワーセンター) 2月9日(木) [お出かけ]

今朝の空
0209.jpg

冷え込みましたが快晴です。
午前中散歩に行きましたが、それほど寒くはありませんでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

「2月7日の温室の花 2 」の続きです。
撮影は2月3日です。

大船フラワーセンターの温室を一回りしてから、マクロレンズに付け替えました。

使用レンズは AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  EDです。

再度最初の部屋に戻ります。

マクロレンズでクローズアップすると感じが違います。
写真の連続ですがあしからず。

DSC_0101.jpgDSC_0104.jpgDSC_0108.jpgDSC_0110.jpgDSC_0111.jpgDSC_0113.jpgDSC_0114.jpgDSC_0121.jpgDSC_0145.jpgDSC_0124.jpgDSC_0126.jpgDSC_0127.jpgDSC_0128.jpgDSC_0139.jpgDSC_0130.jpgDSC_0138.jpgDSC_0142.jpgDSC_0143.jpg

中にずっといるとのぼせそうです。
このあたりで帰ることにしました。
外へ出るには脱いだ上着などを再び着なければなりません。

やっぱり外は寒いです
芝生の広場には誰もいません。

DSC_0007.jpg

空はきれいな青空と白い雲でした。
まだしばらく冬が続きます。

DSC_0164.jpg

3回にわたる「温室の花」にお付き合いありがとうございました。

1回目はこちら

2回目はこちら

今日もご訪問ありがとうございました。


今日は散髪(名曲Barber) 2月8日(水) [散歩(Walking)]

今朝の空
DSC_0306.jpg

今日の天気予報は晴れ。
でもまだ曇っています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のトピックス
今日から寒くなるとの予報であまり出かける気がしません。
午前九時半ごろまでのんびりとテレビを見ていました。
先日から髪が伸びて,
うっとおしくなっていたので散歩がてら、散髪に出かけました。
歩いて10分ぐらいで着きます。

DSC_0323.jpg

記憶は定かではありませんが、おそらく20年位、行き続けていると思います。
「四季」さんです。

この看板を見ると喫茶店のような感じもしますが違います。
ちゃんと”理容&ミュージック”と書いてあります。

DSC_0321c.jpg

中に入ると奥に大きなスピーカーが2台並んでいます。
これは左側のスピーカーです。

DSC_0317.jpg

いつもクラシックの音楽が鳴っています。
このお店は現在、二代目マスターとおかあさんが調髪します。

先代のマスターが,
音楽好きだった為、このスピーカー等のオーディオ装置を揃えられたとのことです。
店の名前もビバルディの四季から付けたそうです。
オーディオマニアならば垂涎の的の超高級スピーカーです。
同じモデルの現在価格は一台約200万円ぐらいします。

DSC_0314c.jpg

前のカバーを外すと

DSC_0320.jpg

ここでは大きい音は出していません。

大馬力の高級乗用車が、高速道路をハイスピードでかつ静かに余裕の走りをしているような感じがます。

うっとりとトランペット協奏曲の調べに浸っているうちに、髪はきれいになり、髭も揃いました。

外へ出ると寒い日に戻りました。

DSC_0322.jpg

午後からは晴れ、寒い一日でした。


本日もありがとうございました。


 

 


温室の花 2 (大船フラワーセンター) 2月7日(火) [お出かけ]

今朝の空
DSC_0293.jpg

昨日からの雨が降り続いています。
近くの木しか見えません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

「温室の花 1」 (2月5日)の続きです。
撮影日は2月3日です。

DSC_0065.jpg
DSC_0067.jpgDSC_0069.jpgDSC_0073.jpgDSC_0075.jpg

ここから睡蓮の写真です。

DSC_0078.jpg

写真の雑誌に掲載されていたとおりに撮ってみました。
PLフィルターを使い、水面の反射を抑え、露出アンダーにしています。

DSC_0079.jpg

温室の中は外の光が十分入っていますが、花だけが浮き上がって見えます。
しばらく続きます。

DSC_0083.jpgDSC_0086.jpgDSC_0090.jpgDSC_0095.jpgDSC_0096.jpgDSC_0097.jpgDSC_0155.jpgDSC_0162.jpgDSC_0161.jpg

少し休憩して再度、ランの部屋に入りました。

DSC_0099.jpg

この後レンズをマクロレンズに換えました。
マクロレンズで撮った写真は後日アップします。

本日は沢山の写真を御覧頂きありがとうございました。

5日の記事も含めてここまでの撮影機材は
カメラ Nikon D90

レンズ   AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR 


2月6日(月)今日はお休み [独り言その他]

今朝の空
DSC_0280x.jpg

曇りです。
晴れていれば見える丹沢の山は見えません。
昼前から雨になりました。
乾燥した地面も、ほっと一息です。
植物も喜ぶでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++
今日のトピックス

ベランダの梅です。
花はさらに開き、つぼみは膨らみました。

DSC_0286x.jpg

本日も訪問いただきありがとうございました。

 


温室の花 1 (大船フラワーセンター) 2月5日(日) [お出かけ]

今日の空
DSC_0230b.jpg
澄み切った晴れではありませんがよい天気です。
今日は暖かでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

寒い日が続いていたので散歩しても枯れ木ばかりが目に付きます。
写真の雑誌を開いて見たら、
「冬はあったか温室で花を写そう」という記事が目に止まりました。
早速、出かけました。

バイクで20分ぐらいで着きます。
行ったのは2月3日です。

入口では寒牡丹が迎えてくれました。

DSC_0001.jpg

入場料350円を払い中へ入ります。
ここは県立の施設なのでこの程度の値段です。
温室に向かう途中に和風庭園があり、ここにも寒牡丹。
ちょっと大げさな装いにしてあります。

DSC_0004.jpgDSC_0006.jpg

それでは温室に入ります。
最初は「ラン」の部屋です。
一つ一つの名前はわかりません。
名前のプレートも写そうとしたのですが、あまり多くてわからなくなりましたので悪しからず・・・・

DSC_0014.jpgDSC_0022.jpgDSC_0025.jpgDSC_0027.jpgDSC_0029.jpgDSC_0033.jpgDSC_0035.jpg

ここから部屋は変わります。
少し上のほうを見てみましょう。
暖かさを表現する為、見た目よりハイキーにしています。

DSC_0060.jpgDSC_0063.jpg

再び花に戻ります。

DSC_0037.jpgDSC_0042.jpgDSC_0045.jpgDSC_0048.jpgDSC_0055.jpgDSC_0057.jpg

中にいると暑いです。
毛糸の帽子、ネックウオーマー、防寒の上着等は不要で全てリュックにしまいました。

まだまだ続きますが後日。

今日もご訪問ありがとうございました。


立春の梅便り 2月4日(土) [散歩(Walking)]

今朝の空
DSC_0167.jpg

今日も快晴の朝です。
気持ちいいですね。

<おことわり>
昨日、「明日は 花一杯」 と予告しました。

フレッシュな話題を先にして、次回にさせて頂きます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は立春、昨日より暖かい日になりました。
立春を待っていたかのように、ベランダの梅が咲き始めました。
といってもほんの少しですが。
先日から何度も御覧になっている蕾です。

DSC_0170.jpg

午後になってさらに暖かくなり、2月2日にわずかに咲きはじめていた梅の木に行ってみました。
ここは近くの公園で10本ぐらい梅ノ木があります。

DSC_0215.jpg

2日と違って花が多くなってきました。

DSC_0182.jpg

大きく咲いた花や膨らんだ蕾があります。

DSC_0186.jpg

続きます

DSC_0191.jpgDSC_0195.jpgDSC_0209.jpg

この公園にはちょっとした小山があります。

DSC_0202.jpg

うえへ上がって見ましたが、ここも富士山の撮影ポイントになりそうです。
あいにく雲に隠れていました。
下りて周囲を回ってみました。
常緑樹の葉に陽が当たり新緑の緑とは違う、暖かな春を感じます。

DSC_0216.jpg

帰り道にある銀杏並木はまだまだ枝しかありません。

DSC_0226.jpg

山茶花は花が咲く期間が長いですね~。

DSC_0229.jpg

午後の散歩にお付き合いいただきありがとうございました。


タグ: 立春 山茶花

2月3日 (金) 今日はお休み [独り言その他]

今朝の空
0203.jpg

今朝は冷え込みました。
九州でもマイナス6度なんてところもありましたね。
日本全国冷蔵(凍庫)でした

< お断り >
毎日更新は少々疲れ気味です。
今月から更新頻度を下げさして頂きます。
今朝の空だけは更新するつもりです。

本日せっかく訪問して頂いた方、申し訳ありませんでした。

< 明日の予定 >

きれいな花一杯の予定です。


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩で見たもの 2月2日(木) [散歩(Walking)]

今朝の空
0202.jpg

各地で大雪の被害が出ているようです。
雪国の人は大変ですね。
今日は晴れわたって雪の丹沢がきれいに見えています。
例年、すぐ溶けるのに今年は中々溶けません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日も散歩ネタです。
昨日風が強かったせいか、いたるところにこんなものがふわふわしていました。
ススキでしょうが、植物はこうして子孫を残していくのでしょうね。

DSC_0529.jpg

今まで何度も通っている道なのに、ふと横を見たら、崖の地層がこんな風になっていました。
フェンスがあって、中へ入りにくいところなので気がつきませんでした。

DSC_0534.jpg

これは最近出来たものではないようですが、不気味ですね。
三浦半島も地震発生の予想地帯です。
地質学者ではないので良くわかりませんが、気持ち悪いですね~
今まで話題になったことは無いので関係ないことを祈るばかりです。
青い線は画像ソフトで、私が引いたものです。

DSC_0534X.jpg

さて再び歩きだしたら、小さな公園があります
地面に松ぼっくりみたいなものが沢山転がっていました。

DSC_0536.jpg

拾ってみるとこんなものです。

DSC_0540.jpgDSC_0539.jpg

これは 「モミジバフウ」というそうです。
大きなモミジみたいな葉で秋にはきれいに紅葉します。

DSC_0547.jpg

今はこんな木です。

DSC_0541c.jpg

今日は寒いので公園には誰もいません。

DSC_0544.jpg

石庭みたいな雰囲気です。

DSC_0548.jpg

ここは落柿公園です。
落書のいたずらされそうです。

DSC_0543.jpg

スーパーで買い物し帰り道の梅ノ木を見たら・・・・・・咲いていました。
ここの梅は家の近辺では一番に咲く梅です。
今年初めてです。

DSC_0549c.jpg

いよいよです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ベランダのガーデンシクラメンが咲きました。

DSC_0519.jpg

明日は節分。
今年こそ、体の鬼を追っ払ってしまいたいです。 

本日も訪問いただきありがとうございました。


いたち川について 2月1日(水) [いたち川散策コース]

今朝の空
DSC_0428.jpg

今日から丹沢方面の写真になります。
天気はよいですが少しもやがかかっているような感じがします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今まで何回もいたち川の写真を掲載しています。
いたち川という名の由来を紹介します。
以下、いたち川散策マップからの引用です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いたち川の名は「イデタチ川」から変わったものと考えられています。
鎌倉時代、鎌倉街道が通るこの地は、幕府にとって交通上、軍事作戦上の需要なところで、宿駅もあったようです。
出で立ち川とは「いざ出立」と鎌倉街道を
下って行く際に、安全を祈る出発の儀式に由来するようです。
室町時代の「鎌倉年中行事」にも、関東公方が武蔵方面の征討に出かけるとき、
吉例によって「いたち川の宿」で昼食をとり、これからの安全を祈るという事が書かれており、
鎌倉時代からの慣例として永く続いていたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、「いたち」が生息しているという事ではないようです。
この辺りは昔から何らかの村落とかがあったようです。
川沿いには古い道標などあります。
今日は川沿いに歩き、それらをたずねてみました。

これは巡礼供養塔です。

DSC_0444.jpg

横を見ると寛政三年(1791)の文字が見えます。

DSC_0443.jpg

次にあるのは道標です。
「とつか」と書いてあるようです
この場所は今でも戸塚方面へ行く通りです。

DSC_0469.jpg
 

こちらは何が書いてあるかわかりません。 
建てられたのは、元禄四年?(1691)ではないかと思います。

DSC_0471.jpg

このとなりには延命地蔵があります。

DSC_0496.jpg

さらに川の下流のほうへ行くと水神様があります。
大正9年となっていますが、もっと古そうです。
修繕したものかもしれません。

DSC_0473.jpg

今日は風が強いですね。
川面は波立っています。


DSC_0468.jpg

少し川から離れるのですが六地蔵があります。

DSC_0479.jpg

これはいつ建てられたかは定かではない。
一度、他の場所へ移され、再び現在の地(元々あった場所)に移されたというようなことが書いてあります。

顔が比較的はっきりしているものや崩れてしまっているものもあります。

DSC_0484.jpg
風が吹いてベールのようになっています。
DSC_0487.jpgDSC_0490.jpg

今日訪れたところは全て何らかのお供え、花がありました。
今でも近くの方が世話を
されているのでしょう。

夕方になりさらに風が強くなりました。

DSC_0499.jpg

明日は再び冷え込むという予報です。
週末は立春というのに春は遠いですね。

本日もありがとうございました。
今日は1万6千歩も歩いてしまいました。


nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。