SSブログ

長谷寺へ  3月21日(金) [鎌倉三十三観音霊場巡り]

昨日は一日中冷たい雨でした。

北日本ではまた雪のようですがいかがでしょうか。

関東地方は今日から良い天気になるそうです。

お勤めの方は、今日から三連休の方も多いのではないでしょうか。

行楽ですか?お墓参りですか?それとも家の中で・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

撮影日は3月12日です。

「樹」ガーデンで甘さを補給しましたが、腹を満たすことはできません。

大仏トンネルの横へ下りて長谷寺に向かうことにしました。

階段の横では、オオイヌフグリが暖かそうに咲いていました。

D6D_0150.jpg

タンポポも咲き始めました。

D6D_0151.jpg

春の花が一斉に咲き始めましたね。

これはヒメオドリコソウ?かな

D6D_0152.jpg

いつの間にか12時半も過ぎています。

とりあえず急いで昼食にします。

長谷寺近くの目当ての店に行きましたが定休日だったので、適当なところに入ります。

D6D_0155.jpg

腹も満たされ、いよいよ長谷寺(通称長谷観音)に向かいます。

D6D_0157.jpg

長谷観音はいつも賑わっています。

D6D_0158.jpg

拝観料を払って中へ入ると、すぐ庭があります。

ちょうど梅が満開でした。

人が沢山いますがちょうど人がいない時を見計らって、

D6D_0160.jpg

モクレン?、コブシ?の蕾はもう開花寸前です。

D6D_0162.jpg

観音堂のあるところまで階段を上りますが、階段の脇に雪割草が咲いてました。

D6D_0163.jpg

福寿草も群がって咲いています。

D6D_0164.jpg

階段を上って初めに目につくのが阿弥陀堂です。

中には阿弥陀如来像が安置されています。



D6D_0165.jpg

黄色い花はマンサクでした。

D6D_0167.jpg

こちらが観音堂です。

長谷寺の建物は関東大震災で被害を受け、ほとんど再建されたものです。

D6D_0173.jpg

この中に、高さ約9mの十一面観音像が安置されています。

下から見上げるととても大きいですよ。

撮影禁止なので、ネットから引用です。

hase-kannon[1].jpg

観音堂の中でご朱印をいただきます。

長谷寺は鎌倉三十三観音第四番札所です。

また坂東三十三観音も四番札所です。

長谷寺の正式名は海光山慈照院長谷寺です。

04hasedera20140312.jpg

観音堂の隣りにあるのが大黒堂です。

鎌倉江の島七福神の大黒天があります。

D6D_0168.jpg

長谷寺からは由比ヶ浜の海が見渡せます。

D6D_0169.jpg

紅梅にメジロがさかさまになって吸蜜していました。

D6D_0176c.jpg

引き返す途中の地蔵堂前には千体地蔵があり、小さなお地蔵様が沢山並んでいます。

D6D_0177.jpg

境内には、このお地蔵様も数か所見ることができます。

良縁地蔵は我が家には関係なくなりました。

D6D_0179.jpg

どこでも、いつでも、和やかに暮らしたいですね。

D6D_0180.jpg

入り口横まで帰ってきました。

どんどん人が入ってきます。

この日は幸い(?)欧米系の外国の方が多いような気がしました。

D6D_0181.jpg



この後、御霊神社を経由して、第二十一番札所成就院と第二十二番札所の極楽寺に向かいます。

続きは次回です。

本日もご訪問ありがとうございました。

本日は「よこはまシティウォーク」が開催されます。

私も参加予定なので出かけます。

皆様への訪問は遅れかもしれません。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:長谷観音
nice!(98)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。