SSブログ
前の16件 | -

新ブログへの移行お知らせ 4月2日(水) [テーマなし]


お知らせ1.jpg

本日より新ブログに移行しております。

上のお知らせの絵をクリックしてください。



共通テーマ:趣味・カルチャー

30km歩きました  3月31日(月) [横浜散歩]

桜が開花したのに、昨日は台風のような天気で、花見どころではありませんでしたね。

今日で三月は終わりで今年も四分の一過ぎてしまいました。

昨日、雨が止んでから近くの公園の桜を見ましたが、三分咲きぐらいでした。

やっぱり、桜は四月というイメージが強いです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1月頃、区のスポーツセンターに行ったときこんなパンフレットを見つけました。

yokohamacitywalk.jpg

選択コースは10km、15km、20km、30kmとありました。

街道歩きで30kmは歩いたことはありますが、しばらく長いコースを歩いていません。

迷いましたが、やっぱり30kmコースでエントリーしました。

東海道でいうと、東京日本橋から横浜駅までほぼ30kmです。

横浜の地理に詳しい人はわかると思いますが、こんなコースです。

Citywalk.jpg

<本日の記事は横浜ローカルな記事になることをお許しください>

写真も多いです。

みなとみらい線馬車道駅のコンコースがスタート地点です。

午前8時受付開始なので、7時前に家を出て電車で関内駅に向かいます。

シティーウォークとは関係ありませんが、いきなりこの女性が電車に乗ってきました。

どこへ行くんでしょう? 

爺には関係ないこと・・

DSC_6524.jpg

関内で下車して馬車道駅に7時半ごろ着きました。

DSC_6527.jpg

すでに受付を待つ行列が出来ていました。

DSC_6528.jpg

8時に受付開始で、馬車道駅を出発し、一度みなとみらい方面へ歩きます。

DSC_6529.jpg

万国橋からみなとみらいの中心部を見ながら進みます。

DSC_6530.jpg

ランドマークタワーの横を日本丸を見ながら通過します。

DSC_6531.jpg

この先、音楽堂前の坂道を上り、アップダウンを繰り返し、息が切れます。

やがて最初のチェックポイントの野毛山公園に着きました。(8:47)

スタート地点から3.1kmです。

DSC_6534.jpg

給水し、スタンプを押してもらい、出発です。

坂道を下りて、関内駅を横目に見て進みます。

DSC_6537.jpg

関内大通公園に入ります。

DSC_6538.jpg

日本人ですから、赤信号は守りましょう。

参加者はほぼ同年代の人が多かったですね。

DSC_6539.jpg

この先道案内が不明確で迷いそうになりましたが、桜の名所大岡川沿いの道に出ました。

DSC_6541.jpg

すでにぼんぼりがぶら下がっています。

今日あたりは見頃かもしれません。

DSC_6542.jpg

どんどん進みます。

弘明寺(ぐみょうじ)下の商店街を抜けます。

ここの商店街はまだまだ賑わっていますよ。

DSC_6546.jpg

商店街を抜けて、信号を渡ると、二番目のチェックポイントの南スポーツセンターに着きました。

ここまで9.7km、歩数は15,000歩でした。

到着時刻は10:23です。

時間を競うものではありませんが、一応このチェックポイントは、11:26までに通過しなければなりません。

持参した間食を食べ、トイレに行ったりして出発です。

DSC_6549.jpg

鎌倉街道を進み11時ごろ上大岡を通過します。

DSC_6552.jpg

上大岡駅前を通りしばらくして、通称ササカマ道路に入ります。

ササカマとはかまぼこではなく、「笹下(ささげ)釜利谷(かまりや)道路」です。

変化のない道で面白くありませんがひたすら歩きます。

DSC_6554.jpg

この辺りで南進は終わり、「22」の方へ行きます。

DSC_6556.jpg

緩い坂を上って行きます。

年寄りばかりでなく若い人もいましたよ。

DSC_6557.jpg

坂道を下ると京浜急行の踏切を渡り、杉田商店街に入ります。

DSC_6559.jpg

ちょうどお昼時になりましたので、昼食にします。

余りのんびりできないので、ここでラーメンと餃子で済ませました。

DSC_6561.jpg

昼食後次のチェックポイントへ向かいます。

すぐに磯子スポーツセンターに着きました。(12:42)

スタートから17.5kmです。

半分は過ぎました。

歩数計は、約25,000歩です。

DSC_6562.jpg

ここからは国道16号線を横浜の中心部に向かって進みます。

今回は単独参加なので、マイペースで、黙々と歩きます。

DSC_6564.jpg

しばらく見ないうちに、磯子駅前の閉鎖されたプリンスホテル跡にマンションが建っています。

分譲のチラシは見たことがありますが、洗濯物が見えるのでもう入居しているようです。

DSC_6565.jpg

磯子を過ぎて、八幡橋を通過します。

DSC_6568.jpg

13:52、根岸駅前を通過です。

DSC_6570.jpg

根岸線のガード下を通ります。

この時14時です。

17時までにゴールすればよいので時間は十分です。

DSC_6571.jpg

本牧(ほんもく)の通りに入ります。

モクレンと辛夷の並木がきれいでした。

DSC_6574.jpg

この前を通ると必ず立ち寄るパンの本牧館です。

この時は反対側を歩いていたので買いませんでした。

DSC_6576.jpg

出来たときは大賑わいだったマイカル本牧は現在イオンのショッピングセンターです。

DSC_6579.jpg

本牧を通り過ぎて、四つ目のチェックポイントの、中スポーツセンターに着きました。(14:52)

この時の歩数計は39,692歩でした。

DSC_6582.jpg

残りはもう少しです。

これを見ると元気が出ます。

DSC_6584.jpg

25分後には最後のチェックポイントのマリンタワーが見えてきました。

DSC_6585.jpg

15:17に最後のチェックポイントに着きました。

スタートから27.8km地点です。

DSC_6587.jpg

残りは2.2kmしかありません。

山下公園を横に見て歩きます。

DSC_6588.jpg

県庁前を通り、ゴールに着きました。(15:46)

DSC_6592.jpg

ゴール受付は15:53でした。(歩行時間7時間53分)

歩数は45、443歩でした。

DSC_6594.jpg

朝家を出てから、帰宅するまでの歩数は50,166でした。

いただいた完歩賞とバッチです。

その他協賛企業からの参加賞がありました。

DSC_6599.jpg

この日の風呂あがりのビールは格別でしたね。



通知s.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(113)  コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散歩で見たものあれこれ  3月29日(土) [散歩(Walking)]

昨日は暖かな晴天で、春本番という天気でした。

鎌倉に行きましたが、学校が春休みということもあり、子供連れが目立ちました。

開花宣言された桜は、まだ2~2分咲きで、きょう以降の本格的な開花が楽しみです。

+++++++++++++++++++++++++

3月23日の散歩風景です。

最近出かけることが多く、しばらくいつもの散歩コースを歩いていませんでした。

「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉通り、彼岸を過ぎると一斉に花が咲き、華やかになりました。

白木蓮、紫木蓮もそろって開花しました。

DSC_0121.jpg

いつもの散歩コースから少し離れた所ですが、とても大きな木蓮があります。

DSC_0124.jpg

見ごろでした。

DSC_0127.jpg

木蓮は遠くから写真を撮るとよくわかりませんが、これくらいがいいですね。

DSC_0128.jpg

白い花が青空に映えます。

DSC_0132.jpg

この木蓮は三年前に気づきましたが、毎年楽しませていただいてます。

DSC_0135.jpg

こんなに大きい木蓮ですよ。

立っているのは私です。

DSC_0136.jpg

いつものカワセミスポットへ行きましたが、CMさんはいましたが、主人公はいませんでした。

DSC_0140.jpg

ユキヤナギはあっという間に開花してまさに雪のようです。

DSC_0142.jpg

ここは両側から迫ってきます。

DSC_0149.jpg

ユキヤナギの根元からコジュケイが出てきました。

この辺りでは昨年秋頃からよく見かけます。

DSC_0143.jpg

足を進めます。

土筆が出てきましたね。

DSC_0152c.jpg

キブシも上から垂れてきました。

DSC_0155.jpg

新芽も吹きだしていますね~。

DSC_0157.jpg

トサミズキも沢山咲いています。

DSC_0160.jpg

いつも通る、押絵が飾ってある家です。

今月のは急いでいたのか、皺がありますね。

DSC_0162.jpg

紫陽花の新芽も勢いよく出てきました。

DSC_0163.jpg

柳の芽も吹き出して、川沿いにたなびいています。

春になった実感が湧きます。

DSC_0164.jpg

川では小さな姉弟が遊んでいます。

DSC_0167.jpg

川沿の寒緋桜の下を通ると、動くものが、

DSC_0172c.jpg

寒緋桜とメジロのツーショット。

いいポーズです。

DSC_0173.jpg

馬酔木も今は満開ですね。

DSC_0226.jpg

歩いていると、7、8mぐらいの木からなにか川に飛び込みました。

カワセミが飛び込んで、また戻りました。

DSC_0180.jpg

ツグミが何か考えている様子です。

じっと動きませんでした。

DSC_0189.jpg

再びユキヤナギの道に戻ってきました。

DSC_0207.jpg

上を見ると、カワラヒワが止まっています。

DSC_0210c.jpg

カワセミスポットへ行くと、ホバリングしてくれました。

DSC_0217ac.jpg

辛夷の花を見ながら帰宅しました。

DSC_0224.jpg

ディスク使用量が1GBに近づきましたので、4月から新ブログに切り替わります。

次の記事で、お知らせします。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D90
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR 
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(104)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クィーンエリザベス号(続き) 3月27日(木) [横浜散歩]

東京、横浜でも桜の開花宣言がありました。

いよいよ桜のシーズンですね。

しかし今日は冷たい雨の予報。

膨らみかけた桜の蕾も一時ストップかもしれません。

+++++++++++++++++++++++++++

大桟橋でもう少し写真を撮りたかったけど、この日はお昼までに東京に行かなければなりません。

大桟橋を離れ、象の鼻パークへ向かいます。

D6D_0042.jpg

船尾を正面から見ます。

D6D_0045.jpg

少しずつ人が増えてきました。

D6D_0046.jpg

横浜三塔のクィーンが見えるこの船溜まりの光景が私は好きです。

D6D_0047.jpg

象の鼻で写真を撮っている人も増えてきました。

D6D_0050.jpg

象の鼻パークも混んできました。

D6D_0051.jpg

左向こうの赤レンガ倉庫の辺りも人だかりが出来ています。

D6D_0052.jpg

運河の橋を渡って赤レンガ倉庫の方へ行きます。

D6D_0053.jpg

真横からの全景は撮れません。

D6D_0055.jpg

スケッチしている人もいます。

D6D_0056.jpg

ほぼ全景が撮れました。

全長が300m近くあります。

D6D_0057.jpg

行列している人は、写真撮影ツアーの観光船に乗船する人達でした。

D6D_0058.jpg

ボチボチ、桜木町に向かいます。

D6D_0060.jpg

この行列はなんでしょう?

D6D_0059.jpg

ワールドポータース前の円形歩道橋から、

何度見ても大きいです。

クィーンエリザベス号は、前夜と同様、干潮時に神戸に向かって出港しました。

D6D_0062.jpg

ワールドポータース横の芝生では保育園児の子供たちが遊んでいます。

D6D_0064.jpg

2歳ぐらいかな・・・

D6D_0066.jpg

汽車道を通って桜木町へ向かいます。

新しい建物が出来ていますね。

結婚式場のようです。

D6D_0069.jpg

これは幼稚園児でしょうか、遠足みたいです。

D6D_0071.jpg

この間に、カメラを持って赤レンガ倉庫、大桟橋の方へ向かう人とたくさんすれ違いました。

子連れのママさんともすれ違いました。

D6D_0073.jpg

穏やかな天気です。

D6D_0074.jpg

この時は桜の蕾もこういう状態でしたが、もう開いているかもしれません。

D6D_0075.jpg

ランドマークタワーは大阪のあべのハルカスができたことにより日本一高いビルの座を降りました。

ちなみに、私はまだ最上階の展望室に上がったことはありません。

「近いからいつでも行ける」と思っていると、いつまでもいけませんね。

D6D_0078.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(96)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クィーンエリザベス号初寄港  3月25日(火) [横浜散歩]

急に暖かくなり、桜の開花も聞かれるようになりました。

今週末から花見シーズンになりますね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月16日の夜、横浜ベイブリッジにぶつかるのではないかと思われる大型船が入港しました。

クィーンエリザベス号の3代目の船で、横浜には初寄港です。

高さがぎりぎりの為、干潮時に入港したそうです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月17日の朝、私の足は大桟橋に向かっています。

石川町駅で電車を降ります。

D6D_0001.jpg

朝、8時過ぎですので、中華街もまだひっそりしています。

道路も打ち水をして、清掃してあります。

D6D_0003.jpg

昼間は混雑する狭い横丁も店は開いてなく静かです。

D6D_0005.jpgD6D_0006.jpg

中華街を抜けて、山下公園まで来ました。

イチョウの並木は後一か月もすれば緑の葉が出てくるでしょうね。

D6D_0007.jpg

山下公園の噴水は勢いよく水を噴きだしていました。

D6D_0008.jpg

この人は日向ぼっこかな?

D6D_0010.jpg

大桟橋の方を見ると巨大な船が見えています。

D6D_0011.jpg

クィーンエリザベス号(三代目)は2010年に竣工、総トン数90,400トン、全長294mです。

D6D_0013.jpg

歩きながら大桟橋に向かいます。

朝のジョギングの人が追い越していきました。

D6D_0014.jpg

いつもはユリカモメが多いところですが、この時は鴨が沢山いました。

遠くてわかりませんでしたが、おそらくキンクロハジロではないかと思います。

D6D_0015.jpg

大桟橋の手前の並木から煙突が突き出しています。

D6D_0016.jpg

次々とツアー客のバスが出てきます。

乗っている人はいかにも余裕が感じられる人達でした。

D6D_0017.jpg

船尾は高い壁のようですね。

D6D_0018.jpg

少し霞んだ感じでしたが、良い天気でした。

D6D_0019.jpg

煙突の高さだけでも大きなビルぐらいですね。

D6D_0021.jpg

この夫婦は静かに船を見ていました。

D6D_0023.jpg

突然大声が聞こえました。

大桟橋の上で騒いでいる一団です。

船の乗客ではなさそうですが、どこの言葉かわかりませんでした。

D6D_0022.jpg

大桟橋の端の方から写していますが、18㎜の広角レンズでも前と後ろは切れてしまいます。

D6D_0025.jpg

朝9時頃ですので、まだ人は少なめでした。

D6D_0026.jpg

みなとみらいの代表的建物のランドマークタワーとインターコンチネンタルホテルと、

D6D_0031.jpg

テレビ局の取材ですね。

D6D_0027.jpg

少しずつ人が増えてきました。

D6D_0029.jpg

金属をたたくような音を響かせ、停泊中に修理しています。

D6D_0032.jpg

ここは客室でしょうね。

D6D_0035.jpg

CUNARDはクルーズを扱う海運会社の名前です。

D6D_0033.jpg

下を見ると、大きなマグロのような魚を積み込んでいました。

D6D_0037.jpg

積み込みの状況を上から見ているシェフ達です。

D6D_0041.jpg

壁のような船尾を見ながら、象の鼻、赤レンガエリアに移動します。

D6D_0040.jpg

次回に続きます。



++++++++++++++++++++++++++++++++

最近ネタが溜り気味です。

タイミングを逸しますので、直近の写真を・・・

23日朝の丹沢の写真です。

まだ少し雪が残っています。

DSC_0103.jpg

同じ日の富士山です。

平年より雪が多い気がします。

DSC_0102.jpg

春分の日、秋分の日頃には我が家の周辺ではダイヤモンド富士になります。

23日の夕日です。

D6D_0086.jpg

昨日(24日)がタイミングとしては良いですが、残念ながら、少し雲が出てしまいました。

D6D_0097.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED


nice!(102)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

御霊神社・成就院・極楽寺  3月23日(日) [鎌倉三十三観音霊場巡り]

21日からの連休は関東地方はまずまずの天気でした。

我が家の近くには、横浜霊園、鎌倉霊園に続く道があり、ずっと渋滞でした。

気温も高くなり、いよいよ桜の開花が秒読みになってきました。

+++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

撮影日は3月12日です。

長谷寺を出て、成就院に向かいますが、途中御霊神社を通って行きます。

長谷寺の駐車場に裏口のようなところがあり、そこからすぐに御霊神社に着きました。

ここは御霊神社の裏口です。

D6D_0182.jpg

実はここから入るのは初めてで、普通はここから入ります。

神社の前は江ノ電の踏切があり、鉄ちゃんがよく撮影しています。

D6D_0183.jpg

本殿の建物は、屋根の修理中で梯子が掛けてありましたので、横から撮影しました。

御霊神社は平安時代の武将、鎌倉権五郎景政を祀った神社で、別名権五郎神社ともいわれるそうです。

毎年9月18日には、神奈川県無形文化財に指定されている面掛行列が行われます。

D6D_0184.jpg

お参りを済ませ、踏切の方を見るとまた電車がやってきました。

D6D_0185.jpg

私も撮り鉄に変身です。

線路際の方へ行くと、梅が咲いていましたので、梅と江ノ電のツーショット。

ここら辺りは6月になると紫陽花が咲きますので、紫陽花と江ノ電の写真を撮る人で大混雑になります。

D6D_0189c.jpg

踏切のすぐ横に小さな河津桜が咲いていたので、ここでも撮影します。

D6D_0191.jpg

こちらに向かってくる電車を待って撮影です。

春らしい江ノ電が撮れました。

D6D_0195.jpg

御霊神社を後に向かったのは紫陽花で有名な成就院です。

D6D_0197.jpg

この階段の両側には、般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が植えられています。

D6D_0198.jpg

紫陽花が咲く時期には大行列になります。

振り返ると海が見えるきれいなところです。

D6D_0201.jpg

山号は普明山です。

小さなお寺です。

D6D_0202.jpg

本殿にの上に掛けられています。

D6D_0204.jpg

成就院は鎌倉三十三観音第二十一番札所です。

ご朱印をいただきます。

観音様は聖観世音です。

21jyoujyuin20140312.jpg

小さな境内には、文覚上人荒行像、弘法大師像、縁結び不動明王像などがあります。

これは文覚上人荒行像です。

D6D_0205.jpg

再び山門をくぐって、極楽寺へ向かいます。

成就院から極楽寺へは5分ぐらいです。

途中の喫茶店の店先に展示販売している小物雑貨です。

あまり大したものは無いような気がしましたが、こういう物は個人の趣味なので売れるのでしょう。

D6D_0208.jpg

極楽寺に着きました。

D6D_0215.jpg

1267年に開山しました。

D6D_0210.jpg

茅葺の山門です。

D6D_0209.jpg

中の様子です。

D6D_0214.jpg

入るのは、ここをくぐって入ります。

D6D_0211.jpg

中は撮影禁止です。

ご朱印をいただきます。

正式名は霊鷲山感応院極楽律寺と言います。

22gokurakuji20140312.jpg

境内の写真はありません。

帰る時、山門から振り返ります。

両側は桜の木です。

咲いたらきれいでしょうね。(残念ながら、桜の時期に来たことはありません)

D6D_0218.jpg

最後に山門をもう一度。

D6D_0219.jpg

極楽寺駅から江ノ電で帰りました。

D6D_0222.jpg

これで三十三観音の内、26か所を巡りました。

後、2回ぐらいかかりそうです。



残りのお寺を巡るころには、桜が咲いているかもしれません。



次回は、先日横浜に初めて寄港したクィーンエリザベス号の記事になります。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(95)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長谷寺へ  3月21日(金) [鎌倉三十三観音霊場巡り]

昨日は一日中冷たい雨でした。

北日本ではまた雪のようですがいかがでしょうか。

関東地方は今日から良い天気になるそうです。

お勤めの方は、今日から三連休の方も多いのではないでしょうか。

行楽ですか?お墓参りですか?それとも家の中で・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

撮影日は3月12日です。

「樹」ガーデンで甘さを補給しましたが、腹を満たすことはできません。

大仏トンネルの横へ下りて長谷寺に向かうことにしました。

階段の横では、オオイヌフグリが暖かそうに咲いていました。

D6D_0150.jpg

タンポポも咲き始めました。

D6D_0151.jpg

春の花が一斉に咲き始めましたね。

これはヒメオドリコソウ?かな

D6D_0152.jpg

いつの間にか12時半も過ぎています。

とりあえず急いで昼食にします。

長谷寺近くの目当ての店に行きましたが定休日だったので、適当なところに入ります。

D6D_0155.jpg

腹も満たされ、いよいよ長谷寺(通称長谷観音)に向かいます。

D6D_0157.jpg

長谷観音はいつも賑わっています。

D6D_0158.jpg

拝観料を払って中へ入ると、すぐ庭があります。

ちょうど梅が満開でした。

人が沢山いますがちょうど人がいない時を見計らって、

D6D_0160.jpg

モクレン?、コブシ?の蕾はもう開花寸前です。

D6D_0162.jpg

観音堂のあるところまで階段を上りますが、階段の脇に雪割草が咲いてました。

D6D_0163.jpg

福寿草も群がって咲いています。

D6D_0164.jpg

階段を上って初めに目につくのが阿弥陀堂です。

中には阿弥陀如来像が安置されています。



D6D_0165.jpg

黄色い花はマンサクでした。

D6D_0167.jpg

こちらが観音堂です。

長谷寺の建物は関東大震災で被害を受け、ほとんど再建されたものです。

D6D_0173.jpg

この中に、高さ約9mの十一面観音像が安置されています。

下から見上げるととても大きいですよ。

撮影禁止なので、ネットから引用です。

hase-kannon[1].jpg

観音堂の中でご朱印をいただきます。

長谷寺は鎌倉三十三観音第四番札所です。

また坂東三十三観音も四番札所です。

長谷寺の正式名は海光山慈照院長谷寺です。

04hasedera20140312.jpg

観音堂の隣りにあるのが大黒堂です。

鎌倉江の島七福神の大黒天があります。

D6D_0168.jpg

長谷寺からは由比ヶ浜の海が見渡せます。

D6D_0169.jpg

紅梅にメジロがさかさまになって吸蜜していました。

D6D_0176c.jpg

引き返す途中の地蔵堂前には千体地蔵があり、小さなお地蔵様が沢山並んでいます。

D6D_0177.jpg

境内には、このお地蔵様も数か所見ることができます。

良縁地蔵は我が家には関係なくなりました。

D6D_0179.jpg

どこでも、いつでも、和やかに暮らしたいですね。

D6D_0180.jpg

入り口横まで帰ってきました。

どんどん人が入ってきます。

この日は幸い(?)欧米系の外国の方が多いような気がしました。

D6D_0181.jpg



この後、御霊神社を経由して、第二十一番札所成就院と第二十二番札所の極楽寺に向かいます。

続きは次回です。

本日もご訪問ありがとうございました。

本日は「よこはまシティウォーク」が開催されます。

私も参加予定なので出かけます。

皆様への訪問は遅れかもしれません。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:長谷観音
nice!(98)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉へ  3月19日(水) [鎌倉三十三観音霊場巡り]

昨日、高知では桜の開花宣言がされたようです。

いよいよ桜の季節に近づきましたね。

関東地方では春一番が吹いたようです。

かなりの強風で一部では電車が止まったりしていました。

午後から雨が降ったり変な天気でした。

+++++++++++++++++++++++++++++

一昨日、横浜の大桟橋にクィーンエリザベス号が初めて寄港しました。

D6D_0020.jpg

こういうチャンスはめったにないので行ってきました。

この記事は後日掲載します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨年の11月から始めた鎌倉三十三観音巡りがまだ残っています。

原則として、往路は自宅から歩き、その日の予定完了後は電車、バスで帰ることにしています。

スカイツリーに行った翌日(3月12日)、長谷寺、成就院、極楽寺の予定で出かけました。

自宅から一番遠いコースです。

いつも通るハイキングコースから覚園寺に下りて鎌倉駅方面に向かう予定でいました。

ところが覚園寺に下りる道が通行止めです。

D6D_0104.jpg

市街地ならば一筋違う道にまわればいいですが、そういうわけにいきません。

結局遠回りして北鎌倉へ下りることにしました。

北鎌倉へ下りる道沿いに、ミモザの花が咲いていました。

D6D_0107.jpg

明月院の近くまで下りると、河津桜が咲いていました。

D6D_0112.jpg

馬酔木の花も沢山咲き始めました。

D6D_0115.jpg

北鎌倉の踏切の方へ向かいます。

何とも言えない服装の人が私を追い越していきました。

D6D_0116.jpg

横須賀線の線路際にも河津桜が咲いていました。

D6D_0118.jpg

メジロが来ていました。

D6D_0119c.jpg

長谷寺方面に行くのは、源氏山ハイキングコースを通りますので、入り口にある浄智寺に寄り道します。

浄智寺は鎌倉三十三観音三十一番札所ですが、2月18日にすでにお参りしています。

その時の事は2月25日の記事に掲載しています

写真の撮り忘れがありました。

仏殿、曇華殿の外観です。

D6D_0124.jpg

三十三観音の聖観世音菩薩像は仏殿の裏手にひっそりと安置されておりました。

牢屋のようなところですね。

D6D_0125.jpg

小さな仏様でした。

D6D_0126.jpg

浄智寺と言えば、布袋さんです。

D6D_0133.jpg

この布袋さんは見る方向により、優しい顔だったり、怖い顔だったりします。

D6D_0129.jpg

先月来たときはまだ雪が残っていましたが、今回は花が沢山咲き華やかな感じでした。

D6D_0137.jpg

春という感じです。

D6D_0134.jpg

浄智寺を後にします。

D6D_0138.jpg

源氏山ハイキングコースに入ります。

竹林にも春らしい陽が差し込んでいました。

D6D_0139.jpg

ここは武蔵野の雑木林の風情があり私は気にいっています。

D6D_0141.jpg

当初の予定と違うコースを来たので昼前になってしまいました。

空腹になってきたのでこのハイキングコースにあるカフェを思い出しました。

こちらです。

D6D_0148.jpg

階段を下りて行くと屋外のカフェテラスです。

D6D_0142.jpg

何か食事ができると思っていきましたが喫茶のみのメニューでした。

ビールとソーセージという選択肢もありましたが、結局コーヒーとケーキにしました。

D6D_0143.jpg

春らしい陽だまりの中でいただきました。

お値段もいいお値段で千円札一枚では足りませんでした。

D6D_0144.jpg

ここにも河津桜が咲いていました。

この記事の桜は、河津桜かどうかわかりませんがとりあえず河津桜としています。

D6D_0146.jpg

この後、ハイキングコースに戻り、長谷寺に向かいます。



続きは次回に。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(90)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スカイツリーから浅草へ  3月17日(月) [お出かけ]

昨日はやっと暖かい日になりました。

しかし午後から風が強くなり、それほどの暖かさは感じませんでした。

++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事には沢山の方からコメントを頂き、ありがとうございました。

ほとんどの方がまだいってらっしゃらないようでした。

個人的意見ですが、行くならば12月、1月の真冬の晴天の日が一番良いと思います。

事前予約していった方が、入り口が別になっているなど優先的に入れるようです。

朝8時から入れるので、8時ごろに行くとスムーズに入れるでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

スカイツリーからの光景を楽しんだ後、再度見上げると、やっぱり高いです。

D6D_0053.jpg

その後、歩きながら浅草へ向かいました。

河津桜が咲いていましたので、スカツリーとツーショット。

D6D_0059.jpg

しばらく歩き、源森橋の上からスカイツリーを。

D6D_0063.jpg

枕橋の横を通る、東武特急です。

鬼怒川温泉でも行きたいですね。

D6D_0066.jpg

隅田川沿いのビルに映ったスカイツリー。

D6D_0068.jpg

吾妻橋を渡っていると水上バスが通って行きました。

みんなスカイツリーの方を見ています。

D6D_0069.jpg

月並みな写真で失礼します。

D6D_0070.jpg

午後一時過ぎになってしまいました。

適当なところで昼食です。

D6D_0071.jpg

腹ごしらえを終えて、仲見世通りを進みます。

いつ行っても一杯ですね。

D6D_0072.jpg

これは本物の桜ではなく、店につけられた造花です。

D6D_0074.jpg

実はこの日は3月11日です。

東日本大震災の慰霊供養が行われています。

D6D_0075.jpg

香炉には次々と人がやってきます。

D6D_0078.jpg

ちょうど14時ごろで、供養が始まるところでした。

手を合わせてお参りしました。

サンシュの花が咲いています。

D6D_0081.jpg

スカイツリーも一緒に、

D6D_0085.jpg

この後、地下鉄の駅に向かいます。

こういう通りを店を覗きながら歩くのは楽しいですね。

D6D_0088.jpg

この店に入った家内が中々出てきません。

D6D_0089.jpg

仕方がないので店頭の写真でも・・

D6D_0090.jpg

目当てのものがなかったようです。

D6D_0091.jpg

これは他の店です。

D6D_0092.jpg

珈琲屋というコーヒー屋さんです。

D6D_0094.jpg

ここは和泉屋というおせんべい屋さんです。

こぎれいなお店でした。

D6D_0096.jpg

ちょっとした浅草散歩でした。

我が家はJR沿線なので、新橋まで地下鉄銀座線で行きました。

新型電車ですね。

D6D_0097.jpg

京浜東北線の快速運転時間帯なので、山手線で浜松町に行き乗り換えです。

乗り換えを利用して、あの方に会わねばなりません。

D6D_0099.jpg

今月は火災予防運動で、消防署員でした。

D6D_0101.jpg

話は飛びますが一週間前に、夜中の2時ごろ、近所で火事がありました。

次々と消防車が走って来るので、大きい火事かなと思っていたら、2軒も焼けました。

火の元には気をつけましょう。

D6D_0103.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(97)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最初で最後??(スカイツリー)  3月15日(土) [お出かけ]

暖かくなると思えば、少し寒さを感じる日になり、目まぐるしく変わっています。

それでも、真冬の厚着も、少しずつ薄着になってきました。

今日はまだ寒さが残りそうですが、明日からは本格的な春がやって来るようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2012年5月に開業したスカイツリーも今では東京の観光名所になっているようです。

開業した当初は混雑するだろうと、ほとぼりが覚めるのを待っていました。

関東圏に住んでいるからには、一度は行ってみたいと思っていました。

もうすぐ2年経つので、行ってみようと思い立ちました。

せっかく行って何も見えないのでは面白くありません。

前日に天気を確かめて、朝七時過ぎに自宅を出ました。

バス、電車を乗り継いで、9時過ぎに押上駅に着きました。

案内に従ってチケットカウンターへ行きます。

この時間は空いているので、すぐ買えました。

D6D_0001.jpg

大人一人2,000円です。

Skytree1.jpg

待つこともなくエレベーターに乗ります。

エレベータ内部は春夏秋冬のイメージで飾られています。

桜のエレベーターでした。

D6D_0002.jpg

50秒ほどで天望デッキに着きました。

着いたところは350mです。

天気もベストで、富士山がよく見えました。

D6D_0005.jpg

まだそれほど人は多くありません。

D6D_0006.jpg

もう一つ上の天望回廊に上がるのも、込みだすだろうと先に上がります。

D6D_0007.jpg

さらに1,000円必要です。

Skytree2.jpg

100m上って、着いたところは445mです。

D6D_0011.jpg

浅草浅草寺も見えています。

D6D_0013.jpg

Nikon1に70-300㎜望遠をつけて、810㎜相当です。

DSC_6480.jpg

東武浅草駅から電車が出てきました。

D6D_0015.jpg

西の方を見ると富士山と東京の街並みが見えます。

D6D_0017.jpg

いい日を選びました。

D6D_0034.jpg

中央右端のビル群が新宿です。

都庁も見えます。

D6D_0018.jpg

富士山を約800㎜で撮りました。

DSC_6484.jpg

もう少し右を見ると新宿の遠く向こうに白く見えるのは南アルプスです。

DSC_6489.jpg

さらに右を向くと、池袋方面で、向こうに見えるのは雲取山です。

DSC_6502.jpg

もう少し右の方を見ると、遠くに真っ白な浅間山が見えました。

DSC_6501.jpg

下に目をやれば、こんな橋が・・

DSC_6495.jpg

浅草の船着き場に水上バスが泊まっています。

DSC_6499.jpg

駒形橋の下を別の水上バスが隅田川を下って行きます。

D6D_0019.jpg

こちらは佃島方面です。

D6D_0020.jpg

国会議事堂も、ここから見ると、高いビルの間に囲まれるように建ってます。

DSC_6498.jpg

少し横を見ると、東京タワーが見えます。

DSC_6486.jpg

向こうの茶色い地面は羽田空港です。

D6D_0027.jpg

天望回廊を一廻りすると、最高地点(450m)に着きました。

D6D_0032.jpg

エレベーターに乗って、天望デッキに戻りました。

人がすごく増えて混雑していますので、ちょっと休憩です。

D6D_0039.jpg

ガラスの床を通って・・・

みなさん恐る恐る通っていましたね。

D6D_0044.jpg

エレベーターに乗って5階まで下りました。

帰る時は夏のエレベーターでした。

花火をイメージした内部でした。

D6D_0047.jpgD6D_0048.jpg

下に降りると、来たときは待ち時間なしでしたが、たくさんの人が並んでいました。

D6D_0049.jpg

スカイツリーの根元です。

D6D_0051.jpg

よくこれだけのものを建てましたね。

D6D_0056.jpg

約2時間いましたがきれいな景色を見ることができました。

何度も行く事はないでしょう。

そういいながら、夕暮れから夜景もきれいかな~



8時から開いていますので可能ならば、朝一番に行く事をお勧めします。

予約していった方が、スムーズに入れるそうです。



この後、浅草に向かいました。

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
Nikon 1 V2


nice!(95)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに瀬上池  3月13日(木) [散歩(Walking)]

昨日はポカポカ陽気になるという予報でしたが、それほどではありませんでした。

最近の天気予報も当てにならなくなってきました。

今日は大雨になるそうです。

程々にして欲しいですね。

++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

近所の梅林を見てから、瀬上池に向かいました。

3月9日、日曜日です。

瀬上池に行くのは今年初めてかもしれません。

青空がいっぱいに広がっていましたが、まだ寒い日でした。

D6D_0362.jpg

それでも暖かくなったという感じがしますね。

D6D_0363.jpg

またまたきれいな梅がありました。

D6D_0365.jpg

ところどころにこんな石があります。

D6D_0417.jpg

先日の雪で折れたのでしょうね。

D6D_0372.jpg

これはカエルですね。

D6D_0367.jpg

寒い中でもトレーニングをしている人があります。

D6D_0418.jpg

梅は盛りです。

D6D_0409.jpg

今度はホタルでしょう。

ここは6月にはホタルが沢山飛びます。

D6D_0373.jpg

紅梅がぎっしり咲いています。

D6D_0394.jpg

アジサイの芽もかなり伸びてきました。

D6D_0378.jpgD6D_0380.jpg

早く伸びろ。

D6D_0383.jpg

アジサイも待ち遠しいですね。

D6D_0381c.jpg

瀬上池のモミジはまだ枯れ木でした。

5月の新緑が待たれます。

D6D_0389.jpg

この椿は黄色いシベが見えません。

D6D_0397.jpg

アオキの実が赤くなっています。

D6D_0392.jpg

椿とピンクの梅も今がピークでしょうね。

D6D_0398.jpg

この枯れ木にも暖かい日が差しています。

D6D_0401.jpg

ガサガサと音がするので見たらリスがいました。

D6D_0403.jpg

こんな鳥がいました。

せわしなく動くのでピントが合いません。

枝にピントが合ってしまいました。

この地域では初めて見ましたが、なんという鳥でしょう?

私の読者には鳥博士が沢山いますので、どなたか教えてください。

<追 記>

多くの方から「エナガ」と、教えていただきました。

皆様ありがとうございました。

D6D_0405c.jpg

上記写真をさらにトリミングしたものを掲載しました。

頭の毛が逆立っています。

D6D_0405c2.jpg

トンボ池も2、3日前は氷が張っていたでしょう。

D6D_0406.jpg

これは何の新芽でしょうね。

新しい緑を感じます。

D6D_0420.jpg

畑にも暖かそうな夕暮れの日が差してきました。

D6D_0426.jpg

最近は日暮れが遅くなりましたね。

D6D_0439.jpg

17時半を過ぎて日が沈みました。

D6D_0448.jpg

今晩は春雷もありそうです。

いよいよ春ですね。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(93)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだまだ寒い日が続いています  3月11日(火) [散歩(Walking)]

今年も3月11日になりました。

もう3年経つのですね。

鎌倉では、神道、仏教、キリスト教合同の追悼、復興祈願際が行われるそうです。

14時46分には鎌倉市内の寺院、教会の鐘が一斉に鳴らされるそうです。



亡くなられた方のご冥福を祈り、速やかな復興を祈ります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

相変わらず寒い日が続いています。

昨日の朝の風景です。

丹沢にはまだ雪が沢山残っているようです。

ここは標高1500mぐらいの山です。

DSC_6477.jpg

富士山の雪は一層増えたような気がします。

DSC_6475.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++

日曜日(9日)の散歩です。

天気は晴れですが、冷たい風が吹いていました。

春の風景を求めて散歩に出てみたものの、梅、椿ぐらいしか目に入りません。

最初に目についたのは、ツワブキの残骸でした。

D6D_0320c.jpg

この種が飛んで行って増えるんでしょうね。

D6D_0325.jpg

その向こうにはアジサイから緑の葉が顔を出していました。

D6D_0326ac.jpg

近所に小さな梅園がありますが、ここは日当たりが悪く一番遅く花が咲きます。

他のところは咲き終わって散り始めていますが、ここは見ごろです。

D6D_0328.jpg

まだ蕾ばかりの枝もあります。

D6D_0329.jpg

こちらは大分咲いています。

D6D_0330.jpgD6D_0349.jpg

空は青空です。

D6D_0338c.jpg

月が出ていました。

D6D_0333.jpg

このような古木もあります。

D6D_0355.jpg

赤い橋があり、近くのバス停につながっています。

D6D_0358.jpg

橋の上から見下ろすと寒い中、子供達が遊んでいます。

直前には、この子供達は川の中に入っていました。

D6D_0360.jpg

川の対岸から見ます。

D6D_0428.jpg

元に戻り、梅の花を少しアップで。

この梅は、ほとんど開ききっています。

D6D_0345.jpg

赤い橋を背景に入れて、

D6D_0431ac.jpg

梅の下でトレーニングしたり、

D6D_0435.jpg

犬の散歩をしたり、思い思いに、梅の花を楽しんでいます。

D6D_0436.jpg

まだらの椿がきれいに咲いていました。

D6D_0438.jpg

昨日のテレビによれば、3月になってからの気温は20年ぶりぐらいの低い気温だそうです。




明日からは暖かくなるようですが、春はどこで停滞しているのでしょう。

今年は梅をよく撮りました。

早く桜の写真が撮りたいですね。

昨年は3月20日ごろに桜が開花したという記憶がありますが、今年はどうなんでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED

最初の二枚
Nikon 1 V2
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(90)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧伊藤博文金沢別邸  3月9日(日) [お出かけ]

毎日、天気は良いものの寒いですね。

風が冷たくて頬が凍えそうです。

++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

野島公園の展望台から下りて、渚の横に、伊藤博文の金沢別邸があります。
<金沢とは横浜南部の金沢で、石川県の金沢ではありません>

明治時代はこの辺りは海浜別荘地として人気の場所だったようです。

その後相模湾に面した、葉山、大磯など湘南地方が別荘地として栄えました。

こちらが玄関です。

茅葺の建物です。

D6D_0267.jpg

説明パンフレットにあった、平面図です。

黒っぽいところが解体復元された部分です。

そうでないところは新築復元部分です。

nojima.jpg

中へ入って、まず台所へ行きました。

D6D_0270.jpg

食器棚と思われますが、引き戸も時代を感じさせます。

D6D_0269.jpg

これは客用トイレです。

漆塗りの便器です。

通常使うトイレは普通の木製で、もう一か所ありました。

D6D_0273.jpg D6D_0272.jpg

トイレの前の小さな出窓で、手洗い場だったと思われます。

D6D_0271.jpg

平面図中央の畳敷き廊下です。

D6D_0274.jpg

障子の外には中庭が見えます。

D6D_0285.jpg

晴嵐の間の部屋の中から外を見ます。

D6D_0276.jpg

この部屋の海側にある内縁です。

ここは板張りです。

D6D_0277.jpg

窓の外です。

昔は砂浜が広がっていたのでしょうね。

D6D_0278.jpg

晴嵐の間の隣り、帰帆の間の床の間には屏風と布みたいなものが飾ってありました。

D6D_0294.jpg

この屏風は、伊藤博文が書いたもので、この別邸の管理人に贈ったものとの説明書きがありました。

D6D_0279.jpg

これは何かわかりません。

D6D_0283.jpg

部屋を仕切る襖の上の欄間は鶴の模様です。

D6D_0290.jpg

この部屋から外を見ると、こういう光景です。

D6D_0295.jpg

居間である夕照の間の床の間にはひな人形が飾ってありました。

D6D_0288.jpg

一通り中を見て、外へ出ました。

D6D_0297.jpg

海側正面の姿です。

D6D_0298.jpg

ここに植えられている松の木は明治時代のものだそうです。

D6D_0302.jpg

隣りには小さな牡丹園がありました。

D6D_0319.jpg

この牡丹園はかつてこの辺りにあった永島家の牡丹園を復元したものです。

今は花は見られませんでした。

D6D_0315.jpg

その代り小さな梅の木が花をつけていました。

D6D_0317.jpg

前の海の鴨は相変わらずのんびり浮かんでいます。

D6D_0301.jpg

この辺りは横浜、東京からも釣り客がたくさんやってきます。

夕方になると、釣り船が次々に帰ってきます。

D6D_0308.jpg

このジェットコースターには乗ったことはありません。

今後も乗ることはないでしょう。

D6D_0312.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED


nice!(88)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢八景・野島公園 3月7日(金) [お出かけ]

一昨日は一日中雨、昨日はきれいな青空でしたが、非常に寒い日でした。

雪にならなかっただけ、助かりました。

しばらく寒さが続きそうです。

思わず「は~るよ来い は~やく来い」と口ずさんでしまいます。

++++++++++++++++++++++++++

今日の記事はいつもと違う方面へお出かけです。

出かけたのは3月4日(火)です。

横浜市の南部、横須賀市もすぐそこというところに、野島公園はあります。

<野島(のじま)です。野鳥ではありません>

いつものようにバイクでお出かけです。

着いたところは八景島が正面に見える渚です。

D6D_0203.jpg

この人たちはワカメをとっていました。

D6D_0207.jpg

ここは昔海苔がたくさんとれたそうですが海苔網も何にもありません。

D6D_0210.jpg

こちらは海苔網をかける仕掛けはありますが、網はなさそうです。

D6D_0228.jpg

ユリカモメが一羽遊んでいました。

D6D_0213.jpg

近くにはカモが沢山います。

D6D_0218.jpg

楽しそうに浮かんでいます。

D6D_0220.jpg

八景島シーパラダイスはすぐ後ろに見えます。

<望遠レンズで撮っていますので遠近感が圧縮されています>

D6D_0229.jpg

人がいても平気です。

D6D_0230.jpg

この時は干潮から満潮に変わる時で潮がどんどん迫ってきます。

満潮になると竿の黒いところまで海面は上がるのでしょう。

D6D_0232.jpg

空は広い青空でした。

D6D_0222.jpg

島には展望台があります。

標高57mの山に登ります。

0mから57mまで上がるので、結構きつい坂です。

D6D_0262.jpg

途中から見た先ほどの渚です。

左の山の裾辺りに先日駅員3さんが記事にされていた称名寺があります。

D6D_0263.jpg

喘ぎながら坂を上ると、展望台があります。

D6D_0260.jpg

上ってみましょう。

いい眺めです。

D6D_0236.jpg

やたら鳶が多いです。

時々ぶつかるかと思うぐらい低空で飛んできます。

D6D_0240c.jpg

八景島シーパラダイスも低く見えます。

ここは横浜市ですが、

D6D_0247c.jpg

こちらは日産自動車追浜工場のテストコースです。

こちらは横須賀市です。

追浜工場ではリーフなどを作っているそうです。

D6D_0242.jpg

ここは桜の季節もいいそうです。

D6D_0250.jpg

展望台から下りて景色が見える所へ行きます。

先ほどの日産自動車が見えます。

奥の工場は住友重機の造船所です。

D6D_0253.jpg

拡大してみると、波状路や、坂道のカーブ等があります。

D6D_0254.jpg

山を下ります。

この木ももうすぐ芽を出し葉が付くでしょう。

D6D_0251.jpg

野島は歌川広重の版画、金沢八景野島夕照でも有名です。

800px-Kanazawa8_Nojima[1].jpg
< Wikipediaより引用>

この後伊藤博文金沢別邸に行きます。

続きは次回に

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED


nice!(83)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大船フラワーセンター(続き) 3月5日(水) [お出かけ]

昨日も一昨日も風が冷たかったですね。

今日は全国的にぐずついた天気らしいです。

明日から春らしくなるでしょうか。

+++++++++++++++++++++++

前回の続きです。

温室を出たら、まだ雨は降っていませんでした。

とりあえず梅園に行ってみました。

こちらも見事に誰もいません。

D6D_0150.jpg

先日行った江の島の常立寺ではまだ咲いてなかった、緑愕のしだれ梅が咲いていました。

D6D_0155.jpg
DSC_0066.jpg

きれいな花です。

DSC_0062.jpg

誰も座らないベンチが寒そうでした。

D6D_0153.jpg

梅園を離れ、入り口近くの和風庭園に行きます。

牡丹に雪囲いがしてあります。


D6D_0159.jpg

今年は役に立ったでしょうね。

D6D_0160.jpg

こちらは玉縄桜です。

玉縄桜は染井吉野の早咲きだけを育成した品種です。

D6D_0161.jpg

玉縄とはこの地域の地名で、昔は近くに玉縄城というお城があったそうです。

D6D_0165.jpg

見た感じは、染井吉野そのものですね。

D6D_0169.jpg

一足早く、桜見物です。

D6D_0181.jpg

横に菜花が植えてありました。

D6D_0172.jpg

向こうのピンク色はハナモモです。

D6D_0178.jpg

こういう写真はいかにも春らしいですが、寒い日でした。

D6D_0183.jpg

きれいな花ですね。

DSC_0074.jpg

ピンクと黄色の対比がとてもきれいでした。

DSC_0077.jpgDSC_0082.jpg

離れたところにも・・・・

DSC_0070.jpg

近くに、三椏の花が開いていました。

D6D_0187.jpg

少し場所を移動して小さな野草のエリアでは

セツブンソウが二株だけ咲いていました。

ここでは昨年初めて咲きました。

もっと増えるといいですが・・

DSC_0086.jpg

スノードロップはいくつか咲いていました。

D6D_0188.jpg

去年も同じ時期にこの場所に来ましたが、初めて見ました。

DSC_0087c.jpg

きれいな花ですね。

D6D_0190.jpg

入り口に戻ります。

春桜という札が付いていました。

D6D_0193.jpg

玉縄桜を広める会というのがあり、鎌倉市内に何か所か植樹されている様です。

鉢植えの玉縄桜も展示されていました。

D6D_0198.jpg

これは満開です。

D6D_0200.jpg

気が付くと2時間近く経っていました。

寒い日でしたが少しだけ春を感じたひと時でした。

本日もご訪問ありがとうございました。



D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
D90
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


nice!(85)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネタがないときは植物園へ  3月3日(月) [お出かけ]

先週の金曜日はポカポカ陽気で気持ちが良い天気でしたが、土、日はすっきりしない天気でした。

特に昨日は朝から一日中冷たい雨が降っていました。

ネタ切れになったので、土曜日に大船フラワーセンターへ行ってきました。

今にも雨が降りそうな天気でしたが、雨は降っていません。

土曜日でも人はほとんどいません。

まず温室へ向かいました。

D6D_0157.jpg

この日は、久しぶりにD90を持っていきました。

温室に入って入り口にあった花をパチリ。

DSC_0022.jpg

今日はこんな写真ばかりです。

吸い込まれそうです。

DSC_0024.jpg

これはおとなしい花ですね。

花の名前はほとんどわかりません。

少しピントが甘いです。

DSC_0028.jpg

これはハイビスカスかな?

DSC_0032.jpg

同じような写真が続きます。

DSC_0037.jpg

これも少しピントが甘かったようです。

DSC_0041.jpg

温室内は三脚禁止なので、すべて手持ちです。

マクロレンズのピント合わせは息がつまりそうです。

DSC_0044.jpg

ブーゲンビリアは沢山ありました。

DSC_0038.jpg
D6D_0139.jpg

バナナが生っていました。(アカバナナという札が付いていました)

DSC_0048.jpg

睡蓮のコーナーに行きます。

D6D_0141.jpg

ちょっと風景写真のような構図で・

D6D_0142.jpg


ミセス G.H.ブリングというらしいです。

白がきれいですね。

D6D_0145.jpg

清楚な感じがします。

DSC_0051.jpg

奥にも紫の睡蓮が咲いています。

D6D_0147.jpg

広くはありませんが十分楽しめます。

D6D_0148.jpg

出口にはこんな花や・

DSC_0057.jpg

こんな花が咲いてました。

DSC_0060.jpg

この後温室の外に出ます。

外もいろいろな花が咲いていました。

続きは次回に・・

今日はひな祭りですね。

我が家は男の子ばかりだったので、ひな人形も、ひな祭りも無縁でした。

こんな物だけあります。

DSC_6470.jpg

孫娘はいるんですが、近くにいないので爺婆でお菓子でも食べましょうか。

でも、血糖値が・・・・心配 ・涙(笑)





本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
D90
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


nice!(86)  コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の16件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。