SSブログ

日光街道を歩く ⑤-1   4月8日(月) [街道歩き]

先週の木曜日(4月4日9、金曜日(4月5日)に日光街道歩きの5回目をして来ました。
昨年10月に東京日本橋をスタートして、延べ4日間で埼玉県北部の栗橋まで歩きました。
今回は2日間かけて宇都宮まで歩くという計画でしたが・・・・・・

まず栗橋まで行かなければなりません。
大船から湘南新宿ラインがあるので乗り換えなしで行けます。
7時過ぎの電車に乗りました。
大船から2時間かかります。
通勤時間帯で込み合うので一寸贅沢してグリーン車(950円)に乗りました。

DSC_0656.jpg

はじめは満席でしたが渋谷、新宿を過ぎると上の写真のようにガラガラになります。

二階建て車両なのでゆっくりと景色を眺めながら栗橋に到着です。

DSC_0658.jpg

準備運動をしてスタートです。
駅を出てすぐに、静御前の墓がありました。
静御前はこの先の古河で亡くなったと言われているそうです。
綺麗な石で作ってあるので、同行した I さんが写ってしまいました。

DSC_0659.jpg

栗橋駅は街道から少し離れているので、街道まで行き、
あらためて日光街道歩きのスタートです。
歩き始めるとすぐに古い家があります。

DSC_0661.jpg

すぐ横には川の土手があり関所跡の石碑がありました。
箱根のような厳重な関所だったようです。

DSC_0662.jpg

向かいにある八坂神社は桜が満開でした。

DSC_0665.jpg

川の土手は菜の花が一面に咲いています。

DSC_0667.jpg

川を渡り茨城県に入ります。
説明書きに寄れば、徳川家慶一行は船を並べて舟橋を作って通ったそうです。

DSC_0669.jpg

利根川を渡るとすぐに左折し国道4号線から離れて静かな道になります。
鶴峯八幡神社いう神社です。
どこも桜が満開です。
この辺りが中田宿の中心と思われます。

DSC_0673.jpg

道を進むとJR宇都宮線(東北本線)の踏切を渡ります。

DSC_0675.jpg

歩道が広く、歩きやすい道になります。

DSC_0676.jpg

時折、横にはこんな雑木林があります。

DSC_0680.jpg

道路をトラクターが走りのどかな光景です。

DSC_0679.jpg

いよいよ古河宿に入ります。
古河は城下町でもあり、宿場町でもあります。
江戸から9番目の宿場町です。

DSC_0688c.jpg

古河には奈良、鎌倉と並ぶ長谷寺があるようですが行きませんでした。

DSC_0690.jpg

古河城御茶屋口門跡の
碑です。

DSC_0694.jpg

古河市は宿場町ムードを盛り上げているようです。

DSC_0696.jpg

少し街道から離れて横丁を覗いてみました。
観光地らしい雰囲気です。

DSC_0698.jpg

古い家をカフェやレストランなどにしています。

DSC_0700.jpg

街道に戻ります。
こちらは八萬石最中ですが・・

DSC_0702c.jpg

通りの向こうには拾六萬石最中があります。

DSC_0703c.jpg

古河藩は城主が変わるたびに変わったそうで、どちらも正しいようです。

少し行くと、「よこまち柳通り」という商店街に入りました。

DSC_0709.jpg

古い家を利用したうなぎ屋さんでした。
建物は国登録有形文化財です。

DSC_0711.jpg

街道沿いにはお寺や神社が沢山あります。
どこにも桜の木がありますね。

DSC_0716.jpg

古河宿も出口に近づきました。

DSC_0717.jpg

再び普通tの道へ戻り進みます。
昼を過ぎたので空腹になりました。
食事休憩の場所がない道路になってしまったので、スーパーマーケットの弁当で昼食です。

DSC_0721.jpg

午後の部は次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。


Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。