SSブログ

桜紅葉(サクラモミジ)&石蕗(ツワブキ)の花  10月27日(日) [散歩(Walking)]

台風27号は上陸もせず、離れた海上を通過していきました。

大きな被害がなくてよかったですね。

しばらく晴れた日がなく、暗い日ばかり続きました。

写真を撮っても華やかさがありません。

写真の在庫も少なくなってきました。

今日の記事は、同じ様な写真が続く手抜き記事ですがご容赦ください。

撮影は手抜きをしていないつもり?です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

散歩をしていたら、近くの山の斜面にツワブキの花が沢山咲いていました。

私はこのツワブキと言う花は、昨年までほとんど存在を認識していませんでした。

したがって、カメラに収める事もしていなかったように思います。


DSC_0003.jpg

ツワブキは日陰に咲く上に、天気のせいで暗い感じになります。

いっそのこと露出アンダー気味に撮りました。

DSC_0015.jpgDSC_0017.jpg

背景が雑草なので、アンダーに撮るとボロ隠しになります。

DSC_0021.jpgDSC_0102.jpg

撮ってみると、それなりに絵になる花であることに気づきました。

DSC_0025.jpgDSC_0028.jpg

この丸い葉はツワブキの葉だったんですね。

この葉は光沢があり、ツヤのある蕗がツワブキとなったようです。

DSC_0036.jpg

近くのお寺に、一株だけひっそりと咲いていました。

マクロでクローズアップしました。

DSC_0096.jpg

キク科の植物です。

漢字では「石蕗」と書き、イシブキとも言われます。

DSC_0090.jpg

この花を見直しました。

忘れないようにしないと・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++

サクラモミジと言う言葉があるそうです。

秋に、桜の葉がモミジの葉のように赤くなることを言うらしいです。

近くの公園に行って見ました。

花見シーズンには、近所の人でにぎわう場所です。

DSC_0070.jpg

黄色から始まりますね。

早い木は9月ごろから始まります。

DSC_0038c.jpg

これはまだ緑の多い木です。

DSC_0053.jpg

こちらもアンダー気味に撮っています。

DSC_0040.jpg

地面には葉が散らばっています。

DSC_0044.jpg

それを掃除する人もいます。

DSC_0041.jpg

曇りの日なので、落ち着いた色に心も落ち着きます。

DSC_0047.jpg

秋を実感する色合いです。

DSC_0048.jpg

もうすぐ寒くなります。

DSC_0055.jpg

落ちている葉の方が赤いのはなぜでしょう。

赤くなったものから落ちるのか、落ちてから赤くなるのか・・・・

DSC_0080.jpg

この日は少し雨が降った日でした。

DSC_0083.jpg



今週は天気もよさそうだし、久しぶりに、秋晴れを思う存分味わいましょう。

たまった洗濯物もよく乾きますね。

とはいえ朝晩は冷え込むようになりました。

寒暖の差が大きいので、体調管理をしっかりしましよう。

冬のセーター等も、出さなくてはいけませんね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

< 今日の記事には関係ないお知らせ >

10月17日に原鉄道模型博物館のジオラマを掲載しました。→ こちらです 

一年中、館内撮影禁止でしたが、11月から展示模型も含めて撮影ができるようになるとのことです。

模型ではありますが鉄道ファンの方は楽しみが増えます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++



本日もご訪問ありがとうございました

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。