SSブログ

丸子宿のとろろ汁  7月26日(木) [お出かけ]

暑いですね~~~~。
今日は各地で猛暑、テレビでは熱中症注意のニュースばかりしています。

明日は土用の丑の日。
うなぎは気楽に食べられなくなりました。
今、鰻屋さんで食べるといくらぐらいするでしょうね。

一昨日(7月24日)に静岡方面へ所用があり出かけました。
平日ですが、たまたま息子が休みだったので、ドライバーをしてくれました。

御殿場ICを通り過ぎると、4月に開通した新東名高速道路の案内があります。

DSC_0635.jpg

ここで東名高速を離れて、新東名高速に入ります。
(御殿場ジャンクション)

DSC_0636.jpg

さすがに綺麗な道です。
カーナビを見ると、ゴルフ場を横切っています。
(実際にはトンネルです)

DSC_0643.jpg

最初のサービスエリア、駿河湾沼津に着きました。

DSC_0646.jpg

開通当初は大混雑だったようですが、平日でもありそれ程でもありませんでした。

DSC_0648.jpg

再び、西へ向かって走ります。
相変らず、道なき道を進んでいます。
今はほとんどの車がこういう状態でしょうね。

DSC_0653.jpg

新静岡インターチェンジを通過します。
全体的には片道2車線でしたがインターチェンジ付近だけは3車線になっていました。

DSC_0657.jpg

所用を済ませ、着いたのはここです。

maruko.jpg

東海道の品川から20番目の丸子宿にある丁子屋です。

DSC_0661.jpg

この前の通りが旧東海道です。
東海道歩きを始めた2009年に訪れています。

慶長元年(1596年)に宿場の茶屋として創業したところです。

DSC_0663.jpg

自然薯が採れる時期に旅人にとろろ汁を振舞ったのが始まりだと言われています。
「梅わかな 丸子の宿の とろろ汁」、と松尾芭蕉が詠んでいます。

DSC_0664.jpg

店の中に入るとこういう席がありました。

DSC_0674.jpg

私たちは、こちらの大広間に通されました。

DSC_0670.jpg

そして運ばれてきたのが、これです。
今はほとんど見られなくなったお櫃に、麦ご飯が入っています。

DSC_0667.jpg

ご飯にとろろ汁をかけましょう。

DSC_0669.jpg

部屋の欄間部分には広重の五十三次の絵がかけてありました。

DSC_0665.jpg

お腹を満たして、引き上げます。

DSC_0673.jpg

外に出ましょう。
丸子宿は鞠子宿とも書きますが、読みは、「まるこ」みたいです。
左端に見える橋を渡って旧東海道が続きます。
この先に難所の一つ、宇津谷峠があります。
ここで精をつけて旅を続けたといわれています。

DSC_0676.jpg

ご馳走様でした。

DSC_0677.jpg

今年の5月に東海道を歩き終えましたが、懐かしい場所でした。

DSC_0679.jpg

<ここの東海道歩き記録(草薙⇒安倍川)はこちらです。>
興味がある方はどうぞ。

帰りは清水まで行き、釜揚げシラスを買いました。

この店の前も旧東海道です。
清水駅に近いので、東海道歩きの帰りに立ち寄り、よくお土産に買って帰りました。

写真の大きい升(二合)一杯が500円です。

DSC_0681.jpg

再び高速に入り東に向かいます。

DSC_0683.jpg

駿河湾沼津サービスエリアの下り線です。
ここは混雑していました。

DSC_0686.jpgDSC_0687.jpgDSC_0688.jpg

ここのソフトクーリームは美味でした。

DSC_0691c.jpg

再び快適なドライブです。

DSC_0649.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。