SSブログ

円覚寺の花・植物  8月10日(金) [円覚寺(鎌倉)]

この2、3日朝は、非常に涼しい日が続いています。
昼間も暑いですが、風通しのよい室内では29度で、猛暑と言う感じではありませんでした。

+++++++++++++++++++++++++++++

前回の続きです。

円覚寺は(えんがくじ)というのが正式な読み方だそうです。

円覚寺境内は緑に囲まれて綺麗なところですが、いろいろな花を見ることも出来ました。

花の名前は余り自信がないのであしからず。

一般の人が入れる一番奥に黄梅院があります。

DSC_0355d.jpg

ここの庭は小さな野草園といったたたずまいでした。
蝶を撮っていると、もう一つ来ました。

DSC_0331c2.jpg

名前はわかりませんが、可愛い花でした。

青い鳥さんよりご指摘いただきました。

シュウカイドウ(秋海棠)だそうです。
どうもありがとうございました。

DSC_0332.jpg

小葉擬宝珠(コバギボウシ)のつぼみです。

DSC_0338cd.jpgDSC_0342.jpg

これもわからない

DSC_0336c.jpg

こちらは水引草
こういう花はピント合わせが難しいですね。

DSC_0345d.jpg

茶の木、実が成ってます。

DSC_0371.jpg

ヤブミョウガ?だと思います。

DSC_0353.jpg

ヒヨドリバナの仲間かな?

DSC_0347d.jpg

黄梅院の中は、季節によっていろいろな花が咲くそうです。
門の方へ帰ります。

石垣についている苔

DSC_0365.jpg

横にある竹薮は青々として綺麗でした。

DSC_0361d.jpg

ここでは抹茶をいただけます。
夏の日差しの中では暑いので、パス。

DSC_0356x.jpg

方丈の庭園の苔です。
さすがに手入れしてある苔はきれいですね。

DSC_0370.jpg

仏殿の裏には野ボタンが咲いていました。

DSC_0375.jpg

居士林
ここでは土曜日の午後坐禅会が開かれます。

DSC_0389x.jpg

横のわき道に入ると
ヤブカンゾウが咲いていました。

DSC_0393.jpg

一瞬、誰もいなくなりました 
静かです。

DSC_0379x.jpg

選佛場の横には百日紅

DSC_0302.jpg

お昼近くになったので帰りましょう。
北鎌倉駅です。
昔は線路の場所も円覚寺の境内だったそうです。

DSC_0410.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。