SSブログ

やっと初詣に行きました 1月8日(水) [鎌倉の寺社]

元旦から続いた晴天も、今日は雨が降るようです。

忙しかった正月も6日(月)から、静かな生活になりました。

しかし、部屋の片づけとか、掃除をしたり、年賀状のチェックなどですることが残っていました。

しかも、正月の最中に、奥歯の詰め物が外れてしまい、朝から歯医者へ駆け込みました。

まだ治りきっていない五十肩のリハビリもあり、6日午前は医者通いで終わってしまいました。

午後から鶴岡八幡宮へ初詣に行こうと、出かけました。

正月のピークは過ぎているので、道路もそれほど混雑していないだろうと思い、車で出かけました。

甘い考えでした。

北鎌倉駅辺りから、車が全く動かなくなりました。

結局、円覚寺の前でUターンして帰りました。

+++++++++++++++++++++++++++

7日(火)に出直しです。

今度は電車で行きました。

朝9時半ごろに鎌倉駅に着きました。

いつもは、1月2日か3日の早朝に車で行くため、駅から歩いてお参りするのは久しぶりです。

まず二の鳥居です。


D6D_0001.jpg

段葛を正月に歩くのも久しぶりです。

まだ人が少ないです。

D6D_0002.jpg

人力車も暇そうです。

D6D_0004.jpg

段蔓を最後まで歩くと、三の鳥居で、ここから境内に入ります。

D6D_0005.jpg

本殿は突き当りの階段の上にあります。

D6D_0006.jpg

広い参道はまだ人が少ないですね。

三が日は人で埋まります。

25年ぐらい前、横浜に住み始めた頃、2日の午後に行きましたが、大変な目にあいました。

それ以来、2日か3日の早朝に行くことが多くなりました。

D6D_0007.jpg

手水舎で手を清めます。

D6D_0019.jpg

舞殿では御判行事が行われています。

御判行事とは舞殿にお参りした人に御神印を額に当てる行事のようです。

「御神印」は普段は本殿の奥に収めてあるそうです。

D6D_0009.jpg

階段下の狛犬もゆっくり見たのは初めてでした。

D6D_0012.jpgD6D_0013.jpg

三が日のように、上り一方通行ではありません。

D6D_0017.jpg

お参りを済ませ、お札と破魔矢をいただきます。

絵馬も沢山並んでいます。

D6D_0014.jpg

おみくじは、私が小吉、家内が吉だったので、十分です。

D6D_0015.jpg

帰りに舞殿の横を通ると、御判行事の印を押してもらっている人がいました。

D6D_0018.jpg

源平池に行くと、オナガガモが沢山いました。

D6D_0023.jpgD6D_0020.jpg

池の中央には、旗上げ弁財天があります。

D6D_0024.jpg

行ってみましょう。

旗揚げ弁財天は鎌倉七福神の一つなので、次々に訪れる人が沢山いました。

D6D_0077.jpg
<本当の弁財天の像は鎌倉国宝館にあります>

白いハトが沢山います。

D6D_0075.jpg

木の上にも群がっています。

D6D_0078.jpg

神苑牡丹庭園の前には「見頃です」の表示がありました。

D6D_0079.jpg

中に入ったら表示通り、咲き始めの瑞々しい花が沢山ありました。

神苑牡丹庭園の様子は、次回アップします。

皆様への訪問が滞りがちになっています。

今日あたりで普段のペースに戻りたいと思います。



 本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(94)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。