SSブログ

今年の振り返り(7月~12月)  12月30日(月) [独り言その他]

今日は12月30日、今年も残り二日です。

もう正月気分の人も、まだ働いていらっしゃる人もいることでしょう。



今年の振り返り、後半です。

< -------------------- 7月 ------------------- >

7月から猛暑が始まりました。

深大寺ではバテそうになりました。

0715DSC_3233.jpg

父母の命日が7月なので墓参りがてら帰省しました。

いつもは飛行機ですが、寝台列車、サンライズ出雲にしました。

夜行列車に乗ったのは久しぶりです。

0716DSC_3317.jpg

故郷の松江ではもちろん割子そばです。

0718DSC_5917.jpg

60年ぶりの遷宮が行われた出雲大社に行きました。

0717DSC_6143.jpg

帰省から帰ると、ちょっとうれしい便りが届いていました。

昨年秋の写真をコンテストに応募していましたが、佳作になりました。

私のお気に入りの瀬上池の紅葉写真です。

0720作品.jpg

ダメモトでも応募してみるものです。

賞品はカタログギフトでした。

+++++++++++ 7月の小便小僧  ++++++++++

夏らしいTシャツ姿でした。

070DSC_5601a.jpg

++++++++++  7月の押絵  ++++++++++

七夕でした。

7DSC_5610at.jpg


< -------------------- 8月 ------------------- >

毎日暑い日が続きました。

昼は暑いので、早朝に鎌倉の海へ行きました。

薄曇りで、綺麗な日の出写真は撮れませんでした。

0800DSC_6681.jpg

2010年から、毎年病院のお世話になっていたので、今年はなんとか入院などはしないようにしていました。

残念ながら、8月下旬に入院せざるを得なくなりました。

幸い、2週間で退院できました。

ある日の食事

一日、1600kcal、塩分一日6gの食事です。

朝食

0801DSCN0660.jpg0802DSCN0661c.jpg

昼食

0803DSCN0662.jpg0804DSCN0663c.jpg

夕食

0805DSCN0664.jpg0806DSCN0665c.jpg

この食事を続けると、ダイエットできますよ。

+++++++++++ 8月の小便小僧  ++++++++++

ライフジャケット着用推進をしている、海上保安官でした。

080DSC_3373.jpg


+++++++++++ 8月の押絵  ++++++++++

涼しそうな金魚の絵です。

8DSC_6552.jpg


< -------------------- 9月 ------------------- >

今年はきれいな酔芙蓉を見ることが出来ました。

朝は白で、だんだん赤くなります。

朝                     昼                     夕    

0917DSC_3716.jpg 0918DSC_3734.jpg 0919DSC_3762.jpg

彼岸に合わせたかのように彼岸花が咲き始めました。

横須賀の子安の里に行きました。

0915DSC_3954.jpg

違う日に撮った、近所の彼岸花です。

小雨が降っていました。

0916DSC_6983.jpg

+++++++++++ 9月の小便小僧  ++++++++++

秋祭りのシーズンで、法被姿でした。

090DSC_4066.jpg

+++++++++++ 9月の押絵  ++++++++++

お月見です。

9DSC_3683d.jpg


< -------------------- 10月 ------------------- >

昨年の夏に開館した原鉄道模型博物館に初めて行きました。

この時は限定期間で撮影可でした。

1001DSC_0257.jpg
<
現在は、いつでも撮影できるようになっています。>


今まで見過ごしていた、可愛い花を見つけました。

金平糖のような花でミゾソバです。

1002DSC_6614.jpg

10月16日に台風が来て、私の散歩道が被害を受けました。

瀬上池に通じる道が、崖崩れで通行止めになりました。

1003DSC_4648.jpg

すぐ横を通っていても全く意識していなかった、箱根の石仏です。

10月末に行ってみました。

すぐ横は国道1号線で箱根駅伝のコースです。

1004DSC_0352.jpg

+++++++++++ 10月の小便小僧  ++++++++++

港区社会福祉協議会60周年の、幟を持っていました。

0100DSC_4665ac.jpg

+++++++++++ 10月の押絵  ++++++++++

運動会シーズンです。

10DSC_4264.jpg



< -------------------- 11月 ------------------- >


所用で四谷へ行った時、迎賓館の前庭を公開していました。

ラッキーでした。

1101DSC_4832.jpg

お台場のホテルに泊まる機会がありました。

レインボーブリッジの夜景です。

1102DSC_0004.jpg

翌日は次男の結婚式でした。

笑い話ですが、長い間ネクタイを締めなかったので、結び方を忘れてうろたえました。

これで子供達は全員片付きました。

1103DSC_0058.jpg

11月下旬になると、紅葉が始まります。

南足柄市にある、最乗寺の紅葉を見に行きました。

箱根明神岳の登山口なので何回も行ってますが、紅葉時期は初めてです。

見事な紅葉でした。

1104DSC_0189.jpg

+++++++++++ 11月の小便小僧  ++++++++++

秋の火災予防週間のため、消防士です。

0110DSC_4814.jpg

+++++++++++ 11月の押絵  ++++++++++

七五三ですね。

11DSC_5031.jpg


< -------------------- 12月 ------------------- >

11月末から12月初旬に横浜、鎌倉は紅葉が始まります。

瀬上池の紅葉です。

1201DSC_0033.jpg

鎌倉獅子舞の谷です。

昨年も行きましたが、見頃を逃したため、今年は何回も様子を見に行きました。

1202DSC_0116d.jpg

私の誕生日に近い中旬、久しぶりに伊豆の温泉に行きました。

途中で、韮山の反射炉を訪ねました。

存在は知っていましたが、行ったことはありませんでした。

これが幕末に作られたものと言うことで驚きました。

1204DSC_0173.jpg

誕生日の朝、東伊豆の海から登る朝日が綺麗でした。

1205DSC_0215.jpg

+++++++++++ 12月の小便小僧  ++++++++++

煌びやかな、サンタクロース姿でした。

0120DSC_5864.jpg

+++++++++++ 12月の押絵  ++++++++++

こちらもサンタさんです。

12DSC_5680.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++



++++++++++++++++++++++++++++++

12月26日に行った鶴岡八幡宮は新年の準備中です。

1206DSC_6035.jpg

浜松町の小便小僧はもう服装が変わっているかもしれません。

(浜松町の小便小僧は山手線、外回り、京浜東北線横浜方面行きホームの品川寄りの端にあります)

押絵の飾ってあるお宅は、昨日は何もかかっていませんでした。

++++++++++++++++++++++++++++++

一昨年の9月に始めた拙ブログはいつの間にか500記事を越えていました。

本年は沢山の方に訪問いただき、ありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

本日で今年の記事の最終とします。

皆様、良いお年を迎えください。



元旦の富士山が撮れましたら、元旦にアップします。

平常の更新は、6日頃からになります。



本日もご訪問ありがとうございました。




nice!(84)  コメント(48) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の振り返り(1月~6月)   12月28日(土) [独り言その他]

今日は12月28日。

残りわずかになりました。

今日から休みの方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

北日本、本州日本海側の地方では雪になっているようです。

帰省の方は注意してお帰りください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今年はボツ写真を含めて、1万カット以上撮影したと思います。

月毎にトピックスとして写真を含めて振り返りをしてみたいと思います。





< 新年 >

元旦の朝、富士山の写真を撮りました。

今年の元旦は初日は見えませんでしたが、初日に照らされた富士山が綺麗に見えました。

今度の元旦も天気がよさそうなので、撮りに行く予定です。

011D6T_0862.jpg

< 一月 >

今年は静かな三が日でした。

初詣は一月二日に鶴岡八幡宮に行きました。

翌、一月三日、正月の円覚寺にお参りしました。

総門はいつもと雰囲気が違います。

012D6T_0880.jpg

三が日は、普段は見ることが出来ない国宝舎利殿を見ることが出来ます。

014D6T_0902xx.jpg



1月14日には雪が降り、あっという間に積りました。

013DSC_0033.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今年は浜松町駅の小便小僧と、散歩道沿いにあるお宅の季節ごとの押絵を掲載しました。

1月は着物姿でした。

D6T_1226xa.jpg 

今年の干支にちなんだものでした。

1D6T_1419c.jpg

< 2月 >

毎年、横浜で開催されるCP+へ行く途中、横浜美術館の前で見た光景です。

工事中のフェンスと人を合わせてシルエットにしています。

ここは、今は工事が終わり、商業ビルが出来ています。

021D6T_1547.jpg
<この写真はカメラのKのコンテストの一次審査は通りましたが、残念ながら落選>



円覚寺境内では、梅に鶯ではありませんが、梅にメジロでした。

022D6T_1738.jpg

 
+++++++++++++++++++++++++++++++++

暖かそうな防寒着を着ています

D6T_1846.jpg

テーマは節分です。

2D6T_1633c.jpg

< 3月 >

大井松田のあしがり郷瀬戸屋敷に行きました。

032D6T_2130xp.jpg

今年は3月20日頃に桜が開花しました。

033D6T_2753.jpg

近所のお寺には土筆が顔を出していました。

031D6T_2908a.jpg
<この写真もコンテストで一次審査は通りましたが、残念ながら落選>


+++++++++++++++++++++++++++++++++

 春の火災予防運動ですが、山岳救助の表示がしてあります。

D6T_2251ax.jpg

やはりお雛様です。

3D6T_2021.jpg

< 4月 >

昨年10月から開始した日光街道歩きは、4月16日に神橋に着きました。

041DSC_1230.jpg042DSC_1265.jpg

横須賀のツツジの名所(太田和つつじの丘)に初めて行きました。

043D6T_3488.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++

ピカピカの一年生です。

こんなことをしていたら、すぐ先生に叱られそうです。

D6T_3596ax.jpg

桜の花びらと、教科書らしい本があらわされています。

昔の小学校入学のイメージでしょうか。

4DSC_0223.jpg


< 5月 >

病気のために、しばらく上っていなかった金時山に久しぶりに上りました。

良い天気で、富士山も綺麗に見えました。

051DSC_1809.jpg

takenokoとしては鎌倉のお寺でここを見逃すわけにはいきません。(報国寺)

052D6T_4040x.jpg

モミジの名所(平林寺)に新緑の匂いを嗅ぎに行きました。

東横線の乗り入れで、横浜から直通で北朝霞まで行け、とても近く感じました。

053DSC_2114x.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++

5月は裸で金太郎姿でした。

DSC_1718ac.jpg

こちらは予想通り鯉のぼりです。

5DSC_1384.jpg


< 6月 >

散歩中に見たユキノシタとアブです。

061DSC_2406c.jpg

散歩道の一つであるいたち川で、カルガモの赤ちゃんが生まれました。

063DSC_5007c2d.jpg

お気に入りの場所瀬上池のモミジも、勢い良い緑でした。

062DSC_4780.jpg


+++++++++++++++++++++++++++++++++

梅雨に入り、雨合羽姿です。

DSC_2804.jpg

ツバメの季節です。

6DSC_1686.jpg


小便小僧も、押絵も毎月考えて作るのも大変でしょうね。

次回30日には今年の後半を掲載します。

本日もご訪問ありがとうございました。







 


nice!(84)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日も散歩写真です 12月26日(木) [散歩(Walking)]

クリスマスも終わりましたね。

爺婆二人の我が家では、
24日にケーキを食べただけでした。

キリスト教を信仰していらっしゃる人から見たらお叱りを受けるでしょう。

DSC_6020.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

12月20日の散歩写真です。

前回と違い、いつもの川沿いです。

前夜、雨が降ったので、草木には水滴がついています。

DSC_5983.jpg

まだ真っ赤に紅葉した葉がところどころに見られます。

DSC_5976.jpg

一方、馬酔木の蕾が大きくなっています。

DSC_5928.jpg

桜の木には新芽が沢山ついています。

DSC_5984.jpg

いつものカワセミは見えませんでしたが、違う場所にこんな鳥がいました。

DSC_5934.jpg

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)です。

厳つい姿ですが、成長したら綺麗な鳥になります。

<トリミングしています>

DSC_5935c.jpg

この川の下流の方では見たことがありましたが
、この場所で見るのは初めてです。

動きが少ないので、こういう鳥は撮りやすいです。

DSC_5939.jpg


すぐ横には鴨が寝ながら浮かんでいます。

DSC_5937.jpg

マガモ?がいましたが、この辺りを縄張りrとするカルガモが追い払おうとしています。

DSC_5945.jpg

秋の風景が残っていますが、

DSC_5950.jpg

少し寒々とした風景もあります。

DSC_5986.jpg

何の木かわかりませんが、こんな実がついていました。

最近見かけませんが、こんな豆を売っていましたね。

DSC_5956.jpg
DSC_5958.jpg

鳥の声がうるさいので上を見たら、スズメが沢山実を啄んでいました。

DSC_5962.jpgDSC_5969.jpg

天気は良かったのですが、すぐに曇ってきて不安定な天気でした。

DSC_5948.jpg

12月14日の記事で白いマユミを掲載した時に、初めて見たとコメントをいただいた方がいらっしゃいました。

DSC_5974.jpg

こんなに沢山あります。

DSC_5977.jpg

赤い実は、ほとんどなくなりました。

DSC_5975.jpg

下から野良猫に、睨まれました。

DSC_5978.jpg

ホシゴイがいたところに戻ったら、なんと一羽増えていました。

DSC_5990.jpg

眠っているようでした。

DSC_5993.jpg

狂い咲きなのか、ツツジの花が咲いています。

DSC_5932.jpg

そして、ユキヤナギにも小さな花が見えます。

葉が全部落ちてから咲きますがこちらも狂い咲きでしょうか

DSC_5997.jpgDSC_6004.jpg

アップしてみるとこんな風に花が出ているんですね。

DSC_6012.jpg

3月ごろには葉が落ち、花が沢山咲いて、真っ白になります。

DSC_6013.jpg

ちょっと遊び・・・ハイキーにしてみました。

DSC_6018.jpg

結局この日は午後から雨になり、箱根とか富士山では雪になったようです。

DSC_6002.jpg

12月20日の散歩写真でした。

それ以後、寒い日が続きました。

これは昨日(12月25日)の日の出直後の富士山です。

DSC_0294.jpg

今年も残り1週間となりました。

皆さん年賀状は出しましたか?

正月準備に掛からねばなりません。

お疲れが出ませんよう ・

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(81)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散歩風景  12月24日(火) [散歩(Walking)]

昨日、近くのスーパーマーケットの売り場はクリスマス商材ばかりでした。

最近は23日の祭日がクリスマスイブのような感じになっています。

今日はクリスマスイブ、でも爺婆の生活ではほとんど関係ありません。

小さなケーキでも買ってきて食べましょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++

ネタ不足になってきました。

ほとんど賞味期限切れになりそうな15日の散歩写真です。



私が訪問させていただいているブロガーの方で、野鳥を綺麗に撮っている方が沢山います。

近くにいて、はっきりとわかる鳥はわかりますが、声だけが聞こえる鳥はさっぱりわかりません。

それでも、何か撮れないかと近くの森から散歩開始です。

まだ紅葉の葉が残っています。

DSC_5823.jpg

ここは前回の記事の、カレンダー表紙を撮った場所です。

良い天気だったので、富士山が少しかすんでいましたが、綺麗に見えました。

<今はもっと下まで白くなっています>

DSC_5828.jpg

丹沢の方を見れば、大山と塔ノ岳が重なって見えます。

DSC_5829.jpg

赤いドウダンの向こうに富士山が見えます。

DSC_5830.jpg

木の上に鳥を発見しました。

カワラヒワでしょうか。

後から気づきましたが、すぐ下にもう一羽いました。

DSC_5826c.jpg

単なる枯草ですが、とても印象的な写真になりました。

DSC_5832c.jpg

12月初めに、紅葉を撮りに毎日のように通った瀬上池に久しぶりに向かいます。

鳥の声は聞こえますが見えるのはスズメばかりです。

DSC_5834.jpgDSC_5835.jpg

高い所に大きな鳥が飛んでいましたが、鳶でした。

DSC_5837.jpg

朝陽が当たって赤く紅葉しているように見えますが実際は茶色の葉です。

DSC_5838.jpg

野鳥の声は沢山聞こえますが、見つけられません。

お母さんと二人の女の子がハイキングに来ています。

DSC_5839.jpg

一度掲載したことのある白い山茶花が花を増やしていました。

DSC_5840.jpg

池の近くに行くと、遅れて紅葉した枝が黄色く輝いています。

DSC_5844.jpg

12月初めには赤い葉をつけていた枝も枯れ枝になってしまいました。

DSC_5845.jpg

薄い緑の葉に光が当たって、とても綺麗でした。

後ろの青は池の水面に青空が映った色です。

DSC_5847.jpg

瀬上池の紅葉シーズンは終了しました。

DSC_5850.jpg

ウロウロしても鳥は発見できません。

いきなりアオジが近くの枝に止まりましたが、すぐどこかへ飛んで行ってしまいました。

かろうじて撮った一枚です。

DSC_5848.jpg

池は谷にあるので、坂道を上り、尾根に上ります。

ここからも富士山が見えました。

DSC_5853.jpg

反対側が見える方に行ってみました。

みなとみらい周辺が見えます。

日本一高いビルの座を大阪のあべのハルカスに抜かれたランドマークタワーです。

DSC_5858.jpg

横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋など首都高速の橋が見えています。

DSC_5859.jpg

すぐ横の木に鳥が止まりましたが、見たくもないヒヨドリでした。

DSC_5854c.jpg

と言うわけで、やっぱり私には野鳥探しは向いていないと感じた散歩でした。

本日もご訪問ありがとうございました。



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(89)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カレンダーを作りました  12月22日(日) [家の周辺、内部]

昨日は晴れてよい天気になりました。

前日は平野部では雨だったので、富士山は下の方まで白くなっていました。

丹沢も雪化粧をしていました。

今日は冬至です。

冬至と夏至を比べると、明るい時間が5時間も違うそうです。

これから少しずつ昼が長くなりますが、本格的な冬はこれからです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

仕事を辞めて、サンデー毎日になったら、カレンダーが手に入らなくなりました。

仕事をしていた頃は有り余るほどあったのに、探さなければならなくなりました。

ある日、家電量販店の売り場を見ていたら、自作カレンダーキットが目に留まりました。

A4のプリンターで出来るものにしました。

卓上カレンダーです。

DSC_5922.jpg

全て今年撮った写真で作りました。

写真選びと、通常のサイズではないので、トリミングに時間がかかりました。



< 表紙 >

元旦の朝、近所の市民の森から初日に照らされた富士山を撮りました。

D6T_0860dYY.jpg

< 1月 >

長谷寺境内のお地蔵様。

「今年も平和でありますよう」とお祈りしているように感じました。

1月.jpg

< 2月 >

円覚寺境内に咲いていた福寿草

2月.jpg

< 3月 >

散歩中、突然目の前に現れた鶯。

急いでシャッターを押しました。

3月.jpg

< 4月 >

横浜公園のチューリップを見に出かけました。

長年横浜に住んでいますが、ここのチューリップは初めて見ました。

4月.jpg

< 5月 >

久しぶりに箱根の金時山に登りました。

何度も登っていますが、ここでこんな富士山を見るのは初めてでした。

5月.jpg

< 6月 >

少し早めでしたが、6月上旬に混雑前の明月院に紫陽花を見に行きました。

6月.jpg

< 7月 >

ニコンカレッジの撮影実習で神代植物園に行った時、深大寺に立ち寄りました。

暑い日でした。

7月.jpg

< 8月 >

今年の夏は猛暑が続いたので、早朝の涼しい時に鎌倉に行きました。

鶴岡八幡宮の源平池にハスが咲いていました。

8月.jpg

< 9月 >

葉山の近くにある、子安の里に彼岸花を撮りに行きました。

9月.jpg

< 10月 >

大船フラワーセンターは近くなのでよく行きます。

ハロウィンの寄せ植えがありました。

10月.jpg

< 11月 >

散歩中に見た、近くの公園のモミジバフウです。

こんな色に染まったのは初めて見ました。

11月.jpg

< 12月 >

元町のキタムラに飾ってあった革製のサンタクロースです。

12月.jpg

これで卓上カレンダーは揃いました。

もう1月のページを広げています。

DSC_5923.jpg

今年も残りわずかとなりました。

年賀状の印刷は終わりました。

年賀状の枚数も年々減ってきます。



昨夕はこんな空でした。

しばらく良い天気が続きそうです。

朝は綺麗に見えていた富士山は、雲に隠れました。

DSC_0288b.jpg


本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(93)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに東京へ  12月20日(金) [お出かけ]

この2、3日天気予報では東京では雪が降るとか言っていましたが雪は降りませんでした。

昨日は一日中雨が降っていました。



今日は12月20日、今年も残りわずかになりました。

やっと年賀状の図柄を作り、印刷の準備が終わりました。

まだ作業が残っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

16日(月)に、所属しているサークルの月1回の打ち合わせのため久しぶりに東京へ出かけました。

前回は11月18日でしたので一か月ぶりです。

予定通り、ここに立ち寄ります。

先客がいました。

わざわざ撮りに来た人でなく、たまたま見たので撮る人が多いです。

携帯電話やスマホにカメラがついているので、ほとんどの人がカメラを持ち歩いている時代になりましたね。

「初めて貰った給料でカメラを買った」などという言葉は、はるか昔の話になってしまいました。

DSC_5862.jpg

予想はしていましたが、今月の衣装はサンタクロースでした。

DSC_5864.jpg

綺麗なクリスマスツリーも並んでいます。

風が吹くと倒れてしまうので起こして撮ります。

DSC_5865c.jpg

今月の衣装は立派です。

DSC_5867.jpg

プレゼントが詰まった袋も煌びやかな飾りが沢山ついていました。

DSC_5869.jpg

小便小僧は浜松町のホームにあるため、再び電車に乗って東京駅に向かいました。

弁当を食べながらの会ですので、弁当を物色します。

東京駅の中は迷路のようで、店が沢山あります。

こんな所がありました。

DSC_5873.jpg

昨年の東京駅舎の復元の時に出来たそうです。

どうやらこの坂のようです。

DSC_5874.jpg

いつも賑わっている駅弁屋で買っていきました。

DSC_5872.jpg

15時頃終わりました。

伊豆の旅行から帰ってきてからあまり歩いていないので、東京散歩でもすることにしました。

日本橋界隈はあちこちでビルの建設が進んでいます。

DSC_5875.jpg

街の街路樹はまだ黄色の色が残っています。

DSC_5876.jpg

当てもなくぶらぶら歩いていたらいつの間にか兜町に来ています。

立派な建物の横に来ました。

DSC_5892.jpg

正面に回ってみるとよくテレビなどに出てくる東京証券取引所でした。

DSC_5893.jpg

「見学の方は西門へ」とありましたので、回ってみました。

DSC_5877.jpg

簡単な荷物検査だけで、無料で見学ができます。

興味本位で入って見ました。

まず資料室に入ります。

これは以前の取引所の絵でしょうか???

DSC_5879.jpg

このポスターは大正14年のポスターだそうです。

この時の復興とは関東大震災の事です。

DSC_5880.jpg

昔の道具やら、

DSC_5882.jpg

株券などが陳列してあありました。

これは南満州鉄道の株券です。

DSC_5881.jpg

エスカレーターで上がると、よくテレビで放送される場所です。

DSC_5884.jpg

15時を過ぎていましたので、売買は終わっているので、静かです。

売買している時間帯でも同じような光景でしょうね。

DSC_5888.jpg

周囲には回廊のようなところがあり、全方向から見えます。

DSC_5886.jpgDSC_5890.jpg

就活中の学生らしき人が沢山見学に来ていました。

兜町を離れて、日本橋の方へ戻ります。

三越の前はきれいなクリスマスツリーが立っています。

DSC_5905.jpg

日本橋は元々魚河岸があった所で、こんな風景だったでしょうか。

101nihonnbashi.jpg

その名残が海産物屋さん

DSC_5900.jpg

海苔とか

DSC_5901.jpg

鰹節の店があります。

DSC_5903.jpg

三越の向かいに島根県の物産館があるので、この時期に出る、私の故郷のカブの漬物を買いました。

DSC_5925.jpg

証券取引所の見学はしましたが、株を買わずに、ここでカブを買いました(笑)

徐々に暗くなります。

日本橋の道路元標です。

2009/7/14にここからスタートして、延べ26日、2012/5/17に京都に着きました。
<約500km、75万歩>

昨年10/27に日光へ向けてスタートして今年4/16迄、延べ9日間で歩きました。
<約140km、26万歩>

DSC_5907.jpg

日本橋のたもとのイチョウも、まだ黄色い葉が残っています。

DSC_5908.jpg

東京駅の方へ戻ります。

扇のお店がありました。

DSC_5912.jpg

この店のどら焼きは美味しいですよ。

DSC_5915.jpg

東京駅に近づきました。

DSC_5916.jpg

まだ5時前なのに、暗くなりました。

DSC_5919.jpg

この後、横須賀線で帰りました。

今日の歩数は12000歩でした。

本日もご訪問ありがとうございました



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6



nice!(88)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊豆へ小旅行(2)  12月18日(水) [旅行]

寒い日が続きます。

関東地方でも今日は雪模様になるところがありそうです。

少しお湿りが欲しい所ですが、寒いのは嫌ですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の続きです

翌日(12月13日)の朝です。

< 例年、箱根の金時山(1213m)に登る日ですが、今年は5月に登っているので止めました。 >

6時50分ごろ、駿河湾から陽が上ってきました。

DSC_0211.jpg

朝陽の上るのも、夕日が沈むのも速いですね。

30秒後にはもうこんなに上ってしまいました。

DSC_0214.jpg

数分後にはきれいな空と伊豆大島が綺麗に見えてきました。

DSC_0216.jpgDSC_0219.jpg

前日のような強風ではないので、比較的静かな海でした。

DSC_0223.jpg

日の出から10分ぐらいですっかり明るくなりました。

DSC_0226.jpg

南の方を見ます。

DSC_0228.jpg

伊豆急の電車が走っています。

DSC_0236.jpg

海ぎりぎりのところを走っています。

DSC_0238.jpg

朝食に向かいます。

DSC_5817.jpg

この辺りは年が明けると、河津桜、稲取の吊るし雛でにぎわいます。

館内にはひな祭りにちなんだ装飾が多いです。

DSC_5816.jpgDSC_5820.jpgDSC_5822.jpg

朝食です。

DSC_5814.jpg

前夜の伊勢えびの殻を使った味噌汁、出汁がよく出ていました。

DSC_5815.jpg

普段はパン食ですが、こういう時は食が進みます。

ご飯のおかわりをしてしまいました。

この旅館は食事は、多からず少なからずの量で、味も良かったです。

但し部屋の暖房が利かず余り快適ではありませんでした。

チャックアウト後、出発します。

海岸の足湯の近くに猫二匹。

気持ちよさそうに寝ていました。

DSC_0244.jpg

その後、近くの観光施設に立ち寄りました。

これは八朔でしょうか、沢山生っています。

DSC_0246.jpg

お土産物屋さんを覗いて、孫のお土産などを探します。

DSC_0250.jpg

今は、ピーク前の静かな時だったので、どこも空いていました。



そして、伊豆半島を海岸線に沿って北上します。

熱海の近くの来宮神社に立ち寄りました。

DSC_0253.jpg

数日前、テレビで樹齢二千年の大楠を紹介していましたので寄ってみました。

まずは手を清め。

DSC_0257.jpg

お参りします。

DSC_0276.jpg

本殿の裏に天然記念物の大楠があります。

DSC_0272.jpg

小さな祠がありました。

ここでお祈りする人も結構いました。

DSC_0261.jpg

この木はパワースポットであると言われ、人も次から次へとやってきました。

周囲を一周回ると寿命が一年延びるという言い伝えがあるそうです。

何回も回るわけにはいかないので私は一回だけ回りました。

周囲は20mあります。

DSC_0263.jpg

上の方は補修してありましたが、根元はすごい迫力でした。

DSC_0266.jpg

再び本殿に戻って、

DSC_0259.jpg

横の小さな池を見て

DSC_0277.jpg

一泊二日の小旅行は終了しました。




本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR 18.5mm f1.8


nice!(92)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊豆へ小旅行(1) 12月16日(月) [旅行]

しばらく晴天が続いています。

しかし気温は下がり、行きかう人達の服装も真冬の装いになりました。

今度の冬は寒い冬になる予感がします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

12月12日、温泉にでも浸かって暖まろうと、伊豆の温泉でも出かけようということになりました。

たまたま前日の夕刊に、韮山の反射炉の記事が載っていました。

ついでに寄り道していくことにしました。

箱根を越えて、三島から南下します。

午後1時半ごろ着きました。

DSC_0173.jpg

韮山反射炉は国指定史跡で、幕末の溶解炉で大砲などを作ったと言われています。

高い煙突が二本あります。

DSC_0184.jpg

鉄骨は昭和32年に保存のためつけられたものです。

DSC_0175.jpg

反射炉とは炉の天井で、炎と熱を反射させ、鉄を溶かす高温を実現するので反射炉と言われるそうです。

パンフレットにあった略図です。

nirayamat1.jpg nirayamat2.jpg

興味のある方は こちらへ

出来たのは、安政4年(1857)です。

この中が炉だと思います。

DSC_0177.jpg

こちらは銑鉄が出てくるところです。

DSC_0178.jpg

横には大砲の一部が展示してありました。

DSC_0179.jpgDSC_0180.jpg

日本の近代化産業遺産に
指定されています。

長崎の軍艦島などと共に、近代化産業遺産群として世界遺産を目指しているとか・・

次々と見学に来る人がいました。

DSC_0188.jpg

横の土産物屋さんの二階で、早々と吊るし雛と雛人形の展示がしてありました。

吊るし雛は稲取が有名なので、ここにあるとは思いませんでした。

DSC_0200.jpg

色んな種類がありますね。

DSC_0194.jpg

綺麗ですね。

DSC_0191.jpgDSC_0193.jpg

こんなものもあります。

これは売り物でした。

DSC_0196.jpg

来年は午年なので、これもあります。

DSC_0201c.jpg

ひな人形も一緒に飾ってあります。

DSC_0198.jpg

これは伊豆の名物金目鯛かな・

DSC_0199.jpg

ちょっとした目の保養でした。

これが幕末に出来たとは驚きで、実際に鉄を作っていた炉としては世界でも稀だそうです。

DSC_0203.jpg

この後、天城峠を越えます。

天城峠の道の駅で食べたわさびソフトはとても美味でした。

写真を撮るのを忘れましたが、本わさびをその場で擦ってソフトクリームにつけてくれます。

着いたところはこんなところです。

正面は伊豆大島ですので、夕焼けではありません。

DSC_0205.jpg

こちらは利島、右端には新島が見えます。

DSC_0206.jpg

強い風がふいいて寒い日でした。

DSC_0208.jpg

ゆっくりと温泉に浸かり、夕食です。

DSC_5800.jpgDSC_5803.jpg

この伊勢海老は小さいですが本物でした。

DSC_5801.jpg

金目鯛は二人で十分な大きさでした。

DSC_5805.jpg

アワビも美味しくいただきました。

DSC_5808.jpg

その後は ・ 早寝の私は zzz

二日目の記事に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(89)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散歩風景が続きます  12月14日(土) [散歩(Walking)]

一昨日の午後から昨日まで出かけていたので皆様の訪問が出来ませんでした。

2日間とも強い風が吹き、寒さを感じる日でした。

今日、明日は寒波が来るそうです。

今朝は銀世界のところもあるようですね。

足元、車のタイヤなど冬装備でお出かけください。

+++++++++++++++++++++++++++++++

12月9日、前回の記事と同じコースを歩きました。

前回はカワセミを見ることは出来なかったため、再度チャレンジです。

この日は時間帯も違ったため、カワセミの姿を見ることが出来ました。

DSC_5709.jpg

周囲CMさんが今日はほとんど動かないと言ってましたが、ほんとに動きません。

上を見ても魚はいませんよ。

DSC_5706.jpg

鴨が盛んにウロウロしています。

この日はNikon1に70~300mmの望遠をつけています。

DSC_5711.jpg

カワセミの前を鴨が横切って行きます。

DSC_5712.jpg

かもは毛繕に忙しそうです。

DSC_5714.jpg

カワセミは一度飛び込みましたが、獲物は無く違う木に止まりました。

DSC_5718.jpg

鴨がポーズをとってくれました。

DSC_5724.jpg

カワセミは動きそうにないので散歩に戻ります。

カワセミの巣はこの奥にあるはずです。

DSC_5734.jpg

ふと見るとここに飛んできていました。

最初にいたところから100mぐらい離れたところです。

DSC_5736.jpg

川に飛び込みましたが、向かいの藪の中に隠れてしまいました。

野鳥でもいないかと探しますが、見つかりません。

ススキが最後の力を振り絞って頑張っているようです。

DSC_5740.jpg

そのうちアオサギが現れました。

DSC_5741.jpg

上の木の上に白いものが見えました。

DSC_5743.jpg

コサギが木の上に止まっています。

DSC_5746.jpg

下にもコサギがもう一羽いました。

DSC_5749.jpg

木の上のコサギが、下のコサギを見て、飛び立とうとtしています。

DSC_5750.jpg

この後二羽揃ってどこかへ飛んでいきました。

散歩を続けます。

12月と言ってもまだまだカラフルです。

DSC_5754.jpg

この赤い実が目を引きました。

DSC_5755.jpgDSC_5757.jpg

赤い散歩道は次々に人が通ります。

DSC_5760.jpgDSC_5759.jpg

赤い木が一部に見られますが、

DSC_5772.jpg

秋の深まりを感じます。

DSC_5770.jpg

柿の実がまだ残っています。

DSC_5775.jpg

川沿いの中学校の横のイチョウは黄色い葉がどんどん落ちてきていました。

DSC_5782.jpg

綺麗に咲いていた芙蓉の花もこうなりました。

DSC_5779.jpg

もうすぐこの色も消えていくでしょう。

DSC_5783.jpg

マユミの実もはじけてしまってます。

白実

DSC_5789.jpg

赤実

DSC_5793.jpgDSC_5791.jpg

傍らにはなんとボケの花が咲き始めていました。

DSC_5761.jpgDSC_5767.jpg

まだ蕾があるので、沢山咲くでしょう。

DSC_5787.jpg

水仙の花の便りも届き始めました。

今年も残り半月になりました。

風邪などひかずに新年を迎えたいものです。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED(FT1使用)

本日の写真はトリミングしていません。



nice!(94)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夕暮れ散歩&三日月と宵の明星  12月12日(木) [散歩(Walking)]

一昨日、久しぶりに雨が降り、雷もなりました。

昨夕も日本海側では雷が発生していたようです。

子供の頃、私が育った松江では、12月初旬の雷は「雪起こし」と言って本格的な冬の始まりでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

紅葉記事が続いたので、いつもの風景に戻ります。

散歩していても、どんどん風景が変わっていきます。

11月19日には黄金色に輝いていたケヤキの木も

DSC_0451.jpg

すっかり葉が落ちてしまいました。

DSC_5794.jpg

先月まで赤い実を持っていた辛夷の木にも新芽が出来ています。

DSC_5797.jpg

桜の木にも新芽が出来ています。

昨シーズンは「ウソ」が桜の芽を食べまくっていたため、花の咲き方がよくありませんでした。

今年は大丈夫でしょうか。

DSC_5798.jpg




++++++++   12月6日の夕暮れ散歩です   +++++++++



しばらくカワセミの写真を撮っていなかったので、カワセミスポットへ行って見ました。

しかし空振りでした。

いつもの川沿いを歩きます。

山深い公園のような雰囲気ですが、橋の向こうの建物はマンションですぐ横には幹線道路があります。

DSC_5667.jpg

まだまだ赤い木が多いです。

DSC_5668.jpg

赤い葉が橋に色を添えます。

DSC_5739.jpg

遊歩道の一角に、紅葉した木が集中しているところがあります。

DSC_5670.jpg

傾いてきた夕陽に赤いモミジが輝きます。

DSC_5673.jpg

今年は皇帝ダリアをよく見かけました。

DSC_5686.jpg

本郷台駅の近くのイチョウはもう終わりに近いです。

DSC_5676.jpg

後ろの建物が3年前に入院していた病院です。

その時はもっと大きな木で、きれいなイチョウ並木でした。

DSC_5777.jpg

川の中をコサギが餌を探して歩いています。

DSC_5781.jpg

Nikon1と70-300の望遠を持って行ったのに、この日に見た鳥はシジュウカラと

DSC_5683.jpg

スズメでした。(スズメの動きが激しいのでブレてます)

DSC_5685.jpg

いつもの押絵が12月バージョンになっていました。

DSC_5680.jpg

最近東京へ出ることがないので、今月の小便小僧をまだ撮っていませんでした。

来週、東京で所用があるのでついでに撮ってきます。

4時半ごろには薄暗くなり、月が見えてきました。

DSC_5688c.jpg

4時45分ごろ、さらに暗くなり月がはっきりしてきました。

DSC_5691.jpg

12月6日、7日は金星が最も明るくなる日だったそうです。

16時50分ごろ金星が見えてきました。

DSC_5694c.jpg

5時頃になるときれいな三日月と金星の競演が見られました。

DSC_5704.jpg

付近の住宅には明かりが点き始めました。

DSC_5700.jpg

もうすぐ冬至です。(今年は22日)

今が最も日暮れが早い時期です。

冬至を過ぎれば少しずつ日暮れは遅くなりますが、一段と寒くなりますね。

着る物もだんだん厚着になってきました。

寒い冬を元気に乗り切りましょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(80)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉獅子舞の谷・覚園寺・散在ヶ池  12月10日(火) [鎌倉探訪]

今日は久しぶりに雨が降る予報です。

明日からは又良い天気が続きそうです。

今年は紅葉、黄葉の記事をいくつか掲載しました。

今日も紅葉の記事です。

++++++++++++++++++++++++++++

鎌倉の紅葉は寺院の庭などが多いですが、モミジの林のような紅葉の名所があります。

獅子舞の谷は鎌倉宮の方から上ってくる人が多いですが、私は自宅から歩いていきますのでルートが違います。

天園ハイキングコースの天園休憩所付近から始まります。(9:20)

ここまで自宅から50分です。

DSC_0072.jpg

ここから、急な下り坂を下りて行くと、違う世界に来たかと思うぐらいのところに出ます。

DSC_0075.jpg

モミジの他に大きなイチョウの木があります。

DSC_0080.jpg

イチョウの葉が沢山散って地面を黄色くしています。

DSC_0083.jpg

モミジの林ですから、整った形とか配置になってはいません。

DSC_0084.jpg

ところどころ、イチョウの絨毯があります。

DSC_0086.jpg

ここは谷間なので、ほとんど日は当たりません。

この日は薄日が差すような天気でした。

DSC_0088.jpg

少しずつ人が増えてきました。

DSC_0093.jpg

少し陽が射してきたので上を見上げると、黄色いイチョウと赤いモミジが綺麗に輝いています。

DSC_0094.jpg

華やかな光景です。

DSC_0099.jpg

獅子舞の谷を紹介した本などには、「桃源郷のような世界が広がる」とありますが、まさにその世界です。

DSC_0106.jpgDSC_0117.jpg

苔むした岩がところどころにあり、黄色い落ち葉がたくさんあります。

DSC_0121.jpgDSC_0122.jpg

道が平坦になった所で、モミジの林は終わります。

DSC_0125.jpg

小さいモミジが色を添えていました。

DSC_0129.jpg

谷の出口から、約15分で鎌倉宮に着きました。

DSC_0135.jpg

鎌倉宮から10分ほどで覚園寺に着きます。

DSC_0137.jpg

覚園寺に行くのは初めてです。

mozさんの記事にも掲載されていましたが、こちらのもみじも綺麗そうです。

門を入ると、ここにも赤く染まった光景がありました。

DSC_0147.jpg
DSC_0145.jpg

奥の薬師堂は1時間ごとに説明付きで案内されるので、後日拝観にしました。

DSC_0139.jpg

少し緑のモミジもちらほらあります。

DSC_0148.jpg
DSC_0150.jpg

紅葉はピークでした。

DSC_0151.jpg

ここから歩いて帰ります。

既に一度、天園から下りてきましたが、覚園寺の横から違うコースで天園のハイキングコースに上ります。

DSC_0154.jpg

今泉台の住宅地を通り、散在ヶ池公園に入ります。

こちらも紅葉は良い具合です。

DSC_0156.jpgDSC_0158.jpg

足元は落ち葉だらけです。

DSC_0161.jpg

坂を下って、池に着きました。

ハイキングの人が沢山います。

最近、平日のハイキングコースは「歩こう会」のようなグループが多いです。

DSC_0162.jpg

池には鯉も

DSC_0165.jpg

春に行ったときは鴨もいましたが姿は見えませんでした。

散在ヶ池は別名鎌倉湖と呼ばれます。

春には桜がきれいです。

DSC_0166.jpg

周囲は公園になっています。

DSC_0167.jpg

ここから横浜との市境の尾根を越えて家に戻ります。

13時ごろ家に着きました。

約4時間半、17,000歩の紅葉狩りでした。



12月も三分の一過ぎてしまいました。

3年前の12月10日は病院知らずだった体が、病院通いの身になってしまった日です。

9時間にわたる手術の日でした。

幸い大きな後遺症もなく、こうして、近くの野山を歩ける事のありがたさに感謝です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(88)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根ハイキング  12月8日(日) [山登り、ハイキング]

今日は12月8日です。

12月8日は日本人なら誰でも知っている真珠湾攻撃の日、この日から日本の運命は大きく変わってしまいました。

その他

力道山が刺された日

ジョンレノンが射殺された日

等々

そして地方によっては針供養。

私が生まれた松江では、八日おやきと言って、この日にはおやきを食べる風習がありました。

おやきと言っても長野のおやきのようなものでなく、中は餡子だったような気がします。

今もあるのかどうかと思って、松江の某スーパーのHPでチラシを見たら、8個358円でありました。

子供の頃の私にとっての12月8日は、「おやきの日」でした。

真珠湾攻撃の日を知ったのは、中学生ぐらいだったかと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++

さて、1週間前の12月1日、

ハイキング仲間と箱根へ行ってきました。

この日は早起きです。

大船発7時の電車に乗ります。

DSC_5538.jpg

小田原8時発の
バスに乗って9時前に六道地蔵のバス停で降りました。

ここで降りたのは、10月末に行った、精進池の石仏を友人に紹介するためです。

その時の記事は・・・こちらです

9時ごろバスを降りた瞬間、体が震えました。

天気はいいですが、非常に寒いです。

DSC_5541.jpg

池を見ると凍っています。

DSC_5542.jpg

池の中央部は、薄い氷が張っています。

DSC_5544.jpg

池の周囲の植物は真冬の様相です。

紫陽花も死に絶えているようです。

DSC_5548.jpg

何の実か知りませんが、凍りそうです。

DSC_5550.jpg

葉が散った木には新芽が見えますが、その向こうには凍った池です。

DSC_5551c.jpg

おお!・・・寒!

DSC_5554cx.jpg

磨崖仏も寒そうです。

DSC_5555.jpg

凍りそうな気温の中を早めに退散です。

ここは国道1号線の最高地点のすぐそばなので、標高900m近くあります。

DSC_5557cx.jpg

そして、15分ぐらい歩いて、ここからハイキングは始まります。

10:00ごろ出発です。

DSC_5562.jpg

湯坂路を歩き、箱根湯本まで行きます。

基本的には下りだけですので、安易に考えていました。

DSC_5564.jpg

この頃には、大分暖かくなり、ひだまりハイキングと言う雰囲気です。

DSC_5566.jpg

ゴルフ場のようなハイキングコースです。

DSC_5570.jpg

暖かくなっているとは言え、道には霜柱が残っていました。

DSC_5571.jpg

10:30頃、少しずつ下から上がってくる人とすれ違いました。

DSC_5575.jpg

遠くに丹沢の東端にある大山(おおやま)が見えます。

DSC_5578.jpg

メタセコイヤ?(カラマツかな?)の黄葉も綺麗ですね。

DSC_5580.jpg

少し開けた場所に出ました。

金時山が見えます。

下は強羅あたりの温泉街と思われます。

DSC_5586.jpg

モミジの木が少しずつ見えてきました。

DSC_5588.jpg

メタセコイヤ?(カラマツかな?)の葉は針みたいですね。

DSC_5592.jpg

浅間山(標高802m)に着きました。

11時ごろですが、少し早い昼食にしました。

DSC_5593.jpg

30分ぐらい休憩して、歩きだします。

ここまではほぼ平坦な緩い上り坂でしたが、ここからは下り道です。

黒くなった実が光っていました。

DSC_5597.jpg

道は下り坂です。

下るにつれて、赤いモミジが目立ってきます。

DSC_5607.jpg

モミジのトンネルのような道が続きます。

DSC_5608.jpg

ススキもほとんど勢いがなくなっていました。

DSC_5609.jpg

今年の6月に湯本からこの道を登った時に、新緑のモミジが綺麗でした。

紅葉したらきれいだな~と思っていました。

その通りきれいな道でした。

下り坂ばかりなので、だんだん足に負担がかかり、少し痛くなってきます。

DSC_5619.jpg

段々色が濃くなります。

DSC_5642.jpg

かなり下りました。

この辺りから、モミジの木が少なくなってきました。

DSC_5646.jpg

足元は落ち葉でふかふかです。

DSC_5648.jpg

見上げると最後の一本と言っているような、真っ赤なモミジがありました。

DSC_5654.jpg

最後の急坂を下ります。

石畳だったところが石がむき出しになり、非常に歩きにくい道でした。

<写真ではわかりにくいですが、これは急な下り坂です。>

DSC_5662.jpg

のんびり歩きましたので、下山したのは14時でした。

DSC_5663.jpg

湯坂路は東海道が出来る前の箱根越えの道です。

湯本の町は、紅葉の最中でした。

DSC_5664.jpg

この後、小田原へ行きもちろん[ビール]です。

帰り際のかわす言葉は、「よいお年を」でした。

下り坂ばかりだったので、翌日太ももが痛くなりました。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


nice!(102)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンドルナイト&瀬上池リベンジ  12月6日(金) [散歩(Walking)]

12月に入ってから、どんどん月日が進んで行く様な気がします。

そろそろ、来年の手帳が必要になりました。

年賀状は、買っただけでまだ手がついていません。

最近は晴天続きで雨はほとんど降りませんが、この反動がどう出るか心配です。

猛暑の後の、集中豪雨のように、豪雪が降るなんてことにならなければいいですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本郷台駅前にある施設で、キャンドルナイトの催しをするいう記事が市の広報誌に掲載されていました。

開催日は11月30日(土)の夕刻です。

18時から点灯なので、散歩がてら行ってみました。

DSC_0158.jpg

小さな池があり、その周囲で行われています。

DSC_0163.jpg

ろうそくの灯りは暖かい感じがしますね。

DSC_0167.jpgDSC_0169.jpg

大きな池の中に、もう一つ小さな池があり、その中にもろうそくの火が点いていました。

DSC_0179.jpg

この施設はアーズプラザと言います。

上から見ると、世界地図になっていました。

DSC_0193.jpg

こういうカバーがしてある物もあります。

DSC_0183.jpg

池の淵ではハンドベルの演奏をしていました。

DSC_0200.jpg

クリスマスソングの演奏でした。

DSC_0203.jpg

椅子は用意してありましたが、こんなところで見ている人もいます。

DSC_0185.jpg

こんなところにもろうそくが置いてあります。

DSC_0207.jpg

池に映った周囲の建物の光が、綺麗な玉ボケになりました。

DSC_0210.jpgDSC_0213.jpg

小規模な催しなので、1時間ほどで終了しました。

みんな帰ります。

DSC_0205.jpg

毎年実施しているかどうか知りませんが、地元の小さな催しでした。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



前々回の記事で瀬上池の紅葉を掲載しました。→こちらです


この時は、強風の後で池に落ち葉がありきれいな写真になりませんでした。

また紅葉も、もう少しと言う時でした。

前回の記事をアップした12月2日、再度行ってみました。

DSC_0010.jpg

紅葉も進んで、池も綺麗そうでした。

DSC_0014.jpg

池の淵の笹と絡めて撮りました。

DSC_0018.jpg

やはり水面には落ち葉が沢山あります。

落ち葉が玉ボケになりました。

DSC_0030.jpg

モミジの紅葉は見頃でした。

DSC_0049.jpg

前回(11月26日)はこんな状況でした。

DSC_0193.jpg

今回(12月2日)は紅葉は進んで、すべて赤くなりましたが、池の枯葉は同じようでした。

DSC_0051.jpg

帰りにに見た白い山茶花です。

背後の黄色は、後ろの山の黄葉です。

DSC_0060.jpg

リスが何かを食べていると思ったら、隣にある柚子を食べていました。

これは台湾リスですが、鎌倉周辺にはたくさんいます。

DSC_0063.jpg

帰り道、こんなところで絵を描いている人がいました。

なんとチョーク絵を描いていらっしゃいました。

DSC_0067.jpg

瀬上池の紅葉は、紅葉は終わりました。

これから枯れ枝になります。

昨日、鎌倉の獅子舞の谷へ行ってきました。

ここの紅葉は見頃でした。

後日掲載する予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(90)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスマスセールの元町 12月4日(水) [横浜散歩]

相変わらず良い天気が続いています。

ほぼ毎日富士山の姿も見えます。

空気も乾燥しているようで、こういう時には喉、風邪に注意です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

11月29日、昔の会社仲間からお誘いがあり、横浜に出かけました。

18時半の約束でしたが、早めに家を出ました。

先日、イチョウの撮影からの帰り、元町商店街の
Twinkle Chirstmasのポスターをたくさん見ました。

石川町の駅で、16:30頃電車を降りました。

石川町の駅にも大きなクリスマスツリーがありました。

DSC_5453.jpg

昼間が短くなり、4時半と言っても薄暗いです。

DSC_5455.jpg

通りにはこのようなツリーが道に沿っていくつかあります。

DSC_5457.jpg

上からはこういうイルミネーションが吊るしてあります。

DSC_5458.jpgDSC_5470.jpg

ポンパドール(パン屋)本店の軒先にあったマダムポンパドールの飾りです。

フランスパンを考案したマダムポンパドールから店の名前を付けたらしいです。 

DSC_5460.jpg

大分暗くなりました。

DSC_5462.jpg

洒落た店が多いですね。

DSC_5468c.jpg

イルミネーションのツリーはあちこちに立っています。

DSC_5471.jpg

ブラブラしながら街撮りを続けます。

DSC_5478c.jpg

それほど長い通りではないので、もう出口に着きました。

DSC_5476c.jpg

アメリカ山公園にもイルミネーションがあると思って行ってみたら、18時から点灯でした。

日暮れになりました。

元町の商店街が建物の隙間から見えます。

DSC_5479c.jpg

おそらく、この木にもイルミネーションが点灯するでしょう。

次の約束があるので、残念がら見ることは出来ませんでした。

DSC_5483.jpg

横浜ベイブリッジも橋脚にライトが点きました。

DSC_5484.jpg

再び元町の入り口に着いた時には、空は真っ暗でした。

DSC_5487.jpg

時間があるので、再び石川町の駅に向かいます。

イルミネーションツリーの隙間から撮りました。

DSC_5492.jpg

この店では、この時期になるといつも、赤い車にサンタクロースが乗っています。

DSC_5494.jpg

ベンチに座っている人は、奥様の買い物が済むのを待っている様子でした。

女性の方には失礼ですが、買い物に付き合うのは大変です。

DSC_5497.jpg

このお店は店頭の壁一面にイルミネーションがありました。

DSC_5499.jpg

ハンドバックで有名なキタムラの前に来ました。

DSC_5503.jpg

昔、紳士用の財布を買ったことがありますが、良い革で出来ておりとても手触りが良かった記憶があります。

DSC_5501.jpg

中央のサンタクロースに目が止まりました。

革で出来たサンタクロース、中々渋いですね。

DSC_5504c.jpg

5時半ごろになり、人も増えてきました。

DSC_5505.jpg

どこもクリスマス一色です。

DSC_5508c.jpgDSC_5509.jpg

元町は洒落た店が多く、店を見て歩くだけでも楽しいです。

DSC_5514.jpg

しかし、年金暮らしのジイサンには買う物はありません。

どちらかと言えばこの店に入りたかった。

DSC_5516.jpg

商店街を出る時は、すっかり夜になってしまいました。

そうは言っても、まだ六時前です。

今年の冬至は22日です。

DSC_5519.jpg

石川町から横浜駅に向かいます。

横浜駅近くの、

DSC_5525.jpg

ベイクォーターにある、

DSC_5523.jpg

リタイヤしたメンバーが集まるので、こんなところで談笑しました。

DSC_5527.jpg



久しぶりに、夜の横浜へ出かけました。

本日もご訪問ありがとうございました。




Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


nice!(81)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

瀬上池の紅葉 12月2日(月) [散歩(Walking)]

12月になってしまいました。

寒い冬はそこまで来ています。

昨日、友人と箱根ハイクをしてきましたが、霜柱が出来、池の淵が凍っていました。

後日記事アップします。

++++++++++++++++++++++++++++++

1週間前の11月26日に瀬上池に行きました。

11月13日に様子を見に行ったときは、まだ紅葉が始まったばかりでした。→こちらの記事です

前夜、弱い雨が降ったのでしっとり濡れていました。

DSC_0002.jpg

池の前にあるモミジは綺麗に紅葉していました。

DSC_0005.jpg

前日夕方から強風が吹いていたので、落ち葉が水面に沢山あ落ちていました。

DSC_0006.jpg

いつも撮るアングルですが、水面に枯葉があり、いつもと違う雰囲気になってしまいました。

DSC_0065.jpg

全体的には良い雰囲気で紅葉しています。

DSC_0026.jpg

朝9時半ごろ、この池には日が当たり出します。

DSC_0032.jpg

水面が明るい所が陽が当たっている所です。

DSC_0035.jpg

今まで撮った事もなかった枝を見つけました。

何度となく来ていますが、気づきませんでした。

DSC_0041.jpg

池の落ち葉が気になります。

DSC_0078.jpg

天気によって光景が変わるのはしょうがありません。

池の淵の小路から撮っているので、邪魔な木とかを避けて撮ることが出来ません。

DSC_0113.jpg

池の奥に行って、広い所から撮影します。

DSC_0149.jpg

今年は鴨がたくさん来ていました。

DSC_0156.jpg

赤い映りこみと、鴨をねらってみました。

DSC_0017c.jpgDSC_0015c.jpgDSC_0019.jpg

池の奥の広場にあるモミジは陽が射して綺麗に輝いていました。

DSC_0168.jpgDSC_0175.jpg

小さな池ですので、一回りはすぐです。

引き返しながら、再び池の水面をバックに撮影しながら戻ります。

DSC_0220c.jpg

いろいろな絵になります。

DSC_0185.jpg

ふと下を見ると、真鴨も来ていました。

DSC_0122c.jpg

これは3枚目の写真と同じ場所から撮ったものですが、1時間半後の写真です。

日当たりの良い分、水面の枯葉がうるさく目立ってしまいした。

DSC_0193.jpg

その後、ボチボチと撮りながら歩きます。

DSC_0198.jpgDSC_0206.jpg

風のない天気もありましたが、行くチャンスがなく、今年はこんな写真になってしまいました。

来年に期待しますが、今日あたりもう一回行ってこようかなと、思ったりもしています。

DSC_0216.jpg


秋台風の塩害を心配しましたが、今年も綺麗な紅葉を見ることが出来ました。



ここは、近くの人しか行かない静かな紅葉スポットです。


Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


タグ:紅葉
nice!(91)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。