SSブログ

宝戒寺の白萩 10月11日(金) [鎌倉の寺社]

相変わらず暑い日が続いています。

散歩していても、半袖、半パンの姿が見えます。

横浜の今朝は小雨が降っていますが、9時ごろからは晴れて最高気温は29度の予報です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事でお知らせしていましたが、小町通へ行く前に宝戒寺へ立ち寄りました。

宝戒寺は八幡宮前の通りを東の方へ曲がり突き当りにあります。

DSC_7060.jpg

1335年に建立されたお寺です。

鎌倉33観音、二番札所でもあります。

DSC_7058.jpg

境内に入ると本堂につながる小道には白い萩がかぶさるように咲いていました。

DSC_7013.jpg

萩をかき分けるように進みます。

DSC_7014dc.jpgDSC_7015.jpg

ちょうど見頃でした。

さわやかな白です。

DSC_7016.jpg

ほとんど白い萩ですが、赤い萩もあります。

DSC_7018c.jpg

赤い彼岸花もまだ少し残っていました。

DSC_7023.jpg

白い彼岸花もピークぐらいでした。

DSC_7026ax.jpg

酔芙蓉も咲いてます。

白い萩とツーショット。

DSC_7030.jpg

足元にはいろいろな花も咲いています。

ヒメジソもここまで伸びるとはすごいですね。

DSC_7033.jpg

やっぱりこれが落ち着きます。

DSC_7037.jpg

そしてホトトギス。

DSC_7035c.jpg

白い彼岸花と言ってもクリーム色です。

DSC_7042.jpg

お地蔵様の前にきれいな風車がありました。

この風車は竹で作った立派なものでした。

DSC_7036.jpg

セミの抜け殻が葉に付いたままでした。

DSC_7040.jpg

本堂の方へ進みます。

DSC_7047.jpg

本堂の前の睡蓮鉢に花が萎んだところでしょうか、眠っているようです。

DSC_7048.jpg

白萩も

DSC_7051.jpg

白い彼岸花も

DSC_7053.jpg

丁度良いタイミングでした。

DSC_7045c.jpg

帰るのが惜しいような花の寺でした。

DSC_7054c.jpg

お地蔵様にご挨拶して、宝戒寺を後にしました。

9月30日の宝戒寺でした。

DSC_7056.jpg

冬の梅の花もいいようです。

次は来春にでも訪れたいと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。