SSブログ

散歩の光景 12月13日(木) [散歩(Walking)]

12月も半ばになり、紅葉も終わりに近づきました。
場所によってはまだまだ見頃のところがあるみたいですね。
11日の散歩です。
紅葉ネタが続きましたが、これで最後にします。

いつも行く本屋へ立ち寄りました。
本屋の裏には昇竜橋という石造りの橋があります。
この橋の周辺にもモミジの木があることは以前から認識していました。

D6T_0038a.jpg

石造りの橋としては横浜市で最古の橋ということです。

D6T_0045.jpg

昨年はぜんぜん駄目でしたが今年はいいですね。

D6T_0050c.jpg

この後近くの横浜自然観察の森へ向かいました。
ここから5分で着きます。

D6T_0060.jpg

ここでも綺麗なモミジがありました。

D6T_0057.jpg

これから赤くなるものもあります。

D6T_0059.jpg

黄色い葉の下に赤い山茶花が咲いています。

D6T_0063.jpg

後ろの方でがさがさと音がしたので振り向いたらウソ?がいました。

D6T_0064c.jpg

先に進んでみます。

D6T_0090.jpg

道の横にも小さなモミジの木があります。
種が飛んで後から生えてきたのでしょうね。

D6T_0079.jpg

ここはきちんとした道がありますが、自動車は入れません。

D6T_0067.jpg

綺麗なところに出ました。

D6T_0070.jpg

この辺りだけモミジが固まって生えています。

D6T_0086.jpg

ここはバス停から近いので訪れる人も沢山います。

D6T_0072.jpg

モミジのエリアだけ見て引き返しました。

いつ来ても新しい発見があり、散策にはよい所です。

D6T_0091.jpgD6T_0096x.jpg

紅葉の記事が続きました。
今年はいろいろなところで紅葉を楽しむ事が出来ました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

左のバナーにあるとおり、11月16日に塩山(山梨)に行きました。
その時に買ってきた柿を干していました。
現在はこんな状態です。

DSC_0366.jpg

一つだけ食べてみました。

DSC_0377.jpg

とろりとした甘さで美味でした。
残りはもう少し干しておきます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

あと半月で新年ですね。
急いで年賀状の準備にかからねばなりません。

本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(64)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 64

コメント 23

hayama55

なかなか見事な散歩道ですね。
一度ゆっくり歩いてみたくなるような風景、すてきです。
by hayama55 (2012-12-13 06:46) 

kazu-kun2626

おはようございます
横浜にも豊かな自然が
残されてますね
2枚目の写真見事ですね
by kazu-kun2626 (2012-12-13 07:51) 

沈丁花

美味しそうな柿〜〜〜食べたく成ります!
姉の嫁いだ家の二階の^物干し竿に並んだ干し柿・・・
思い出しています〜〜〜
時々・・・姉が持ってきて食べさせてくれました〜(懐)
あの頃は若かった!ハッハッハ・・・(笑)
by 沈丁花 (2012-12-13 07:53) 

yoko-minato

横浜自然観察の森・・・最近は行ってません。
想えばスパゾーンへ通っていた頃いつも
屋上で体を覚ましながら綺麗な紅葉を楽しんでいたと
懐かしくなりました。
by yoko-minato (2012-12-13 08:17) 

yakko

お早うございます。
ここの径も素敵ですネ〜 今年最後の紅葉ですか?
わが家はスーパーで干し柿を買います・・・(;゜ロ゜)
by yakko (2012-12-13 08:51) 

夏炉冬扇

こんにちは。
石造りの橋いいでせす。田舎にもあったのですが、もう何十年も前にコンクリートになりました。残念です。
干し柿食べてます。
by 夏炉冬扇 (2012-12-13 14:36) 

Mitch

ウソ♂、きれいに撮れましたネ!?
横浜自然観察の森、一度行ってみたくなりました。
by Mitch (2012-12-13 19:20) 

Take-Zee

こんばんは!
横浜市内にも趣のある橋があるんですね。
そのうち、そちら方面にも出没します。

by Take-Zee (2012-12-13 20:47) 

袋田の住職

うちでは、色が濃くなり粉が吹くまで干します。
このぐらいはトロリとして美味しそうですね。
by 袋田の住職 (2012-12-13 20:57) 

sae

雰囲気のある石造りの橋ですね~^^
でも、ほんとは橋よりも干し柿に釘づけです(笑) おいしそー♪^^
by sae (2012-12-13 21:48) 

さとし

あれ?
カメラの話題がでてきませんが、、、、
by さとし (2012-12-13 23:12) 

旅爺さん

今でも紅葉が楽しめるんですね。
柿・・・・・・ブログがそこでストップしてます。
by 旅爺さん (2012-12-14 10:17) 

ken

いい散歩道ですね!
今年も後半月。やり残していることが沢山ありますが、マイペースで行きたいです・・・
by ken (2012-12-14 13:34) 

青い鳥

行きつけの本屋さんの裏にこんないい雰囲気の橋があり、
紅葉が楽しめるとは何とも羨ましい環境ですね。
by 青い鳥 (2012-12-14 16:57) 

takenoko

hayama55さん
  横浜自然観察の森は年間通して楽しめます。
kazu-kiun2626さん
  横浜の最も田舎だと思います。
沈丁花さん
  残念ながら、後2個しかありません。渋柿がどうしてあんなに甘くなるのでしょうね。
yoko-minatoさん
  私もあのスパゾーンには長い間行ってません。
yakkoさん
  さすがに紅葉はほとんど終わりですね。でも一部に残っています。
夏炉冬扇さん
  古いものを残すことは重要なことですね。
Mitchiさん
  ここはメインの鳥から外れるといろいろな鳥がいるらしいですよ。
  カメラを担いだ人を良く見かけます。
Take-Zeeさん
  昔の本拠地ではありませんか?
袋田の住職さん
  後2個はそのまま干して白い粉がふくまで干してみます。
saeさん
   渋柿がおいしくなるものですね。柔らかくておいしいですよ。
さとしさん
 次回の記事に出てきます。
旅爺さん
   まだところどころ赤いモミジが残っています。
kenさん
   月日が経つのは早いですね。、  
青い鳥さん
  日頃の本を買うにはよいですが、それほど品揃えがよいわけでは
  ありません。

by takenoko (2012-12-14 21:29) 

akanenosora

こんばんは。
素晴らしい散歩道ですね!
ウソに出合ってみたいと思いつつ、外に出ることなくお籠りの
毎日を過ごしてしまいました。
明日は天気が下り坂の様でがっかりです。
干し柿おいしそー・・・(^¬^)ですね。
スーパーで購入してひっそり食べるのが楽しみなんです(ё。-)・・☆うふふ
安くはありませんわね。
by akanenosora (2012-12-14 21:58) 

さる1号

柿が美味しそうになってきましたね
新年あたりが食べごろでしょうか^^
by さる1号 (2012-12-14 22:19) 

kuwachan

石造りの橋、趣があっていい感じですね。
橋の上やたもとにある色付いたもみじがより一層
橋のレトロ感を引き立てているように見えます。
by kuwachan (2012-12-15 01:50) 

takenoko

akanenosoraさん
  最近寒いので、外へ出るのが億劫になりますね。
  この柿は一個50円で買ってきたものです。来年はまた山梨まで行って
  買ってこようと思っています。
さる1号さん
   今年初めて作ってみました。これから少しずつ硬くなり、白い粉が
   出てくるでしょう。
kuwachanさん
  この場所は以前から目をつけていました。
by takenoko (2012-12-15 05:41) 

mimimomo

おはようございます^^
『石橋のある風景』がとても素晴らしい。
干し柿が美味しそうですね~
by mimimomo (2012-12-15 09:03) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
素晴らしい紅葉ですネ・・・今年は寒かったので色が綺麗だそうですね。
何処にも行けなかったので竹の子さんのブログで素敵な紅葉を見せて頂いて
嬉しいです(^_-)-☆
干し柿、美味しそうですネ・・・子供頃親の目を盗んで失敬して盗って食べ、
美味しかったのを思い出しています(^^;
by ちゃーちゃん (2012-12-15 15:34) 

そらへい

まだ鮮やかな紅葉が残っているのですね。
私はこの間、一箇所だけ黄色の紅葉を見つけましたが。
そのとき、ウソのような鳴き声(口笛みたいな)を聞きました。
今年はひょっとしたらウソの当たり年かも。
by そらへい (2012-12-15 17:06) 

deko

昇龍橋、以前もこちらのブログで拝見しましたが、
味があってすてきですよね~
紅葉が似合います。
by deko (2012-12-16 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。