SSブログ

新緑の円覚寺 5月18日(土) [円覚寺(鎌倉)]

 今週は良い天気が続き新緑の緑がまぶしいぐらいでした。
(一昨日の夕方には大雨に会いずぶ濡れになりましたが・・・・・)

明日から天気は下り坂のようですね。

++++++++++++++++++++++++

天気が良いとあちこち行きたくなります。
出かけることが多く写真が溜まり気味です。
賞味期限が切れないうちにアップします。
5月9日ですが鎌倉の円覚寺に行ってきました。
秋にはきれいに紅葉する総門前のもみじも
緑一色です。

D6T_4169.jpg

総門を入ると拝観料を払います。
なんとSuicaで払うことが出来ます。

D6T_4170.jpg

4月から拝観券のデザインが変わりました。
四季によって色、写真が変わるそうです。
ちょうど新緑の時期の写真です。

円覚寺(春)_拝観券.jpg

パンフレットも新しくなっていました。

円覚寺パンフレット.jpg

入り口横の売店では修学旅行?の女子高生が品定め中。

D6T_4174.jpg

すぐ横の桂昌院もきれいな緑に包まれています。

D6T_4175.jpg

土曜日に座禅会が開かれる居士林です。
しばらく行ってないのでまた行こうかなと思っています。

D6T_4178.jpg

背の高さ位の石垣の縁に咲いていた紫蘭がきれいでした。
紫蘭を下から見上げること出来たので普段なかなか撮れないような写真になりました。

D6T_4179.jpg

この日は普段中に入れない如意庵で、写真展を開いていました。

D6T_4182.jpg

如意庵はいつも門の外からこの写真を撮るだけです。

D6T_4183.jpg

この日はこの玄関の左手から上がり、生けてあるもみじの後ろを通ります。

お寺の中での写真展というのも珍しいですね。

D6T_4191.jpg

大震災以前の飯館村の、のどかな農村風景、人々の写真でした。
写真を見終わってから、庭に出てみました。
ここも普段は入れないところです。
この花だけがぽつんと咲いていました。

D6T_4193.jpg

門の中からの光景です。
普段は柵がしてありこの門の外までしか近づくことはできません。

D6T_4192.jpg

横の出入り口の裏側についていました。

D6T_4197.jpg

門を出たところからの景色です。

D6T_4201.jpg

奥の方に舎利殿(国宝)がありますがこの門までしか入れません。
ここからは舎利殿の屋根しかみえません。
5月初め、11月初め、正月には公開されます。

D6T_4203.jpg 

いつも行く黄梅院へ向かいます。
入口には白い花が咲いています。
如意庵に咲いていた花と同じようですがわかりません。

D6T_4230.jpgD6T_4207.jpg

その隣に、きれいな葉の小木があります。

D6T_4209.jpg

アップすると

D6T_4221.jpg

光の当たり方で雰囲気が違います。

D6T_4227.jpg
 

庭の奥のもみじに陽が当たっています。

D6T_4225.jpg

シャクナゲも終わりかけでしたが元気な花もありました。

D6T_4212.jpg
 

こういう花も目につきます。

D6T_4217.jpg

面白い形だったのでカメラを向けてみました。

D6T_4243.jpg
 
黄梅院を出て戻ります。
佛殿の裏にはナンジャモンジャの花が咲いていました。

D6T_4266.jpg

唐門の前には異国の人が、

D6T_4272.jpg 

まさに新緑で一杯の境内です。

D6T_4250c.jpgD6T_4253.jpg

背後の山もきれいですね。

D6T_4257.jpgD6T_4264.jpg

総門を通って帰ります。
ゴールデンウィークの後だったので、静かに境内を散策できました。

D6T_4278.jpg

北鎌倉の駅には

D6T_4280.jpg

市民の中にも賛否両論があるようですが、私は世界遺産登録から外れてホッとしています。
今以上の人出になると鎌倉はパンクします。


本日もご訪問ありがとうございました。





Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。