SSブログ

海蔵寺にて 9月5日(水) [鎌倉の寺社]

ここ数日雨が何度か降ったので、随分涼しくなりました。
夜は締め切ってもエアコンなしで寝られるようになりましたが、昼はまだ暑いですね。

先日近くで萩の花が咲きはじめていたので、海蔵寺へ行ってみました。

< 9月3日の撮影です。 >

北鎌倉駅で電車を下りて鎌倉方面の線路沿いを行きます。
横を横須賀線の電車が通り過ぎていきました。

DSC_0388.jpg

建長寺方面へ少し歩き亀ヶ八坂(かめがやつさか)の切り通しへ入ります。
鎌倉七口の一つです。

DSC_0392.jpg

切り通しの崖にはタマアジサイが咲いています。

DSC_0390.jpg

途中にお地蔵様がありました。
台のような所に彫ってあります。

DSC_0394.jpg

ヤブミョウガや

DSC_0398.jpg

芙蓉の花も咲いていました。

DSC_0403.jpg

坂を下りたところでタイムスリップしたような光景がありました。
ここは何回か通っているのですが、手前の土の部分は畑だったところでしょうか
記憶が定かではありません。

DSC_0406c.jpg

横から見ると

DSC_0407.jpg

ほどなく山門に着きました。
階段の両側は萩ですがまだ早かったようです。

DSC_0419.jpg

門の横には底脱の井(そこぬけのい)と言う名の井戸があります。
井戸といっても湧き水のようなものです。

DSC_0418d.jpg 

中に入りました。
赤い傘の下には、小さな冊子と箱が置いてあり拝観料100円を入れてくださいと書いてありました。
海蔵寺は臨済宗建長寺派のお寺です。

DSC_0464.jpg

境内から少し外れたところに十六井戸と言うところがあります。
岩窟のなかにあります。
何度かこの寺には来ているのですが、ここは初めて来ました。

DSC_0426.jpg

中を見ると暗くてよくわかりませんが小さな井戸が十六あります。
奥には石造りの観音菩薩像があります。
<奥のほうは真っ暗でISO感度1000ぐらいで撮りました。>

DSC_0424a.jpg

境内へ戻る道にシュウカイドウが咲いていました。

DSC_0431.jpg

本堂(龍護殿)の周辺には芙蓉の花が咲いています。

DSC_0432.jpg

本堂の横に鉢で育てられたハスの花が咲いていました。
背丈より高いのでこんな角度から見ることが出来ます。

DSC_0438a.jpgDSC_0443.jpg

透過光で綺麗ですね。

DSC_0440.jpg

その横には

DSC_0445.jpg

キキョウも咲いていました。

DSC_0449cx.jpg

芙蓉の花も蕾が沢山ついています。

DSC_0447a.jpg

向こうの建物は仏殿(薬師堂)です。

DSC_0461tx.jpg

中には薬師三尊像があります。

DSC_0456t.jpg

ツツジの植え込みの間に石の観音様がありました。
向こうの方には百日紅が赤い花をつけていました。

DSC_0454.jpg

萩はもう少し先ですね。
出直しします。

DSC_0470.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

次回更新は9月7日の予定です


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。