SSブログ

野草の道 10月16日(火) [散歩(Walking)]

江ノ島近辺の記事が2回続いたので、いつもの散歩写真に変わります。

今日の散歩はいつもと違い、山の中に入ります。

撮影は昨日(10月15日)です。
今日は30枚あります。

山道に入るまでは普通の道を歩きます。
途中で漂ってきた金木犀の香り。

DSC_0005.jpg

ここまで30分、3000歩です。
横浜市のプールです。

DSC_0007.jpg

ここからこの坂を上ります。
以前同じ階段を紹介したときに200段としましたが、数えなおしたら160段ありました。
ビルの9階ぐらいでしょう。

DSC_0008.jpg

足は強いほうなので、休まずに一気に上がります。
さすがに息は切れるので、上へ上がったら数分休みます。
後ろを振り返るとこんな景色です。
向こうの森は横浜自然観察の森です。
小さな建物は「上郷森の家」という宿泊施設です。

DSC_0011d.jpg

ここから山道に入ります。

DSC_0012d.jpg

しばらくこんな道が続きますが、両側に草が茂っているところに出てきます。
右、左、上、下をきょろきょろ見ながら進みます。

最初に見つけたのはホトトギス

DSC_0017d.jpg

これはトリカブトですね。

DSC_0020pc.jpg

アザミもあちこちに咲いています。

DSC_0022c.jpg

水引草は光が当たるときれいに反射します。

DSC_0023.jpg

枯れ葉のオブジェ その1

DSC_0089.jpg

ここらあたりから花の名前は怪しくなります。

DSC_0036.jpg

足元にはこんな小さな実がありました。
直径1cmぐらいでしょうが何かわかりません。

DSC_0050.jpg

先ほどの階段から10分ぐらいでここに着きます。
写真を撮りながら歩くので25分ぐらいかかりました。
横浜市の最高地点だそうです。
普通に歩けば、家から45分、5千歩です。
ここで折り返すと1万歩散歩コースです。

DSC_0046.jpg

ここには茶店があり、ハイキングの人の休憩場所となっています。
ここから鎌倉へ道は伸びています。
一方は北鎌倉方面、もう一方は瑞泉寺、鎌倉方面へ行きます。(通称鎌倉アルプス)
また横浜自然観察の森、JR港南台駅方面への道もあります。
天園(てんえん)といいます。
峠の茶屋、ともう一軒お茶屋さんがあります。

DSC_0047.jpg

ここの近くにある竹薮は、手入をしたところではありませんが、きれいなので私のお気に入りです。

DSC_0052d.jpg

ここで引き返します。
歩く方向が違うと、来るときは見えなかったものが見えます。
なんでもない野草、雑草も撮り方によって表情が違います。

DSC_0061c.jpg

成長したらどんな形になるでしょうね。

DSC_0073.jpg

タンポポのような、感じがしますが、よくわかりません。
これは二つの花が絡み合っているような気がしますがどうなっているかわかりません。
背景が暗かったのでアンダー気味に撮ったら浮き上がりました。

DSC_0058.jpg

アザミのつぼみです。

DSC_0075ca.jpg

この道の両側は、野草園みたいな感じで草が生えています。

DSC_0084.jpg

リンドウも発見

DSC_0081pc.jpg

枯葉のオブジェ その2

DSC_0135.jpg

こんな花もありました。

DSC_0098.jpg

ツリガネニンジンですね。

DSC_0110.jpg

何の実かわかりませんが、草むらの中に赤い実が光っていました。

DSC_0122pc.jpg

倒れた木にはきのこの類がびっしりついています。

DSC_0125.jpg

一本だけ咲いていると、可憐な花の様に感じます。

DSC_0139.jpg

この道はハイキングコースから外れており、地元の人の散歩道なのでこのように野生の花が沢山見られます。
階段まで戻ってきましたので、階段を下りて普通の道で帰ります。

途中にみた木に実が成っていました。
これも ??
少しハイキーに撮ってみました。
カワセミのような色になりました。

DSC_0142c.jpg

民家の庭の柿の木です。

DSC_0141.jpg

秋らしい光景です。

DSC_0155ad.jpg

そして夕方には、箱根の山に日が沈みました。

DSC_0157cap.jpg

少し写真が多くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。