SSブログ

寂しい横浜ベイサイドマリーナ 7月9日(月) [横浜散歩]

今日(7月9日)はカラッと晴れたよい天気で、気持ちがいいです。 

少し前になりますが横浜ベイサイドマリーナへ夏物のGパンを買いに行きました。
ここにはアウトレットモールがあり、時々行きます。
原付バイクで20分位でしょう。.

出来た当初は凄い人でいつも賑わっていました。
観光バスで遠くから来る人もいました。
お店の数は少ないけれど、御殿場ほど遠くはないし比較的、来易い立地だったからでしょう。
最近、木更津に新しいアウトレットが出来た為か閑散としていました。
東京からならば、アクアラインを使えば時間も、同じぐらいでしょう。

DSC_0452.jpg

平日だと言う事もありますが、人がいません。
以前は平日でも駐車場は並んでいるし、レストランは待たなければならないほどでした。

どこのお店もお客様はまばらでした。

DSC_0454.jpg

ここは横にヨットハーバーがあり、ヨットやクルーザーが係留されています。

DSC_0448.jpg

買い物は後にしてのんびり船を見ながら歩きます。

DSC_0469.jpg

道の駅ではなく海の駅と言うのもあるようです。
全国に135箇所もあるそうです。

DSC_0466c.jpg

クレーン船がヨットを引き上げているのではありません。
作業を終えて帰るところでした。

DSC_0463.jpg

お昼になったのでここに入りましたが、・・・・
二度来る店ではありませんでした。
入口のマクドナルドで済ませればよかった。

DSC_0457t.jpg

レストランの屋外テーブルもこんな状態です。

DSC_0470.jpg

この旗はいろんな意味があるでしょうが、この分野はわかりません。
いつも訪問して頂いているTake-Zeeさんの職場は、ここの向こう岸にあると思いますが詳しくは知りません。

DSC_0465.jpg

少しお洒落なヨットが泊まっていました。

DSC_0447.jpgDSC_0467.jpg

静かな海ならこんなヨットでのんびりして見たいものです。

さて買い物です。
私のジーンズはいつもEDWINです。
でもここで買うのはアウトレットB級品(ほぼ半額)です。
私の場合、いいのを買っても、一日でB級品になるので全く気にしません。
看板がチラッと見えます。

DSC_0464.jpg

静かです

DSC_0450.jpg

でも人がいませんね~
代わりに犬の散歩です。

DSC_0471c.jpg

逆に落ち着いていいかもしれません。

DSC_0476.jpg

中心の噴水では独り占め。
この噴水は急に強くなったりするので子供は楽しんでいます。

DSC_0445c.jpg

鯨の尾ひれのような噴水です。

建物の壁は塗装が剥げてきています。

DSC_0474.jpg

こういう商業施設は、時代の流れでどんどん変わります。
ここもいつまであるのでしょうか。

本日もご訪問ありがとうございました。


梅雨の晴れ間 横浜散歩 6月25日(月) [横浜散歩]

昨日(6月24日)は曇り空でしたが、お昼ごろには晴れ間が出ていました。
みなとみらいホールへ行く為に出かけます。
普通桜木町から行くのですが、昼食も食べねばならないし、比較的静かな馬車道から行きます。

DSC_0308.jpg

観光コースとは少し離れるので静かな通りです。

DSC_0309.jpg

歩道の埋め込みです。
横浜開港後外人たちが馬車に乗ってよく通ったところだそうです。

DSC_0311c.jpg

明治初期にはガス灯がつきました。

DSC_0310c.jpg

右側は神奈川県歴史博物館です。
旧横浜正金銀行の建物です。

DSC_0313.jpgDSC_0312.jpg

横浜のビジネス街なので、久しぶりに来ると新しいビルが増えています。

DSC_0318.jpg

なんと老人ホームでした。
老人ホームは、緑の多い、静かなところにあるというのは固定観念でしょうか。

DSC_0317.jpg

みなとみらい地区に来ました。
ここまで来ると、急に人通りが多くなります。

DSC_0321.jpg

ワールドポーターズの一角にこんな看板がありました。

DSC_0320.jpg

鯛ソフトを買って食べてみました。
口を開けた鯛焼きにソフトクリームが入っています。
皮は少しもっちりと弾力があります。
下の部分にはあんこも入っています。
中々美味でしたよ。

ワールドポーターズの向かいに

DSC_0322.jpg

ちょっと中を覗いてみました。
日清食品さん、入場料要るの?大人500円でした。
さすが大阪企業
最近インスタントラーメンを食べないジジババには興味が無いので入りませんでした。

DSC_0324.jpg

まだ時間があるのでインターコンチネンタルホテルの周辺を歩きます。
もうここは海です。

DSC_0326.jpg

ポツンと風力発電の風車が立っています。

DSC_0331.jpg

仲良く・・・
「ヨットほしいな~」

DSC_0332.jpg

臨港パークに来ました。
みんな、広い芝生で梅雨の晴れ間を楽しんでいます。

DSC_0334.jpg

真夏のように暑くはなく気持ちのよい場所です。

DSC_0336.jpg

この後みなとみらい大ホールへ
読売日本交響楽団のコンサートへ
日本初演などはじめて聞く曲でしたが、楽しんで帰りました。

DSC_0338.jpg
<始まる前に撮影しましたのでステージには誰もいません>

コンサートが終わり外へでると、いつも大道芸をやっている場所はいつものとおり、みんな見ています。

DSC_0341.jpg

ご存知ランドマークタワーです。

DSC_0345.jpg

このビルは現在日本一のビルですが、2014年には大阪天王寺の近鉄のビルに抜かれるそうです。
大阪はH市長はじめ、大阪駅の大屋根とか元気がいいですね。

東京には明るい話題N01のスカイツリーがある。

でも、上から見ると国会議事堂、霞ヶ関の辺りだけは真っ黒な雲あり、見え無いそうですよ。

本日もご訪問ありがとうございました。


大黒埠頭海釣り施設 5月25日(金) [横浜散歩]

横浜には大きなコンテナ埠頭が二つあります。
一つは本牧埠頭、もう一つは大黒埠頭です。
この二つはベイブリッジで結ばれています。
みなとみらいの景色もきれいですが、ベイブリッジ越しに見るのもいいなと思って出かけました。
初めてなので、どこからどのように見えるかわかりません。
大黒埠頭の先には海釣り施設があります。
正確には横浜フィッシングピアーズ 大黒海づり施設と言うそうです。

行ったのは昨日(5月24日です)
公園がありますが、ここからはみなとみらいの方向は見えません。

DSC_0590.jpg

ベイブリッジが見えるのはこの釣り場に入らなくてはいけません。
対岸は本牧ふ頭です。
釣りをしなければ100円払って入場します。

DSC_0586.jpg

今日は釣りをしにきたわけではありませんがどんな魚が釣れているか興味もあります。
ちょうど釣り上げた人がいました。
シロギスだそうです。

DSC_0559.jpg

ベイブリッジのほうを見るとこんな景色になります。

DSC_0562x.jpg

左側の橋脚の方から見てみましょう。

DSC_0558x.jpg

右側の橋脚を真横から撮ってみました。

DSC_0579x.jpg

この日の本来の目的はロケハンです。
こちらからはどんな構図になるか見てみたかったからです。
朝、夕方、夜景など良さそうです。
いろいろな船が通ります。

DSC_0572.jpg

港めぐりの船です。

DSC_0577.jpg

飛鳥Ⅱなどが通るときも狙い目かもしれませんね。
これは本牧埠頭にある横浜港シンボルタワー(灯台)です。
ここも公園になっていて綺麗なところです。

DSC_0575x.jpg

釣り人を見てみましょう。

DSC_0574.jpg

若い夫婦が二人で釣っていました。
今晩のおかずになるそうです。
小鰯です。

DSC_0567.jpg

天気がよいのでめざしが出来ています。

DSC_0569.jpg

小鰯は入れ食い状態でした。

DSC_0576.jpg

この人は大物狙いでしょうか、ずっと曳くのを待っていました。

DSC_0585c.jpg

ここはよいところですが、交通の便が悪く、基本的には車で行く事になります。
(バスはありますが本数は???)
季節によって営業時間が変わりますので、撮影に行く時は要注意です。

本日もありがとうございました。


レジェンド・オブ・ザ・シーズ 5月15日(火) [横浜散歩]

昨日の五月晴れから一転、今日は雨になりました。

昨日の続きです。
大桟橋には大型客船が停泊していました。
鯨の背中は半分以上隠れています。

DSC_0836c.jpg

Legnd of the Seas です。
総トン数は69,130トン、全長264メートル、全幅32メートル、乗客定員は2,076人。
アメリカの船会社ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが所有する船です。
初就航は1995年で横浜には2010年5月に初めて寄港しています。

DSC_0816.jpg

大桟橋の鯨の背中に行ってみましたが、ここでは大きすぎて全景は撮れません。
ボルダリングと言うそうですが、フリークライミングの場所もあります。
ここは最後部です。

DSC_0817.jpg

船籍はバハマです。
それらしきコックさん。
左側のガラス張りのところがダイニングルームの様です。

DSC_0818.jpg

非常用のボートは二種類ありました。
ハイクラスは屋根つきなのでしょうか
非常時にも差別があるのかと考えさせられます。
屋根つきは、沖合い停泊中の観光用かもしれません。

DSC_0819.jpg

どちらも乗れない人はこれ(救命いかだ)でしょう。

DSC_0833.jpg

中央部分の上層階にはプール(屋内、屋外)やジムがあるそうです。

DSC_0831.jpg

前の操舵室と思われる部分です。

DSC_0825.jpg

船首部分の向こうにはベイブリッジが見えました。

DSC_0823.jpg

鯨のお腹に入ってみると、旅行会社の受付デスクが並んで大勢のお客さんが待っていました。
これは観光客か、お客さん?

DSC_0828.jpg

ここは鯨の腸?(勝手に名前をつけました)
実際はトイレに行く通路です。

DSC_0830.jpg

大桟橋を離れて山下公園へ向かいます。

これから受付をして乗り込むのでしょう。
行ってらっしゃい、楽しい旅行になりますよう・・・

DSC_0834.jpg

船が大きいので山下公園のどこからも見えます。

DSC_0858.jpg

「ねぇ~私たちの新婚旅行はこの船にしたいな~」
「うん・そうだね~」

(隣のおじさん)


「わしらの頃はみんな関西汽船で神戸から別府へ行ったぞ」
と、つぶやいているかな。

DSC_0872c.jpg

自転車と近代的な豪華客船。

DSC_0855c.jpg

この後、昨日掲載のバラ公園へ行きました。

本日もありがとうございました。


山下公園 5月14日(月) [横浜散歩]

久しぶりに山下公園を歩いてみました。
山下公園通りのいちょうは緑一色できれいでした。
今年の秋は前面きれいな黄色になってくれるかな?

DSC_0811t.jpgDSC_0813.jpg

横の大桟橋にはレジェンド・オブ・ザ・シーと言う大型客船が停泊していました。

DSC_0837.jpg

きれいに剪定された木と氷川丸です。
すぐ葉が茂ってくるでしょうね。

DSC_0852.jpg

ちょうどバラが咲き始めていました。
結構沢山、人が来ていました。

DSC_0845c.jpgDSC_0840.jpgDSC_0838.jpg

これ!これ! そんなところに入ってはいけません。
最近は何でも携帯で撮っている人がいますが、撮った後どうしているでしょうね。

DSC_0846.jpg

バスガイドさんも研修中です。

DSC_0853.jpg

私は花のアップだけを撮るのはあまり好きではありませんが、やっぱり撮りました。

DSC_0850.jpgDSC_0848.jpg

まだ始まったばかりなのでこれから楽しめます。

 DSC_0849.jpg

そしてお昼になり、今日はちょっとした記念の日なので、少し小ぎれいなところで食事をしました。

DSC_0867c.jpg

 ・

帰り道、元町で見かけました。

お年寄りを乗せた車椅子を押して歩いている着物姿の人

DSC_0885.jpg

そして今朝5月21日の予行演習。

望遠レンズにND4フィルターとPLフィルターを重ねてつけます。
その上にもう一枚マクロレンズ用ND4フィルターをセロテープで取り付けました。

IMG_0002.jpg

絞り36  シャッタースピード 1/4000 ISO感度L 0.7 三脚使用

朝7時30分ごろ撮影

testcf36.jpg

天気が良いことを祈るのみです。

本日もありがとうございました。


横浜山手を歩く 山手公園 1月11日(水) [横浜散歩]

今朝の空
DSC_0130.jpg

今朝も天気は悪くないようでしたが、少し雲がありました。

++++++++++++++++++++++++++++++++
11日夕刻からサーバーのトラブルのようで写真がアップできないので古いPCでの作成です。
++++++++++++++++++++++++++++++++

ここからは、昨日の続きです。
<実際は1月9日の撮影です。>
外交官の家を出て少し歩くと山手のメインの通りになりました。
この通りは港の見える丘公園へつながる通りです。
すぐに山手カトリック教会があります。
DSC_0087.jpg

横の路地へ入ります。
犬を連れた人が歩いていきました。
DSC_0088c.jpg

すぐにフェリス女学院大学の門がありました。
大きなタブノキが立っています。
かなり古い木のようです。
DSC_0090.jpg

フェリスの中には入らずに(入れません)学校の横の道を行くとこんなものが。
「庭球」という言葉は懐かしいですね。
今でも「庭球部」と名乗っている学校もありますね。
DSC_0091.jpg

この奥にはテニスコートがありみんな暖かい日向の中でテニスをしていました。
DSC_0101.jpg

傍らにテニス発祥記念館がありました。
ここはテニスが日本へ広まっていったときのものが展示してあります。
上からはヒマラヤスギが覆いかぶさっています。
この公園のヒマラヤスギは日本で始めて植えられたそうです。
DSC_0092c.jpg

入り口はこの廊下の中央にありました。
DSC_0095.jpg

中に入ると正面に当時のテニス風景がステンドガラスにして展示してあります。
DSC_0097.jpg

実物はこんな服です。
こんな服でどんなテニスをしたでしょうか????
DSC_0099.jpg

用具一式です。
ラケット、ボール、ネットなど。
DSC_0098.jpg

テニス発祥記念館から外に出ました。
この公園の説明がしてあります。
日本で始めての洋式公園ということだそうです。
ここには「日本で初めて」が沢山ありますね。
<何が書いてあるか読みたい方は写真クリックしてください>
DSC_0103(1).jpg

続いてこの公園の120周年モニュメント。
当時の姿が表してありました。
DSC_0105.jpg

拡大してみると。
DSC_0105c.jpg

左のほうにあづまやがありますが復元されています。
同じ方向から見た感じです。
DSC_0109.jpg

そこから階段を下りると。
日向ぼっこしたり、
DSC_0114.jpg

子供が遊んだりする今では普通の公園でした。
DSC_0118c.jpg

こうしてみると横浜は洋風文化の日本における発祥地ですね。

ここからJR山手駅まで向かいます。
途中で見つけた風景です。
山手公園の出口にあるお店の前の猫。
DSC_0120.jpg

駐車場の奥にある神社。
ここはこの中を通っていくのでしょうか?
<本当は横に道がありました>
DSC_0122.jpg

このあたりは横浜山手というハイソな雰囲気とは打って変わって庶民的な下町です。
今はあまり見かけなくなった銭湯です。
この前にもう一軒ありました。
DSC_0121.jpg

この先すぐにJR山手駅に着きました。
これで山手散策終了です。
ここまで1月9日の写真でした。

++++++++++++++++++++++++++++

本日もご訪問ありがとうございました。、


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜山手を歩く  外交官の家 1月10日(火) [横浜散歩]

今朝の空
DSC_0128.jpg
比較的良く晴れていました。

この写真の約30分前ですがきれいな月が沈んでいくところでした。
下の山は丹沢です。
DSC_0126.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ここから昨日の続きです。

ブラフ18番館の横には外交官の家があります。
この家はニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを務めた外交官内田定槌氏の邸宅でした。
元は渋谷の南平台に1910年に建てられました。
1997年にここに移築復元され国の重要文化財に指定されました。
と、書いてありました。
スタジオジブリの「コクリコ坂から」の中にもこの建物を模した家が登場するそうです。

DSC_0041d.jpg
<石川町のホームから見えていたのはこの建物です。>

入口はこの裏側にあります。
中へ入るとここも建物の模型がありました。

DSC_0045d.jpg

手前のプラスチックの部分は元々和風建築が建っていたらしいです。
ほんの一部だけ板塀の部分が残してありました。

中へは入るとブラフ18番館と同じように食堂には正月の装いが作ってありました。
DSC_0046.jpg
DSC_0047c.jpgDSC_0071d.jpg

こんな部屋でゆっくりと談話するのも良いですね。
DSC_0052a.jpg

玄関のガラスです。

DSC_0053t.jpg
 

大理石の像がありました。

DSC_0069.jpg 

家の中から玄関につながるドアのステンドガラス。

DSC_0055c.jpg

ここは執務室でしょうか?
堂々としたデスクです。
DSC_0058.jpg

引き出しの金具も時代を語っています。
DSC_0059.jpg

ここはベッドルームです。
DSC_0063d.jpg

外へ出るとこちらが正面です。
横の木はイチョウの木です。黄色くなった時はきれいでしょうね。
DSC_0073t.jpg

そろそろ本日の目的地山手公園へ向かいます。
前庭に犬の散歩の人がいました。
DSC_0082d2c.jpg

二つの建物を見たのですが、中の装飾がわざとらしく、作り物を見ているようで全く生活臭が感じられませんでした。
人それぞれですが私はそう感じました。

山手公園は明日アップ予定です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
本日も竹の子日記に訪問して頂きましてありがとうございました。


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜山手を歩く・・ブラフ18番館 1月9日(月) [横浜散歩]

今朝の空
DSC_0332.jpg
今日は雲がなくよい天気になりそうでした。

今朝の日の出は 6:51:04です。
上の写真は7:04撮影です。
日の出時刻は今日が一番遅く明日から少しずつ早くなります。
12/22(冬至)    6:46:42

  1/1         6:50:22
   1/31        6:42:37
冬至が一番遅いような気がしますが、そうでは無いらしいです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
数日前の某新聞社会面に「憩い散策」 山手公園という記事が載っていました。
日本初の洋式公園で1870年に出来たという事です。
好奇心旺盛な私は早速行こうと思い場所を調べてみました。
石川町から行ってもそれほど遠くなさそうなので石川町まで行きました。

以前から石川町の駅で降りるたびにホームから見えるこの建物が気になっていました。
山手公園に行く前にこちらを先に行く事にしました。
一度行かねばと思いながら今日まで来てしまいました。
電車の架線がどうしても入ってしまうのでお見苦しい事、ご勘弁ください。

DSC_0001a.jpg

石川町の駅から急な坂を上りイタリア山庭園へ向かいます。
かなり急な坂です。

DSC_0003c.jpg

5分ぐらいで着きました。
DSC_0004a.jpg

ここから入るとすぐにブラフ18番館があります。
中は無料で開放されています。

DSC_0035c.jpg

ブラフ18番館は山手町45番地にあった外国人住宅を平成3年に移築復元したという事です。
入口に建物の模型がありました。
DSC_0006c.jpg


早速中へ入る事にします。
入ってすぐの部屋は食堂で、お正月の装いにセットされていました。

DSC_0007.jpg

DSC_0009.jpg

DSC_0012.jpg

ここから違う部屋になります
DSC_0013.jpg

暖炉の前にはロッキングチェアが置いてあります。
DSC_0014.jpg

奥には古風なピアノが。

DSC_0019.jpg

二階に上がってみましょう。
階段の板も年期が入っています。

DSC_0021.jpg 

日当たりのよい部屋です。

DSC_0024.jpg

階段の踊り場もピカピカです。

DSC_0027.jpg

外には赤い花が。
DSC_0029a.jpg

ここはサンルームです。
明るくていいですね。

DSC_0033.jpg

となりから見たブラフ18番館です。

DSC_0076c.jpg

この庭園にはもう一つ歴史的建物があります。
外交官の家です。
明日に続きます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日も竹の子日記に訪問していただきありがとううございます。


コンサートの帰り 12月27日(火) [横浜散歩]

昨日の続きです。 

4時過ぎにコンサートが終わりクインズスクェア方面へ向かうとクリスマスツリーの撤去作業中だった。

DSC_0241a.jpg
今年はこんなツリーだったが来年はどうなるだろう
DSC_0058a.jpg

外へ出てみると冬の夕陽に照らされた観覧車が光っていた。
後ろの雲もよい。
DSC_0243a.jpg

桜の木は固いながらもしっかりとした花芽を作っている。
後3ヶ月も経てばきれいな花が咲き出すだろう。
DSC_0246a.jpg

足元を見るとこんなマンホールが
DSC_0250a.jpg

少し遅くなったので桜木町駅へ急ぐ。
DSC_0252a.jpg

港南台駅に着いた時には外は暗くバスターミナルのイルミネーションが輝いていた。
DSC_0253a.jpg

港南台バーズもイルミネーションがしてあった。
毎年の事らしいがあまりこの時間来た事が無かったので始めてだ。
DSC_0257a.jpg

しめ縄の販売用テントも仮設されている。
DSC_0261ca.jpg

ダイエーの入口には早くも門松が立っていた。
DSC_0262a.jpg

もうすぐ正月
準備をしないと・・・・・・


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっと横浜へ 12月26日(月) [横浜散歩]


今日は所用でみなとみらいに行ってきた。
++++++++++++++++++++++++

Walkingを兼ねて手前の石川町で下車し中華街を抜けて山下公園へ向かった。
クリスマス明けの月曜日なのでさすがに中華街も人通りは少ない。
DSC_0196.jpg

この店だけに行列が出来ていた。
小籠包のお店だ。
DSC_0197.jpg

豚まん1個
なんと500円
DSC_0198cd.jpg

こちらは1個90円
どちらも食べた事がないのでわからないがきっと違うのだろう。
DSC_0201c.jpg

山下公園通りは完全に枯れ木通りになっていた。
DSC_0204.jpg

今日は寒い朝だったが陽が昇り寒さは感じなくなった。
山下公園の噴水でカモメが遊んでいた。
DSC_0206d.jpg

大桟橋を見ると大型クルーズ船のぱしふぃっくびーなすが停泊していた。
(
26,594トン 全長 183m)
DSC_0210.jpg

カモメが船を背になにかを考えているのかじっとどこかを見ていた。
DSC_0222.jpg

普段何気なく通っている山下公園通りにの歩道にはこんなタイルが埋めてあった。
DSC_0223.jpg

赤レンガ倉庫の脇のスケートリンクでは冬休みに入った子供たちがスケートの練習をしていた。
DSC_0232.jpg

新しい店が出来たかと思ったらカップヌードルミュージアムだった。
ここは売店らしい。
DSC_0236.jpg

ぷかりさん橋にある建物
2階にはレストランがあるらしいがこんな天気のよい日にランチでも食べたいものだ。
DSC_0237.jpg

今日の所用とはここへ行く為だった。
DSC_0238.jpg

オペラ歌手の宮本益光の冬休みにほんのうたコンサートへ行ってきた。
親子三代を対象にみんな知っている歌と宮本益光のトークで肩の凝らない楽しいコンサートだった。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜散歩(みなとみらい夜景) 12月18日(日) [横浜散歩]

今日の記事は12月15日撮影

15分ほどたつと大分暗くなってきたので汽車道へ。
DSC_0052.jpg
汽車道の途中にある橋のたもとから桜木町方面をみる。
橋もイルミネーションがついている。
DSC_0094.jpg
クインズスクウェア方面を見るとこうなる。
みんなまだ仕事をしているのだろう。
DSC_0054ta.jpg
少し視線を右にするとコスモクロックが大きく輝いている。
DSC_0067s.jpg
ふりかえってワールドポーターズのほうを見る。
DSC_0060.jpg
ナビオスの方に目を向けると。
DSC_0073ta.jpg
引き返すことにしてナビオスの方へ行って見よう。
汽車道も人が多くなってきた。
DSC_0070.jpg
ナビオスはイルミネーションがつけられて白い城門のようだ。
DSC_0078.jpg
ワールドポーターズとコスモクロック。
DSC_0083.jpg
ワールドポーターズのイルミネーションも暗くなったので美しい。DSC_0087ta.jpg
ここからランドマーク方面を見るとおなじみの夜景になる。
DSC_0090.jpg
汽車道を再度引き返し桜木町方面へ向かう。
インターコンチネンタルホテルの窓の灯りも徐々に増えてきた。
DSC_0095cta.jpg
クインズスクェアとランドマークタワーをバックに日本丸がきれいな照明で浮き上がっていた。
DSC_0099.jpg
桜木町駅に向かう途中もう一回見ると全景が見渡せた。
DSC_0102scta.jpg

+++++++++++++++++++++++++++
JR桜木町から帰宅
この記事の写真撮影に使用したカメラ
NikonD90
レンズ
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR    
AF-S DX NIKKOR 35mmf1.8G  


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜散歩(石川町~新港地区)  12月17日(土) [横浜散歩]

今日の記事は12月15日に撮影したもの。

今日は夜景の撮影もするため14時前に家を出た。
石川町の駅に着いたのは14時40分頃だった。
駅から山下公園方面へ向かう歩道橋から見上げると右手の丘の上に外交官の家が見えた。
DSC_0001ba.jpg
横浜人形の家からはチラッと黄色いイチョウが見える。
DSC_0003.jpg
山下公園に向かう歩道橋から見た山下公園通り。
銀杏はほとんど散っていたが1本の木だけが陽にあたり輝いていた。
DSC_0004.jpg
メルパルクのレンガ色と調和している。
上から次々と葉が落ちてきていた。
DSC_0014.jpg
今日は山下公園を素通りし大桟橋方面へ向かった。
海のパトカー(パトボート?)
DSC_0017.jpg
大桟橋の入口にあるこの店は異国情緒が残っているところだ。
DSC_0018.jpg
大桟橋の入口に行くと見かけたことが無い帆船が停泊していた。
DSC_0036c.jpg
ロシアのウラジオストックにある海洋国立大学の船で「ナデジュダ」という船らしい。
DSC_0029.jpg

DSC_0030.jpg
この辺りは手前の防波堤が象の鼻に似ているため象の鼻地区と呼ばれている。
DSC_0040.jpg
インターコンチネンタルホテルが黄金色に光っていた。
DSC_0038s.jpg
観覧車のゴンドラも宝石がついているようだ。
DSC_0044.jpg
段々暗くなってワールドポーターズのイルミネーションが17:30丁度に点灯した。
DSC_0049.jpg

この先段々暗くなります。
夜景は明日

++++++++++++++++++++++
今日使用したカメラとレンズ
カメラ
いつものNikon D90
レンズ
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR 
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
<1枚目の写真は Nikon Capture NX 2でRAWデータから加工しています。>


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜中華街(11/15) 11月18日(金) [横浜散歩]

 今日は予想に反して雨は降らず曇り空の一日だった。
9月に払った入院費が結構な金額だったので、高額療養費の還付手続きに区役所に行ってきた。
病院の計算ミスまで見つけてくれて、病院に連絡してくれ払いすぎの返却をしてもらう事になった。
ありがたいことである。


15日の写真が溜まっていたので、今日は氷川丸からの帰りに通った中華街の写真を掲載します。
氷川丸を見た後JR石川町の駅へ向かうとそのまま中華街東門から中華街に入ります。
DSC_0210.jpg
始めに中華街大通りは通らず山下町公園の方へ行ってみました。
DSC_0211.jpg
横道に入って大通りの方へ向かいます。
狭いとおりの両側は小規模のお店が並んでいます。
DSC_0215.jpg
大通りに入ると段々日が暮れてきました。
「金メダリストの肉まん」とは何でしょう。
右を見ても左を見ても美味しそうな店ばかりです。
食事コントロールしている身には通過するだけでつらいひと時です。
DSC_0221.jpg
萬珍楼もサンタさんが出迎えです。
DSC_0224.jpg
通りの上にはこの電飾が点いています。
DSC_0226.jpg
加賀町署の前にはイルミネーションが。
DSC_0228.jpg
歯医者さんも中華風?
DSC_0236bb.jpg
関帝廟へ向かいます。
DSC_0238.jpg
関帝廟はライトアップしていました。
DSC_0245.jpg
真っ暗になってきたので石川町駅へ向かいました。
DSC_0254.jpg
石川町のホームの壁には付近の案内イラストが書いてあります。
楽しそうな絵がたくさんあります。

明日は朝から小雨


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

氷川丸(NO2) 11月16日(水) [横浜散歩]

昨日の続きです。
今日は乗組員のエリアです。
デッキから階段で上へ上がります。
階段の横には浮き輪がありましたが、当然当時のものではありません。
でもここに設置してあったでしょうね。
DSC_0158z.jpg
操舵室へ入るといろいろなものが有ります。
DSC_0164.jpg
操舵室の左の小部屋にはこんなものが。
これによって進路を指示するようなものらしいです。
DSC_0159.jpg
操舵室の右側の外にはこんなものが有ります。
これは止まる、進むなどの指示のようです。(わかりません)
DSC_0167.jpg
操舵室の下には船長室が有ります。
大きな机と打ち合わせ用の椅子とテーブルが有ります。
DSC_0171.jpg
船長室を見てから下へ下ります。
甲板より下に機関室があります。
氷川丸には左右二つのエンジンが有りスクリューも二つあったそうです。
このエンジンはデンマークのB&W社製です。
ディーゼルエンジンとしては珍しい4サイクルエンジンで出力5500馬力/1基ということです。
DSC_0195.jpg
カムシャフトのバネです。今まで何回動いたのでしょうか。
DSC_0179.jpg
アクセルののような物と思われます。
又はエンジンを起動する操作レバーなのか?
左右のエンジンそれぞれに有りました。
DSC_0182.jpg
機関室は4層になっています。
DSC_0186.jpg
これは発電機
DSC_0188.jpg
エンジンテレグラフと言うそうです。
DSC_0192.jpg
何かの圧力計です。
DSC_0190.jpg
見学順路はこの先三等船室が有り外へ出ます。
DSC_0202.jpg
大桟橋に停泊していた船は「エクスプローラ」と言い、アメリカの船です。
この後ホノルルに向けて出航予定です。
DSC_0153.jpg
帰りには係留する鎖にカモメが沢山とまっていました。
DSC_0205.jpg
薄暗くなりこの後中華街を通ってJR石川町へ向かいます


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

氷川丸(No1) 11月15日(火) [横浜散歩]

横浜に住んで約25年、今まで何度も山下公園には行きましたが氷川丸の船内は見たことが有りません。
今日は中に入ってみることにしました。
DSC_0115.jpg
<氷川丸について>
      建造  1930年  横浜船渠(現三菱重工横浜製作所)
      全長         163.3m
      総トン数    11,622トン
     スピード  18.38ノット
     船客    一等   79名
            二等   70名
            三等  140名
建造時は貨客船でシアトル航路で使用された。
戦時中は病院船として使われる。3度、機雷で被害を受けるが沈没は免れた。
戦後は引き上げ船として使われ1947年貨客船に復元し国内航路、外航不定期船として使用
1953年シアトル航路へ復帰
フルブライト留学生など渡航者16,000名を運ぶ
(留学生の中にはノーベル賞受賞の小柴先生もいたという)
1960年最後の航海で退役
1961年より横浜の観光船としてホテル、レストラン結婚式場として使われる。
2008年現在の形(博物館)になる。

 船内に入るとクリスマスツリーが迎えてくれます。
入場料は200円でした。
DSC_0116z.jpg
最初にビデオ紹介コーナーが有り客室エリアに入ります。
狭い通路です。
DSC_0123z.jpg
ところどころに丸窓があります。
ここからシアトルの港を見て奮い立ったでしょうか
DSC_0125cz.jpg
ここは一等児童室です。
DSC_0127.jpg
続いて一等食堂になります。
DSC_0129.jpg
その後は上のフロアへ上がります。
DSC_0131.jpg
階段上の手すりの一部に氷川神社(大宮)の雲紋があります。
DSC_0150cz.jpg
一等読書室です。
DSC_0132.jpg
一等社交室です。ゆったりとした雰囲気です。
DSC_0134.jpg
天井の照明
DSC_0137c.jpg
一等喫煙室の室内装飾です。
DSC_0140.jpg
ここでパイプでもふかしていたのかなと思います。
喫煙室なので間違えてタバコを吸う人がいるのか禁煙のプレートが置いてあります。
DSC_0143.jpg
一等客室(シングル)DSC_0144.jpg
一等特別室です。ベッドはツインで二部屋Suiteでバスタブもありました。
どちらの部屋もステンドグラスがきれいです。
DSC_0148.jpg

DSC_0149.jpg
見学順路からはずれますが、三等客室(二段ベッド)です。
8人部屋です
DSC_0196.jpg
特別室から外へ出るとデッキになります。
DSC_0152.jpg
デッキから大桟橋、みなとみらい方面を見たところです。
シアトル航路では大海原だったでしょうね。
DSC_0156z.jpg
このあと船長室などに続きます。
続きは明日に。


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。