SSブログ

旧東海道の旅( 3 ) 4月28日(土) [街道歩き]

昨日の雨もあがり今日は爽やかな良い天気でしたね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

東海道歩きの続きです。
この日(4月25日)は早起きして電車で昨日の甲西駅まで戻ります。
6時30分頃に甲西駅へ着きました。
草津で買った朝食をここで済ませます。

t25_002.jpg

今日のスタートはこの常夜灯です。

t25_004.jpg

早速歩き出すと、こういう町並みに入ります。
通勤時間帯なので前からも後ろからも自動車が来ます。

t25_007.jpg

石部宿に入ってきました。

t25_010.jpg

本陣跡です。

t25_017.jpgt25_018.jpg

通学時間帯になってきました。
子供たちも、町の人たちも、挨拶の言葉をかけてくれます。
こちらも大きな声で返します。
見知らぬ土地で挨拶をされるのも気持ちの良いものです。
そのような教育されているのでしょう。

t25_019.jpg

石部宿の紹介を含めて小さな公園がありました。

t25_021.jpg152ishibe.jpg

t25_023.jpg 

しばらく休憩して再び出発します。(8:00) 5852歩

道は普通の道路になり車が多く、歩道が無いのでこんなところを進みました。

t25_028.jpg

名神高速道路の下を通ります。
近代的な高速道路の下を徒歩で通過します。

t25_034.jpg

歩いているとこんなものがありました。
見ていると上の窓が開いておじさんが顔を出しました。
この荷車は昔の参勤交代に使われたものとの説明をしてくれました。

t25_039.jpg

村の鎮守の神様のような雰囲気です。

t25_046.jpg

この辺りの家はなぜかみんなこんな色で塗ってあります。

t25_051.jpg

旧和中散本舗の建物です。
和中散というのは薬の名前で徳川家康の腹痛を直したといわれています。
ここの見学は予約制なので前を通り過ぎるだけです。

t25_055.jpg

近くに小さな公園があり少し休憩しました。
9時15分頃です。

六地蔵(地名)の一里塚です。

t25_057.jpg

これは元々呉服屋さんだったそうです。
この建物は明治時代の建物で、登録有形文化財だそうです。
現在も呉服屋さんでした。

t25_069.jpg

どんどん進みます。
事前に入手していた街道案内図に「車に注意」とあった所です。
のんびり歩いてはいられません。

t25_086.jpg

新幹線が見えてきました。

t25_094.jpg

いよいよ草津市に入ります。
左の道をとおって川の土手に上がります。

t25_097.jpg

そこから約20分位で、中山道と合流します。

t25_101.jpg

そして本日のゴール草津本陣です。(11:35)
中に入って見ましたが、撮影禁止なので写真はありません。

t25_104.jpg153kusatsu.jpg

この日は約4時間20分、13kmの歩行でした。

草津で昼食後、一旦京都へ出て新幹線で帰途に就きました。
残り約25kmで京都です。
今月中に最終京都まで行きたいと思っています。

今日も最後までお付き合いありがとうございました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。