SSブログ

瀬戸屋敷の雛祭り  2月27日(水) [お出かけ]

2月も明日で終わります。
3月3日は雛祭りの日ですね。
各地で雛祭りの催しが行われているようです。

22日(木)に神奈川県開成町にある瀬戸屋敷の雛祭りに行って来ました。
<開成町は東名高速の大井松田ICの近くです>

D6T_2123(hanten).jpg

平成17年から実施されているようですが、過去2回行ってます。
初めのころは人も少なかったと記憶していますが年々有名になり訪れる人も多くなりました。
10時から開門ですが少し前に着きました。
門の前には梅ノ木がありました。

D6T_2124.jpg

300円払って中へ入ります。

D6T_2197.jpg

瀬戸家は代々金井島村の名主職を務めてきた家柄で、江戸時代から瀬戸家に伝えられてきた雛人形や、
ご当主の奥様のお姉様の雛人形等で、いつしか、そろえて飾る風習になったようで、
何組もの雛人形が一緒に飾られます。(実行委員会のHPより)

築300年の大きな茅葺の家です。

D6T_2128.jpg

靴を脱いで中に入ります。
すぐ正面に雛人形が並んでいます。

D6T_2182.jpg

沢山のつるし雛と一緒に雛人形が飾ってあります。

D6T_2130xp.jpg

つるし雛は近隣の婦人会の方が作った物です。

D6T_2131.jpg

これが瀬戸家に伝わる雛人形です。
二組並べて飾ってあります。

D6T_2145.jpg

大久保氏(小田原藩主)の紋の入った道具類があります。
瀬戸家のご先祖が輿入れの時に持参したものといわれています。
雛飾りなので碁盤の大きさは25cm四方ぐらいのものです。

右側の紋が大久保家の紋です。

D6T_2133.jpg

貝合わせもありました。

D6T_2135w.jpg

駕籠

D6T_2137.jpg

細かい細工がしてありますね。
茶道具もあります。

D6T_2143.jpg

中々圧巻です。

D6T_2139.jpgD6T_2146.jpg

これは婦人会の方が最近作った物でしょう。

D6T_2141.jpg

母屋の裏には倉があり、そこにも雛人形が飾ってあります。

D6T_2156.jpgD6T_2162.jpg

雛祭りとは直接関係ありませんがチョーク絵が飾ってありました。

D6T_2165.jpg

廊下の柱には

D6T_2177.jpg    D6T_2173.jpg

再び母屋へ戻って少し温まります。
(開け放たれているので寒いです)
甘酒となどがいただけます。

D6T_2179.jpg

熱いお茶を頂いて外へ出ました。

D6T_2194.jpg

これはつるし雛と同じ様に作った飾りです。

D6T_2195.jpg

屋敷の敷地内にも梅が咲いていました。

D6T_2185.jpg
<この催しは3月3日まで開かれます>

この地区の雛祭りは第二会場があります。

そちらの様子は次回になります。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。