SSブログ

五月晴れの金時山(箱根) 5月24日(金) [山登り、ハイキング]

最近は天気も安定して晴天が続いています。
しかし暑くなりましたね。

+++++++++++++++++++++++++++
先週の半ば三年半ぶりに箱根の金時山に登ってきました。
5月15日(水)です。
朝六時半ごろ家を出て、ふもとの公時神社の駐車場に8時過ぎに着きました。
すでに駐車場は満車に近い状態でしたが何とかとめることが出来ました。

DSC_1773.jpg

これが金時山の全景です。
(遠くから撮った写真です)

なだらかな山に見えますが違う方向から見るとすごく急な山です。
正面の山肌が見える辺りはほとんど垂直に近い斜面です。
写真の中央下部から登りだして斜めに上り、右手の尾根から頂上を目指します。

DSC_1865.jpg

登る前に公時神社にお参りしていきます。

DSC_1775.jpg

公時神社は坂田公時(金太郎)を祭神として祀られています。

DSC_1776.jpg

8:25登山開始です。
公時神社の横から登山道は始まります。

DSC_1777.jpg

林の中を進みます。
時々こんな花もありますがほとんど樹木だけです。

DSC_1780.jpg

野鳥の囀りが林の中に響きます。
早くも下山してくる人もいました。

DSC_1782.jpg

スタートして30分、大きな石が出てきました。
金時宿り石と言い、金太郎が住んでいたという言い伝えがあります。

DSC_1784x.jpg

昭和6年に大音響とともにこの割れ目が出来たそうです。

DSC_1789.jpg

ここを過ぎると道は急になります。
宿り石から30分登ると、ところどころで視界は開けてきます。
この山は金時山ではありません。
金時山から続く箱根外輪山の一つです。

DSC_1791.jpg

そしてしばらく行くと仙石原から芦ノ湖方面が見えます。
茶色い部分が仙石原のススキの原です。

DSC_1792.jpg

仙石原登山口からの道との合流地点に着きました。
ここまで約1時間かかりました。

DSC_1794.jpg

5分ほど休憩し再びスタートします。
頂上まで20分とありますが、これは健脚の人の時間だと思います。

DSC_1795.jpg

急な階段からスタートです。

DSC_1796.jpg

傾斜が一段ときつくなります。
下ってくる人も多くなりスピードは上がりません。

DSC_1797.jpg

下りてきた人が、「先ほどから富士山が見えるようになった」と言ってました。
期待が膨らみます。
道は歩きにくいですが、頑張って登りましょう。

DSC_1798.jpg

時々見晴らしのいいところもあります。

DSC_1799.jpg

ここまで来たらあと少しですがここからさらに険しくなります。
少し休んで登ります。

DSC_1802.jpg

最後の急坂を手も使って、三点確保でよじ登るようにして上がります。

DSC_1803.jpg

どうやら登山道は終わりです。

DSC_1805.jpg

10:05頂上に着きました。
休憩含めて1時間40分かかりました。
標高差500m余です。
昔、元気だったころは1時間20分ぐらいで登っていましたのでまずまずでしょう。





こんな素晴らしい光景が広がっていました。

DSC_1809x.jpg

こちらは芦ノ湖の方に広がる外輪山です。
ずっとつながっていますので、そちらも良いハイキングコースです。
昔、何回かに分けて全部歩きました。

DSC_1810.jpg

約135㎜相当で撮影します。

DSC_1814.jpg

下に見える街は御殿場でしょう。

DSC_1816X.jpg

空腹になったのでコンビニで買ったおにぎりを食べます。

あれ? ・ ・



DSC_1821.jpg

金時山の標高は1213mです。
毎年12月13日には頂上で金時祭りが開かれます。
1213円払うとTシャツ、カレー、そば、焼きそば、お餅などがいただけます。
(昔はアルコールもありました)

私の誕生日が12月13日なので毎年行っていました。
最近はあまり行ってません。
3年前は入院中で病院のベッドの上でした。

金時祭りは頂上の金時茶屋を中心に行われます。


5月27日のTBSで金時茶屋の事が放送されると書いてありました。

DSC_1824.jpg

きれいな富士山を目に焼き付けて下山します。
乙女峠に行くルートもありますが同じ道を引き返すことにしました。

DSC_1828X.jpg

登るときは必死でこんな花には気が付きませんでした。

DSC_1839.jpg

小さな花ですが足元に黄色な小さな花が咲いています。

DSC_1845.jpg

下り道では次々と登ってくる人がいました。
下りの方が足元が危ないので上りと同じぐらいかかって12:30頃公時神社まで下りました。

DSC_1860.jpg

神社正面から見ると背後には金時山の頂上が見えました。

DSC_1861.jpg

金時山は有名なので気楽に来る人がいますが、結構きつい山です。

今年の誕生日には登りたいと思います。

本日もご訪問ありがとうございました。

今日は出かけますので皆様への訪問は夜になります。

Nikon 1 V2 /1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


nice!(69)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 69

コメント 33

Silvermac

まさかり担いだ・・・の金時さんですね。
by Silvermac (2013-05-24 05:21) 

takechan

お疲れ様です。かなりきつそうですが、山頂から富士山を
眺めながらの休憩、最高の気分でしょうね。
ところで、金太郎って、足柄山じゃないんですか?
by takechan (2013-05-24 05:23) 

hatumi30331

見晴らしよくて・・・・すごく良い所ですね!
金時山・・・↑足利山・・・・ほんまや?

いずれにせよ・・・富士山が見えて・・・羨ましいです!!
富士山大好きですが・・・
生で見てない私です。^^
by hatumi30331 (2013-05-24 06:05) 

sae

身近にある山ですが・・こんなに険しいのですね^^;
手も使ってのぼったご褒美の景色は素晴らしいですね~。
空気も美味しかったこでしょう。
おにぎりと富士山のツーショット!最高です^^
by sae (2013-05-24 07:16) 

島猫

眺めが最高に素晴らしい^^富士山が宙に浮いてるみたい!
富士山が見えるのがいいな。
by 島猫 (2013-05-24 07:52) 

johncomeback

これは絶景ですね、特に富士山とオニギリの2ショット(笑)
by johncomeback (2013-05-24 07:55) 

kazu-kun2626

おはようございます
金時山からの富士山素敵ですね
雲に浮かぶ富士、いいですね(*^◯^*)
by kazu-kun2626 (2013-05-24 08:09) 

獏

関東地方の山はどこも混んでいるんですね。。。
富士山とおにぎりの写真 秀逸です(^^)

by 獏 (2013-05-24 08:24) 

yakko

お早うございます。
苦労して登って・・・見えた富士山は最高でしょう〜 !!
富士山とおにぎり山のコラボですね σ(^◇^;)
by yakko (2013-05-24 09:38) 

めもてる

数年前に同じコースを登りました、山登りはほとんど未経験でかなりきつかったことを覚えています。富士山は雲の中で御殿場の街も何も見えませんでした。
by めもてる (2013-05-24 11:02) 

ma2ma2

金時山は行ったことが無いですが、仙石原にはススキを見に出かけたことがあります(^^)
by ma2ma2 (2013-05-24 11:12) 

モカ

おむすび山と富士山のツーショットがいいですね^^

登り切った人のみが味わえる味ですね ♪
by モカ (2013-05-24 11:16) 

きんれん花

富士山が見られて良かったですね
見た時は元気が出てきますね
おにぎりと富士山 驚きの写真でした
by きんれん花 (2013-05-24 14:02) 

katakiyo

おにぎりと富士山のコラボ、ナイスです。
by katakiyo (2013-05-24 16:24) 

akanenosora

お疲れさまでした。
登山の楽しみときつそうな思いが各々のショットから
伝わってきました。
おにぎりと富士山のショットは思わず笑みが出てしまいました。
判りやすい説明で、自ら歩いている様な気分になるのも
takenokoさまのブログならではの事でしょうね^^
ありがとうございました!
by akanenosora (2013-05-24 17:26) 

koh925

金時山から見た富士山は綺麗ですね
歩いてはいますが、山登りはもう無理だと思っています
by koh925 (2013-05-24 18:34) 

馬爺

金時山へ行かれましたか、私も元旦に御山町側から登りましたが駐車場から上まで行くのに途中からは急なはしごをよじ登るんです、これには兵呼応しましたカメラ2台と三脚をしょっておりまして真っ暗な中を懐中電灯だけが頼りだったんです、でも明け方の御殿場方面の富士山がなんとも綺麗でしたね。
今度は神奈川から登ってみょうかな?
by 馬爺 (2013-05-24 18:47) 

Mitch

5年前に登りましたが、その時は雲一つない好天気で、富士山もくっきりはっきり、手に取るような近くに見えました。
by Mitch (2013-05-24 20:08) 

Take-Zee

こんばんは!
金時山の高さは忘れません。
小学校の遠足、バスガイドが金時山の高さは
“金太郎さんが体操してます・・お12、お13!”で
1213mですね。

by Take-Zee (2013-05-24 20:18) 

OJJ

オニギリの方が立派じゃ~ないですか!どうしようかな?世界遺産協会~
金時山って坂田金時由来の山?ならば足柄山の子分?クマ居る?
by OJJ (2013-05-24 21:14) 

takenoko

Silvermacさん
  記念写真撮影用のまさかりが看板の根元においてあります。
takechanさん
  足柄という地名はありますが足柄山という山はありません。
hatumi30331さん
  一度見てください、感動しますよ。
saeさん
  途中でGive upしている人もいますよ。
島猫さん
  このような富士山が見られるのも運です。何回か登っていますがこの景色は初めてです。
jhoncomebackさん
  もう少し海苔をはがせばよかったかなと思っています。
kazu-kun2626さん
  富士山は天気、場所によっていろいろな景色が楽しめます。
獏さん
  金時山は年寄りが増えましたね。
yakkoさん
  時間はそれほどかかりませんが汗をかいて登った後の絶景は感動します。
めもてるさん
  山登り未経験で登ると思ったよりも険しいので、苦労します。
ma2ma2さん
  金時山は下から眺めるのも良いでしょう。
モカさん
  ふとした思いつきで撮ってみました。
ぎんれん花さん
  どんな山でも頂上に着いたときは感動します。
katakiyoさん
   形が似ているので、ちょっとした遊びです。
akanenosoraさん
  降りた後に湿生花園に行きましたが暑いのでやめました。
koh925さん
  ということは昔山登りをされていたんですか。
馬爺さん
  足柄峠からのルートは最後の階段がきついですね。こちらのルートはいくつかありますが暗闇で登るのは???
Mitchさん
  真冬に行くときれいに見えるでしょうね。
Take-Zeeさん
  そんな説明は聞いたことがありあせんが、誕生日と一緒なので絶対忘れません。
OJJさん
  足柄山という山はありません。熊は、昔はいたと思います。丹沢にはいまでもいます。

by takenoko (2013-05-25 05:00) 

mimimomo

おはようございます^^
富士山が綺麗に見えましたね~最高でしょ^^ 確かにここは頂上直下が特にきついですよね。
お疲れ様でした。
by mimimomo (2013-05-25 05:09) 

セイミー

金時娘の茶屋のおばぁちゃんの半生をテレビで見ました
一度登りたかったですね
by セイミー (2013-05-25 08:53) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

ホントに、オニギリ、あれ?ですね。(笑)
富士山が松竹映画の最初に出てくる富士の画と同じように見えます。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-05-25 09:27) 

yuzuhane

金時山登山お疲れさまでした。頂上に素敵な富士山が2つもまっていましたね。
by yuzuhane (2013-05-25 16:11) 

テリー

金時山、こういう山でしたか、思っていた以上に、険しいところもあるのですね。
by テリー (2013-05-25 18:00) 

さとし

おにぎりと富士山、最高ですね。

今度、真似しちゃおうかなぁ。
by さとし (2013-05-25 18:42) 

そらへい

ほんとうにこのところお天気安定していますね。
山登り、暑くはありませんでしたか。
すっかり回復されて体力も取り戻されていますね。
緑、鳥の声、花、
自然を一杯吸い込む感じですね。
by そらへい (2013-05-25 21:04) 

Hiro

金時山は険しい道があるのですね。
知り合いがよく行くというので今度行ってみようかと気軽に考えていました^^;
この時は湿生花園にお昼過ぎまでいましたので、ほんとニアミスでしたね。
by Hiro (2013-05-25 23:04) 

takenoko

mimimomoさん
  頂上直下の急坂であの山が嫌いになった人もいます。
セイミーさん
  時間をかければ登れますよ。
なんだかな~。横 濱男です さん
  ピントを外すと富士山も面白いですね。
yuzuhaneさん
  こんな遊びは富士山が見えないとできません。
  私はこんなコンディションに遭遇したことはありませんでした。
テリーさん 
  みなさん簡単だと思って登り苦労しています。
さとしさん
  高尾からの富士山はこのように見えないでしょう。
そらへいさん
  ありがとうございます。快調ですよ。今日は湿度も低くからっとした天気でした。
Hiroさん
  二枚目の写真は湿生花園のあたりから撮ったものです。
by takenoko (2013-05-26 06:23) 

海を渡る

おはようございます。
富士山の横の物体、何かと思いました^^。
by 海を渡る (2013-05-26 09:59) 

さる1号

おにぎりの富士山に感動です
両方とも日本人にとっては特別なもの
素敵です^^
by さる1号 (2013-05-26 10:12) 

青い鳥

金時山、箱根に行った時にバスガイドさんから案内がありました。
しかし、こんなに苦労して登らないと頂上にたどり着けないとは予想できませんでした。
今回のtakenoko様の記事で金時山がぐっと身近に感じる事が出来ました。
ありがとうございます。
富士山とおにぎりの写真、にnice!を100個くらい押したい気持ちです。
by 青い鳥 (2013-05-28 19:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。