SSブログ

近江八幡も行きました 12月3日(月) [旅行]

滋賀の旅最終回です。

11月23日はあいにく雨降りで、朝はゆっくりしてから息子の運転で出かけました。
この日は孫と一緒です。

雨も降るし、子供連れなので、とりあえず観光の中心である日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)周辺に行きました。

車を駐車場に入れ、八幡掘の方へ行きます。

DSC_0508.jpg

この堀は昭和30年代には、ヘドロがたまり、ごみが捨てられ、埋め立て計画も進んでいたそうです。
しかし保存運動の結果今のような姿になったそうです。
琵琶湖の水質汚染が問題になっていた頃の話です。

この橋を渡ると日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)に行きます。

DSC_0514.jpg

川沿いに細い小路があります。

DSC_0515.jpg

ここでは時代劇のロケが時々行われるようです。

DSC_0550.jpg

川沿いの木はきれいに紅葉していました。

DSC_0516.jpg

神社の方へ行ってみました。

DSC_0539.jpg

何かが始まるところでしたが、聞いて見ると左の積んである緑の木に火がつけられるようです。

DSC_0532.jpg

神社の入り口の方を見ると、洋館が見えます。
白雲館という建物ですが、明治10年に学校として建てられたもので、今は観光案内所になっています。

DSC_0529.jpg

この鳥居は変わった形ですね。(屋根があります)

DSC_0541.jpg

水郷めぐりの船が運航されています。

DSC_0553.jpgDSC_0554.jpgDSC_0510.jpgDSC_0530.jpg

昼食にします。
うどん屋さんがあったので入りました。
私は肉うどんを注文しました。
関西風のうどんでなかなか美味でした。

DSC_0522.jpg

どんぶりの左端に見える三角の赤いものはこんにゃくです。
近江八幡でこんにゃくといえば赤いこんにゃくだそうです。
派手好きの織田信長が作らせたと伝えられている様です。

これはスーパーで買ったものです。

DSC_0611.jpg

赤いのはトウガラシでなく、三二酸化鉄という食品添加物です。

DSC_0608.jpg

食べてみるとただのコンニャクでした。



こんな板塀の家とか古い家がたくさんあるようです。
またヴォーリズ設計の建物がいくつかあるようです。
今回は駆け足でしたが、ゆっくりと歩いてみたい街ですね。

DSC_0555.jpg

すぐ前にはメンターム資料館がありました。
近江兄弟社は近江八幡が発祥の地なんですね。

DSC_0556.jpg

今年の秋は病院通いが続いたため、旅行にも行かず我慢していました。
今回、鶏足寺等ですばらしい紅葉にめぐり合い、楽しい旅が出来ました。
今回で滋賀の旅シリーズは終了です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

鎌倉の紅葉も見頃になってきたようです。

昨日午前中天気が良かったので、私の散歩コースの紅葉状況を探りに行って来ました。

6月17日11月13日の記事に掲載しておりますが瀬上池の紅葉のチェックです。

これは6月15日の撮影です。

DSC_0718.jpg 

これは11月12日撮影です。
この時は少しだけ赤くなり始めていました。

DSC_0575ac.jpg

どうなったでしょう。
きれいな紅葉が見られましたよ。
次回のお楽しみです。

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。