SSブログ

紫陽花散歩 6月11日(火) [散歩(Walking)]

昨晩の夕食後、蛍を見に行っていきました。
歩いて30分のところに蛍を見ることが出来る場所があります。
毎年、6月の上旬には見ることが出来ます。
水質改善の成果もあり、年々数が増えてきているように感じました。
昨年撮影に挑戦しましたが、細い線が写るだけで面白くないので今年は写しませんでした。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


6月7日(金)は、前夜降った小雨でしっとりした感じの朝でした。

こんな日は紫陽花の色が映えるので撮影日和です。

まだ弱い雨が降っていましたが近くの紫陽花を撮ってきました。

DSC_4721.jpg

天気の良い時には富士山の写真を撮る、上郷市民の森の斜面に紫陽花があります。

DSC_4712x.jpg

階段の登り口にはホタルブクロが咲いていました。

DSC_4762.jpg

階段を上がり、階段の途中から撮影しました。

DSC_4677.jpg
DSC_4683.jpgDSC_4724.jpg

ここにはもみじの木もあります。

DSC_4687c.jpg

斜面にあるので正面の道路から撮ればよく見えます。

DSC_4717cd.jpgDSC_4715.jpg

見頃ですね。

DSC_4689.jpg
DSC_4710a.jpg

前夜の雨が葉の上に残っています。

DSC_4691.jpg
DSC_4694c.jpg

咲きかけたガクアジサイ。
瑞々しいですね。

DSC_4699.jpg

久しぶりに雨が降ったので、勢いよく咲いています。

DSC_4706.jpg

奥の方に白い紫陽花が二輪静かに咲いていました。

DSC_4695X.jpg

こちらもポツンと一輪

DSC_4708.jpg


この場所から100mぐらい離れた公園に行きました。

DSC_4757.jpg

公園の道の両側に紫陽花が植えてあります。
ここは梅の木があり、春にはきれいな花が咲きます。

DSC_4728.jpg

ここも綺麗な紫陽花が咲いています。

DSC_4748.jpgDSC_4733.jpg

後ろの橋は近くのバス停に向かう道です。

DSC_4735.jpg

奥に見える道路は横浜環状4号線です。
幹線道路なので、通行量は多いです。

DSC_4737.jpg

バス停へ向かう人が通りました。
この時は小雨でした。

DSC_4739ca.jpg

こんな地味な紫陽花もありました。

DSC_4740.jpg

足元には綿毛になったタンポポが ・

DSC_4750.jpg

上を見上げると、  梅の木に実が沢山生っています。

DSC_4752.jpg

結局この日は午後からは晴れ渡り、それ以降昨日まで雨は降っていません。

今日から関東地方は梅雨空になるようです。

紫陽花もしばらくは見頃が続くでしょう。



本日もご訪問ありがとうございました

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED



花散歩(横浜栄区) 6月5日(水)) [散歩(Walking)]

本当に梅雨なのか? と思うような天気が続いています。
昨日も暑い日でした。

散歩に出かけるときは、必ずカメラを持ってを歩くことにしています。
今日の写真は沢山ありますが、植物園ではありません。

本日は6月2日、3日の散歩中に撮った写真です。
この日はNikon1 V2に60mm(約160mm相当)のマクロレンズをつけて行きました。

最近よく目立つのは黄色い花です。
まずキンシバイです。

DSC_2278.jpg

そして、ビヨウヤナギ

DSC_2289.jpg

この感じが何とも言えません

DSC_2293.jpg

半夏生が少し白くなってきました。

DSC_2275.jpg

いま幅を利かせているのはドクダミですね。

DSC_2302.jpg

もみじの葉も葉脈まで透けて見えます。

DSC_2310.jpg

サルビアの赤も目立ちます。

DSC_2425.jpg

マツバギクは中心部が光ってなかなか撮りにくいです。

DSC_2319.jpg

真上から撮ると幾何学模様の感じになります。

DSC_2322.jpg

果実が生る木には実がついています。
ビワの木

DSC_2353.jpg

これは梅ですね。

DSC_2434.jpg

そして柿
大きさは直径2㎝ぐらいです。

DSC_2400.jpg

ヤマモモもたくさん実が生っています。

DSC_2330.jpg

散歩していると小さな花があちこちに自生しているので思いつくままに撮っていきます。
赤詰草も少なくなってきました。

DSC_2366.jpg

右奥の白詰草

DSC_2333.jpg

色づき始めた紫陽花に部分的に光が当たっていました。

DSC_2316d.jpg

紫色の花もいくつか見つかります。

シランはほぼ終わりですね。

DSC_2344.jpg

オオムラサキツユクサ?が咲いています。

DSC_2428.jpg

どうしても植物図鑑のようになってしまうので少し構図を考えて ・

DSC_2386.jpg

シモツケが色づき始めました

DSC_2335.jpgDSC_2337.jpg

ヒルガオ

DSC_2348.jpg

ガクアジサイ

DSC_2359.jpg

花ではありませんがイチョウのヒコバエです。
今年もきれいな黄色になってくれるでしょうか。

DSC_2387.jpg

マユミも秋になったらピンクに変わりますね。

DSC_2437.jpg

いつもの川沿いの道から離れて小さな小路に入ると、崖にはユキノシタ。

DSC_2407.jpg

蜂が来ています。
<蜂ではなくヒラタアブだそうです。モリガメさんありがとうございました>

DSC_2406.jpg

同じ崖にタツナミソウがひっそりと咲いていました。

DSC_2420.jpg

横にはどこにでもあるハルジオンがまだ咲こうとしています。

DSC_2371.jpg

花にしゃぶりつくように蜂がとまっています。
<蜂ではなくヒラタアブだそうです。モリガメさんありがとうございました>

DSC_2415.jpg

こちらは左の蕾にてんとう虫がとまっていました。
帰ってきて気づいたので残念ながらアップ写真は撮れませんでした。

DSC_2287.jpg

虫も動きが活発になりました。
葉っぱの陰に隠れているのは誰?

DSC_2350.jpg

バッタも元気にあちこち飛び回っていました。

DSC_2441.jpg

きれいに撮れたのでトリミングしてみましょう。

DSC_2441cc.jpg

散歩中でも細かく見ればいろいろなものがあります。

立ったりしゃがんだり、近づいたり離れたり、体をひねったりして良い運動になります。

カメラを持ちきょろきょろしながら歩く変なジジイと思われないよう気を付けなければ・・・

少し写真が多くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

Nikon 1 V2
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

<本日の写真は最後のバッタ以外はトリミングしていません>


散歩光景あれこれ 5月28日(火) [散歩(Walking)]

先週は五月晴れが続きましたが、今週になって少し曇りがちになりましたね。
梅雨が近づきました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先週は金時山に登ったり、平林寺へ行ったりしましたので、散歩の写真が溜まってしまいました。
先週の散歩時に撮った写真の羅列になってしまいます。

私の散歩コースの一つである瀬上池コースです。
まだまだハルジオンが沢山咲いています。

DSC_1932c.jpg

蝶はいろいろあって名前はわかりません。

DSC_1886c.jpg

ここにもいます。

DSC_1931d.jpg

ここには谷戸があったところで、小さな田んぼが保存されています。
鴨が一生懸命田んぼの泥の中を突いています。

DSC_1937.jpg

トンボの姿もいくつか見えます。

DSC_1948.jpgDSC_1950.jpg

こちらにも

DSC_1952.jpg

トンボ池にはオタマジャクシがいました。

DSC_1964.jpg

水面をアメンボが動いています。
じっとしていないので中々写せません。
このアメンボはカップルのようです。

DSC_1966c.jpg

横には・・・・・タニウツギかな?

DSC_1915c.jpg

少し山の方に入ると面白い植物がありました。
葉っぱに模様が入っていました。

DSC_1909.jpg

横を女子高生が走って行きました。
部活のトレーニングでしょう。

DSC_1961.jpg

ここではもうすぐ蛍を見ることが出来ます。

DSC_1890.jpg

帰るときに見たススキです。
このようなススキはまだあちこちに残っていますが、いつまであるんでしょう。

DSC_1979.jpg


++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここからは違う日です。
天園散歩コースです。
(こういう名前がついているわけではありません。  家から往復1万歩です)

天園とは横浜市と鎌倉市の境目にあるハイキングコースにある休憩所付近の事です。
我が家から30分歩くと市の境に着きます。
160段の階段を上がると見晴らしが良い所に出ます。
この日は富士山が見えました。

DSC_2050d.jpg

山の中に入ります。
上を見上げるとヤマガラがいました。

DSC_2053.jpg

足元にはタツナミソウが咲いています。
この花は今年初めて知りましたがきれいな花ですね。

DSC_2055.jpg

天園から見た富士山です。
富士山まで100kmあります。

DSC_2057dc.jpg

眼下には鎌倉の町が見えました。

DSC_2058.jpg

ここから引き返します。

ここでも蝶がいます。

DSC_2060c.jpg

似ているようで違いますね。
XXジャノメばかりあってよくわかりません。
蝶の名前は調べようとしましたが途中でギブアップしました。

DSC_2067.jpg

この花はきれいでしたが、ミツバウツギに似ているようなそうでないような・・・・・・

DSC_2063c.jpg

これはわかります。
ヤマボウシですね。

DSC_2072.jpg

桜の木にはルビーのようなさくらんぼが生っています。

DSC_2077.jpg

家の近くで見た鳥ですがなんでしょう?
くちばしはシメに似ていますが、・・・わかりません。

DSC_2079c.jpg

最近の散歩写真でした。

++++++++++++++++++++++++++++

いよいよアジサイが色づいてきました。
もうすぐ6月。
雨、アジサイ、菖蒲の季節になりますね。
昨日の夕方写した近くのアジサイです。

DSC_2207.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


Long Walking (大船フラワーセンター)  5月22日(水) [散歩(Walking)]

昨日は蒸し暑い天気でした。
相変わらず健康維持のため毎日あちこち歩いています。


あちこちでバラの花が咲いているので大船フラワーセンターへ行って見ることにしました。


5月18日(土)です。

我が家から歩いて約1時間半でフラワーセンターに着きます。
ほぼ1万歩です。

お目当てのバラ園へ向かいました。
天気も良く土曜日ということで多くの人が来ていました。

DSC_1988cx.jpg

2日前の16日に夏の夕立のような強い雨が降ったせいか痛んでいて写真を撮るような花はありませんでした。
これはまあまあな花でした。

DSC_1985.jpg

少し角度を変えて ・

DSC_1986dc.jpg

バラの花の撮影はあきらめて芝生の方へ行きました。
おそろいの服を着た姉妹をお父さん、お母さんが一生懸命に写真を撮っています。


DSC_1992.jpg

横にはカンパニュラ(フウリンソウ)が沢山咲いていました。
紫、白、ピンクの三色がありました。

DSC_2006.jpgDSC_2008c.jpg

この白はきれいでしたね。

DSC_1996c.jpgDSC_1999.jpg

そしてピンク

DSC_1994c.jpgDSC_2000cx.jpgDSC_2001.jpg

めしべの姿が花びらに影になっています。

DSC_2012.jpg

入り口付近にはゴデチアが咲いていました。
こちらも三種類の色です。

DSC_2037.jpgDSC_2039c.jpgDSC_2043c.jpg

この日は風が強く帽子が飛ばされそうな天気でした。
花が揺れて写真を撮るのも容易ではありませんでした。

近くにある池には睡蓮が咲いていました。

DSC_2014.jpgDSC_2018c.jpg

D600は入院中なのでNikon1にマクロをつけて撮っています。
60㎜が150㎜相当になりますのでちょうど良い距離感です。

DSC_2024c.jpgDSC_2033dc.jpg

前ボケに池の傍に咲いている花を使おうとしましたが、風が強くて揺れるためうまくいきませんでした。

DSC_2031c.jpgDSC_2032c.jpg

ここの菖蒲もきれいですが、まだ咲いていませんでした。
5月末ごろから咲くようです。

帰りは大船まで歩き、バスで帰りました。
この日の歩数は約1万6千歩でした。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


5/12のWalking  5月16日(木) [散歩(Walking)]

一昨日から真夏のような気温になりましたね。
昨日も一昨日ほどではありませんが暑い日でした。
昨日は朝早くから出かけていましたので、みなさんへの訪問が出来ませんでした。
< 箱根の金時山に登ってきました。後日記事アップします >


前回の記事は先週の土曜と、日曜の朝の散歩でした。

私は一日1万歩を目処に歩くことにしています。
日曜日の朝は雨に濡れた花だけを撮っていたのでほとんど歩きませんでした。
お昼頃から本格的なWalkingです。

近所の散歩にはNikon 1を持っていきます。
理由は小さくて軽いからです。

この日はAF-S DX NIKKOR 35mmf1.8Gをつけていきました。
少しは大きくなりますがこんな感じです。

DSCN0518.jpg

単焦点になりますが、約100mm換算のレンズになります。

いつもの遊歩道を歩きます。

「おじいちゃん、ザリガニがいるよ」という声が聞こえました。

D6T_4346.jpg

まだ小さいですが確かにいました。

DSC_1692.jpg

いつもの撮り歩きを始めます。

もみじの種が赤くなっています。

DSC_1636.jpg

足元には、なんという草かわかりませんが黄色い草が茂っています。

DSC_1641.jpg

タンポポの綿毛ではなさそうですがこれもよくわかりません。

DSC_1646.jpg

川にかぶさるように白い花が咲いていました。

DSC_1661.jpg

きれいな白い花です。

DSC_1669.jpg

「エゴ」という札がかかっていました。

DSC_1668.jpg

ここは今まで何回も通っていますが初めて気が付きました。
普段見ているようで見ていないこともありますね。
目に焼き付けましょう。

DSC_1670.jpg

花壇にはこんな花も植えてありました。

DSC_1652.jpg

これは生垣に咲いてた花です。

DSC_1660.jpg

食パンのミミを川に投げるとすごい勢いで鯉が集まってきます。

DSC_1654.jpg

パンを目当てに、鴨もやってきました。

DSC_1664.jpg

空は晴れ渡り、暑くなってきました。

DSC_1673.jpg

この花も今年初めて見たような感じがします。
どなたかのブログに載っていましたが、シラー・ベルビアナというそうですね。

DSC_1676.jpg

きょろきょろしながら歩くといろんなものが目に付きます。
この金網は警察学校のフェンスですが、これはなんだと思いますか。

DSC_1678.jpg

フェンスの近くにあった木が金網をくぐって伸びて大きくなったものです。
この木は病害虫対策で昨年、伐採され、これだけが残っています。

これはレッドリーフローズです。
きれいな色です。

DSC_1681.jpg

また鯉が群がっています。
それに混じってミシシッピアカミミガメ?がいます。
誰かが捨てたものでしょうか。
外来種が増えると問題ですね。

DSC_1679c.jpg

そして

いつものお宅の塀には ・ 

ゴールデンウィークにはこんな押絵でしたが、

DSC_1384.jpg

こんな押絵に変わっていました。
季節感たっぷりですね。

DSC_1686.jpg

今はいろんな花が咲き始めていますが、いろんな雑草も伸びてきます。
コバンソウ、このくらいが一番きれいな時です。

DSC_1690.jpg

今はこれが目立っています。

DSC_1701.jpg

草むらでムクドリが遊んでいます。

DSC_1698c.jpg
< トリミングしています >

草むらからトカゲが顔を出しています。

DSC_1699c.jpg
< トリミングしています >

この散歩の歩数は約13,000歩でした。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
AF-S DX NIKKOR 35mmf1.8G


散歩( 雨 & 雨上がり ) 5月14日(火) [散歩(Walking)]

寒いと言ったり、暑いと言ったり、気温はシーソーのように上下しています。

体がやっと暖かさに慣れてきたかなと思います。

+++++++++++++++++++++++++++++++

先週土曜日には雨が降りましたが、日曜日からは良い天気になりましたね。

土曜日(5月11日)は朝からどんよりとした空でしたが、雨が降る前に散歩しようと出かけました。

ユウゲショウが沢山咲いています。
8:30頃ですが、この時はまだ雨は降っていませんでした。

DSC_1596.jpg

その内に雨が降り始めました。
キショウブの花もしっとり濡れています。
キショウブはあちこちで咲いていますが、環境省の要注意外来生物に指定されているそうですね。

DSC_1604.jpg

9時過ぎにはかなり降ってきました。
遊歩道も濡れています。

DSC_1607.jpg

川面には雨の水紋が出てきました。

DSC_1609.jpg

遊歩道を歩く人も傘を差しています。

DSC_1610.jpg

私も、傘を差しながら写真を撮っています。
鶯の声が正面の木から聞こえていました。
今年は鶯の声が例年より多くの場所で聞こえる感じがします。

DSC_1612.jpg

シャクナゲもしっとり濡れています。

DSC_1619.jpg

赤詰草にもこんなに水滴が付きました。

DSC_1615.jpg

カワセミはどこかで休んでいるのでしょう。

DSC_1620.jpg

晴れの日はムクドリが沢山遊ぶ原っぱも、靴が濡れてしまいそうです。
しゃがんで傘をさして写真を撮るのも大変です。

DSC_1626.jpg

土曜日(5月11日)は一日中、雨でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日が変わって5月12日の日曜日。
天気予報は9時ごろから晴れてくると言っていました。
雨上がりの光景を撮影しようと7:30頃出かけました。

谷ウツギはまだしっとりと濡れていました。

D6T_4288.jpg

雨は止んでいますので朝からランニングしている人もいます。

D6T_4295.jpg

いろんな花が咲いていますが水滴がついています。

D6T_4299.jpgD6T_4302.jpg

水滴もきれいですね。

D6T_4307.jpg
D6T_4304.jpg

トリミングしてみました。

D6T_4303c2.jpg

ドウダンも新しい葉がきれいに出ました。

D6T_4320cd.jpg

こちらも水滴が光っています。

D6T_4323c.jpg

白いつつじの花が咲いています。

D6T_4339c.jpg

ツゲの花も咲き始めましたね。

D6T_4310.jpg

ちょっと気どって・・

D6T_4316d.jpg

こちらも同じように
(これは赤詰草の葉です)

D6T_4344.jpg

この木は山の中に入ると沢山ありますが、遊歩道の横にもありました。

D6T_4356.jpg

天気予報通り9時前から晴れてきました。

D6T_4318.jpg

人も多くなりました。

D6T_4348.jpg

9:30頃にはすっかり晴天になり暑くなりました。

D6T_4363.jpg

今日も良い天気のようです

熱中症のニュースを聞くようになりました。

これからは暑さ対策が必要になりますね。

本日もご訪問ありがとうございました。



11日(土)の写真
Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
12日(日)の写真
Nikon D600 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED 


強風の一日  5月8日(水) [散歩(Walking)]

一昨日でGWも終わりましたが、お勤めの方は久しぶりの仕事で大変でしたでしたでしょう。
中には仕事の方が楽?と言っている人もいるのかな。

孫も引き上げて昨日はのんびり過ごしました。

昨日は朝から強い風が吹いていましたね。
窓の外の大きなケヤキの葉も揺れています。

D6T_3969.jpg

芝生の草も風に吹かれて横になびいています。

D6T_3974c.jpg

ベランダにあるミニバラが、元気に育ち蕾が出てきました。
昨年はあまり咲かなかったのですが、今年は葉の緑も生き生きしています。
少し油粕などを施すだけで、ほったらかしです。
風が強いので室内に入れて写真を撮りました。

D6T_3979.jpg

マクロで撮ってみました。

D6T_3983.jpg

風が強いので富士山が良く見えるだろうと思いカメラを持って出かけました。
早速近所の上郷市民の森へ行って準備をします。
富士山は正面に見えます。

DSC_1562d.jpg

富士山も丹沢の山もきれいに見えました。

D6T_3990.jpg
< PLフィルター使用 >

雪は少なくなりましたね。
でも5月にしては多いような気がします。

D6T_3992.jpg

Nikon1に300mmをつけて撮ってみました。
約800㎜相当です。

DSC_1565d.jpg

この場所から富士山まで約100kmあります。
撮っている間に雲が出てきました。

D6T_3994.jpg

雲に隠れてしまいましたので、野草のエリアに行ってみました。
先日もここのアザミの蕾を掲載しましたが、もうすっかり開花していました。

D6T_3998.jpg
DSC_1573.jpg

野草と言うか雑草と言うかいろいろな植物が生えています。

D6T_3851.jpgD6T_3850.jpg

白詰草も沢山咲いています。

DSC_1580.jpg

午後には富士山は雲に隠れて見えなくなりました。

夕方、散歩に出ました。
17時ごろですがまだこんな青空です。

DSC_1575.jpg

一昨日、孫と遊んだ公園も静かでした。

DSC_1576.jpg

富士山が見えるかどうか探しましたが残念ながら雲に隠れています。
残念ながら富士山の夕景は見えそうにありません。
丹沢の方を見ると、山に覆いかぶさるように大きな雲があります。

D6T_4005a.jpg

雲の隙間から光が差し込んで面白い光景になりました。
スポットライト見たいです。

D6T_4008c.jpg

丹沢山系の東の端辺りでは山影と雲から差し込む光で美しい世界になりました。

D6T_4016c.jpg

昨日はこんな一日でした。
今日は取材?に行かないと次回のネタがなくなりました。
(ボツ写真は沢山ありますが賞味期限切れです)

天候が安定しませんね。
GWの疲れなどで体調を崩されませんようご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
Nikon 1 V2
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


GWも終わりです 5月6日(月) [散歩(Walking)]

今年のゴールデンウィークも今日で終わりですね。
10連休だった人は十分楽しまれたでしょう。

連休後半になる前の5月1日の散歩写真です。
こんなきれいな菖蒲が咲いています。
この菖蒲は昨年初めて見ましたが最近あちこちで見ます。


D6T_3686.jpg

この花はいつも隣の大きな木に絡まって毎年咲きます。

D6T_3702.jpg

横は散歩道のいたち川です。
毎年5月の連休には鯉のぼりが並びます。

D6T_3700.jpgD6T_3699.jpg

今は各地で見られますね。

D6T_3695.jpg

ゆずりはの葉が変わろうとしています。
ゆずりはは新しい葉が出ると入れ替わるように古い葉が落ちてしまいます。

D6T_3709.jpg

このモミジは真っ赤の新葉でしたが徐々に緑に変化しています。
変わり目で微妙な色です・

D6T_3711.jpg

ところどころにボランティアでいろいろな花が植えられています。

D6T_3715.jpg

こんな色の菖蒲もありました。
これから各地の菖蒲園も賑わうことでしょう。

D6T_3720.jpg

この日はいつもよりも遠くまで歩きました。

D6T_3727.jpg

カナメモチの花が咲き始めました。

D6T_3729.jpg

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

GW後半からやっと寒気がなくなり朝も気持がよくなりました。
まだ孫も寝ているのでカメラを持って散歩です。
5月5日の朝です。

夜露がついています。

D6T_3861.jpg

コデマリも朝日に照らされています。

D6T_3878.jpg

ハルジオンも至る所で咲いていますね。

D6T_3868.jpg

カワセミスポットへ行きましたが、遊歩道の工事をしていました。
カワセミが逃げてしまわないことを祈りましょう。
左奥の茂みに巣があるはずです。
左が前回カワセミと藤のツーショットを撮ったヤマフジです。

D6T_3880.jpg

何の花か知りませんがきれいな花です。

D6T_3895.jpg

GW後半は幸い良い天気が続きましたね。

D6T_3875.jpg

昼間は、近くの公園で遊んだり

D6T_3815.jpg

走りっこしたり。
爺はとてもついて行けません。

D6T_3824.jpg

大船フラワーセンターへ行ったり。

D6T_3924.jpg

楽しいGWでした。

昨日はきれいな夕日が丹沢の山に沈んでいきました。

D6T_3675.jpg


今日の午後、愛孫が帰ってしまうと安堵とともに静かさが残ります。

明日から普段の生活に戻ります。

お仕事の方は明日からいつもの通勤でご苦労様です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED 
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


普段の散歩  5月4日(土) [散歩(Walking)]

ゴールデンウィーク後半に入りましたがみなさんいかがお過ごしですか。
我が家は昨日から保育園になって賑やかになりました。
正月以来です。
3歳の孫はまた一段と成長していました。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

街道歩きも終わりましたが、天気さえよければいつもせっせと歩いています。
最近の散歩写真です。
撮影は4月26日です。

今は公園とか道路沿いとかにつつじは沢山咲いていますね。

DSC_1370.jpg

近くの竹藪では続々と竹の子が出てきています。
これはどんどん伸びて長い竹になるでしょうね。

DSC_1380.jpg

いつもの川沿いに行きます。
オオデマリがきれいに咲いています。

DSC_1387.jpg

菖蒲もボチボチ見られるようになりました。

DSC_1389.jpgDSC_1390.jpg

先日、カンブリア宮殿の番組で取り上げられていた丸亀製麺が散歩道の近くに出来ました。
私の散歩道からちょっと外れると2分で幹線道路です。

DSC_1386.jpg

丸亀製麺のうどんは店内で作るんですね。
ほとんど店内加工だそうです。
ちょうど昼前だったので並んで食べました。

DSC_1385.jpg

お腹も満たされたところで川沿いに散歩を続けます。
いつも押絵が飾ってあるお宅の前を通ります。
これも浜松町の小便小僧みたいに月替わりです。
5月バージョンになっていました。

DSC_1384.jpg

ヤマフジがきれいに咲いていました。
今年はヤマフジが目立つような気がします。

DSC_1405.jpg

少し散り始めです。
桜の花筏ではありませんが藤でも花筏と言うでしょうか。

DSC_1400c.jpg

なんと藤の花にカワセミが飛んできました。

DSC_1402d.jpg

小さいのでトリミングしてみましょう。
800㎜相当を手持ちで撮ったので少しぶれていますがご容赦願います。

藤の花とカワセミなんて珍しいショットが撮れました。

DSC_1402c.jpg

少し山の方へ入ります。
上郷市民の森です。
上る階段の途中にシャガが咲いています。


DSC_1411.jpg

キタテハが草むらの中に隠れるようにとまっています。
これからはいろんな蝶が増えてきますね。

DSC_1408.jpg

しばらく前までもっと杉の木がありましたが、上の電線にかかるので伐採されました。
ずいぶん見通しが良くなり、ランドマークタワーが見えるようになりました。

DSC_1424.jpg

小さな野草園があります。
白い小さな花が咲いていましたがもう終わりのようでした。

DSC_1416.jpg

ここはアザミが沢山生えるところです。

DSC_1421d.jpg

これも野草と言うのかわかりませんが、今は至る所に咲いていますね。

DSC_1464.jpg

上にはこんな電線があります。

DSC_1423.jpg

アジサイは花の準備が始まっています。

DSC_1470.jpg

山から下りて近くの公園を通りかかりました。
午後1時半ごろですので誰もいません。

DSC_1427.jpg

それでも4時ごろになると子供たちが集まって遊ぶ公園です。

DSC_1461.jpg

少子化と言われるようになって久しいですが子供たちの姿を見るとホッとしますね。

DSC_1466.jpg

4月26日の散歩でした。



GW後半の初日は晴天で始まりました。
しかし、北海道では雪が降ったとか。
中々炬燵をしまうことができません。

今日も天気はまずまずです。
孫と近くの公園で遊べそうです。

本日もご訪問ありがとうございました。



Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


散歩の風景   4月18日(木) [散歩(Walking)]

日光街道は予定通り16日にゴールしました。
道中記は次回以降ボチボチアップしていきます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先週後半には比較的、天気は良かったのですがまだ寒い日が続いていました。
いつもの川沿いばかりでは変化がないので芽吹きの光景を探して、横浜自然観察の森に出かけました。
4月11日の午前中です。

いきなり秋のような赤いもみじにに出くわしました。
もみじが赤くなるのは秋という固定観念は捨てないとだめですね。

D6T_3376.jpg

オオイヌフグリは今でもあちこちに咲いていますがここではさみしそうに咲いていました。

D6T_3383.jpg

低い位置から撮るのは大変です。

D6T_3396c.jpg

入口のあたりに咲いていた菜の花です。
後ろには終わりかけの椿があります。

D6T_3386c.jpg

椿に近寄ってみるとまだ立派な花がありました。

D6T_3410.jpg

花火みたいな花もありました。

D6T_3402.jpg

木々はみんな芽が出てみずみずしく光ってきました。

D6T_3394.jpgD6T_3397.jpg

ここは年末には見事に紅葉する場所です。
今年も異常気象でなければよいと思います。

D6T_3404.jpg
D6T_3439c.jpg

ヤエヤマブキもきれいに咲いていました。

D6T_3412.jpgD6T_3413.jpg

私のお気にいりの場所に来ました。

D6T_3417x.jpg

こういう色は一日経つと違う色になります。

D6T_3434.jpgD6T_3427.jpg

新しい息吹を感じます。

D6T_3435.jpg

こういう緑は大好きです。

D6T_3438.jpg

目に見えるものをどのように切り取って写真にするか考えながら歩くのも楽しいです。

D6T_3453.jpg

シャガはたくさん咲いていましたが、これが一番勢いが良かったですね。

D6T_3447.jpg

この先はどういう風に大きくなっていくのでしょう。

D6T_3449c.jpg

帰り道、出口付近にあったもみじです。
盆栽のような枝振りですが、幅5m高さ3mぐらいの木です。

D6T_3473.jpg

4月11日の午前の散歩でした。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 
Nikon D600 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED 
Nikon D600 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


散歩の光景(いつもの遊歩道) 4月6日(土) [散歩(Walking)]

街道歩きから帰ってきました。
どこも桜満開でのんびり歩きました。
40km余り歩き、少し早めに帰宅したので、
今回の目標には少し届きませんでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

道中記は後日にして、今日は今週の月曜日の散歩光景です。
この日は久しぶりに晴れて暖かな天気でした。

桜はかなり散っていましたが、まだ花をつけている木も沢山ありました。
綺麗なのは山桜が咲いている山でした。

DSC_0554.jpg

近くのお寺の桜もほとんど散っています。

D6T_3265.jpg

カワセミスポットへ行ってみました。
この日はいました。

DSC_0559.jpg
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-EDで撮影
(トリミングなし)

DSC_0569.jpg

上の写真をトリミングしてみました。
見方によっては怖い目ですね。
この目つきで川の中の魚を探しているんですね。

DSC_0569c.jpg
(Nikon1 V2は以前使っていたD90より画素数は多いのでトリミングしても問題無さそうです)


こんな芽吹きが始まっていました。
花が咲いている様に見えます。

DSC_0574.jpg

桜の木では四十雀が花を突いています。

DSC_0581a.jpg

負けずに雀も頑張っています。

DSC_0589.jpg

同じ枝に紅白の八重桜が咲いています。
この木はよく見かけますね。

DSC_0592.jpg

この日も子供たちが遊歩道脇でザリガニ釣りをしていました。
まだ小さいものです。

DSC_0596c.jpg

オオシマサクラの下で親子が川を見ていました。

DSC_0600.jpg

きれいな花です。

DSC_0601.jpg

川にはカルガモが泳いでいます。
今年も可愛い赤ちゃんの姿が見られるでしょうか。

DSC_0594.jpg

遊歩道に咲いていたこの花は何でしょう。

DSC_0604.jpg

トイレを借りに立ち寄った区役所の駐車場ではこんな車がありました。

DSC_0606.jpg

さて、先日見事な花を咲かせていたヨコハマヒザクラはどうなったでしょうか。

完全に花は終わっていました。

DSC_0608.jpg

川にはこんな植物が伸びてきていました。

DSC_0625.jpg

マガモが盛んに水の中をつついていました。

DSC_0614.jpg

その傍らでは鯉ものんびり泳いでいます。

DSC_0619.jpg

ここのサクラもきれいだったでしょう。
まだ少し残っています。

DSC_0635.jpg

サクラの代わりにツツジが見られるようになりました。
 
DSC_0610.jpgDSC_0611.jpg

シャガも咲き始めました。

DSC_0648.jpg

そして石楠花も元気に咲き始めました。

DSC_0638.jpg

赤いモミジも元気です。

DSC_0639.jpg

今年の桜は終わりました。
早く開花したにもかかわらず長持ちしましたね。

DSC_0645.jpgD6T_3262.jpg

4月1日の散歩光景でした。

この週末は春の嵐になるようです。
外出予定の方はお気をつけください。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6 
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


花 ・ 花 ・ 花 (いつもの散歩道) 3月27日(水) [散歩(Walking)]

中々天気が落ちつきません。
昨日は気温が低い曇り空の一日でした。
桜は満開のままです。
これを花冷えというのでしょうか。
今日も青空はどこかへ行ってしまうようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

野毛山動物園の写真は後にして前回の記事の続きです。

證菩提寺を出た後、いつもの散歩道(横浜市栄区のいたち川沿い)を進みます。
3月24日(日)撮影です。

川沿いの遊歩道は白、ピンク、黄色などカラフルな道になりました。

D6T_2947.jpg

遊歩道の方へ渡ります。
頼んだわけでもないのにいい場所に自転車が止めてありました。
とてもよい写真が撮れました。(自画自賛・・)

D6T_2950.jpg

遊歩道の脇にある水溜りでは子供たちがザリガニ釣りをしていました。

D6T_2953.jpg

桜は満開です。
(昨日でもまだ散っていませんでした)

D6T_2955.jpg

海棠の花も咲きました。

D6T_2963c.jpgD6T_3099.jpg

この椿も今が盛りですね。
これは同じ枝から咲いていますが、こんな椿があるのですね。

D6T_3031.jpg

枯れ木のようだったドウダンにも花が付き始めました。

D6T_3062.jpg

足元にはハナニラが綺麗に咲いています。

D6T_2959c.jpg

本郷台駅の近くまで来ました。
この辺りから遊歩道は桜並木です。

D6T_2981.jpg

右のピンクの木です。

DSC_0516a.jpg

ヨコハマヒザクラといいます。
原木は本牧山頂公園にあるそうです。

DSC_0515.jpg

濃いピンクですね。

D6T_2978.jpg

近くには枝垂桜。

D6T_3012.jpg

そのまま進んで振り向くと・・・・

名所ではありませんので日曜日でもこの程度の人出です。

D6T_2984.jpg
D6T_2996.jpg

これはレッドリーフローズというそうです。

D6T_2988.jpg

桜のような花が咲くようです。
桜もバラ科なので不思議ではないですね。

D6T_2989.jpg

モミジも芽吹いてきました。

D6T_2972.jpg

これは普通のモミジでしょう。

D6T_3046.jpg

柳の木も芽吹いて来ましたね。

D6T_3007.jpg

コブシも24日はまだ元気でした。

DSC_0536a.jpg

木の上にはカワラヒワ?かな。

D6T_3004ac.jpg

こんな花もありました。
梅が咲いているときは見かけませんでしたが、これも桜の仲間でしょうか?

D6T_3056.jpg

これはヒュウガミズキでしょうか。
トサミズキとの違いがいまひとつ???

D6T_3078.jpg

こちらがトサミズキ??
どちらも一緒かな。

D6T_3052.jpg

ヤマザクラ?も咲き始めました。
今年は桜の開花と同時に、何もかも一度に咲き始めた感じがします。

D6T_3088.jpg

今が一番綺麗な時です。

D6T_3024.jpgD6T_3025.jpg

地元の人しか歩きませんので静かに楽しめます。

D6T_3028.jpg


本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


近所の公園  3月23日(土) [散歩(Walking)]

東京で桜の開花宣言があり、横浜でも大分咲いてきました。
昨日の朝、近所の桜のある公園へ行ってみました。
野球のグランドが一面だけある公園で、後ろの白い建物は中学校です。

D6T_2684.jpg

昨日は東京では満開宣言がされたとか報道されていました。
横浜では木によって違いはありますが、こんな感じです。(昨日の朝)

D6T_2721a.jpg

こんな枝もあります。

D6T_2681.jpg

全体ではこんな感じでしょうか。

D6T_2686.jpg

見頃ではあります。

D6T_2697.jpg

レンギョウの黄色と対比で綺麗ですね。

D6T_2671.jpg
D6T_2680.jpg

レンギョウの花の中にレンズを突っ込んで。

D6T_2690.jpg

緑の葉も伸び始めたところです。

D6T_2693c.jpg

犬の散歩の人もいます。

D6T_2710c.jpg

最近、ヒイラギ南天の黄色い花が目立つようになって来ました。

D6T_2747c.jpg

赤い葉っぱとの対比が好きです。

D6T_2745.jpgD6T_2743.jpg

通学時間になってきました。

D6T_2720.jpg

遅れそう~・・・・・ 走ってます。

D6T_2718.jpg

この子もかな?

D6T_2719ac.jpg

石垣をバックに

D6T_2646c.jpg

かわいい枝があったので撮ってみました。

D6T_2663c.jpg

太い幹からはこんな花が沢山出ています。

D6T_2723c.jpg

グランドではターゲットバードゴルフの準備が始まりました。

D6T_2724a.jpg

桜の下で運動するのは気持ちがいいですね。

D6T_2740c.jpg

この公園も今日は花見で賑わいます。

D6T_2727.jpg

明るい陽に当たった桜は綺麗ですね。

D6T_2651.jpg

昨日は昼前から桜木町にある野毛山公園に出かけました。
桜も十分に咲いて、綺麗でした。
その写真は次回掲載します。

明日は天気が下り坂という予報です。
花見を予定されている方は心配ですね。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


タグ:

最近の散歩より 3月21日(木) [散歩(Walking)]

3月17日に掲載したモクレンもコブシも色が変わり、散り始めました。
昨日のテレビニュースでは東京の桜は5分咲きぐらいと放送されていました。
横浜南部の我が家の近所では花が少し見える程度で、まだ花見という状況ではありません。
しかし桜は一日違うと全く変わってしまうので目が離せません。
週末には満開になり桜の名所は賑わうことでしょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
・  カメラのこと  ・

私の撮影スタイルはカメラを首にぶら下げて歩き、被写体を見つけるとその都度シャッターを押していきます。
昨年末に買ったD600とレンズは約1.5kgあり首にかけて歩くには重いです。
それまで使っていたD90もレンズとあわせると1.2kgあるのでそこそこの重さにでした。
ちょっと臨時収入があったので、ミラーレス一眼を買いました。
Nikon1 V2を買いました。
これだと450gです。

DSCN0508.jpg

最近の記事にはいくつかこのカメラを使った写真を掲載しております。
前回の日光街道の記事は全てこのカメラを使いました。

別売のアダプターをつけるとニコンの大きいレンズをつけることが出来ます。
センサーサイズが小さいので焦点距離が2.7倍になります。
300mmの望遠レンズをつけると810mm相当になります。
レンズにカメラが付いているという感じになります。

DSCN0502.jpg

これを持って、昨年うぐいすを撮影した道を歩いて見ました。
残念ながら鶯は声だけでした。

今はキブシの花があちこちで見られます。

DSC_0427.jpg

なんという花かわかりませんが可愛い星型の花が咲いていました。

DSC_0418c.jpgDSC_0400c.jpg

頭上のキブシにメジロがやって来ました。
5mぐらいしか離れていないので300mmフルに使っていません。

DSC_0411ac.jpg
DSC_0415acx.jpg

メジロとにらめっこになりました。

DSC_0412ac.jpgDSC_0414.jpg

アダプターをつけるとAF-Cが使えないので動く物は難しいですが、何とか撮れた鳶です。

DSC_0425acx.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++

ここから場所は変わります。

D600の写真も混じります。

一昨日の散歩でみたレンギョウです。
レンギョウは一斉に咲き始めました。
後ろにはまだ少し花が残っている梅の木が見えます。

D6T_2582.jpg 

先日咲き始めたユキヤナギはこれ以上咲かないというところまで来ました。
ユキヤナギは白い塊なので部分的にアップで撮ってみました。

D6T_2603sp.jpgD6T_2599.jpg

こうしてみると違う花のようです。

D6T_2612c.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

17日の日曜日、近くの本郷ふじやま公園で、和太鼓の演奏があるので行ってみました。

ふじやま公園は正面の山です。

DSC_0432.jpg

歩いて20分ぐらいで着きました。
ここには古民家があり、立派な長屋門があります。

DSC_0439.jpg

少し梅が残っていましたがほとんど散ってしまいました。

D6T_2522.jpg

門から中へ入りましょう。
観客席が作ってあります。

DSC_0440.jpg

地元の中学生、高校生を中心に結成された「昇龍」というグループです。
昨年の夏にも地域の夏祭りで演奏をしてくれました。

DSC_0442ac.jpg

 みんな若いですね。

D6T_2521ac.jpg
D6T_2516ac.jpg

迫力もあります。
太鼓の音がお腹に響きます。

D6T_2511.jpg
D6T_2507ac.jpg

若さあふれる演奏を2時間近く楽しませていただきました。

DSC_0443.jpg

横の広場には緋寒桜が咲いていました。

DSC_0446ac.jpgDSC_0447.jpg

次回は綺麗な桜を掲載できるでしょうか、天候が気がかりです。
気温も上がったり下がったり、風も強かったり不安定です。
皆様、体調にはお気をつけください。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED 
Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
Nikon 1 V2 / NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


白い花が一斉に咲き始めました 3月17日(日) [散歩(Walking)]

暖かく強風の13日の後、寒さが戻り震えていました。
昨日散歩に行ったら急に景色が変わっていました。

本日は日光街道の続きを掲載する予定でしたが、次回に回して今日は昨日の散歩写真です。

昨日東京では桜の開花宣言があったようですが、近所の桜は膨らんでいるものの、まだ蕾のままです。
来週の週末には満開になるでしょうね。

散歩道へ行くと一斉にユキヤナギが咲き始めました。

D6T_2524.jpg

遊歩道の両側がユキヤナギです。

D6T_2527.jpgD6T_2528.jpg

白い馬酔木も満開です。

D6T_2535.jpg

そしてコブシの花も咲き始めました。

D6T_2579.jpgD6T_2578c.jpg

場所が違いますがこちらもコブシです。

D6T_2533.jpg

こちらは、他の場所で見かけたシデコブシ(四手拳)です。
普通のコブシと違いピンク色をしています。

DSC_0435cx.jpgDSC_0436cx.jpg

普段の散歩道とは違うところに大きなモクレンの木があります。
昨年初めて見ましたが、今年もきれいな花を咲かせました。
今年も楽しみに開花を待っていました。
一昨日に偵察に行きましたが少し早めでしたが、昨日は見頃でした。

D6T_2555.jpg

近くに寄りましょう

D6T_2560.jpg
D6T_2539.jpgD6T_2570.jpg
D6T_2541.jpg

木の上まで花が綺麗に咲いていますね。

D6T_2546.jpg

もっと近寄ります。

D6T_2550ax.jpgD6T_2544.jpgD6T_2554.jpgD6T_2563.jpg

すぐ近くに白い椿がありました。

D6T_2549.jpg

まだ蕾もあります。

D6T_2548.jpg

枯れ落ちている花もあります。

D6T_2572.jpg

とても大きなモクレンです。

D6T_2566.jpg

木の横にある家と比較してください。

D6T_2567x.jpg

ここは公園でもない近くの空き地です。
メインの道路から少し入っていますが、近所の人しか通らないところです。
モクレンもコブシもすぐ散ってしまうので見頃は短いですね。
後、数日は楽しめそうです。


本日もご訪問ありがとうございました。



 

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 
Nikon D600 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
Nikon 1 V2 / NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。