SSブログ

夜明けの風景(横浜円海山) 9月21日(土) [散歩(Walking)]

16日の台風が去って17日以降、良い天気が続いています。

相変わらず早寝早起きの私は、4時過ぎになると夜が明けるのを待ちます。

18日の早朝、
夜明けの写真を撮りに出かけました。

近くの円海山(標高153m)へ向かいます。

バイクで10分足らずで着きます。

見晴らしの良い場所があり、横浜港方面が見えます。

5時10分頃です。

DSC_6726.jpg


少し明るくなりました。

DSC_6732.jpg

太陽が上がってくるのはこちらの方向です。

DSC_6730.jpg

5時26分太陽が顔を出しました。

DSC_6736c.jpg

5分経つとここまで陽が上って来ました。

DSC_6740.jpg

5時40分です。
右の煙突は横浜のごみ焼却場です。
その向こうにうっすら見える煙突は東京湾を超えた千葉県の君津あたりです。

DSC_6743.jpg

横浜港を出たコンテナ船が進んできます。(5:40)

DSC_6745.jpg

陽が上ると横浜ランドマークタワーにも朝陽が当たってきます。

DSC_6748.jpg

綺麗な空です。

DSC_6750.jpg

一枚目の写真と同じ方向です。
すっかり明るくなりました。

DSC_6752.jpg

晴れ渡った一日が始まりました。
空気が澄んでいれば夜景もよさそうなので、チャンスがあれば撮影しようと思います。

DSC_6755.jpg

すぐ横にはNHK横浜FM送信所があります。

DSC_6757.jpg

数分歩いて反対方向を見ると富士山が見えていました。
少しかすんでいます。

DSC_6762.jpg

家に帰る途中のカワセミスポットでは止まり木にじっと止まっていました。

DSC_6793d.jpg

この後カワセミの写真を撮りましたので次回に掲載します。

そして近くには彼岸花が咲き始めていました。

DSC_6799.jpg

彼岸花は名の通り、彼岸が近づくと、咲き始めますね。

まだこれから花が増えそうです。

DSC_6822c.jpg


昨日彼岸花の写真を撮影に出かけましたので別途掲載予定です。

今日から三連休でお出かけの方も多いかと思います。

天気はまずまずのようですが、気を付けて行ってらっしゃいませ。

本日もご訪問ありがとうございました。

久しぶりにD600を使用しました。


Nikon D600
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


初秋の風景  9月18日(水) [散歩(Walking)]

いつの間にか9月も半ばを過ぎて本格的な秋が近づいてきました。

9月初旬の、散歩中の写真の羅列になります。

暑かった夏も9月になると少しずつ秋の装いに変わってきます。

カラフルな唐辛子ですね。

プランターに植えてありました。

DSC_3667.jpg

辛夷の実も大きくなっています。

DSC_3670.jpg

マユミの葉にカミキリムシがいました。

DSC_3682.jpg

ススキも伸びてきました。

DSC_3672.jpgDSC_3673.jpg

明日は中秋の名月です。

押絵の飾ってあるお宅の今月の押絵です。

いつも季節の題材で、きれいな押絵に感心します。

DSC_3683d.jpg

足元も秋らしい光景に変わっていきます。

DSC_3731.jpg

どんぐりの実も落ち始めました。

DSC_3796.jpg

名前はわかりませんがキノコの仲間でしょう。
これは10cmmぐらいありました。

DSC_3832.jpg

こちらは3cm位の小さなキノコです。

DSC_3729.jpg

センニンソウはそろそろ終わりでしょうか。

DSC_3728.jpg

オオケタデのピンク色も綺麗です。

DSC_3824.jpg

しばらくはコスモスが目につくようになります。

DSC_3833.jpg

こちらは花は終わりました。
さびしそうです。

DSC_3724.jpg

稲穂も大きくなってきました

DSC_3711.jpg

上を見上げると栗の実が大きくなっています。

DSC_3709.jpgDSC_3710.jpg

近所にある柿の木で一番最初に色づく柿の木です。

DSC_3701.jpg

ミカンも鈴なりです。

DSC_3702.jpg

散歩道の木も色が変わり葉が散って行くでしょう。

DSC_3835.jpg

少しずつ秋になっていきます。
そうなると寒くなり、今年も終わりです。
月日の経つのは速いですね。

ここまでは9月7日から14日撮影の写真でした。

******************************

月曜日の台風は近畿地方が大変だったようですね。

幸い神奈川県はほとんど被害はなかったようでした。

ただし孫たちは東海道新幹線が数時間止まっていたので、新横浜で足止めになり、夜遅く帰宅したようです。

昨日は台風一過、さわやかな一日でした。

孫たちも帰り静かな、さびしい生活に戻りました。

夕方には久しぶりに富士山と夕焼けを見ることが出来ました。

残念ながら、上に大きな雲がのしかかるように伸びています。

DSC_3868.jpg

丹沢方面の上空はきれいな空になりました。

DSC_3876.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2 / 1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


散歩写真  台風接近 9月16日(月) [散歩(Walking)]

13日(金)、14日(土)は夏が戻ってきた様な天気でした。
早朝の散歩です。

ネコジャラシが朝陽に照らされて光っています。
( ほとんど真正面の逆光です )

DSC_3790.jpg

13日の朝です。

DSC_3792.jpg

朝陽が当たる公園の広場も静かです。

DSC_3797.jpg

暑い日になりそうですが、空の色は真夏と違いますね。

DSC_3798.jpg

散歩していたら急に顔を出したワンチャンです。
かなりの老犬のようです。

DSC_3727.jpg

ザクロの実ももうすぐはじけそうです。

DSC_3800.jpg

ムラサキシキブの実が朝陽にあたって輝いています。

DSC_3801.jpg

13日と14日は、孫はパパとママと一緒にディズニーランドへ行きましたので、子守から解放されました。

そして昨日(9月15日)

台風接近で朝からどんよりした天気になりました。

DSC_3843.jpg

八時ごろには激しい雨が降り始めました。

DSC_3846.jpg

雨が地面にたたきつけられるように降っています。

DSC_3854.jpg

外に出るのも大変です。

DSC_3850.jpg

ベランダに残った最後のミニトマトも濡れてます。

DSC_3839.jpg

13日の散歩で拾ってきたどんぐりの実で作りました。

DSC_3844.jpg

孫と一緒に室内で遊びます。

DSC_3858.jpg


昼前には雨が上がりました。

DSC_3842.jpg





***** この記事を作成しているのは9月16日(月)朝5時過ぎです。  *****

強い台風が近づいてきます。

今は強い風が吹いていますが、雨はそれほど降っていません。

孫たちは今日帰る予定ですので、交通機関の乱れが心配です。

テレビのニュースは台風情報ばかり放送しています。

大きな災害にならなければよいですね。

明日は台風一過のきれいな空が見えることでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

 ・

Nikon 1 V2 / 1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


芙蓉の季節です  9月12日(木) [散歩(Walking)]

9月も中旬になり、秋らしい天気になってきました。

9月3日に退院後、出来るだけ、散歩をするようにしています。
約2週間ほとんど歩かなかったので足が弱っています。

今、散歩コースには芙蓉の花がきれいに咲いています。

白芙蓉

花の純白と葉の緑と対照的で綺麗です。

DSC_3693d.jpg

鎌倉の瑞泉寺の芙蓉も今頃綺麗に咲いているでしょう。

DSC_3695.jpg

紅芙蓉

蕾も沢山控えています。

DSC_3689.jpg

しべの奥は赤いですね。

DSC_3694.jpg

そして酔芙蓉

DSC_3685.jpg

朝は白く、昼ごろには、ほんのりピンクになり、夕方には濃いピンク色になります。

9月10日、朝6時ごろ撮影

<  以下、同じ花を撮ってみました  >

DSC_3716.jpg

まだ素面です。

DSC_3718.jpg

午前11時半ごろ撮影

DSC_3734.jpg

少しほろ酔い加減です。

DSC_3739.jpg

午後3時ごろ撮影

DSC_3761.jpg

ちょっと飲みすぎたかな?・・

DSC_3763.jpg

酔芙蓉と名付けた人は風流な人だったか、酒好きの人だったか???

最近はお酒をほとんど飲みませんが、たまには酔ってみたいな~と感じる時があります。





午後3時ごろ撮影の後、新横浜へ・・・・

DSC_3767.jpg

16日まで愛孫がいます。

ゴールデンウィーク以来です。

子供の成長スピードに驚くばかりです。

嬉しくもあり、大変でもある、数日になります。


本日もご訪問ありがとうございました。


Nikon 1 V2
1 NIKOR 18.5mm f1.8
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


あい変わらずの早朝散歩です。  8月15日(木) [散歩(Walking)]

この暑さはいつまで続くのですかね~
天気予報によれば来週も同じ暑さと言っています。
昨年までは、夜寝るとき以外はほとんどエアコンなしで生活していました。
今は昼過ぎから、毎日エアコンの生活をしています。

寒さは着込むことで何とかなりますが、暑さはどうしようもありませんね。

8月12日の朝は5時過ぎに家を出ました。

まずいつもの川沿いに行きます。
工事中でしばらく姿が見えなかったカワセミに遭遇しました。

DSC_3493.jpg

まだ毛がきれいに生えそろってないので、今年生まれた子供でしょうか。

DSC_3497.jpg

川の向かいにはキクイモの花が咲いています。
キクイモも要注意外来生物に指定されているようですね。

DSC_3503.jpg

6月ごろに見かけた鴨の親子がいました。
左の白い鴨がお母さんです。
親と変わらないぐらいの大きさに成長しました。

DSC_3501.jpg

子供は2羽しかいなかったはずですが、お父さんでしょうか全部で4羽います。

DSC_3502cx.jpg

この日はいつもと違うコースで、瀬上池の方へ歩きます。

いきなり足元をニョロニョロと動くものがいます。
カメラを構えている間に頭が見えなくなりました。

DSC_3505.jpg

ヒルガオはあちこちに咲いています。

DSC_3506.jpg

タマアジサイが大きくなりました。

DSC_3525.jpg

開いている花もあります。

DSC_3509.jpg

わずかに残った紫陽花の花もありました。

DSC_3523.jpg

木の上からはこんなものが垂れています。

DSC_3554.jpg

これも頭の上に咲いていました。

DSC_3524.jpg

足元にはこの黄色い小さな花が沢山咲いています。

DSC_3542.jpgDSC_3536c.jpg

蕾も可愛いですね。

DSC_3521.jpg

しばらく行くと自転車が一台。
笛の音が聞こえます。

DSC_3512.jpg

オカリナの練習をしていました。
ここではだれにも迷惑は掛かりません。

DSC_3513.jpg

そしていつもの池から、いつものモミジの写真です。

DSC_3515.jpg

今年はきれいな紅葉を期待したいです。

DSC_3517.jpg

つゆ草にアブのような虫がとまっています。

DSC_3520.jpg

ミズヒキソウもあちこちにあります。

DSC_3539.jpg

こういう花も望遠で後ろをぼかすときれいに見えますね。

DSC_3532.jpg

谷戸の田んぼの稲からも水滴が出ています。

DSC_3551.jpg

稲の葉の中にカマキリがいました。

DSC_3543.jpg

この田んぼはボランティアの方が保存しています。

DSC_3553.jpg

7時前には、木の間から陽が射してきました。

DSC_3560.jpg

7時ごろまでに家へ戻らないと暑くなります。

帰宅してシャワーを浴び、さっぱりして朝食を摂ります。

早く涼しくなって欲しいですね。

本日もご訪問ありがとうございました。

<また写真の在庫がなくなりました・・・・・・・>

Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


朝の散歩 8月13日(火) [散歩(Walking)]

毎日暑い日が続いて、体がとろけそうです。
一昨日は横浜でも37.4度でものすごい暑さでした。
ベランダの日向に温度計を出してみたらあっという間に39度まで上がりました。
昨日は少しは下がりましたが、まだまだ暑いですね。

どうしても出かけなければいけない時を除き、昼間は外へ出る気が起きません。
散歩は早朝か、夕方になります。

10日の早朝散歩です。

この老夫婦も暑さで寝苦しかったのか、公園で早朝の空気を味わっていらっしゃいます。

DSC_3410.jpg

この日は住宅街の中を歩きました。

DSC_3413.jpg

ドライフラワーになったアジサイです。

DSC_3411.jpg

花が少ない中、道端に咲いているのは、オシロイバナです。

DSC_3414.jpgDSC_3428.jpg

小さな公園の花壇に咲いていたハクチョウソウ。

DSC_3416c.jpgDSC_3417c.jpg

ルドベキアも枯れる寸前でした。

DSC_3420.jpg

その横に白いバラが咲きだしていました。

DSC_3421.jpg

6時過ぎに、太陽が顔を出してきました。
最近は下の方に空気が淀んでいるのか、陽が射してくるのは日の出時刻より遅いですね。

DSC_3427.jpg

この散歩道には児童公園が沢山あります。
子供の姿は見えません。

DSC_3430.jpg

こちらの公園は元は小学校だったところですが、近隣の小学校と統合されてしまいました。

DSC_3432.jpg

道路用地にはネコジャラシが沢山生えてきました。
ここの下にはトンネルで高速道路が出来ることになっています。

DSC_3435.jpg

よその庭に咲いていた白い百日紅。
白も綺麗ですね。

DSC_3438.jpg

これもよそ様の庭です。
ブルーベリーが生っていました。

DSC_3439.jpg

カンナも見頃ですね。

DSC_3441.jpg

柿の実もわずかに色づいてきました。
この家の柿は近所では一番早く色づきます。

DSC_3442.jpg

このひまわりは種類の違うひまわりでしょうか。

DSC_3445cdx.jpg

芙蓉が咲く時期になりましたね。

DSC_3443.jpgDSC_3449.jpg

こちらではワンちゃんと一緒に体操です。

DSC_3450.jpg

セミはうるさいほど鳴いています。

DSC_3453.jpg

サンゴジュの生垣では赤い実が目に付きます。
葉はすぐに虫に食べられてしまいますね。

DSC_3456.jpg

辛夷の実が色づいてきました。

DSC_3460.jpg

セミの抜け殻が黄金色に光っていました。

DSC_3463.jpg

昨日、東京では大雨だった様ですが、我が家の近所はほとんど降りません。

目にするものは徐々に秋らしくなってきますが、この暑さは早く終わって欲しいですね。

本日もご訪問ありがとうございました

Nikon 1 V2 / 1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


散歩写真  7月7日(水) [散歩(Walking)]

昨日は各地で豪雨も降って被害も出ているようです。
皆様のお宅は大丈夫でしょうか。

夏風邪も治り、散歩写真が撮れるようになりました。

しかし、この季節は、朝か夕方しか外に出る気にはなりません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日、久しぶりに早朝の散歩に出かけました。
非常に蒸し暑く、湿気を肌に感じるほどでした。

いつもの川沿いの遊歩道を歩きます。
その前に、近くの田んぼを見ると、稲は生育して青々としています。

DSC_6608.jpg

横の畑ではサトイモが大きく育っています。

DSC_6610.jpg

以前、カワセミがよく見られた場所に行って見ました。
川岸の工事で、一時姿を消していました。
昨日はいましたよ。
天気が悪く、光の具合がよくありませんが、何とか証拠写真を撮りました。

DSC_6618.jpg

朝5時ごろですが、グループで朝の散歩をしている人達がいます。

DSC_6624.jpg

川には鴨が数羽遊んでいます。
今年生まれた子供の一部と思われます。
二羽しか子供は残っていなかったのですが、どこから来たのか増えていました。

DSC_6627.jpg

川の鯉と一緒に遊んでいます。

DSC_6629.jpg

明るくなってきました。

DSC_6633.jpg

タカサゴユリがあちこちにみられるようになりました。
年々増えていきますね。

DSC_6636.jpg

オオマツヨイグサもあちこちに咲いています。

DSC_6639.jpg

ザリガニがいる小さな池にはガマの穂が生えていました。

DSC_6641.jpg

この草の下には川の流れがあるはずですが、草が伸びて見えません。

DSC_6646.jpg

中洲の散歩道も草に覆われています。

DSC_6647.jpg

星の形をした小さな花が足元に咲いていました。
これは?
ワルナスビだそうです。
arashiさんありがとうございました。

DSC_6650.jpg

朝の散歩と言えども蒸し暑い散歩になりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++


+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして夕方
東京とか埼玉では大雨が降っていたようですが、まだ降っていませんでした。
朝と同じ遊歩道へ向かいます。
違う道を通ります。
こちらの田んぼも元気に生育しています。

DSC_6524.jpg

この時期はあまり花がない中、ほぼ咲き終わった感じの夾竹桃が咲いていした。

DSC_6530a.jpg

生垣の隙間から、カノコユリが顔を出しています。

DSC_6526.jpg
 
今年は百日紅が早く咲きました。

DSC_6534.jpg

キバナコスモスもちらりほらり。

DSC_6538.jpg

小さな花でしたが足元に ・

DSC_6545.jpg

この辺りも水面が見えないほど茂っています。

DSC_6554.jpg

区の管理地なので、そろそろ刈ってくれるといいのですが ・  ・

DSC_6557.jpg

白いむくげが夕暮れの中に白く輝いています。

DSC_6562.jpg

これはなんでしょう?

DSC_6564.jpg

ほぼ毎月変わる押絵のお宅に来ました。
金魚の絵になっていました。

DSC_6552.jpg

夕方には散歩の人でにぎわいます。

DSC_6565.jpg

今日から猛暑になるようです。
熱中症にご用心ください。

昼間はおとなしくしているしかなさそうです。

お仕事の方も大変でしょうが、暑さ対策は万全でお出かけください。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon D600 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


近所に残る農家、農地 その2 7月4日(木) [散歩(Walking)]

一昨日(2日)は梅雨明けでもしたかのような天気でしたが、昨日から梅雨の天気に戻りました。

西日本の方は大雨ですね。

これから東日本も大雨になるとか、大きな災害にならなければ良いですが、心配です。

++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きですが、翌日(6月29日)の写真になります。
私の実家は地方都市ではありますが農家ではありませんでした。
しかし、少し歩けば一面に水田が広がっているようなところでした。
歳をとってくると畑や田圃を見ると何となく懐かしくなります。

前回の場所とは異なる場所を歩きます。
いつもの散歩道にこのような供養塔のような石碑が立っています。
いつ通っても花が供えてあります。
横には寛政三年と彫ってありました。
寛政三年とは1791年です。

DSC_5615.jpg

ここの横には大きな家があります。
この辺りは昭和になってから開けたところだと思いますが、元農家と思われる大きな家が沢山ああります。

DSC_5618.jpg

この辺りは区の中心に近い所です。
農家はほとんどないのに立派な農協があります。
横に直売所はありますが地元のものはほとんどありません。
預金残高はたっぷりあるでしょうね。

DSC_5489.jpg

農協の写真を撮っていると ・ ・

DSC_5483c.jpg

建長寺の雲水さんによる托鉢です。

DSC_5485c.jpg

この道から離れて小路に入ると、とても大きな家があります。
20数年前に初めてここを通った時にはお寺かと思いました。
この辺りの大地主だったかどうか知りませんが、大きな家です。
この家の裏山の上には昭和40年代に立った公団住宅が立っています。

DSC_5491.jpg

歩いていくと、野菜の無人販売があります。

DSC_5492.jpg

大きな家が続きます。

DSC_5495.jpg

この家にも野菜の無人販売があります。

DSC_5496.jpg

この家は表から見るとこんな家です。
二軒のように見えますが、一軒の家です。

DSC_5619.jpg

門は最近できました。
この周辺は、最近まで畑でしたが、道路予定地です。

DSC_5497.jpg

こんな道路になるそうです。
これが出来ると便利になる反面、環境問題が出てきます。

DSC_5498.jpg

さらに進むと農地があります。
トラクターを使うほど広い畑ではないと思いますが、この畑は区画整理されてきちんとした農地になっています。

DSC_5499.jpg

ほとんど収穫は終わって一列だけネギ坊主が並んでいました。

DSC_5622.jpg

そのまま進むと鎌倉市との市境に近づいてきます。
この家は元々茅葺の上にトタンでカバーをした屋根でした。

DSC_5503.jpg

この家の前から急な坂道になります。

DSC_5507.jpg

坂道の途中で見た家です。
昔はこんな家が沢山ありましたね。

DSC_5504.jpg

坂道を上ると、先ほどの茅葺の家が見えました。
壊してしまうわけではなさそうですがどんな屋根になるでしょうか興味が沸きますね。
茅葺に葺き替えるならば風情がありますが、おそらく瓦屋根になるだけでしょうね~

DSC_5512.jpg

さらに進むと畑が一面に広がります。

DSC_5517.jpgDSC_5520.jpg

自家使用分だけ作っているのでしょうか少なめです。

DSC_5521.jpg

何かを燃やしています。
この煙が郷愁を誘います。

DSC_5523.jpg

これはかぼちゃでしょう。

DSC_5534.jpg

狭いような広いような畑が広がります。

DSC_5524.jpgDSC_5537.jpg

畑が途切れるとハイキングコースに出ます。

DSC_5532.jpg

ハイキングコースの横は鎌倉パブリックゴルフ場です。

DSC_5539.jpg

そしてしばらく行くと住宅が広がります。
こちらは横浜市です。
ここからはランドマークタワーも遠くに見えるところです。
ここの住宅地の中にイトーヨーカドーの小さな店があります。
「〇〇町のXXさん家のトマト」など今回の記事で紹介した近くの畑で獲れた野菜も売っています。

DSC_5541.jpg

今回の記事も徒歩30~40分の範囲です。

横浜南部の田舎風景でした。

隣の泉区に行くと農地はもっとあります。

本日もご訪問ありがとうございました

次回の更新は7月6日(土)です。

今度はいきなり東京の写真(今月の小便小僧その他)になります。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


タグ:農協 農家

近所に残る農村の面影 その1  7月2日(火) [散歩(Walking)]

昨日から7月になり今年の後半がスタートしました。
空は梅雨空ですが、雨が降るでもなし、水不足が心配になります。

相変わらずの散歩写真です。
先週の記事をはじめ、散歩がてら、自然の風景を撮っています。
私の住んでいるところは、横浜市の南部で鎌倉市との境目で、古くは鎌倉郡本郷村と言う所です。
縄文時代の遺跡が見つかったりしていますので、古代から人が住んでいたようです。
平安時代以降は農村と山林だったようです。

本日はわずかに残る農村風景を撮りながら散歩してみました。
全て、歩いて30~40分ぐらいのところです。

徒歩10分ぐらいのところにある、水田です。
この写真を撮っている私の後ろは広大な住宅地です。

DSC_5405.jpg

上の水田から、歩いて数分の畑です。
正面の藪の向こうは私がよく歩く、遊歩道のある川です。

DSC_5406.jpg

再び歩いて数分、農家があります。
奥の丘の向こうは港南台の住宅地が広がっています。

DSC_5413cx.jpg

倉もあり、立派なお宅ですね。


DSC_5415.jpg

そしてまた数分、トマトを栽培している畑です。
ここは鴨のいる川のすぐ横です。

DSC_5479.jpg

その横には、小さな水田があります。

DSC_5425c.jpg

長屋門の基礎が腐ってきたのか、ジャッキアップして基礎コンクリートのやり直しをしていました。

DSC_5426.jpg

近寄ってみるとこんな工事です。

DSC_5419.jpg

映っているのはすき家の看板です。

DSC_5423.jpg

この前は幹線道路です。

DSC_5424.jpg

続いて歩くと、元農家と思われる家の生垣から見ると農作業をしているのが見えます。

DSC_5429.jpg

時々行く瀬上池のほうへ歩くと一角に少し広い畑があります。

DSC_5433.jpg

のどかな畑の風景ですがこんな看板が立っています。
ここの奥に蛍のいるところがあるので自然保護との関係で長年もめています。

DSC_5435.jpg

ここまでは比較的低い土地ですが、少し坂道を上ると丘の上に畑があります。

DSC_5440.jpgDSC_5445.jpg

この家には人が住んでいますよ。

DSC_5446.jpg

そして奥に見える家も人が住んでいます。
昨年あたりと比較すると栽培している面積が減ったような気がします。

DSC_5449.jpg

こんな畑が広がります。

DSC_5466.jpgDSC_5467.jpg

農家の軒先で販売している野菜です。
この日は左上のジャガイモ一袋を100円で買ってきました。

DSC_5457.jpg

坂を下ると、幹線道路沿いに下りてきました。
ユニクロとマクドナルドが並んでいます。
奥に見える小高い山は、何回も私の記事に登場する上郷市民の森です。


DSC_5459.jpg

上郷市民の森を通って帰ります。
ブログのTop写真の場所です

DSC_5471.jpg

山の上から見た景色です。
広い住宅地が広がっています。
昭和40年代に造成されたようです。
今では老人の町になりつつあります。

DSC_5474.jpg

本日の写真は、市民農園の畑ではなく農家の人が作っている畑です。
< ほとんどが兼業農家だと思います>



次回その2に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


山百合の咲く散歩道  6月29日(土) [散歩(Walking)]

一昨日、昨日と晴れ間も出てよい天気でした。
週末は良さそうですが、所により雷雨とかがあるようです。
川、山のレジャーはお気を付けください。

++++++++++++++++++++++++++++++++

約1週間前の23日(日)です。

私の散歩道はいくつかあり、今回は山コースです。
この道は今の時期には、山百合が咲いているはずです。

家から30分歩いてこの階段に着きます。
まずここの約160段の階段を登らなければなりません。
一歩一歩ゆっくりと、途中止まらずに一気に上ります。


DSC_5216.jpg

一気に上ると、さすがに呼吸は乱れます。

少し休んでいる間に横を見ると、紫陽花の隣に山百合の蕾がありました。

DSC_5211.jpg

ここから山道に入ります。
早速山百合が咲いていました。

< 以降同じような写真が続きます >

DSC_5147.jpg

だんだん増えてきました。

DSC_5208.jpgDSC_5193.jpg

近寄って見ると、綺麗に咲いています。

DSC_5192.jpg

ちょうど見ごろでした。

DSC_5115.jpgDSC_5118.jpg

いっまにも咲きそうな蕾もきれいですね。

DSC_5121.jpgDSC_5183cx.jpg

さらに進むとオカトラノオも咲いています。

DSC_5148.jpgDSC_5129.jpg


オカトラノオが群生しています。

DSC_5163.jpg

山百合とのツーショットです。

DSC_5164.jpg

オカトラノオも綺麗ですね。

DSC_5170.jpg

山百合を裏側から撮ってみました。

DSC_5140.jpg

マクロで寄ってみます。
山百合の匂いが伝わってきます。

DSC_5156.jpg

足元に動くものが見えたので ・ ・
 コオロギに似ているようですが早すぎるでしょうか、不明です。

DSC_5149.jpg

花が付きすぎて倒れそうです。

DSC_5161.jpg

緑の葉を前ボケに入れてみました。

DSC_5177ac.jpg

今年は昨年より花が増えていました。

DSC_5137.jpg

写真を撮りながら約40分余で、鎌倉天園の茶店に到着です。

何もせず、ただ歩くだけならば、階段から20分ぐらいで着きます。

DSC_5132.jpg

同じ道を引き返します。

帰りは自分の目で愛でながら、階段の上の紫陽花まで戻ってきました。

DSC_5209.jpg

写真を撮りながら休憩含めて2時間の散歩でした。
歩数は約1万歩です。

6月も明日で終わりです。

早くも2013年の後半に入りますね。



昨日、外に出ると、早くも看板が立っていました。

今回からネット利用が始まります。

いずれ、こういう看板は無くなる時が来るでしょう。

しばらく騒がしくなりますね。

DSC_5403.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


散歩道の生き物たち 6月27日(木) [散歩(Walking)]

西日本では大雨で土砂災害が出ているところもあるようですね。

降らなくても困るし、降っても困る。

自然は人間の都合の良い天気にはしてくれません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日の写真は24日(月)と25日(火)の撮影です。
いつもの川沿いコースまで行く途中に、わずかに残った田圃があります。
田植えが終わった田圃の中に鴨が二羽、草などを食べていました。

DSC_5361.jpg
DSC_5366.jpg

散歩コースに入り、先日も掲載しました合歓の花が濃い色になっていました。

DSC_5221.jpgDSC_5282cx.jpg

この花はなんでしょう。
可愛い花でした。

DSC_5309.jpg

萩の花に近寄ってみるとキチョウ?がとまっています。

DSC_3049c.jpgDSC_3045c.jpg

モンシロチョウもやってきました。

DSC_5225cx.jpg

飛んでる姿が写せないかと頑張りましたが。
少しピンボケですが・・・・・

DSC_5226x.jpg

止まっている蝶に求愛に来たのでしょう。(少し重なっています)
この後両方とも飛んでいきました。

DSC_5269.jpg

ほぼピントが合った一枚です。

DSC_5257c.jpg

じっとしているのを撮るのは簡単ですが、どこに飛ぶかわからないので難しいですね。
もう少し練習が必要です。

DSC_5259ca.jpg

すぐ近くにはオニヤンマがいます。

DSC_5276.jpg

そしてバッタも

DSC_5274.jpg

少し場所を変えるとベニシジミがとまっていました。
< ハルジオンかヒメジョンかわかりません >

DSC_5304c.jpg

きれいな羽ですね。

DSC_5286c.jpg

大きさは2cmぐらいです。
これからこの草むらは楽しくなります。

DSC_5292c.jpg

近くの木から可愛い鳴き声が聞こえてきました。
シジュウカラの子供みたいですね。

DSC_5352c.jpg

スズメは年中、チュンチュンと鳴いていますね。
これだけ集まると見事です。

DSC_3060.jpg

まさにスズメの学校です。

DSC_3063d.jpg

川沿いの柳の木にポツンと止まっているのはおそらくカワラヒワ?

DSC_3066c.jpg

そしてしばらく姿を見なかった鴨の赤ちゃんですが ・ ・

残念ながら一羽減っていましたが、元気に泳いでいました。
少し大きくなりました。

DSC_3074.jpgDSC_3072.jpg

きちんと見張りをしてくださいね。

DSC_3082.jpg

この日(25日)は19時ごろまで歩いていました。

DSC_3091.jpg

昨日(26日)は朝から雨で一日中降っていました。
昨日は散歩も行かず運動不足です。
今日は梅雨前線が南に下がり、雨は降らないようです。
昨日の分まで歩かなければ・・・

本日もご訪問ありがとうございました。



Nikon D600
Nikon 1 V2
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


梅雨の晴れ間 ・ 鴨の親子は?  6月25日(火) [散歩(Walking)]

先週の週末からほとんど雨が降っていません。
今週も曇り空の予報です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先週の金曜日(21日)は一日中雨が降り続いていました。
22日の土曜日は早朝から晴れました。
富士山が見えそうなので、上郷市民の森の展望台へ行きました。
朝、5時20分頃です。

この日の横浜の日の出は4時25分頃です。
朝日が住宅地に差し込んでいます。

DSC_5031.jpg

この時期に富士山が見えることは珍しいです。

晴れていても、梅雨の湿気があるのか、空の色が違います。

DSC_5032.jpg

ホタルブクロが沢山生えていますが、前日の雨で水滴がたくさんついています。
そこに朝日がさしています。

DSC_5038.jpgDSC_5043.jpg

アザミの花にも水滴がついています。
よく見たら花の付け根に小さな蜘蛛がいます。

DSC_5060d.jpg

イチョウのヒコバエにも大きな水滴がついていました。

DSC_5089.jpg

空は青空になりました。
6時頃です。
赤系の紫陽花ならば良いですが、ないものはしょうがありません。

DSC_5074.jpg
DSC_5079.jpg

紫陽花の花を撮っていると・・・・・

DSC_5106.jpg

カナブンがいました。

DSC_5095.jpgDSC_5103.jpg

一度家へ帰って朝食後、先日見かけた鴨の親子の様子を見に行きました。

ここのどこかにいるはずです。

DSC_5028.jpg

草むらが多すぎてわかりません。
近くまで行って見ようとしましたが、工事中で通れません。

DSC_5279.jpg

横から入ってみると ・
いましたよ

DSC_5007c.jpgDSC_5005cd.jpg

石に付いた藻を食べているようです。

DSC_5008d.jpg

川を泳ぎだしました。

DSC_3018cd.jpg

親に隠れて見えません。

DSC_5018d.jpg

どんどん奥へ入っていきます。

DSC_5019c.jpg

私の足元が不安定なのでこれ以上追うと川に落ちますので、これまでにしました。

DSC_5020c.jpg

その後毎日見に行くのですが、昨日まで見ることが出来ません。
元気に育ってくれればよいですが ・

この日は午後からにわか雨が降ったりしましたが、18時過ぎにはこんな空でした。

DSC_5110.jpg

今年の梅雨はどちらかと言うと空梅雨に近いですね。

梅雨明け時期の大雨が心配です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


まだまだ紫陽花  6月23日(日) [散歩(Walking)]

昨日は久しぶりに晴れたと思ったら,、急に雨が降ったりして変な天気でした。
金曜日まで毎日ぐずついた天気が多かったので、紫陽花はまだ元気に咲いています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

前夜から降った雨が残る20日(木)の朝、近所の小さなお寺に行って見ました。

いつもの散歩道の途中にある證菩提寺です。

春には桜もきれいに咲くところですが紫陽花もきれいに咲いていました。

DSC_4986.jpg

證菩提寺は高野山真言宗のお寺で五峰山一心院證菩提寺と言います。
佐那田与一の霊を弔うために、建久8年(1197年)に源頼朝が創建したと伝えられる古刹です。
昔は広大な敷地だったそうで、本堂がどこにあったか不明です。

現在の本堂はこちらです。

DSC_4960.jpg

山門は残念ながらコンクリート製なのでお寺らしさに欠けます。

DSC_4987.jpg

紫陽花はそれほど多くはありませんが雨上がりなので生き生きしています。

DSC_4951.jpgDSC_4964.jpg

前夜に降った雨が、溢れるような水滴になっています。
マクロレンズで撮ってみます。

DSC_4942.jpg
DSC_4923.jpg

緑の葉も瑞々しいです。

DSC_4948.jpg

ガクアジサイもきれいです。

DSC_4925.jpgDSC_4928.jpg

この奥には弘法大師の立像と四国八十八か所のお寺の名前を彫った石碑があります。

DSC_4958.jpg

足元には横の紫陽花が伸びてきた小さな紫陽花が咲いていました。

DSC_4962.jpg

紫陽花はお寺、雨が合うというのは固定観念かもしれませんがやっぱりいいです。

DSC_4954.jpg
DSC_4964.jpg

これはどんな花が咲くでしょう。

DSC_4963.jpg
DSC_4969ad.jpg

梅が生っていますがまだ収穫していません。

DSC_4974.jpg

南天の花が咲いていました。

DSC_4981c.jpg

南天の横には鮮やかな色の大きめの紫陽花が咲いています。

DSC_4957.jpg

ガクアジサイを見ながらお寺を出ました。
< 昨日もこのお寺によってみましたがっまだ紫陽花はきれいに咲いていました >

DSC_4984.jpgDSC_4985c.jpg


いつもの散歩道を散歩します。

同じところでも何かしら新しい発見があります。

萩が咲き始めました。


DSC_3012c.jpg

ヤマモモの実が赤くなっています。

DSC_3010.jpg

合歓の木の花が咲き始めました。
繊細な花ですね。

DSC_3015.jpg

雨が強くなりました。

DSC_3024.jpg

落ちていたヤマモモの実を拾って家へ持ち帰りました。
見た感じは、お菓子のゼリーのようです。

DSC_3031.jpg

口に入れてみましたが、あまりおいしくありませんでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は比較的良い天気のようです。

良い休日をお過ごしください。

本日もご訪問ありがとうございました。



 Nikon D600
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


曇天の日の散歩  6月21日(金) [散歩(Walking)]

6月も下旬になってしまいました。
10日も経てば、今年も半分終わりですね。

横浜では、梅雨らしい天気が続いていますが、まとまった雨は降りません。

昨日の未明から朝までは多少雨が降りましたが、午前中は曇り空でした。
午後からは再び小雨が降り出して、夜まで続いていました。
空気はじっとり湿っていて、少し散歩してくるだけでも帰宅すると汗が吹き出します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一昨日(6月19日)の散歩です。
この日は波浪警報が出ていましたので、強い風が吹いていました。
雨も降るかもしれないので、傘、雨合羽もリュックに入れて近くの山を散歩です。

天気の良い時には富士山を見に行く上郷市民の森です。

DSC_2917.jpg

ここは高圧電線が上にあるので今年の冬に高い木は伐採されました。
伐採されたイチョウの木から芽が出ています。

DSC_2915.jpg

ここは野草園となっていますがほったらかしです。

DSC_2921.jpg

今年初めて見たつゆ草です。

DSC_2920c.jpg

近くには山百合が咲いていました。
もうこんなに咲いているんですね。
ここと違う場所ですが、もっとたくさん咲くところがあるので、行かなくては ・ ・

DSC_2919.jpg

ホタルブクロは至る所に咲いています。

DSC_2925.jpg

さすがにこの梅雨空では、富士山は雲の中です。
風が強く木が揺れています。

DSC_2924.jpg

元は杉の林があった所です。

DSC_2926.jpg

杉の切り株からも芽が出てきています。
これは杉の芽でしょうか??  
どう見ても周囲の笹が、虫食い状態になった木の幹から伸びているような気がします。

DSC_2930.jpg

こんな立札がありました。
花王はこういう活動をしているんですね。

DSC_2931.jpg

森の会の人が決めたのでしょうがご神木のオオシマサクラです。

DSC_2932.jpg

小さな山なので、少し歩けば下り坂になります。

DSC_2934.jpg

モミジも植林してあります。

DSC_2937.jpg

山と言っても近くは交通量の多い道路です。
木の間に見えるのは、バスの車庫です。

DSC_2939.jpg

階段を下ると ・

DSC_2952.jpg

ここの紫陽花は6月11日の記事にも掲載しました。

DSC_2953.jpg

そしてその時と同じように、この公園へ向かいました。

DSC_2958.jpg

紫陽花の色が一段と濃くなりましたね。

DSC_2956.jpg

上郷市民の森はこの山です。

DSC_2961.jpg

後ろを振り向くと先ほど見えていたバスの車庫です。

DSC_2960.jpg

この後は適当に歩きます。

ドクダミはどこでも生えていますね。

DSC_2977.jpg

そしてこちらもあちこちに咲いています。

DSC_2974.jpg

カラスかと思って近づいてみると、ハトの顔ですね。

DSC_2982.jpg

今年初めて見ました。
カルガモの赤ちゃんです。
わずか三羽しかいません。

DSC_2984c.jpg

今日は夏至ですね。

11日経てば半夏生です。

DSC_2986.jpgDSC_2988.jpg

写真を撮りながらのぶらぶら散歩が一万歩になりました。

帰宅してベランダのオリヅルランを見ると可愛い花が咲いていました。

DSC_3003c.jpg


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この日の夕方はこんな空でした。
夜中から雨になりました。

DSC_3007.jpg

しばらく梅雨空が続きます。

空気はジメジメしていても、からっとした明るい気持ちで生活したいですね。

本日もご訪問ありがとうございました。


Nikon 1 V2
1 NIKOR 18.5mm f1.8
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
 AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


森の散歩 6月13日(木) [散歩(Walking)]

関東地方は梅雨らしい天気が続いています。

一方で、日本海側では雨も降らず、高温になった所もあるようです。

関東地方では今週いっぱいはぐずついた天気になりそうです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

健康のために毎日せっせと歩いていますが、いつも同じ所では飽きてしまいます。

6月9日は瀬上市民の森に行きました。

瀬上池まで行き、森の中に入ります。

池の傍にあるモミジと池を撮るのが好きです。
同じような写真は昨年もアップしましたので、バカの一つ覚えと言われそうですが、また撮りました。
その時々により、葉の色、池の色と水面の反射が違い、撮るたびに違う写真になります。

DSC_2682.jpgDSC_2769.jpg

ちょっと雰囲気を変えて、

DSC_2771.jpg

ここは紅葉時期になるとこうなります。
<昨年の11月末です>

DSC_0019.jpg

この池の周囲は森になっています。
奥へ行って見ます。

DSC_2753.jpgDSC_2754.jpg

うっそうとした森です。

DSC_2699.jpg

先へ進むとドクダミが群生しています。

DSC_2692.jpg

ドクダミに雑じってヤブヘビイチゴ?が見えます。

DSC_2694c.jpg

白いドクダミの花、緑の葉の中で赤い実がきれいですね。

DSC_2763.jpg

ところどころに紫陽花があります。

DSC_2689.jpg

アジサイのブルーがきれいに映えています。

DSC_2683.jpg

まだ奥があります。

DSC_2709.jpg

ドクダミの群生は続いていますが、一部にトキワツユクサが咲いていました。
可憐な花ですね。

DSC_2755.jpgDSC_2757.jpg

まだ奥があるんですよ ・ ・

DSC_2719.jpg

倒木も腐っています。
クワガタでもいないかな~

DSC_2725.jpg

上ってきた階段です。
途中にベンチがあります。
これからは藪蚊が出てきて、休憩どころではないでしょう。

DSC_2723.jpg

これは山紫陽花でしょうか、ひっそりと咲いています。

DSC_2733.jpg

やっと上り坂が終わり、ハイキングコースに出ました。
右へ行くと鎌倉方面、左へ行くと港南台の市街地になります。

DSC_2734.jpg

港南台方面へ行くと・・・・
緩い階段を上ります。

DSC_2735.jpg

富士山が見える広場に出ます。
関東の富士見百景らしいですが、前の草むらで本当に富士山が見えるかどうか?

<私はここで見たことはありませんが、少し歩けばよく見える場所があります>

DSC_2736.jpg

ここはいっしんどう広場と言います。

DSC_2738.jpg

上から覗くと下は森ですが瀬上池はこの森の下にあります。
遠くに見える山が横浜市と鎌倉市の市境で、鎌倉アルプスと言われるハイキングコースがあります。
この地点から右の方を向くと富士山が見えます。

DSC_2744.jpg

反対を見ると畑が沢山あります。
山の向こうに見える塔はNHKの円海山FM送信所です。

DSC_2745.jpg

ここまで来ると港南台周辺の住宅地はすぐです。
帰りはふつうの道を通って帰宅しました。

この日は散歩と言うよりハイキングになってしまいました。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
Nikon 1 V2 / 1 NIKOR 18.5mm f1.8
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。