SSブログ

伊豆へ小旅行(1) 12月16日(月) [旅行]

しばらく晴天が続いています。

しかし気温は下がり、行きかう人達の服装も真冬の装いになりました。

今度の冬は寒い冬になる予感がします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

12月12日、温泉にでも浸かって暖まろうと、伊豆の温泉でも出かけようということになりました。

たまたま前日の夕刊に、韮山の反射炉の記事が載っていました。

ついでに寄り道していくことにしました。

箱根を越えて、三島から南下します。

午後1時半ごろ着きました。

DSC_0173.jpg

韮山反射炉は国指定史跡で、幕末の溶解炉で大砲などを作ったと言われています。

高い煙突が二本あります。

DSC_0184.jpg

鉄骨は昭和32年に保存のためつけられたものです。

DSC_0175.jpg

反射炉とは炉の天井で、炎と熱を反射させ、鉄を溶かす高温を実現するので反射炉と言われるそうです。

パンフレットにあった略図です。

nirayamat1.jpg nirayamat2.jpg

興味のある方は こちらへ

出来たのは、安政4年(1857)です。

この中が炉だと思います。

DSC_0177.jpg

こちらは銑鉄が出てくるところです。

DSC_0178.jpg

横には大砲の一部が展示してありました。

DSC_0179.jpgDSC_0180.jpg

日本の近代化産業遺産に
指定されています。

長崎の軍艦島などと共に、近代化産業遺産群として世界遺産を目指しているとか・・

次々と見学に来る人がいました。

DSC_0188.jpg

横の土産物屋さんの二階で、早々と吊るし雛と雛人形の展示がしてありました。

吊るし雛は稲取が有名なので、ここにあるとは思いませんでした。

DSC_0200.jpg

色んな種類がありますね。

DSC_0194.jpg

綺麗ですね。

DSC_0191.jpgDSC_0193.jpg

こんなものもあります。

これは売り物でした。

DSC_0196.jpg

来年は午年なので、これもあります。

DSC_0201c.jpg

ひな人形も一緒に飾ってあります。

DSC_0198.jpg

これは伊豆の名物金目鯛かな・

DSC_0199.jpg

ちょっとした目の保養でした。

これが幕末に出来たとは驚きで、実際に鉄を作っていた炉としては世界でも稀だそうです。

DSC_0203.jpg

この後、天城峠を越えます。

天城峠の道の駅で食べたわさびソフトはとても美味でした。

写真を撮るのを忘れましたが、本わさびをその場で擦ってソフトクリームにつけてくれます。

着いたところはこんなところです。

正面は伊豆大島ですので、夕焼けではありません。

DSC_0205.jpg

こちらは利島、右端には新島が見えます。

DSC_0206.jpg

強い風がふいいて寒い日でした。

DSC_0208.jpg

ゆっくりと温泉に浸かり、夕食です。

DSC_5800.jpgDSC_5803.jpg

この伊勢海老は小さいですが本物でした。

DSC_5801.jpg

金目鯛は二人で十分な大きさでした。

DSC_5805.jpg

アワビも美味しくいただきました。

DSC_5808.jpg

その後は ・ 早寝の私は zzz

二日目の記事に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(89)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 89

コメント 35

takechan

良いですね、伊豆への小旅行。
幕末にはこんな技術があったんですよね。外国に学んだんで
しょうけど、すごいですね。
by takechan (2013-12-16 05:21) 

沈丁花

良い旅でしたね〜何もかも素敵でした!
温泉のご馳走も美味しそうですね〜>^_^<
by 沈丁花 (2013-12-16 05:24) 

moz

韮山反射炉はじめてみました。鉄骨は保存のために後からつけたんですね。インパクトがあるけれど、取ってしまうとまた違う感じなのでしょうね。
都留市雛も可愛い、金魚が良いですね ^^
料理もすごいですね、金目の煮つけ、すごく美味しそう。
by moz (2013-12-16 05:24) 

hatumi30331

良いなあ〜〜♪
伊豆ですか?
素敵な場所に行っていろいろみて・・・
美味しい物と温泉!最高ですね〜♪

最近・・・行ってないなあ〜

by hatumi30331 (2013-12-16 06:42) 

旅爺さん

幕末の溶解炉が今でも残ってるなんて凄いですね。
吊るし雛が凄けりゃ夕食も半端じゃない凄さで美味しそうです。
by 旅爺さん (2013-12-16 07:05) 

獏

有名な反射炉ですが一度も見たことがなかったので
今回写真を拝見出来て実に嬉しく思っています!!

by 獏 (2013-12-16 07:11) 

takuryo

反射炉には中学生の社会科見学で訪れた記憶があるのでとても懐かしい気分になりました!!
歴史的価値があり意外と有名なのですね~
by takuryo (2013-12-16 07:36) 

kazu-kun2626

韮山の反射炉いいですね
何回か訪れた事があります
つるし雛もいいですね~
次記事も楽しみにしてますよ
by kazu-kun2626 (2013-12-16 07:38) 

ab7

おはようございます
料理、美味しそうですね。
反射炉は自転車で1度行ったことがあります。周りもいい雰囲気の所ですね。
by ab7 (2013-12-16 07:39) 

夏炉冬扇

お早うございます。
吊るし雛、こちらでは「下げもん」といいます。
by 夏炉冬扇 (2013-12-16 08:12) 

モカ

伊豆は見てよし食べて良しのイメージです!
つるし雛、鮮やかですね^^
前回、稲取に訪れた時、私も見とれていました ♪

金目の煮つけ・・・ごちそうですね^^
by モカ (2013-12-16 08:15) 

斗夢

つるし雛を見ていたらもう春だと思いました。
by 斗夢 (2013-12-16 08:57) 

青い鳥

おはようございます。
伊豆への小旅行、素敵なひとときを過ごされましたね。
お食事もとても美味しそうです。
本わさびをその場で擦ってソフトクリームにつけてくれる「わさびソフト」、
1度食べてみたいものです。
by 青い鳥 (2013-12-16 08:58) 

馬爺

お早うございます、ブログ開いた瞬間におや!と思いました、韮山へいらしていたんですか、反射炉もそうですが江川太郎左衛門の屋敷にも当時の日本初の砲身の螺旋を刻んだ旋盤がありますよ、パン焼いていませんでしたか?

by 馬爺 (2013-12-16 09:28) 

ジョルノ飛曹長

伊豆は外敵がやってくる場所だったので大砲の製造が盛んだったみたいですね。反射炉の構造ってどうなっているのだろうと思っていましたが、図を見てなるほどと理解しました。^_^
by ジョルノ飛曹長 (2013-12-16 09:41) 

johncomeback

天城のわさびソフト美味しいですよね、去年食べました。
by johncomeback (2013-12-16 10:04) 

Mitch

反射炉が日本に入ってきたのはもっと後の事かと、漠然と思っていました^^;
by Mitch (2013-12-16 10:51) 

akanenosora

近くまで訪れても、何時もスルーして見学したことがありませんでした。
興味がないってことは恐ろしいですね(--;)
by akanenosora (2013-12-16 11:55) 

さる1号

韮山反射炉、凄くカッコいいなぁ
造形美に萌えます^^
鉄骨が無いと尚良かったなぁ

by さる1号 (2013-12-16 12:36) 

yuzuhane

反射炉話には聞いたことがありましたが、はじめてみました。これが幕末にできて使われていたのかと思うと驚きの存在感ですね。温泉にごちそう何よりですね。
by yuzuhane (2013-12-16 15:07) 

Take-Zee

大変うらやしいです。
お金も欲しいですが・・休みが欲しいです。
のんびり伊豆の湯に浸かりたいです。

by Take-Zee (2013-12-16 19:35) 

JUNKO

目やお腹の保養になるいいところですね。行ってみたいです。
by JUNKO (2013-12-16 20:13) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

温泉旅行いいですね。
金目鯛の煮付けが美味しそうです。
金目を鍋して食べたいなぁ~。。
反射炉、地震にも耐えていますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-12-16 21:38) 

さとし

吊るし雛と雛人形の写真、いい色がでてますね。

by さとし (2013-12-16 21:47) 

OJJ

反射炉、言葉は知っていましたがこんな構造だったのですね~
これもスゴイが料理もスゴイ!うまそー
by OJJ (2013-12-16 22:04) 

Hiro

近くまでいらっしゃってたんですね。
反射炉は自宅から車で10分程のところです。
反射炉をはじめこの辺りには史跡が多いので、
歴史好きには良いところです。
金目の煮つけ美味しそうですね^^
by Hiro (2013-12-16 22:50) 

せつこ

伊豆は3年前行きましたが、このような反射炉の有ることは知りませんでした。
歴史散策にもう一度行きたくなりました。
吊るし雛が凄い数・・・思い出しましたが河津桜を見に行ったときたくさんの吊るし雛を見ました。
温泉に入られて素晴らしいご馳走を頂いて良い旅でしたね。
by せつこ (2013-12-17 06:18) 

駅員3

溶鉱炉の鉄柵に、日露戦争で鹵獲したロシアの小銃の銃身がそのまま使われていたのに気が付かれました(^^)!?
by 駅員3 (2013-12-17 08:08) 

takenoko

takechanさん
  私も驚きました。大砲を作る技術があったんですね。

沈丁花さん  
  久しぶりの温泉旅行でした。

mozさん
  この鉄骨が、引き締まった絵になりますね。

hatumi30331さん
  白浜はすぐではないでしょうか。行ってきてください。

旅爺さん
  年金暮らしなので、それほど豪華な旅ではありませんよ。

獏さん
  有名ですか。私は今まで知りませんでした。

takuryoさん
  社会科見学で行くようなところなんですね。確かに驚きの施設です。

kazu-kun2626さん
  案外行ったことがある人が多いですね。

ab7さん
  自転車で?すごいですね。私も昔自転車に凝った時がありましたが、真鶴ぐらいまでしか行ってません。

夏炉冬扇さん
 地方によっていろいろな呼び名がありますね。

モカさん
  伊豆は魚料理は美味しいですね。

斗夢さん
  歳が変わると河津桜、稲取の吊るし雛がにぎわいますね。

青い鳥さん
  このソフトクリームは優しいワサビの味とソフトクリームの甘さが絶妙な組み合わせでした。機会があればぜひお食べください。

馬爺さん
  ありがとうございます。そちらも回ろうとしましたが、時間の関係でパスしました。

ジョルノ飛曹長さん
  反射炉と言う名前からして、太陽光を使ったようなものと想像していましたが全く外れでした。

johncomebackさん
  あのソフトクリームは癖になりそうですね。

MItchiさん
  幕末なんですね。明治より前とは驚きです。

akanenosoraさん
  一度行ってみてください。横に茶畑などもあり、きれいな所でした。

さる1号さん
  あの鉄骨、アクセントになって案外きれいな感じもします。

yuzuhaneさん
  立派なものを作ったんですね。お台場の大砲もここで作ったとか・・

Take-Zeeさん
  働いている内が花ですよ。

JUNKOさん
  それほど良い旅館ではありませんでした。

なんだかな~。横 濱男です さん
  この金目の煮付けは美味しかったです。

さとしさん
  これはホワイトバランスを照明に合わせて設定を変えました。

OJJさん
  どこの事を反射炉と言うのか図を見てはじめて分かりますね。

Hiroさん
  歩いて回ってもよさそうなところですね。

せつこさん
  吊るし雛の有名なところは泊まった旅館の近くですので、ここにこういう展示があるとは思いませんでした。

by takenoko (2013-12-17 08:27) 

テリー

伊勢エビの刺身にアワビですか、美味しそうですね。
by テリー (2013-12-17 15:27) 

kuwachan

何度か三島から伊豆へは行ったことがあるのですが、この反射炉は知りませんでした。幕末とは驚きました。伊豆はお魚が美味しいですよね。
by kuwachan (2013-12-17 18:23) 

dojita

イヤイヤ命の洗濯ですな。
つるし雛は伊豆から相模一帯で見られるようですね。
by dojita (2013-12-17 19:50) 

takenoko

駅員3さん
  残念ながら気づきませんでした。事前に知っていたらきっと探したはずです。

テリーさん
  二人分なので小さなものです。

kuwachanさん
  道路に案内標識が出ていますので、昔から知っていましたが、行ったのは初めてです。

dojitaさん
  1月末ぐらいから河津桜、吊るし雛で、ここの辺りは近づけません。
今回はのんびりできました。
by takenoko (2013-12-18 05:28) 

sae

金目鯛、おいしーですよねぇ。
大好きです。といっても、お高いお魚ですから・・いつもは買えないんですけど^^;
伊豆はいいところですよね。
1年ほど住んでいたことがあります^^
by sae (2013-12-18 17:53) 

そらへい

風景の写真にも惹かれますが
やはり豪勢なメニューに圧倒されます。
by そらへい (2013-12-21 18:40) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。