SSブログ
家の周辺、内部 ブログトップ
前の15件 | -

カレンダーを作りました  12月22日(日) [家の周辺、内部]

昨日は晴れてよい天気になりました。

前日は平野部では雨だったので、富士山は下の方まで白くなっていました。

丹沢も雪化粧をしていました。

今日は冬至です。

冬至と夏至を比べると、明るい時間が5時間も違うそうです。

これから少しずつ昼が長くなりますが、本格的な冬はこれからです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

仕事を辞めて、サンデー毎日になったら、カレンダーが手に入らなくなりました。

仕事をしていた頃は有り余るほどあったのに、探さなければならなくなりました。

ある日、家電量販店の売り場を見ていたら、自作カレンダーキットが目に留まりました。

A4のプリンターで出来るものにしました。

卓上カレンダーです。

DSC_5922.jpg

全て今年撮った写真で作りました。

写真選びと、通常のサイズではないので、トリミングに時間がかかりました。



< 表紙 >

元旦の朝、近所の市民の森から初日に照らされた富士山を撮りました。

D6T_0860dYY.jpg

< 1月 >

長谷寺境内のお地蔵様。

「今年も平和でありますよう」とお祈りしているように感じました。

1月.jpg

< 2月 >

円覚寺境内に咲いていた福寿草

2月.jpg

< 3月 >

散歩中、突然目の前に現れた鶯。

急いでシャッターを押しました。

3月.jpg

< 4月 >

横浜公園のチューリップを見に出かけました。

長年横浜に住んでいますが、ここのチューリップは初めて見ました。

4月.jpg

< 5月 >

久しぶりに箱根の金時山に登りました。

何度も登っていますが、ここでこんな富士山を見るのは初めてでした。

5月.jpg

< 6月 >

少し早めでしたが、6月上旬に混雑前の明月院に紫陽花を見に行きました。

6月.jpg

< 7月 >

ニコンカレッジの撮影実習で神代植物園に行った時、深大寺に立ち寄りました。

暑い日でした。

7月.jpg

< 8月 >

今年の夏は猛暑が続いたので、早朝の涼しい時に鎌倉に行きました。

鶴岡八幡宮の源平池にハスが咲いていました。

8月.jpg

< 9月 >

葉山の近くにある、子安の里に彼岸花を撮りに行きました。

9月.jpg

< 10月 >

大船フラワーセンターは近くなのでよく行きます。

ハロウィンの寄せ植えがありました。

10月.jpg

< 11月 >

散歩中に見た、近くの公園のモミジバフウです。

こんな色に染まったのは初めて見ました。

11月.jpg

< 12月 >

元町のキタムラに飾ってあった革製のサンタクロースです。

12月.jpg

これで卓上カレンダーは揃いました。

もう1月のページを広げています。

DSC_5923.jpg

今年も残りわずかとなりました。

年賀状の印刷は終わりました。

年賀状の枚数も年々減ってきます。



昨夕はこんな空でした。

しばらく良い天気が続きそうです。

朝は綺麗に見えていた富士山は、雲に隠れました。

DSC_0288b.jpg


本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(93)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝のベランダ  8月19日(月) [家の周辺、内部]

まだまだ続く猛暑、もうたまりませんね。
盆休み、夏休みが終わり、お仕事の方は、暑い中今日から本格的に始動ですね。
ご苦労様でございます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

写真の在庫が、底が見えてきました。
出かけることが極端に減っているので自転車操業です。

と言うわけで今日は身近なベランダの花、その他です。

昨日(8月18日)の朝です。
最近の横浜の日の出は5時ごろです。
4時半ごろから東の空は明るくなります。

DSC_3601.jpg

空には雲がなく、晴れそうです。

DSC_3603.jpg

日の出の時刻です。
大分明るくなりました。

今年は朝顔を三種類植えました。
園芸屋さんで適当に選んで買ってきたものです。

この朝顔が7月中旬、一番初めに咲きました。
 「淡路のうずしお」

DSC_3604.jpg
DSC_3634.jpg

「日の丸」

DSC_3605.jpg
DSC_3630.jpg

「出雲のさくら」
非常に上品な色ですが、すぐ花びらが切れてしまいます。

DSC_3606.jpg
DSC_3635.jpg

今年はミニトマトを初めて植えましたが豊作でした。
そろそろ終わりです。

DSC_3625.jpgDSC_3624.jpg

バジルも大きく育ちました。

DSC_3611.jpg

陽が強くなって、朝顔の薄い花弁に光が射して綺麗です。

DSC_3616.jpg

透過光もいいですね。

DSC_3618.jpgDSC_3620.jpg

このペチュニアは、どこからか飛んできたもので、4月ごろから次々に花が咲きました。

DSC_3612.jpg

こちらは勝手に生えた、苔です。

DSC_3627.jpg

小さな鉢植えの梅です。

DSC_3639.jpg

こちらの苔は植えたものですがきれいに伸びません。

DSC_3628.jpg

この日も暑い日になりました。

DSC_3631.jpg

寝苦しかった夜も少しは涼しくなりました。
昨日は、昼間の空も澄み切った青空が、広がっていました。
もう少しの辛抱です。

本日もご訪問ありがとうございました。

追記

前回記事の円覚寺坐禅は毎週土曜日の午後座禅会もしています。
(初心者コースあり)
興味のある方は円覚寺のHPでご確認ください。


Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
Nikon 1 V2 / 1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


近隣の夏祭り  8月5日(月) [家の周辺、内部]

8月に入り、子供たちは夏休み、親たちも夏休みの季節に入りました。
東北地方の梅雨もやっとあけましたね。
関東地方も戻り梅雨から抜け出した感じです。
2週間続いた夏風邪も何とか回復して、散歩も復活しました。
とはいえ昼間は熱中症予防のため外出は控えています。

昨日の夕方太鼓の音が聞こえてきました。
3日、4日は地域の夏祭りが開催されます。
私が住んでいるところは横浜南部の昭和40年代に開発された住宅地です。
したがって老人の街になりつつあります。

ここで育った子供たちも立派な働き盛りで、国内、国外のさまざまな地で暮らしている事でしょう。
したがって横浜が故郷です。
この時は急に子供の人口が増えます。
彼ら、彼女らの帰省は横浜のこの地に帰ってくることになります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

夕食前にお祭り会場を少し覗いてみました。

櫓が組んであり、提灯の明かりも点いています。

DSC_6567x.jpg

地元の和太鼓グループの「昇竜」の演奏が始まっていました。

DSC_6570.jpg

去年もこのお祭りに来てくれました。

DSC_6573.jpg

浴衣姿もあちこちに見られます。

DSC_6574.jpg

大分暗くなりました。

DSC_6576.jpgDSC_6579.jpg
DSC_6577.jpg

この子たちにとっては、ジージとバーバがいるところが「田舎」なのですね。
もっとも当地は、横浜の田舎ですが。

DSC_6591.jpg

いい笑顔してますね。
演奏しているのは、中学生、高校生です。

DSC_6590.jpg

焼きそばも出来てますよ

DSC_6593.jpg

焼き鳥の煙も、もうもうと立っています。

DSC_6594.jpg

和太鼓の演奏もフィナーレに近づきました。

DSC_6585.jpg

パパも大変ですね。

DSC_6595.jpg

そろそろ引き揚げます。

DSC_6597.jpg

久しぶりに夕焼け空を見ました。

DSC_6598.jpg

中期の気象予報では、8月は暑いそうですね。
今年は7月に一回夏が過ぎたような気がします。
あと一か月は暑さとの戦いです。
これから、帰省する人、かわいい孫を迎える人、お疲れが出ませんよう。

DSC_6600.jpg

昨日はソネブロの不調で皆様のところへお伺いできませんでした。
今日はこれから訪問します。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:夏祭り

ベランダで見えるもの  8月1日(木) [家の周辺、内部]

今日から8月になりました。

相変わらず蒸し暑い日が続いていますね。
治ったと思っていた夏風邪は、まだ完全にすっきりしません。
夏風邪はしつこいと言いますが本当ですね。

松江の帰省記事が続きました。
7月中はネタが沢山あったので合間を見て、涼しい所に撮影に行こうかと思っていました。
ところが風邪をひいてしまったので、近所の散歩も行ってません。
と言うことで、在庫が底をつきました。
身近な被写体を探して撮影しています。

最近は朝から夕方までセミの鳴き声ばかりです。
ベランダから見える木にはたくさん止まっています。

DSC_3350c.jpg

一匹や二匹では無いのでもはや騒音です。

DSC_3351c.jpg

我が家のベランダはほとんど何もありません。
いくつかプランターを並べて適当に育てています。

今年はバジルを植えてみました。
葉はずいぶん使いましたが、花が咲きました。

DSC_6483.jpg

バジルの花はトキワツユクサに似ていますね。

DSC_6486.jpg

春に花を咲かせたミニバラが天候が目まぐるしく変わるせいか、狂い咲きのように今沢山咲いています。

DSC_6464.jpg

開き始めがきれいですね。

DSC_6466.jpg

緑の中に花が沈んだように見えます。
<二重露出を使いました>

DSC_6435.jpg

朝顔も三種類植えましたが、一つだけ元気がいいです。

DSC_6375.jpg

裏側も綺麗ですね。

DSC_6461.jpgDSC_6440.jpg

毎日花を咲かせてくれます。

DSC_6393.jpg

こんな色の朝顔もあります。

DSC_6424.jpg

今年植えた中で、一番元気なのがミニトマトです。

DSC_6431.jpg

沢山生りましたよ。

DSC_6476.jpg

これはまだ早い。

DSC_6475.jpg

まだ花がありますのでこれからも増えそうです。

DSC_6444.jpg

これも二重露光で遊んでみました。

DSC_6471.jpg

美味しそう。

DSC_6460.jpg

まだだよ~

DSC_6459.jpg

今日の記事は手抜き記事でした。
次回の写真はまだありません。
体調と相談しながらどこかへ行ってきます。
この変な天気はいつまで続くのでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
Nikon 1 V2 / FT1 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


散歩で見た花  7月10日(水) [家の周辺、内部]

先日の梅雨明け後、猛暑が続いております。
昼間は暑くて出かける気にもなりません。
昨日用事があったので、出かけましたが、むせ返るような暑さで大変でした。
電車やバスの中は冷房が効いているのでよいですが、駅、停留所で待っている間はたまりません。
散歩も早朝か、夕方しか出来ませんね。



出かけないと、ネタギレになります。
1週間以内の散歩で見た花です。

まだ梅雨明け前の頃ですが雨上がりの白いむくげがきれいでした。

DSC_3178.jpg

違う色もあります。

DSC_3184.jpg

ほとんど痛んだ花が多いですが、きれいな花を選んで撮りました。
近くを通ると甘い香りが匂います、くちなしの花です。
すぐ渡哲也の唄を思い出します。

DSC_5328.jpg

オシロイバナも目立つようになってきました。

DSC_5783.jpg

いろんな色がありますね。

DSC_3054.jpg

黄色

DSC_3053.jpg

黄色とピンクの混合です。

DSC_3051.jpg

やっぱり白がきれいですね。

DSC_5784.jpg

この花はどういう花かわかりませんでした。
コエビソウ(キツネノマゴ科)と言うらしいです。

DSC_3186.jpg

夏の花と言えば ・
ひまわりですね。

DSC_5545.jpg


ここからベランダのミニトマトです。
昨年はゴーヤをつくりましたが、今年はミニトマトを植えてみました。
腰の高さまで伸びてきて、実が生り始めました。

DSC_5644.jpg

蕾の毛が朝の陽に光っています。
霧吹きで水をかけてみました。

DSC_5636c.jpg

こちらはもうすぐ咲きます。

DSC_5639c.jpg

こうしてみると花もいいものです。
背景にグレーの紙を使いました。

DSC_5655.jpg

赤くなるのが待ち遠しいです。

DSC_5648.jpg

朝顔ももうすぐ咲きそうです。

DSC_5658.jpg

ジュリアンの花は、春からずっと咲いています。

DSC_5663.jpg

梅雨明けしてから毎日夕焼けが見られます。
これは一昨日の夕焼けです。

DSC_5669.jpg

しばらく暑さが続きます。
熱中症にご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
Nikon 1 V2
1 NIKOR  10-30mm f3.5-5.6


毎日暑いですね  7月28日(土) [家の周辺、内部]

サッカーは男女とも勝利でスタートしたオリンピックも今日はいよいよ開会式でした。
これからしばらくはオリンピックで盛り上がりますね。

今日も暑い日でした。
ネタ探しに出る事もためらいます。

今年、種から育てた朝顔が始めて咲きました。
少し元気の無い花ですが、まずまずでしょうか。

DSCN0090.jpg

同じ日に種を撒いたのにこれはなぜか大きくなりません。

DSCN0099.jpg

ベランダにいくつか花が咲いているので、マクロレンズで遊びます。

これはゴーヤの花です。
今年は、6月の台風でそれまで育っていたゴーヤが駄目になってしまったので新規に植えたものです。
花は咲くのですが雌花ではなさそうです。
きのう蜂が来ていたのでまだ期待が持てるかと思っています。

DSC_0699.jpg

真ん中だけをトリミングをしてみました。
中心部はこんな形です。

DSC_0699c.jpg

ゴーヤの細いつるは丈夫ですね。

DSC_0725.jpgDSC_0728cd.jpg

バジルは十分に伸びて穂が出て来て花が咲きました。

DSC_0706c.jpg

朝顔は元気に伸びています。

DSC_0712.jpg

この蕾は明日咲いてくれるでしょう。

DSC_0732.jpg

朝顔のつるはまだ伸びます。

DSC_0715.jpg

マクロで撮るとつるの毛まではっきり見えます。
黒い紙を後ろに置いてみましょう。

DSC_0716.jpg

白いベゴニアもあります。
これは去年から冬を越したものです。
今年もよく咲きました。

DSC_0737.jpg

中心部をトリミングすると、白い布の中に黄色い花が咲いているように見えます。

DSC_0700c.jpg

先日家内が植えたセンニチコウです。

DSC_0718c.jpgDSC_0720c.jpg


++++++++++++++++++++++++++++++

外から太鼓の音が聞こえてきました。
今日は近隣の夏祭りがあります。

子供みこしが来ました。

DSC_0747.jpg

みこしを担いでいるわけではなく、リヤカーに乗せて、引っ張っています。

DSC_0743.jpg

午後から風がでてきて、猛暑は少し収まり、夕方散歩に出ました。

あちこちの公園で夏祭りの準備をしていました。

DSC_0753d.jpg

こちらも

DSC_0757.jpg

そしてこちらも。
ここはもう始まっています。

DSC_0764.jpg

暗くなってから、炭坑節、東京音頭、相馬盆唄などが聞こえてきました。
すぐ近くの公園に行ってみました。

賑わっています。

DSC_0777c.jpgDSC_0776.jpg

夏祭りは明日の晩も続きます。

今ナデシコが試合中です。
頑張れ!

引分け 接戦でしたね。
ひやひやしました。

本日もありがとうございました。


ベランダの植物たち 5月22日(火) [家の周辺、内部]

昨日は金環日蝕、今日はスカイツリー大騒ぎですね。

昨日は午後から晴れてよい天気だったのに、一転して今日は寒い日になりました。
春先の気温に逆戻りです。
今年の天気はどうなっているのでしょう。
結局今日は出かけるチャンスを失って一日中家にいました。
ブログネタの写真も溜まってはいるものの、季節はずれになってしまいそうです。
本日はベランダの植物たちの写真です。

今日は朝から冷たい、強い風が吹いていました。
目の前の大きな木は緑の葉一杯になりましたが強い風で葉は音を立てています。

DSC_0457.jpg

うまく冬越ししてきれいに咲いてくれたミニシクラメンもそろそろお仕舞いです。

DSC_0446.jpg

ベゴニアの花が咲き始めました。
春先に株分けしたものです、これから大きくなってくれるでしょう。

DSC_0447.jpgDSC_0449.jpg

今までずっと存在感の無かったミニバラも伸びてきました。

DSC_0453c.jpg

先日買ってきて植えた花です。
花の名前は忘れました。
一昨日、買ったところへ行って再度確認したばかりです。
困ったものです。

DSC_0443.jpg

バジルの苗です。
パスタなどの料理によい香りをつけてくれます。

DSC_0445.jpg

ゴーヤの苗も大きくなってきました。
そろそろネットの長さを伸ばさないといけません。
去年はプランターの大きさが小さく失敗しましたので大きなものに替えました。
私が入院してしまったものでほったらかしになったのも原因でした。
今年はきちんと見なければと思っています。

DSC_0441.jpg

そしてGWに来てくれた愛孫が蒔いた朝顔の種が芽を出して来ました。
今度来る時には大きく咲いてくれるように見ておかねばなりません。

DSC_0444.jpg

そのほかに梅の盆栽などがありますが、狭いベランダの植物だけでも素人には大変です。

本日もありがとうございました。


足元の光景 5月13日(日) [家の周辺、内部]

今日はよい天気でしたね。
東海道歩きの残りの下調べで午前中、過ごしました。
家から出て10mぐらいのところに、冬の間には何も生えていないところがあります。
今では雑草が生え始めています。
まだほとんど10~15cm位です。
雑草に混じって、小さな花が咲いています。
花の大きさは、0.5~1cmぐらいのものです。

それらの写真を横から撮るにはうつぶせにならないと撮れません。
ライブビューで撮ればよいのですがあかるいと液晶モニターの画像が見えません。
ローアングルファインダーを購入しました。

DSC_0801.jpg

バリアングルモニターのカメラを買えばよいですが、カメラはデジイチにこだわっています。
早速撮ってみました。

DSC_0765.jpg

DSC_0766.jpg

上から見るのと違い、横から見ると違いますね。

DSC_0771.jpgDSC_0778.jpg

この花は1cmぐらいの花です。

DSC_0779.jpg

紫色の花も咲いています。(大きさは1cmぐらいです)
この写真も横から撮れるのでこういう構図が出来ます。

DSC_0782.jpgDSC_0792.jpg

これはなんという植物か判りません。
これが大きくなったら違う形になるでしょうね。

DSC_0786.jpgDSC_0790.jpg

お花畑の中にいるような感覚になります。

DSC_0787.jpgDSC_0793.jpg

こんな花も咲いていました。

DSC_0806.jpg

原野に咲く花?です。

DSC_0809.jpg

普段見ている景色も、目線を変えてみると新鮮です。

ローアングルファインダーは、水面の高さから撮ったりするのにも使えそうです。


おまけ
この花はポピーの仲間でしょうか、最近あちこちで目にとまります。

DSC_0800.jpg

本日もありがとうございました。


今日はのんびり自宅で 4月20日(金) [家の周辺、内部]

朝は少し寒いぐらいの天気でした。
昼頃になると少し暖かな感じがしましたが、いつ雨が降るかわからない空でした。

溜まっていた録画したテレビ番組を見ないと、余裕がなくなるので、次々と見ていきました。
私は自然風景などの番組が好きなのでほとんど似たような番組になります。
「新日本風土記」もその一つです。
以前から気になっていたバックに流れる物寂しいような唄はどんな唄なのか調べてみました。
「あはがり」という歌で朝崎郁恵という奄美島歌の「唄者」(歌手?)が唄っています。
「あはがり」という言葉は奄美の言葉で「すべてがあかるい」という意味だそうです。

すべてがあかるい世の中になってほしいものです。

テレビばっかり見ていると疲れるので外を見ると

電柱切り替え工事です。

DSC_0661.jpg
DSC_0662.jpg

しばらく見ていましたがいつの間にか終わっていました。

ベランダの前にある大きな木が芽吹いてきました。

DSC_0664.jpg

少し前まで枝しかありませんでした。

DSC_0248c2.jpg    DSC_0193.jpg

3月11日                               3月31日

もう少しすると葉が茂り、向こうが見えなくなります。

ちょっと外へ出て新芽を写して来ました。

DSC_0742.jpgDSC_0746c.jpg

少し近所を一回りします。

桜はすっかり葉桜になりました。

DSC_0754a.jpg

何の木かわかりませんが、きれいな色の新芽でした。

DSC_0753c.jpg

ドウダンツツジの花は可愛いですね。

DSC_0760c.jpg

結局一日中はっきりしない、ぐずついた天気で一日終わりました。
明日も曇天の予報です。
暖かな気持ちの良い天気にはいつになるのでしょう。

本日もありがとうございました。


1月も終わりました 1月31日(火) [家の周辺、内部]

今朝の空
DSC_0369.jpg
毎日晴れですね。
寒さが続きます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

天気のよい日は朝の日当たりが良いので、リビングはとても暖かいです。
先日借りてきた写真集を広げて見ます。
借りてきた写真集はこれです。
今森光彦氏は琵琶湖周辺の風景写真が有名です。
昨年NHKの教育テレビでカメラ講座の講師をしていました。
プロの写真集を見ると参考になります。
(ただし身につかないですが)

DSC_0218.jpg

太陽を背に向けて座っていると背中がとても暖かく、つい眠くなります。
コーヒーでも飲んで目を覚ましましょう。

DSC_0383.jpg

ガラス越しに見るベランダです。
寒いので出来るだけ近くに集めて置いています。
梅はは日増しに大きくなってきます。

DSC_0380.jpg

こちらが今日です。                  こちらは1月27日です。

0131梅.jpg0127梅.jpg

確実に蕾は大きくなっています。

DSC_0407c.jpg

こんな調子でのんびり過ごした一日でした。

17時ごろになると薄っすら空が赤くなりました。
昼が長くなりましたね。
今日の日の入りは17:06です。

DSC_0411.jpg

今日もいつもの木に鳥が群がっています。

DSC_0416c.jpg

昼間はいないので、一度ここに集まります。
その後揃ってどこかへ飛んでいきました。
ねぐらはどこか違う場所にあるようです。

DSC_0418c.jpg


明日から2月、もうすぐ節分、立春と続きます。
明日も良い日でありますように。

このブログも始めて約4ヶ月。
2月からは少しスローペースにします。

本日もありがとうございました。


これは何でしょう ? ? 1月29日(日) [家の周辺、内部]

今朝の空
DSC_0315.jpg

今朝も寒かったですね。
黒い雲が上からかぶさるように広がっていました。
午後からは少し晴れ間が出ましたがあまり良い天気ではない一日でした。

今日はこの写真を撮った後すぐに出かけましたので皆様のところへお邪魔できませんでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて今日の標題どおり
「これは何でしょう?」
落花生ではありませんよ。

DSC_0304.jpg

中をあけてみました。

DSC_0307.jpg


外側は網目の籠のようです。

DSC_0308.jpg

コーヒー豆のような????
そんなことはありえません。
大きさは約 1Cm位です。

DSC_0312.jpg

殻を日向に置くとおもしろい影ができました。

DSC_0311.jpg

これは蝋梅の種でした。
昨日拾ってきたものです。

この写真は先週撮ったものです。

DSC_0534d.jpg

今日もありがとうございました。

今日は三浦半島の大楠山に登ってきましたが、又後日に。

 


タグ:蝋梅の種
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もういいかい? 1月27日(金) [家の周辺、内部]

今朝の空
DSC_0223.jpg
今日も朝からよい天気です。
昨日の写真をコピーしたかと思うほど同じ天気です。
相変らず寒いですね~
皆様のブログを拝見していると、寒くて外へ出る気にならないし、ブログネタは無いし・・・・・・・
私も同じです。
いつものベランダ植物です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日から毎日ベランダの梅の蕾をいまかいまかと見ています。
少しずつ膨らんできている用ですが、「ま~だだよ」と言っています。
1月24日と比べてみてもあまり変わりありません。 (1月24日はこちら)

DSC_0241c.jpg

しぶといですね。
これだけ蕾をつけているのに・・・・・

DSC_0238d.jpg

その代わりガーデンシクラメンがやっと開花一歩手前まできました。

DSC_0257.jpg

こちらは違う鉢ですが 、下の方にも蕾がこっそり隠れています。
見えないところで準備しているのですね。

DSC_0262.jpg

こちらはナデシコと寄せ植えをしているのカスミ草です。
花の大きさは5mmぐらいです。

DSC_0244c.jpgDSC_0247c.jpg

おたふく南天の「赤」だけが頑張って光っていました。

DSC_0229.jpg

今日は写真を撮る時以外は一日中炬燵で丸くなっていました。

今日、出来た事。
確定申告の準備完了
<後はチェックと送信だけ>

本日も寒い中お越しいただきありがとうございました。


雪の朝 1月24日(火) [家の周辺、内部]

今朝の空
0124.jpg

昨晩は雪が降ったようで真っ白な銀世界かと思っていましたが違いました。
今日はそのまま朝の風景に続きます。

降ったのはこの程度でした。

DSC_0062.jpg

遠くに見える秩父方面の山です。
雪の山肌が朝日で赤く染まっています。
住宅の屋根には薄っすらと雪が積もっています。

DSC_0059.jpg

空は青空が広がっています。

DSC_0065.jpg

丹沢も随分雪が降ったようで、全体が白くなりました。

DSC_0087.jpg

こちらも空は青空です。

DSC_0089c.jpg

富士山は一気に下のほうまで白くなりました。

DSC_0099.jpg

一昨日ヒヨドリが群がっていた木には今日は来ていません。
寒くてどこかへ行ったのかな?

DSC_0098.jpg

後で良く見たらこんなところにいました。

DSC_0107.jpg

反対側の窓を見ると木に積もった雪が解けて太陽の光できらめいていました。

DSC_0103.jpg

少し露出アンダーにしてみました。

DSC_0105.jpg

思い切って露出を-2.5にすると、日暮れのイルミネーションになりました。

DSC_0108.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ベランダの鉢植えの梅はもう少しです。
待ち遠しいな~

DSC_0009c.jpg

今日もご訪問ありがとうございました。


枯れ木と群鳥 1月22日(日) [家の周辺、内部]

今朝の空
0122.jpg

まだ雨が降っていました。
気温も上がらず寒そうです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

午後から雨はやみ、15時頃から空は明るくなりました。

100.jpg

丹沢の山はうっすらと白くなっています。
手前の木に鳥が沢山留っています。
ヒヨドリのようですが確認できません。
「群鳥」と、言うと飛んでいる鳥をイメージするが群れている鳥なので留まっていてもよいでしょう。

101.jpg

場所を変えてみます。
少し、青空も出てきました。

102.jpg

日暮れが近づき空が少し赤くなってきました。
富士山も見えてきました。

105.jpg

丹沢につながる空も赤くなってきます。

107.jpg

みんな同じ方向を見ています。

115.jpg

夕暮れの空になりました。
さびしそうですね。

109.jpg111.jpg

太陽は赤くなり沈んでいきました。

117.jpg

あ~した、てんきに、な~あれ。

120.jpg

おやおや、ここにも鳥が群がっています。
DSC_0015.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒い一日でした 1月20日(金) [家の周辺、内部]

今朝の空(今日は縮小していません)
雪が降っていました。
DSC_0037a.jpg
いつも見える1.5Kmぐらい先の建物が見えません。
鴉か鳶かわかりませんが雪が振る中飛んでいました。

雪がわかるようにストロボを発光させてみました。

DSC_0050.jpg


道路には、雪がうっすらと積もっています。
午前7時過ぎです。

DSC_0043ca.jpg

寒い中、お勤めご苦労様です。
DSC_0045ca.jpg

芝生も白くなりました。
このまま続くと積もりそうです。

DSC_0046.jpg
 

さすがに鳥の姿は見えません。
木も寒そうです。

DSC_0048.jpg

++++++++++++++++++++++++++
雪は積もる事もなく、午後には止みました。

夕方ちょっと外へ出てみました。
冷たい風が吹いていて非常に寒いです。
公園には誰もいないだろうと思っていたら、「子供は風の子」、寒さの中でも元気に遊んでいました。

DSC_0052.jpg

壁についているツタも寒そうです。

DSC_0057.jpg 

寒い一日でした。
DSC_0060.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++

おまけ
一昨日写していた蝋梅です。
今咲いている花は蝋梅だけですね。

DSC_0534.jpg

明日は蝋梅づくしにします。

本日も寒い中お越しいただきありがとうございました。


タグ:蝋梅
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | - 家の周辺、内部 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。