SSブログ

子安の里(横須賀)  9月25日(水) [お出かけ]

9月も残りわずかになりました。

台風が過ぎた17日ごろからからあちこちで彼岸花が咲き始めました。

9月20日(金)に横須賀と葉山の境辺りにある子安の里をハイキングしてきました。

なぜここへ来たかと言えば彼岸花が沢山咲いている所があると以前聞いたことがあるからです。

天気も良いので、バイク(100ccのスクーター)で行きました。

小1時間走り、久留和バス停付近にバイクを置いて、歩き始めます。

いきなり庚申塔がありました。

DSC_6839.jpg

子安の里は湘南国際村の近くにありますが、昔の姿がそのまま残っているような感じがするところです。

三猿が彫ってあります

DSC_6841.jpg

しばらく歩いていくと関根不動尊の建物がありました。
花を持ってお参りに来る人の姿も見られました。

DSC_6842.jpg

車もほとんど通らない道を進みます。

DSC_6846.jpg

ところどころに彼岸花が咲いていますが、ここではないようです。

DSC_6849.jpg

白い彼岸花も咲いていました。

DSC_6838.jpg

瓦葺ですが長屋門がありました。

DSC_6850.jpg

カラスアゲハ?ナガサキアゲハ?(わかりません)でしょうか、たくさん飛んでいました。

DSC_3948ca.jpg

また長屋門がありました。

DSC_6853.jpg

後ろの山の上は湘南国際村です。

DSC_6852.jpg

しばらく歩くとこんなところに出ましたが、彼岸花の群生地ではなさそうです。

DSC_6854.jpg

代わりにこの花が咲いていました。
清楚な花ですね。(なんていう花かわかりません)

DSC_6858.jpg

寂しい、薄暗いような道を進みます。

DSC_6860.jpg

墓地の近くには古い石像が倒れています。
誰かが花を供えています。

DSC_6862.jpg

こんなのどかな風景も広がります。

DSC_6868.jpg

一方でこんな小路の奥には、ひっそりと小さなお寺があります。

DSC_6870.jpg

竹炭を焼いて販売しているところもありました。

DSC_6882.jpg

庚申塔がまたありました。

DSC_6872.jpg

馬頭観音もあります。
ここの道は相当歴史ある古道のようです。
昔は山を越えて、東京湾側へ通じていたと言われています。

DSC_6873.jpg

やっと彼岸花の群生地と思われるところに着きました。

DSC_6877.jpg

上には栗の木がありました。
栗はもう落ちていました。

DSC_6874.jpg

彼岸花は少し早すぎたようでした。
場所はわかったので、来年の楽しみにします。

DSC_6879.jpg

彼岸花にはモンキアゲハ?が吸蜜のために飛び回っています。

DSC_3954.jpg

彼岸花の群生の写真は撮れませんでしたが、花と蝶の写真は沢山撮れました。

DSC_3959.jpgDSC_3957.jpg

帰り道、小さなひまわりが植えてあるところに出ました。
XX?シジミでしょうか。
(蝶の名前はさっぱりわかりません)

DSC_3963d.jpg

コスモスも咲き始めていました。

DSC_3970.jpg

この後、葉山の海岸などを回って帰りましたので、後日アップします。

一か月前はネタがなくて困っていましたが、撮影に出回るのも多くなり、在庫が溜まり気味です。

賞味期限を気にしないといけなくなりました。

頑張ってアップします。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。