SSブログ

森の雛祭り  3月1日(金) [お出かけ]

早くも3月になってしまいました。

ひな祭りの続きです。
私自身は男3人女一人の兄弟で姉の雛人形があったことを覚えているぐらいであまり記憶にありません。
旧暦で4月にひな祭りだったような気がします。

前回の記事瀬戸屋敷の雛祭りとタイアップして南足柄市の郷土資料館でも雛人形の展示があります。
撮影は2月21日です。

瀬戸屋敷と違って森の中にあります。
数日前に降った雪がまだうっすらと残っていました。

D6T_2240.jpg

こんなものもありました。

D6T_2198.jpg

ここにも古民家がありました。
休憩所になっていましたす。

D6T_2205.jpg

足柄山の神です。
小さな祠がありました。

D6T_2206.jpg

その向かいに郷土資料館があります。

D6T_2238.jpg

ここには市民から寄贈された、江戸時代から現代の雛人形が飾られています。
中へ入りましょう。
ここは民家の中ではないので広いです。

D6T_2210.jpg

広いので写真を撮るのも楽です。

D6T_2212.jpg

ここにもつるし雛が飾られています。

D6T_2213.jpg

「駿河雛人形について」という説明書きがあります。
静岡では男の子がいる家では五月人形も合わせて飾る風習があると書いてありました。

D6T_2217.jpg

これは昭和15年のお雛様です。

D6T_2222.jpg

明治41年です。

D6T_2223.jpg

大正15年です。

D6T_2225.jpg

古今雛 江戸時代後期

D6T_2228a.jpg

その他昭和20年代、30年代の雛人形もありました。

紙で作った雛人形のコーナーもあります。

D6T_2215.jpg
D6T_2214.jpg

これは可愛いですね。

D6T_2220.jpg

廊下にもいろいろな飾りがしてあります。

D6T_2235.jpg
D6T_2237.jpg

我が家は男の子ばかりでしたので雛人形はありません。
これを買って帰りました。
<右の竹の幅は7cmです>

D6T_2248.jpg

ここは瀬戸屋敷とは離れているため、基本的には車で行くことになります。
雛祭り期間中は瀬戸屋敷との間に無料バスが出てます。

<これは作り物です。・・念のため>

D6T_2243.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D600 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 


nice!(72)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 21

沈丁花

幾つになってもおひな様は良いですね〜♬
物心ついて… 一番記憶に残る思い出の一つでしょうか…
高砂…浦島太郎…そんなの在ったのお思い出していました
by 沈丁花 (2013-03-01 05:50) 

kazu-kun2626

おはようございます
明日、瀬戸屋敷は行ってみようと
思ってます。ここも立派な強度資料館
ですね~ 時間があったら足を延ばして
みたいですね(*^◯^*)
by kazu-kun2626 (2013-03-01 07:38) 

hatumi30331

雛人形はついつい撮ってしまいます。
何だか見てるだけで、いくつになっても・・・ウキウキ・・・(笑)
いろんなお雛さまがあって・・・楽しいですね〜♪^^
by hatumi30331 (2013-03-01 07:49) 

yoko-minato

古いお雛様は今では作れないような素晴らしい
ものですよね。
私の実家にもこんなのがありましたが家とともに
解体されてしまいました。
by yoko-minato (2013-03-01 08:10) 

arashi

情報を頂いて私も28日いってみました。今日夕方アップしますので、見て下さい。
by arashi (2013-03-01 08:12) 

夏炉冬扇

お早うございます。
貧乏だったので、育った家はひな祭り・五月人形など全く無縁でした…
by 夏炉冬扇 (2013-03-01 08:18) 

yakko

お早うございます。
木者びなって面白いですね。
つるし雛を初めて見たのはブログでした・・・(;゜ロ゜)
by yakko (2013-03-01 08:56) 

モカ

長い歴史の中、色々なお雛様があるんですね!
この間、伊豆でつるし雛を見て来ました♪
by モカ (2013-03-01 11:27) 

akanenosora

こんにちは。
目の保養をさせて戴きました。
釣るし雛は手づくりで縫い目が見えていたりで、親しみを感じますね。
古の時代のお雛様は容易く見られるものではありませんから、、、
興味深く見せて戴きました^^
by akanenosora (2013-03-01 12:00) 

johncomeback

娘が家を出て何年も経つのに、今年も妻は雛人形を飾りました。
by johncomeback (2013-03-01 13:47) 

海を渡る

こんにちは。
こちらにはつるし雛はありません。
つるし雛は良いですね^^。
by 海を渡る (2013-03-01 15:58) 

okko

どれも見事なお雛さま!
足柄といえば、金太郎。大学生の頃、「金時娘」さんが有名で、足柄山に登り、会ったことがありますが、あの方、その後、どうされたのでしょうね。
by okko (2013-03-01 15:59) 

馬爺

雛人形は我が家でも孫達が大きくなってからは余飾らなくなりました、出すのも大変ですしとにかく部屋が狭くなるのでね。
by 馬爺 (2013-03-01 20:30) 

きんれん花

時を越えてのひな人形 見応えありますね
写真の素敵な写し方 上手ですね
色彩が豊かです
by きんれん花 (2013-03-01 20:55) 

takenoko

沈丁花さん
  女性の方はそう思うのでしょうね。男にはそれほどの思い出はありません。
kazu-kun2626さん
  こちらは3月末まで展示されているはずです。
hatumi30331さん
  やはり女の子ですね。男性にはわかりません。
yoko-minatoさん
  そのような雛人形が沢山あるでしょうね。
arashiさん
   拝見しました。混雑していましたか?
夏炉冬扇さん
  時代によって地方によってはいろいろありますね。
yakkoさん
  あのほかにもあるのではないかと思いますが行きませんでした。
モカさん
  伊豆稲取のつるし雛は有名ですね。
akanenosoraさん
  ここには数回行きましたが、その都度展示が変わっていますね。
  以前日本最古の雛人形というのが展示されていました。
johncomebackさん
   家の中が華やかになっていいでしょうね。
海を渡るさん
   つるし雛は江戸文化みたいですね。
okkoさん
  その山は金時山です。金時娘さん(おばあさんです)は5年ぐらい前にあったことはありますが、最近登っていないのでわかりません。
馬爺さん
  最近は小さな物もありますね。私の孫は内裏様だけです。
ぎんれん花さん
  被写体が自然と違い華やかです。
by takenoko (2013-03-02 05:12) 

kuwachan

あちこちで雛人形展をやっているものなのですね。
来年は探してみようかしら。
by kuwachan (2013-03-02 10:09) 

そらへい

私は男兄弟だったのでお雛様は他所で見ただけでした。
娘ができて、初節句にお雛様が並んだときは
感慨ひとしおでした。
今年は、その雛飾りの前で
孫の写真を撮りました。
by そらへい (2013-03-02 17:57) 

takechan

ひな人形、やっぱり良いですね。いつか孫が出来るときは
女の子でありますように!
by takechan (2013-03-02 18:09) 

ja1nuh

たくさんのお雛様ですね。
by ja1nuh (2013-03-02 20:44) 

Take-Zee

明日はひなまつりですね。
うちも娘が嫁いで10年、お雛様は毎年箱の中です、
お写真見ていて、たまには出してあげたくなりました。

by Take-Zee (2013-03-02 21:33) 

takenoko

kuwachanさん
  そうですね。規模の違いはあるにしろあちこちでやってます。
そらへいさん
  我が家は孫でやっと女の子が生まれました。
takechanさん
  私も息子ばかりだったので、女の孫が生まれて可愛くてたまりません。
ja1nuhさん
  あまりの量で圧倒されます。
Take-Zeeさん
  奥様のために出してあげてください。女性は何歳になっても乙女心は忘れませんよ。
by takenoko (2013-03-03 05:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。