SSブログ

金平糖のような花  10月19日(土) [散歩(Walking)]

台風26号の被害を受けた伊豆大島ではまだ行方不明の捜索が続いている中、また27号が近づいているようです。

昔は二百十日の頃と言って、9月初旬が台風シーズンだったのに全く変わりましたね。

まだ進路は定まらないようですが、26号と同じぐらいの勢力のようです。

注意が必要ですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

10月13日にススキの光景を掲載しました。

ススキの写真を撮った後、付近を散歩がてらカメラを持ってブラブラします。

秋は一歩一歩深まってきます。

DSC_0418.jpg

何の実かわかりませんが秋の風景です。

DSC_0460.jpg

川の中でバタバタと音がするので見たら鴨がいました。

DSC_0433c.jpg

この場所では、最近カワセミは姿が見ませんでしたが、この日は木に留まっていました。

DSC_0440.jpg

上を向いたり、下を見たりしています。

DSC_0441c.jpgDSC_0453.jpg

しばらくじっとしていましたが ・ ・

DSC_0447a.jpg

飛び立って向かいの木の中に隠れてしまいました。

DSC_0456c.jpg

散歩を続けます。

紫陽花の残骸ですが、いつまでこういう状態で残るでしょう。

DSC_0457.jpg

辛夷の実は、はじけそうです。

DSC_0438.jpg

トンボがいい所に留まってくれました。

こういう風景はのどかな感じがしますね。

DSC_0398c.jpgDSC_0396c.jpg

少し横道へそれると ・

これはジンジャーの花でしょうか。

DSC_4372.jpg

これはニラ?

DSC_0363.jpg

始めにススキを撮った所に戻って、川の湿地帯を見ると、小さな花が群生しています。

DSC_6650.jpg

少し近づいてみましょう。

DSC_6651.jpg

かわいらしい花が咲いています。

DSC_4447.jpg

もっとアップで撮ると、金平糖のようなかわいい綺麗な花です。
< トリミングしています >

DSC_0391c.jpg

一度家に帰って、マクロレンズを持って出直しました。

DSC_0386c.jpgDSC_0391c2.jpg

花は無数に咲いているので、日なたも、陰も選べます。

DSC_4446c.jpg

「金平糖のような花」で検索すると、ミゾソバ、アキノウナギツカミ、ママコノシリヌグイが出てきました。

葉の形からミゾソバ(ウシノヒタイ)と判断しました

DSC_6656c.jpg

いくつかの写真をトリミングして見ました。

行燈の明かりみたいです。

DSC_6638c1.jpg

ガラスのような花びらです。

DSC_6638c2.jpg 

花の大きさは数mmです。

十円硬貨と比較してください。

DSC_4466c.jpg

とても小さな、可憐な花でした。

DSC_6629c.jpg

群生しているところを見ると、こんな花だとは気付きません。

DSC_6609c.jpg

新しい発見でした。

DSC_6614cc.jpg




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回掲載しました原鉄道模型博物館には10月7日(月)に行きましたが、撮影可能時間帯も空いていました。

見るだけならば、平日行けばゆっくり見られると思います。

撮影は14日まででしたが、第4回の催しだったので今後もあると思います。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



本日もご訪問ありがとうございました。









Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。